« 2008年11月 | 360サイコーッ!BLOGのホーム | 2009年01月 »

2008年12月31日

2008年、締めのご挨拶。

こんばんわ、ジャム爺です。


27日に行ったMIDNIGHT LIVE 360 #2〜CAPCOM SPECIAL〜

にご参加、ご覧頂いた皆さん、お疲れ様でした。

本当にありがとう御座います。

回を重ねる度に反省点(=次回へのクオリティ)レベルが上がり

どんどん1つの番組として成り立っていく感じを覚えています。

今後とも一つ二つ、よろしくお願いします。


あ、カプコンさんからのプレゼント企画として

番組へのアンケートを絶賛募集中です。

相当数が既に来ています、ありがとうございます。

次回以降はもっと皆さんの声を番組中のコーナーでも反映したいと思っています。

どうぞアンケートにご協力下さいませ。


http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/12/midnight_live_360_capcom_anq.html


----------------------------------


あっという間にもう2008年も終わりを告げようとしています。

レコード大賞の最優秀新人賞でジェロさんが獲った時は

泣きそうになりました。エエ話です、本当に。


なぜだかこの時期は寝るのが勿体なく感じてしまい

意味もなくダラダラと起きてしまうんですよね。

昨日は友達を家に招いてひたすら360をプレイ。

なんだかオフ会チックになっていて面白い12時間でした。


さて、公言通りに『テイルズ オブ ヴェスペリア』をクリアしました。

エース6やACFAなどのゲーム音楽をカスタムトラックでかけてプレイすると、

元からスゴイTOVも、更に神がかってサイコーッでした。


今年はこのブログでも様々な記録が打ち立てられました。

5ヶ月連続アクセス一位や1ヶ月110万アクセスの達成など

沢山のタイトルとゲームファンに支えられた一年でした。

来年もこのブログでの展開、そして生中継イベントなど

Xbox 360を僕なりに盛り上げていこうと思っています。

一緒に盛り上げてくださる方、どうぞよろしくお願いします。


では、皆さん。


残り数時間ではありますが良いお年を。

そして数時間後に始まる、良い新年を。


No Game, No Life.
No LIVE, No Life.
This Year and Next Year Is Yours.

2008年12月28日

MIDNIGHT LIVE 360 〜CAPCOM SPECIAL〜終了後アンケート

MIDNIGHT LIVE 360 〜CAPCOM SPECIAL〜をご覧になった皆さん、こんばんは。
ジャム爺の代理のスタッフ、ナカノジと申します。

番組内でもチラリと触れましたが、今回のライブ配信をご覧になった皆さんに、
アンケートにご協力していただきたいと思います。

アンケートに答えていただいた方の中から抽選で、 合計12名の方に、以下のプレゼントを差し上げます。

■注意事項
※応募締め切りは、2009年1月16日(金) 12:00とさせていただきます。
※賞品の発送は、各タイトルの発売後となります。
※賞品の指定は出来ませんので、ご了承下さい
※当選者の発表は発送をもって代えさせていただきます。

下記のアンケートフォームの各項目に入力の上、ご応募下さい。
視聴者の皆さんのご協力をお願いします!

■アンケートフォーム
どこでこのライブ配信のことを知りましたか?
ライブ配信の実施時間について希望をお聞かせ下さい 配信開始時間配信終了時間
ライブ配信で取り扱って欲しいタイトルは何ですか?
※複数ある場合はスペースで区切ってください
ライブ配信で取り扱って欲しいメーカーはどこですか?
※複数ある場合はスペースで区切ってください
ライブ配信で、どんなコーナーが見たいですか
番組へのご意見、要望
年齢
※半角数字でご記入下さい。
例:22
性別 男 /
メールアドレス
※プレゼントを希望される方は、必ずご記入下さい。
いただいたご意見は、今後の番組づくりの参考とさせていただきます。
ご協力ありがとうございました!


ライブ配信をご覧になった皆さん、
チャットに参加してくださった皆さん、
『GTA4』に参加してくださった皆さん、
そして、いつも360サイコーッ!BLOGを読んでいただいている皆さん、
本当に今年1年ありがとうございました!
ジャム爺から、また改めてブログを通じてお礼をすると思いますが、
このライブ配信、ブログに関わる人間として、お礼申し上げます。

来年も360サイコーッ!BLOG、MIDNIGHT LIVE 360、ファミ通.comを
よろしくお願いします!

