------------------------------------------------------------
【ロストプラネット2 特集】
The 2nd MISSION:大佐の勤務報告書1
【コメント頂戴っ】
カプコン竹内 潤 氏
------------------------------------------------------------
皆さん iPad ってどうスか?
ゲームしてると腕ツリませんか?
寝転がって、WEB見てる分には良いんだけどねぇ。
やっぱゲームってハード特性に合わせないとダメなのヨ。
ちなみに。
我が家はAirVideoとiBookで快適生活です。
AirVideoでは過去のサバゲー動画を友人と観たりしてます。
ちょっと人が来た時に、テレビでホームビデオ見るより
相手に苦痛を与えない感じがしてステキ♪
iBookも断裁機で雑誌ばらして、ScanSnapでスキャンして、
epub形式に変換すると、あんなに邪魔だった蔵書も?
ほ〜ぅら、スッキリ!
一冊ほんの数分で作業出来ちゃいますんでお勧め。
古紙回収でティッシュも増えて、一石二鳥でシアワセ♪
ちなみにエバーノートを使ってると・・・
(た〜い〜さ〜ぁっ!<パブ橋本のツッコミ)
あら?パブの橋本さんじゃないのヨ。
(iPadにハマってるのは判りますが、お願い仕事して!)
え〜っ!前も書いたけど、ブログってネ。
個人の思考を垂らすから面白いんじゃないの。
(大佐の場合は”思考”じゃなくて”嗜好”でしょう!
それじゃあ独りよがりでダメですよっ)
うぐぐ・・・言うよーにんあったじゃねーか。
(最近のブログはむしろ読者”指向”で、
多くの人が興味を持ってる事を的確に捉えなきゃ!)
うまいっ!
じゃあiPadの話題は正解じゃん。
(確かに、iPadは題材としては良いですが、
自分の好みのアプリを紹介しても、
それが読者の興味をそそるかというと
・・・って、こ〜ら!!)
お、ノリツッコミ。
ナニヨ、腕上がったワネ。
(お願いですから、LP2の紹介してくださいよぅ><)
わーっ!泣くな泣くなっ!
大の漢が情けない。
涙はヤメテ、ズルい。
・・・じゃあ、しゃ〜ないので
今回のiPadはここまで。
(まだ続ける気かよ!)
オシゴトのコーナーに行きますか。
---------------------------
皆様、コメントお寄せいただき
ありがとうございました。
このブログのタイトルが決まりました。
・・・しっくりこんな、やはり。
やり直します。
貴様ら、声は届いていたぞ!
協力に感謝するっ!
喜べ、作戦名が決まったワヨ!
「大佐の勤務報告書」
・・・・なんだよ。
みんな普通の方が良いのか?
・・・残念だ、実にザンネンだよワタシは。
って、性ツイ、この間のブログ覚えてるか!
ほ〜ら、みたことか!
やっぱり尖ってる方が良い、ってコトじゃないノヨ!
(・・・お客様には従いますよ。)
ふふん!
ワタシの勝ちだ!
いいか、大事なコトだからもう一度言う!
ワタシの勝ちだ!
よし、気持ち良くなった。
それでは本日もグダを巻いてみましょうかね。
本日の勤務報告書だ。
---------------------------
第二話 開発 対 開発
膨大なコンテンツと戦う覚悟を決めたLP2チーム、
時は流れていよいよ開発も佳境となって参りました的な頃。
覚悟なんて言い方をしてますが、
ぶっちゃけの所どうなるか判んない事に
覚悟完了する訳はございません。
「判んない事を受け入れる覚悟をする」
がこの場合の覚悟の正しい意味。
つまり、これから何が起こるのか
全くわかんないで開発していたワケ。
日々増大するコンテンツ、
決してブレーキを踏まずに、
やれるアイデアはガンガン入れていく。
文字通り休む事なくコンテンツは増えていっちゃう。
正直なところ、不安はあったわ、そりゃあね。
果たして作りきれるのか?という不安ね。
こうなると、まさに自分達との戦い。
表題の「開発 対 開発」です。
時間相手に戦うのも大変ですが、
自分との戦いは
多くのマンガで描かれてきたように
とても大変、もう先が見えないってレベルじゃない。
気持ちで負けたときが、自分に負けた時。
おう、ウェルカム チキンレース状態。
---------------------------
しかし、360のタイトル群を見た時に、
漫然と続編を作っても仕方ないという事もまた事実。
番組で言うところのレッドカーペットで言うと
「中笑い」じゃあダメで、
「大笑い」が取れないなら、
いっそ「小笑い」の方がマシってやつ。
つまり、一番印象に残らないのが「中笑い」。
とはいえ「中笑い率」の高い
少年少女のネタが個人的には好きなんですが。
だから、びくびくとしながらの開発が一番ダメ。
馬鹿みたいにガーッといっちゃうか、
徹底的に計算するかの二択がいい。
LP2の連中は、気持ちいいほどガーッツ!とやってくれてた。
いやむしろグワーッ!って感じかな?
いやいや、ズワーッツ!が適切かな?
※カプコンの開発は、擬音を大事にしてますんで、
ここはこだわる、こだわりぬく。
そうこうして月日は流れ・・・
とりあえずは中盤戦までは成功かな?という感じで、
後は、終盤でバテなければ良いんだが・・・
という所までは開発が進んで参りました。
その果てに、ついに、ついに、その日がやってきた。
何事も、来なければ良いと願う事は・・・
結局は来てしまう物です。
失恋とおんなじ。
いいか、失恋と同じだぞ諸君!!
なんちゃらの法則っていうんだよな。
なんだっけな、ん〜まぁエエわ。
そして。
ある日、スタッフが私の元にやって来て、
ワタシにこう告げました。
「竹内大佐、報告があるであります。」
〜続く〜
追記:

先日、LP2の打ち上げを行いました。
総勢150人の大乱痴気パーティーと相成りました。
お〜こわ(笑)
注1:本稿は基本フィクションだそうですが、
一部真実が含まれる場合がございます。
------------------------------------------------------------
続く!って大佐!!
気になるよ、何、どんなアブナイことが起きたんですか?
(既に、脳内ではアブナイ方向になっています。)
次回の勤務報告書をお楽しみに!デスね。
さて、LP2ですよ。
いま2周目でちびちびノーマルです。
LP2ではハテナボックスで貰えたポイントをルーレット回して
通り名や武器、リアクション、スキルが貰えるんですけど
この間は奇跡が起きました。
貯めた18000ポイントを一気に回したら、
全部スキルと武器でして・・・
ド深夜なのに大笑いしながら手を叩きました。
そしたら隣の住人から壁キック喰らいました。
さーせん、深夜に騒いでさーせん。
今日はこれから、ファミ通Xbox 360誌で
コラムを連載し最新号でフィナーレ?を迎えた
CHEMISTRY堂珍さんのライブツアーファイナル
に行ってきます。
新しい変革を色々と取り入れているツアーだそうで
そのファイナル、でございますから集大成になるわけですね。
勉強してこようと思います。
---------------------------
あ、そうそう来週。
いつものようにML360のリハーサルがあるんですが
なんかやろーかなーなんて、思ってます。
なんにもなかったらそのままでしてw
6月11日(金)をお楽しみに!ということで。
んでわ。
------------------------------------------------------------
(C) CAPCOM CO., LTD. 2010 ALL RIGHTS RESERVED.