« 2009年12月 | 360サイコーッ!BLOGのホーム | 2010年02月 »

2010年01月26日

【長文ごめん】CAPCOM TITLE PREMIERE FOR Xbox 360



おこんばんちは、ジャム爺です。
ご存じの方も多いかと思いますが
今日は”CAPCOM X MICROSOFT”ということで
表参道ヒルズで発表イベントがありました。

ってことで「360サイコーッ!BLOG」的に・・・
えっと、どうしましょうか?w

発表会中は誰が出て来てどういう事を言ったかを
書き殴りつつ、自分の感想をちょこっとだけ。
みたいな感じでひたすらメモっていましたので
それをソックリそのまま載せてみようと思います。

記事的なところは
プロフェッショナルなライターさん達のをご覧下さいませ。
http://www.famitsu.com/
トップに一杯上がってると思いますんでどうぞ。

ではいきましょか。

続きを読む "【長文ごめん】CAPCOM TITLE PREMIERE FOR Xbox 360" »

2010年01月22日

スーパーストリートファイターIV 特集 第7回


おこんばんちわ。
今週は連日連夜、新年会しているのですが
面白い人ばっかりの業界なんだなぁ、とシミジミ思います。

色んなアイデアを常に、寝ても覚めても考えてて
こんなのどう、あんなのどう、合体させてぶっ壊して・・・。
(完成図に向けての)”絵”を描くって
スゴク辛いんですけど、スゴク面白いんですよね。

さて、ブログの右下にひっそりどころか
デカデカと設置されたモノにお気づきでしょうか。
twitterにMIDNIGHT LIVE 360
のアカウントを取って久しいのですが
そのブログパーツを貼り付けてみました。
よかったらフォローしてくださいませ。

このブログのマネージャー(?)兼ML360チャット担当の
【スタッフ02号】がつぶやいちょります。
僕は僕でカンケーないトコでつぶやいちょりますw

んなこんなで、ここ2週間くらい
夜は殆どオンラインしてませんが
『オペフラ:DR』はラストステージまで来ました。
クリアしたら協力プレイを遊ぼうと思います。
中〜長距離での撃ち合いってなかなか味がありますね。

ついこの間、LIVEアーケードで配信になった
『DEATH BY CUBE』を始めたんですが
『MADRISM』に近い中毒性を感じました。
デスバイキューブ、イイっす。
シンプルの中にある奥深さ、キチンと出てます。
気になってる方、まずはお試し版で!

---------------------------
そんなこんなで。
『スパIV』コーナーでございます。
作品もいよいよランディング間近とのこと。
年末年始、海外で過ごした小野さんから
原稿が国際便で到着しました。

いや、ウソつきました。
メールやからワールドワイド、ってことでw

ではでは少しのお時間ですが
ごゆるりとお読みくださいませ。 ※画面スクショは大きいサイズでアップしました!



シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。
どうぞ、よろしく。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第7回" »

2010年01月15日

【MR360】第三回MR360配信開始♪


”torne(トルネ)”いいですね。
単品で9,980円。
本家の「まる録」に近い機能を擁しながら
本家のソレを越えるらしい操作テンポ。
そんでもってPSPとの連動機能とオンライン機能。

ゲームハードが家電で流行っている要素を
取り入れる形式は過去に何度も実施されてきましたが
ブルーレイ、地デジ、HDDレコーダーという
今の時流に乗った要素をベースに
ハイエンドネットワーク機というPS3らしさ
プラスアルファしたのが・・・この”torne(トルネ)”
って感じでしょうか。


一方で。
今年のホリデーシーズン(11月辺り)に発売を決め、
「Xbox 360 第二のロンチアイテム」といっても
過言ではない”PROJECT: NATAL(ナタール)”

汎用コントローラー”という括りのアイテムですので
地球語になっている英語だけではなく
イタリア語、ドイツ語、中国語、そして日本語と
各国の言語に対応するんだと思いますが
途方もない作業だと思います。
なぜならコイツには音声認識機能が付いているからですね。
これのモニター&デバッガーは死に物狂いでしょう。

