もう3時だよ、なんだラボメン扱いになると
途端に徹夜扱いにかわるんでしょうか。
ド深夜にこんばんは、ジャム爺です。
先週末にML360 EAスペシャルVol.3が終わりまして
次の段階に入りました。
次の段階?
はい、プレイするタイトルラインナップが、また変わりました。
いえ、厳密に言えば・・・また増えました。
もうゲーム用のDISCケースが
パンパンです、お腹いっぱいです。
『虫姫さまふたり』
→30分遊んだだけで実績が14個もポキャ!(歓喜
僕の好みはアレンジモードです、奥が深いですね。
STGが苦手なはずなのに、メチャクチャ楽しいです。
弾を引き寄せて、一気にはじき返して!
同じようにSTGが苦手な人、ちょっとチェックしてみて〜。
こんなへたっぴな僕でも8億7千万点も取れたんだから!w
『ニード・フォー・スピード シフト』
→『フォルツァ3』が滞る中、別のレースゲーを起動。
タイヤがギャリギャリとうるさいんですけど、
ちょっとこれはこれで良いかもしれません。
リアルシュミレートばかりになったこのジャンルにおいて
こういうアーケードライクなゲームはイイかも。
レース中、自分の動きでバカスカポイントが入るのを観てると
なんか気持ちいいんですよね、実績もオイシイです。
『ドラゴンボール レイジングブラスト』
→操作やメニューの作り込み、カメラワークなど
快適性は改善の余地があったり、
ナッパの声が違ってたりしたのはショックだけど
まんまアニメと原作を再現するようなイベントが
随所に入るのは、よだれモノです。
Z戦士はやっぱり無茶ばかりやってきた、って事を
ガチで体験出来ます・・・つまり敵が強ぇんスよw
『鉄拳6』
→シナリオモードは飛鳥で終わらせているのですが
26日にオンライン対戦を最適化させたパッチが当たりましたので
僕にとっては鉄拳6はここからがスタートと言ってもOK。
飛鳥だけじゃ立ち行かなくなるのでセカンド・サードキャラで
修行しないといけませんね・・・日々これ精進。
『DiRT2』
→体験版を遊んだ時に、一目見て惚れた秀逸なインターフェース。
ようやく時間が作れそうなので製品版をプレイ開始。
いいわぁ、砂をガリガリガリー♪サイドがベコンベコン♪
ブチ抜いたライバルがなぜか親友になるストーリーも吉。
すんごく細かく作り込んでるのに、バカゲーの匂い♪
ここから更に・・・
『Newマリオ Wii』
『ファンタシースターポータブル2』
『アサシンクリードII』
が来週に加わるんですね。
再来週もまた『モダン・ウォーフェア2』が。
ゲームってホント、物凄いエンタメコンテンツですね。
ここまで人の人生を吸い取って楽しませてくれるコンテンツは
なかなか無いんじゃないかと思います。
---------------------------
ってことで、だ。
ちょっとお待たせ?なこのコーナー。
カプコン小野さんの登場ですよ。
あ、時と場合によってはUBI、NEC、BNG、KONAMIと
7変化するんですけど、それはご愛敬。
第3回の今日はですね。
発表になったばかりの新キャラ3名について
細かいところを教えてくれました!!
ではどうぞ!
12月18日のML360的な話は、明日お話ししますね。
※
シーズン2もeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにカプコンさんによる全面協力の元、展開していきます。
どうぞ、よろしく。
続きを読む "スーパーストリートファイターIV 特集 第3回" »