それでは、よいお年を!!

2008年12月27日

MIDNIGHT LIVE 360 〜CAPCOM SPECIAL〜

こんばんわ、ジャム爺です。
寒いっすね、今日明日、関東圏はヤバそうです。
だもんで、この後実施する生中継で
皆さんにアツくなっていって貰えれば、サイコーッ!です。

丁度いま、最終調整が終わった所でして
チームメンバー各々で本番に備えてます。
中継スタジオの雰囲気をデジカメで取ってみました。



映像、配信、音声周りを全て操る
本生中継のコントロールセンターです。


じゃじゃん!
今までと大きく違う所があります。
ロゴをあしらったセットを作りました!
今までは単なるパーティションだったんです。
どう、番組っぽくないですか?パネル入れただけでw

というわけでこの後、21時頃からテスト配信を始めますが
視聴する場所はここじゃなくて下記URLからどうぞ。
今回の目標視聴者数は、2200人です!
頑張ります!!

----------------------------------
■MIDNIGHT LIVE 〜CAPCOM SPECIAL〜配信窓■
http://www.famitsu.com/live/
----------------------------------

もちろん、今回もチャットルームをご用意しております。
皆さんで楽しいひとときを共有できる、
そんな場になればサイコーッ!です。
どうぞ盛り上がってくださいませ。

----------------------------------
■生中継用メインチャットルーム■
http://chat.wiwit.jp/main.pl?ch=game01_1LFj9V
----------------------------------

今回も双方向で愉しめるよう、
番組中、カプコンさん、ムネさん、僕への質問を
受け付けてます、〆切は本日の21時まで!
本番中に採用された方には
スペシャルなプレゼントも用意してます。

----------------------------------
■質問投稿フォーム■
http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/12/midnightlive_02_teaser_04.html

※投稿フォームは飛び先の最下部にあります。

----------------------------------

では皆さん。
番組内で、チャットルームで
お会いしましょう!

No Game, No Life.
No LIVE, No Life.
It's All'bout 360.

--------------------------------------------------------------
(C)2006-2008 Rockstar Games, Inc. Rockstar Games, Rockstar North, the Rockstar Games R* logo, the Rockstar North R* logo, Grand Theft Auto, and the Grand Theft Auto logo are trademarks and/or registered trademarks of Take-Two Interactive Software. Microsoft, Xbox, Xbox LIVE and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies and are used under license from Microsoft. All other marks and trademarks are properties of their respective owners. All rights reserved.

(C)CAPCOM U.S.A.,INC. ALL RIGHTS RESERVED.

(C)CAPCOM.CO.,LTD. ALL RIGHTS RESERVED.



2008年12月26日

【告知第4弾】本番前日!当日のタイムスケジュールとか。

こんばんわ、ジャム爺です。


2009年、ブログ用の新しいアイコンを数種作ってみました。
どうですか、なんかインディーズバンドのジャケ写みたいねw

さて、今日から週末にかけて、全国的に冷えるそうです。
さっき外回りから帰ってきたんですが、本当に凍るかと。
こういう週末は家ん中で丸くなってゲームするのがイイですねw

今日はこの後、今年最後の忘年会です。
MSさんに始まり、MSさんで終わる的な感じですね。

ですがまだ仕事納めではございませんw
ご存知の方も多いと思いますが
いよいよ明日の夜、12月27日(土)22時から
生中継イベントが始まります、これが仕事納めです。

通常業務は今日で終わるぶん
明日はキッチリ、そしてガッツリ、強いてドッカン(?)とね。
一年の締めくくり、360が飛躍した年の締めくくりです。
皆さんの要望に応えられるような番組に仕上げていきたいと思っています。
明日は大掃除だったり、仕事納めだったりする方も多いかと思いますが
夜22時から、18歳以上の方はぜひ、本ブログまでお越し下さいませ。

生中継直前告知!ってことで。
「時間次第だな〜」「うーん、中身次第だなー」な方や
「おうし、今回も見るぜ!」「スト4バッチコイ!」な方に
本番当日のタイムスケジュール(仮)を公開します。
ぜひ、ご参考下さいね。

では続きを読むから、どうぞ♪


MIDNIGHT LIVE 360 #2 〜カプコンSP〜は
Z指定タイトルを取り扱う為、本番組の視聴
並びに参加プレイに年齢制限を設けます。
18歳以下の方はご遠慮下さいますようお願い致します。


