------------------------------------------------------------
【ML360】EA SPECIAL Vol.3は明日でッス。
【Deep'nside Of EAJ】第8回
------------------------------------------------------------
皆さん、こんばんは。
EAジャパンの熊谷です。
『FIFA10 ワールドクラスサッカー』発売から間もなく
1カ月が経ちますが、皆さんお楽しみいただけていますか?
さまざまなモードが充実している今作ですが、
既にプレイして下さっている皆さんも、
まだこれからという皆さんにも、
是非おススメしたいのが、「バーチャルプロ」モード。
プレイヤーの分身となるオリジナル選手を作成し、
オフライン、オンラインの試合を通じて
成長させていくシステムです。
お気に入りのチームに登録すれば、
各種モードで使用可能です。
これまでにもあった選手エディットと異なり、
オリジナル選手はPCから
「EA SPORTS FOOTBALL WORLD」にアクセスすれば、
自分の写真を取り込み、ゲームフェイスを作成することができます。
(http://www.easportsfootball.com/
)
ゲームフェイスの作り方は、こちらで詳しく紹介していますので、
是非参照してみて下さい。
http://easports.jp/fifa/fifa10/system/gameface/index.html
自分そっくりなゲームフェイスにするコツは、
正面に加え、横顔の写真も必ず取り込むことです。
また写真から取り込んだゲームフェイスは、
後から肌の色の変更が難しいので、
取り込んだ段階で少し濃いめの色調にしておくことを
おススメします。
また、オリジナル選手の能力アップに欠かせないチャレンジクリア。
個人的にもこのチャレンジ解除にトライしていますが、
137試合を消化した時点でまだまだ67%です。
全8カテゴリー200項目以上ありますが、
中にはそのページのチャレンジをクリアしないと
内容が分からないシークレットチャレンジがいくつかあります。
やるからには全クリアしたいものです。
シークレット含め、全チャレンジの一覧表を、近日発売の
週刊ファミ通及びファミ通Xbox 360で公開予定
なので全解除目指して是非参考にして下さい。
ちなみにPS3版『FIFA10』では、
現在FIFAインタラクティブワールドカップ、オンライン予選を
開催中です。現金USD20,000の賞金を目指して
是非トライしてみて下さい。
---------------------------
さて、『FIFA10』の話はこれくらいにして、
いよいよ明日になりました。
ML360@11月20日(金)EA SPECIAL Vol.3でも
プレイ予定の『レフト 4 デッド 2』について。
もう既に皆さんプレイされましたでしょうか?
新たな4人生存者が生き残りをかけて突き進むステージは全5面。
各ステージ、各チャプターでの仕掛けはもちろん、
フィナーレの演出はそれぞれのステージの特徴を生かし
劇的に進化していて、4人の協力なくしては全滅必至です。
全ステージ新たにデザインされていますが、
個人的には天候の変化が激しい「ハード・レイン」が
見どころの一つだと思っています。
今作では通常感染者の種類が増え、凶暴になった他、
半特殊感染者的なHaz MatやRiot、Crownなども登場。

さらに触れたら大ダメージとなる酸性の液体を吐き出すSpitter、

片腕が異常発達し、強力な破壊力のCharger、

飛び乗られたらやっかいなJockyの3種類の特殊感染者が
新たに登場します。
当然、前作に登場したBoomer、Hunter、Smoker、Witchは健在。
今作ではWitchがマップ上を徘徊していて、
しかもステージによっては出現率がかなり高いケースもあります。
ちなみに僕の見間違いでなければ、
女Boomerにも遭遇するかも!?
そして最強の特殊感染者Tankは2体同時に
登場することもあります!
もちろん、感染者に対抗する武器類も大幅パワーアップ。
嬉しいことに銃器類はカテゴリーごとに種類が増え、
着弾時に発火する火炎弾など特殊効果が付加される弾薬や
レーザーサイトが登場。
これを装着するとかなり狙いを定めやすくなります。
見つけたら是非使うべしっ!
そして銃器類ではグレネードランチャーは是非お試しを。
弾の補充はできませんが、
着弾すると広範囲にダメージを与えることができます。
ちなみに、グレネードランチャー以外の全銃器とレーザーサイトは、
ステージ「デッド・センター」、チャプター2「ストリート」の
後半にあるガンショップに並んでいます。
撃ち放題なので、ここで撃ち心地を試して、お気に入りの銃を
見つけるのもいいかも知れません。
さらにフライパンやチェーンソーといった
近接武器の使用が可能になりました。
チェーンソーを見つけたら是非使ってみて下さい。
今作の近接攻撃の醍醐味が味わえます。
でもこれ、斧もそうですが、
ゾンビ専用で木は切れないですよね。
もちろん、フライパンは1度はお試しあれ。
ギターと共に殴った時の音が最高です。
切れ味では日本刀とナタかな。
今作から新たに追加となった

「スカベンジ」と「リアリズム」他、
モードは充実の全6種類。
さて、今回の映画の制作過程では、
果たして何体のゾンビが犠牲になるのでしょうか?
明日のML360では、前回好評だった
「フィナーレラッシュプレイ」に変わり
ジャム爺さんチームとムネタツさんチームによる
「サバイバルモード タイムアタック」
が予定されているようなので、
どんな連携プレイが見られるか、今からとても楽しみです。
それでは明日のML360(11月20日金)EA SPECIAL Vol.3
でお会いしましょう。
------------------------------------------------------------
熊谷さんありがとうございましたー。
今日は、それだけでは記事は終わりではないのです。
この方から、ビデオメッセージ、届いてます!
・・・・
助手の、いやクリスティーナのお言葉だ!
その耳かっぽじって、聞くがいいっ!
フーッッハハハハー!
(・・・結構、照れるね、鳳凰院風で言うのw)
------------------------------------------------------------
------------------------------------------------------------
では、明日22時、お会いしましょう!!(照→そそくさ