さて、NATALの発売日において。
専用タイトルの発売も大事ですが
汎用コントローラー、ですのでそれ以上に大事だと思うのが
どれだけ多くの既存作品がNATAL対応パッチを当てられるか
なんじゃないかな〜なんて勝手に思ってます。
(そもそもパッチで対応なのか、知らないけどw)


トルネと言い、ナタールと言い。
すごいですね、よ〜考えて、混ぜこんで、
ひねり出して、創り出したなぁって思いました。
(ナタールなんてもはや軍事兵器モノですw)

・トルネ、ファミ通.comのニュース記事
http://www.famitsu.com/game/news/1231207_1124.html

---------------------------
おこんばんちは。
『オペレーション フラッシュポイント:ドラゴン ライジング』

『バットマン アーカム・アサイラム』
がやりたくてしょうがないんです。

ちょいと私事がたてこんでいて
年明けから殆どオンラインプレイしてないジャム爺です。
たまにはゲームをあまり遊ばない。
こういう時間の使い方もアリかと思います。

今日は年明け一発目になりますかね。
【MIDNIGHT RADIO 360】第三回を配信しまーす。
今回も松井ムネタツさんと
マッタリくっちゃっべっております。
通勤のお伴に、寝落ち用にでも
どうぞお手隙な時間で聴いてやってくださいませ。

・ポッドキャスト登録用のURLはこちら
itpc://www.famitsu.com/blog/jamzy/podcast/mr360.xml

続きを読む "【MR360】第三回MR360配信開始♪" »

2010年01月07日

スーパーストリートファイターIV 特集 第6回


こんにちは。
もう我慢しきれなくて来週発売予定の

『オペフラ』(『オペレーションフラッシュポイント:ドラゴンライジング』)を

遊んでいるジャム爺です。

ずっと日本語版を待っているのですが
ちょこちょこと海外版を『COD:MW2』などの合間で
プレイしているFPS好きのフレンドが沢山いて
いても立ってもいられなくなってしまいました。

いいですよ、『オペフラ』、好感触です。
繰り広げられるのはガチ、リアル&緻密な戦場です。

Haloみたいにビヨーンと飛ばない
他のFPSみたいに体力自然回復とかそんなの無い
自分の率いている部隊をどんだけ巧く、賢く
指示を出して誘導できるか、がキモになる
超リアルな戦略系FPSです。

命の軽いFPSに飽きてきた方、
「世界はオレ発信でモノが動く!」を体現したい方、
竹内Pのように軍事、兵器系が大好きな方、
これ、多分マストバイです。

オンラインでは2〜4人で協力プレイが出来るようです。
まだ未体験なので、海外版持ってるフレンド方
一緒に遊んでくだたい。

---------------------------
そんなわけで。
この方もオペフラ、気に入るんじゃないかなぁ、って思います。
年末ML360の宴が終わったあと
クリスマスはワイナリー原田こと鉄拳の原田さんと
香港ゲームショーでアツイ言葉と夜を交わしたそうです。

んで、その後は日本でしっとり、年越し!
と思いきや、台湾に飛び、さらには北米にも飛んだそうです。

なんか北米のは・・・
ML360年末特大SPが原因な気がしますw
だって・・・上がってたもん、海外のサイトで
映像が、声が、もろに、キャプられてたもん!

というわけで。
自分のぱんちーを自分で洗っている小野さんから
年明けのご挨拶でございます。
(小野さん風邪、悪化させてませんか、大丈夫ですか?)


シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。
どうぞ、よろしく。

続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第6回" »

2010年01月05日

【雑記】360サイコーッ!BLOG 的 ゲームアワード 2009


みなさん。
あけましておめでとうございます。

さて、2010年1発目のブログは・・・
去年末にやろうと思ってほったらかしてしまった(w)

「360サイコーッ!BLOG」的ゲームアワード2009

にしようと思います。
いやぁ、書き出すの大変でした。
それ以上に、寸評?を書くのはもっと大変でした。
新年一発目から重量エントリーですよ、もうw

では、どうぞ。

続きを読む "【雑記】360サイコーッ!BLOG 的 ゲームアワード 2009" »