視聴ソフトの仕様により
マックからの視聴が出来ない状況です。
予めご了承下さい。

--------------------------------------------------------------
【告知第4弾】本番前日!当日のタイムスケジュールとか。
--------------------------------------------------------------

続きを読む "【告知第4弾】本番前日!当日のタイムスケジュールとか。" »

【ジャム爺的2008年度ゲーム大賞】

こんばんわ、ジャム爺です。

このブログもこの日記で第200回を数えることになりました。
今まで携わって下さった関係者の皆さん。
そして本ブログを読んで下さっているゲームファンの皆さん。
特に360オーナーことエックスボクサーの皆さん。

厚(熱)く御礼申し上げます。
ありがとう御座います。

第200回記念に何を持ってくるか悩みました。
もうすぐ一年の締め、という事もあり
ありきたりかもしれませんが僕が今年プレイした作品、
勝手に部門分けで表彰したいと思います。
そそ、まどろっこしい言い方しましたが、今回の日記は・・・

『ジャム爺的2008年ゲーム大賞』

です、何気に去年もやっていてそのときは前後編の2つでした。
今回は一挙に行きましょうか。

まずはノミネート作品(=プレイ作品)からです。
数えてみたらなんと、144本を一年でプレイしたんです。
ノミネート作品を羅列するだけで凄いことになりますw
でもちゃんとリストすることが大事だと思ってもいます。
ダーーーッと行きましょう!!



にしても、144本て・・・あんたw
ゲーム三昧にも程がありますねw
よくぞそんな時間を作ったと思います。
特に携帯機の回し方は巧くできたかな。
電車移動中、それこそトイレで大きい方する時(w)
オンラインセッションで人が揃うまでの間、
そして眠りにつく布団に入って墜ちるまで、とか
ちょっと時間さえあれば触ってましたから。

----------------------------------
【ジャム爺的ゲーム大賞ノミネート作品】
※順不同、海外版タイトル含
※12月26日売週刊ファミ通「ファミ通アワード」コーナに
リストされている作品の中からプレイしたモノを選出。

■ニンテンドーDS■
『ポピュラスDS』(EA)
『ソーマブリンガー』(NINTENDO)
『シムシティDS2』(EA)
『フロントミッション2089』(SQEX)
『ダービースタリオンDS』(eb!)
『国盗り頭脳バトル 信長の野望』(koei)
『大合奏!バンドブラザーズDX』(NINTENDO)
『ドラゴンクエストX』(SQEX)
『まちのペット屋さんDS』(e-frontier)
『三国志大戦・天』(SEGA)
『ワールド・デストラクション』(SEGA)
『ヴァルキリープロファイル〜咎を背負う者〜』(SQEX)
『サカつくDS』(SEGA)
『ブレイザードライブ』(SEGA)
『テイルズ オブ ハーツ』(BNG)
『ファンタシースターZERO』(SEGA)
以上16作品

■プレイステーション・ポータブル■
『機動戦士ガンダム ギレンの野望 アクシズの脅威』(BNG)
『テイルズ オブ リバース』(BNG)
『モンスターハンターポータブル2ndG』(CAPCOM)
『スターオーシャン2 セカンド エヴォリューション』(SQEX)
『ガンダムバトルユニバース』(BNG)
『ファンタシースターポータブル』(SEGA)
『クレイジータクシーダブルパンチ』(SEGA)
『マクロスエースフロンティア』(BNG)
『NBAライブ09』(EA)
『FIFA 09 ワールドクラスサッカー』(EA)
『機動戦士ガンダム ガンダムVSガンダム』(BNG)
『パタポン2 ドンチャカ♪』(SCE)
『ディシディア ファイナルファンタジー』
以上13作品

■Wii■
『ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド2&3リターン』(SEGA)
『テイルズ オブ シンフォニア ーラタトスクの騎士ー』(BNG)
『バイオハザード0』(CAPCOM)
『忌火起草 解明編』(SEGA)
『シムシティクリエーター』(EA)
『428 〜封鎖された渋谷で〜』(SEGA)
『サンバDEアミーゴ』(SEGA)
『タツノコVSカプコン』(CAPCOM)
『カラオケJOYSOUND Wii』(HUDSON)
『レッツタップ』(SEGA)
『Wii Music』(NINTENDO)
以上11作品

