どうも、ジャム爺です。
ムネさんから借りていた
『テストドライブアンリミテッド2』(海外版)
が本当に楽しかったです。
他のレーシングゲームを意識したでしょ?
な作りになってしまっている仕様やシステムが
所々あるのですがTDUってカーライフシミュレーター、
という印象が強いので変に他ゲームの要素を
入れなくても良かったのかなぁ、と思いました。
と、残念な所もあったりはしますが
(完璧なゲームなんてありませんし)
まったりゆったり、自分の好きな車で走る。
走る時はカスタムサントラで気分を盛り上げる。
これだけなのに、とっても楽しい。
これ日本でも発売したらぜひFCMLでツーリングしたいです。
ウリ?オシ?的には雰囲気とギミックでしょうか。
雰囲気はもう前作以上なのは言わずがもがな。
ウィンドウの開閉から左右ウィンカーの点灯、
これは前作でもやっていた事なのですが
特筆したいのはシリーズ2作品目にしてついに・・・
オープンカーのハッチ開閉まで再現しています。
これ車好きにはタマラナイ、そんなギミックですよね?
それを観るだけでも車好きはもう・・・
フルプライスでパッケージを買う価値があると思います。
ハッチ開閉ギミックが再現されていることに
気付いてからというもの・・・
買う車が全部オープンカーになってしまいました。
ちなみに250Kmで爆走していてもハッチ開閉できます(笑)
現実世界では出来ないのでゲーム内で楽しみましょう。
------------------------------------------------------------
海外タグ取ってみました。
(2011年6月1日現在)
そうそうこのTDU2。
日本はまだ未発売なのですが
海外でのみ存在しているオンライン用の?
ダウンロードコンテンツを落とすために
海外タグを取得しました。
最近人気らしいカナダタグです。
で、サインインしてみてビックリしました。
面白いキャンペーンを沢山やってるんですね。
Aというゲームのキャンペーンがあるとします。
キャンペーン申込用のキープログラムをダウンロード。
指定されている実績を解除すると
抽選でMSPやレアグッズが当たる、的なやつ。
へぇ〜まだまだ色んな使い方があるんだなぁって思いました。
------------------------------------------------------------
『赤い刀 真』
始めました。
怒首領蜂ほどではないにしろ難易度高っ。
でも電源入れて起動して放置しておくと
チュートリアルが流れるのですが
これをバッチリ観ておく事をオススメします。
(僕みたいなSTGベタは特に 笑)
赤い刀・真
赤い刀
絶・赤い刀
3モードあるのですが、イイ感じで特色がそれぞれ出てます。
モードの解説とかは公式サイトを
観て頂くとすごく分かりやすいと思いますのでぜひ。
http://www.cave.co.jp/gameonline/Xbox360/akaikatana/
あと特筆したいのが楽曲。
ギターの弦がギュンギュン泣く、バッキング最高な
ハードロック系の曲が結構入っていて
僕的にはここでフックしました。
初回限定版にはサントラが付いています。
エスカトスにつづいて赤い刀も
iTunes→iPodにブチ込んでしまいました。
STGゲームの楽曲って(今さらでスミマセン)
カッコイイのが多いんですねぇ。
勉強になりました。
------------------------------------------------------------

MIDNIGHT LIVE Presents
【ARMORED CORE V】
CHAPTER1 EXTENDED 3
■視聴ページ
http://www.famitsu.com/live/acv/
2週連続でお届けしたACV特集拡張版。
先週の番組ラストでテンパったこーほーやないさんが
「また来週〜っ♪」とおとぼけ発言したのですが
よもや結果として4週連続で生放送されるとは(笑)
今週木曜日。
21時からいつものACV特集ページで
ご覧頂けます。
・E3で公開予定の最新CGムービーの日本先行公開
・続、質疑応答(多分発売まで質問捌ききれないくらい沢山)
番組の内容は上記になってます。
・・・事前に内容を存じ上げているので、もう少しだけ。
ACファンの方、ACVに興味をお持ちの方、
今回の放送、ぜひとも”生で”ご覧下さい。
これ以上言うと鍋島さん、オグさんに
睨まれちゃうのでココマデ(笑
ということで続きを読むからは
今週、来週のFCMLについて式次第など記載します。
続きを読む "【FCML#003】6/3『ダンスセントラル』6/6『E3』中継" »