--------------------------------------------------------------
【I LUV TOM】『Xブレード』の話/『H.A.W.X』日本語版プレイ動画
--------------------------------------------------------------
1)『Xブレード』の話
先日、打合せがてらUBIさんに行ってきました。
4月23日の『H.A.W.X』そして4月30日の『Xブレード』を
発売に控えて、社内はどんな感じかなぁ、と思いお邪魔してきました。
して、『Xブレード』のパッケージ写真を
見せて頂きました所・・・
はい、ご存じの方もいらっしゃると思いますが


360版とPS3版で主人公AYUMIの・・・
コホン。
パンツの布面積が違います。
あらま、これは一体なんでしょう。
と担当の方(女性)に聞いてみた所、
少し顔赤らめながら?
「それは・・・私の口からはお答え出来ません」
と言われました。
ということですごーく気になってしまったので
自分なりに調査をしてみることにしました。
以下なんとなーく判明した事項です。
------------------------------------------------------------
■主人公AYUMIのジャケットの”布の量”に関しての憶測■

・どこか「当局」の指導があったらしい。
ちなみにCEROさんによるNGではないらしい。

・ゲームの中身はもちろんのこと、
こういったパッケージ写真についても
ファーストパーティの検閲って入るそうです。
えっとこの二点しかわかりませんでした(汗)
これじゃダメですよね、という事で。
当局と検閲が入って、という情報を得ましたので、
『もしかしたら…!?』と、再度UBIさんに連絡してみました。

・MSさん的には「全く問題なし!」
という返事を即答でもらったらしい。

・逆にむしろ「なんでそんなこと聞くんですか?」
レベルだったらしい。
お国柄ですね、これはもうw
海外ではアリだからアリじゃないか?
とか、
いや、日本ではこういうものは困るよ。
とか。
真相はどうだったかは分からないですが
なんか日本ならでわな事情なんだなぁ、という印象を持ちました。
いずれにしても、主人公AYUMIのパンツは
機種によって布の量が違います(ぇw
【追記】あ、布面積についてはパッケージだけ変えてるみたいです。
ゲーム内での布の量はどちらも同じみたいです。
------------------------------------------------------------
して、お話はUBIさんの社内に戻ります。
ミーティングルームの一角にこんなものを発見。

こちらはUBIさんに置いてあった主人公AYUMIのフィギュアたち!
海外では本作の限定版に同梱されていたフィギュアですって。
残念ながら日本では未発売・・・><
展示品としてゲームショップなどで
見かけられた方もいるかとは思いますが、
実はそれ、かな〜〜りのレアケースなんだそうです。
フィギュアを撮影したらそこになにやらイラスト画が・・・。
よく見てみると、漫画を描く際のネームまでありますね!
『これなんですか、UBIさん同人漫画のビジネス始めるんですか?』
と単刀直入に聞いてみた所、
「まだ、表紙しか上がってきておらず、
作家さんが一生懸命描いてくれている最中です。
正式リリースは近々行います!
このウェブコミックは4月の半ばあたりに公式サイトにアップされ、
前後編の全2回校正となってます。
アユミとジェイの完全オリジナルトレジャーハントストーリーです。」
同社宣伝担当談
※『Xブレード』公式サイト
http://www.ubisoft.co.jp/xblades/
な〜るほど。
面白い試みですよね。
漫画、しかもウェブコミックですか。
近々アップされるようですから
本作が気になっている方はもう
情報を拾ってみてくださいませ。
で、ウェブコミック化についての背景を
もうちょっと詳しく聞いてみました。

「通常の場合ですと・・・
キャラクターを開発会社と別の会社が漫画などにしようとすると、
かな〜り”大人な話し合い”を
行わなければいけないところなのです。
でも、そこは日本大好きな
Gaijin Entertainment(同作開発会社)。
「カワイイカライインジャナ〜〜イ(と言ったかどうかは不明です)」
と快くウェブコミック化を承諾して下さいました。
本当に日本のアニメカルチャーが好きなんでしょうね。
日本ではお返し?ではないですが
全セリフを英語化してGaijin Entertainmentに送りますよ。」
とのことでした。
海外のメーカーで日本でビジネスされているメーカーさん達は
単なる文字のローカライズだけではなく
日本文化や、日本のユーザーの嗜好に合わせたローカライズ、
なんて言うんでしたっけ?
そう、カルチャーライズ。
これからはもっともっとトンがった作品達が
出てくる中でこのカルチャーライズが如何に出来たか
で、作品に対する評価とかって大きく変わって来そうですね。
------------------------------------------------------------
2)『H.A.W.X』日本語版プレイ映像公開
もう、表題以上も以下もないのですがw
4月23日に発売される『H.A.W.X』。
http://www.ubisoft.co.jp/hawx/
開発の方々が色んな日本が放った珠玉の
エアーコンバットゲーム達を研究し、
リスペクトし、UBIならでわのエッセンスを加えた
最新エアーコンバットゲームでございます。
『新しい!これをなんとか見せたい!伝えたい!』
皆さんよりも先にプレイさせて頂く機会があった時に
心底そう思いましたのでUBIさんに交渉しました。
二言返事でOKを快諾頂きましたので
皆さんがもしかすると観たいんじゃないかな?
と思われるステージや本作の特徴的な動きを
撮ってきちゃいました!!!!
※生中継のリハーサル時間の合間にねw
NASAの衛星探査機が撮った実際の写真を
3Dでおこし、ほぼ完全再現したという
ド級のオバカ・・・いえ拘り具合を
体験頂けると思います。
では、皆さんが楽しみにされているであろう
東京ステージを本邦初公開します!
(実際は神奈川→埼玉→千葉も入ってます)
ただ公開しては面白くないですよね?
どこまで再現出来ているか・・・
そしてそこが戦場になったら・・・
というストーリー性を持たせたいと思い
敵機の出てこない「フリーフライト」モード@東京
そして
実際ストーリーでの「ミッション」モード@東京
の二つをご用意致しまっしった。
それぞれ5分位ではありますが
『H.A.W.X』の世界、ご覧下さい。
来週辺りにストーリーモードの協力プレイ(最大4人)の
様子をご覧に入れたいと思っています。
では!ご堪能あれ!
※
アジア版ではございません、日本語版ですよ。
------------------------------------------------------------
■フリーフライト@東京
------------------------------------------------------------
■ミッション@東京
------------------------------------------------------------
(C)2005-2009 by TopWare Interactive Inc., NV, USA, Portions c 2005-2009 by Gaijin Entertainment Corp., VA, USA.. X-Blades is a registered trademark of Zuxxez Entertainment AG, all other logos are trademarks of their respective owners. Published and distributed by Ubisoft Entertainment under license from Southpeak Interactive. Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the US and/or other countries.
(C)2008 Ubisoft Entertainment. All Rights Reserved. H.A.W.X, Ubisoft and the Ubisoft logo are trademarks of Ubisoft Entertainment in the U.S. and/or other countries.
Microsoft、Xbox、Xbox 360、Xbox LIVE、Xbox 関連ロゴは米国Microsoft Corporation および/またはその関連会社の商標です。
"PLAYSTATION"および"PLAYSTATION"は株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。