■プレイステーション3■
『龍が如く 見参!』(SEGA)
『戦場のヴァルキュリア』(SEGA)
『メタルギアソリッド4』(KONAMI)
『AFRIKA』(SCE)
『グランツーリスモ5プロローグ SpecIII』(SCE)
『リトルビッグプラネット』(SCE)
『THE LAST GUY』(SCE)
以上7作品

■プレイステーション2■
『テイルズ オブ デスティニー ディレクターズカット』(BNG)
『ペルソナ4』(ATLUS)
『キン肉マン マッスルグランプリ2特盛』(BNG)
『機動戦士ガンダムOO 』(BNG)
『サンダーフォースW』(SEGA)
以上5作品

■Xbox360■
『METAL SLUG3』(XBLA)
『OMEGA FIVE』(XBLA)
『ReZ HD』(XBLA)
『セガラリー レヴォ』(SEGA)
『デビル メイ クライ4』(CAPCOM)
『Poker Smash』(SEGA)
『バトルステーションズ:ミッドウェイ』(SPIKE)
『N+』(XBLA)
『バイオショック』(SPIKE)
『バーンアウトパラダイス』(EA)
『トリガーハート エグゼリカ』(XBLA)
『アイドルマスターライブフォーユー!』(BNG)
『コール・オブ・ファレス』(UBI)
『スケート』(EA)
『アーマード・コア・フォーアンサー』(FROM)
『アーミ・オブ・ツー』(EA)
『ニード・フォー・スピード プロストリート』(EA)
『ブレイジング・エンジェル2』(UBI)
『TiQal』(XBLA)
『ライデンファイターズエイシズ』(SUCCESS)
『ミスタードリラーオンライン』(BNG)
『斑鳩』(XBLA)
『レインボーシックス ベガス2』(UBI)
『アサルトヒーローズU』(XBLA)
『ペニーアーケード』(XBLA)
『オレンジボックス』(EA)
『ストラングルホールド』(SUCCESS)
『Boku数字パズル』(XBLA)
『オーバーロード』(MGS)
『ロストプラネットコロニーズ』(CAPCOM)
『Ace Of Galaxy』(XBLA)
『FIFAストリート3』(EA)
『ニンジャガイデン2』(TECMO)
『ドラゴンボールZバーストリミット』(BNG)
『Ticket To Ride』(XBLA)
『ガンダムオペレーショントロイ』(BNG)
『バトルフィールド:バッドカンパニー』(EA)
『ソウルキャリバー』(BNG)
『ソウルキャリバーW』(BNG)
『Schizoid』(XBLA)
『マイト・アンド・マジック・エレメンツ』(UBI)
『Go!Go!Break Steady』(XBLA)
『Bully』(BETHESDA)
『ギターヒーロー3』(ACTIVISION)
『ジオメトリーウォーズ2』(XBLA)
『北京オリンピック2008』(SEGA)
『Braid』(XBLA)
『テイルズ オブ ヴェスペリア』(BNG)
『バイオニックコマンドー:マスターD復活計画』(XBLA)
『FableII パブゲーム』(XBLA)
『ギャラガレギオンズ』(XBLA)
『キャッスルクラッシャーズ』(XBLA)
『Too Human』(MGS)
『無双OROCHI 魔王再臨』(koei)
『あつまれ!ピニャータ2』(MGS)
『インフィニットアンディスカバリー』(SQEX)
『フィーディング フレンジー2』(XBLA)
『ドミノ マスター』(XBLA)
『アンリアルトーナメント3』(EA)
『ジャンライン』(RECOM)
『タイガーウッズPGA TOUR 09』(EA)
『ROCK BAND』(MTV)
『ROCK BAND2』(MTV)
『マッデンNFL09』(EA)
『雷電W』(MOSS)
『Beat'n Groovy』(XBLA)
『ギターヒーロー エアロスミス』(ACTIVISION)
『フェイスブレイカー』(EA)
『NBAライブ09』(EA)
『グランド・セフト・オートW』(CAPCOM)
『フラクチャー』(ACTIVISION)
『ブラザーインアームズ:ヘルズハイウェイ』(UBI)
『FIFA09 ワールドクラスサッカー』(EA)
『A KINGDOM FOR KELINGS』(XBLA)
『マーセナリーズ2 ワールドインフレームス』(EA)
『ラスト レムナント』(SQEX)
『バンジョーとカズーイの大冒険』(MGS)
『FarCry2』(UBI)
『セインツロウ2』(THQ)
『ワールドサッカー ウイニングイレブン2009』(KONAMI)
『フォールアウト3』(BETHESDA)
『バンジョーとカズーイの大冒険:ガレージ大作戦』(MGS)
『ミラーズエッジ』(EA)
『FableII』(MGS)
『ガンダム無双2』(BNG)
『ニード・フォー・スピード アンダーカバー』(EA)
『プリンス・オブ・ペルシャ』(UBI)
『アローン・イン・ザ・ダーク』(EA)
『メテオスウォーズ』(XBLA)
『DEAD SPACE』(EA)
『ショーンホワイドスノーボード』(UBI)
『FallOut3』(BETHESDA)
以上92作品
据置、携帯機、延べ144作品。

では各賞と、その寸評を発表いたします!

続きを読む "【ジャム爺的2008年度ゲーム大賞】" »

2008年12月23日

一年の集大成、ついにできたお(を)。

こんばんわ、ジャム爺です。

27日の生中継用に、と。
一年の集大成用に、と。

今年一年の締めくくり(仕事納め)
折衝業務ではなく生中継イベントとなりました。

だから、いつもの様な感じでも
十分ぶっ飛んでいるかもしれないんですが
そこで終わっては来年に繋がらない。

と、いうことで。
今年だけで7回も頭をいじってますが
今回も、入れてきました2008年ファイナルバージョンです。

今まではラインを彫っていました。
今回はライン用の髪以外を短くし、
浮き出るような形にしました。

一年間、変わらず応援してきたXbox 360。
今年最後のデザインはやはりシンプルに、
Xマークのみ。
Xが浮かびあがるデザインに仕上げました。

世界で最も簡単にコミュニティーが
作れるマシンXbox 360。
”繋がる!”をコンセプトに
Xマークに繋がるラインを
サイドからトップ、そしてサイドに。

浮かび上がるだけでは足りない。
という事で髪の毛自体も緑色に。
そして今年だけで7回も頭をいじった経験値で
地肌にも緑のヘアマニキュアを。


この頭で、志で。
27日の生中継に挑みます。


ちなみに、前のハイデフ坊主以上に
すっげぇスースーする。
※追伸 これを見た方々に「人間シイタケボタン!」言われたw
No Game, No Life.
No LIVE, No Life.
It's All'bout 360.
--------------------------------------------------------------

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十六回

深夜にこんばんわ、ジャム爺です。
編集部の忘年会から帰ってきました。

いやぁ、楽しかったです。
1年間、編集ではなく折衝という立場から
時には演者という立場から僕なりにファミ通Xboxを支えてきました。

編集部員は少ないし、平均年齢は高いけど(w)
外部も含めてすごく沢山の愛に支えられて出来ている本だと
改めて思いました。

今年も、もうスグ終わりますね。
僕はこの日記で、ブログ立上げから198件目の日記を書いています。
色々ありました、今年は特に。
ってまだ振り返るにはこの日記じゃ早いか。
まだ2008年度ジャム爺的ゲーム大賞もやってないしw

今年最も印象に残っていることの一つにこのTOVがあります。
発売直前のほぼ毎日連載、発売イベントのあの暑苦しいレポート。
第二幕から裏話や小ネタ、スーパープレイとかを小出しにしつつ
もうカレコレ三十六回を数える事になりました 。

毎回、書いた後にファンの皆さんから
「みたよ!今度はあのキャラの裏話聞かせて!」
と要望がダイレクトに届くのがすごく嬉しかったです。

勿論、中には「ふざけんな、金もらって適当書いてんじゃねぇ!」とか
ちょっと斜め読みしすぎな方もいましたが、それはそれでOKです。
表現の間違いだったりは実際にありましたし、
それを誰よりも早く教えてくれる方がいるのは心強いと思います。

さて、そんな色んな方の愛に支えられ
もうすぐ名実共に360史上、最も売り上げた作品に
なろうとしているTOVの連載第三十六回です。
今年最後になりますね、締めくくって頂くのは勿論この方。

最近、また元気が戻ってきた・・・w
バンダイナムコゲームスより
本作の制作プロデューサー樋口さんに登場頂きます。

では、お願いします。


本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十六回
〜ジャンフェス、キャラクター投票の裏で〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 樋口氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十六回" »

2008年12月22日

『ギアーズ・オブ・ウォー2』日本発売決定っ!

こんにちわ、ジャム爺です。

昨日、そして明日はお休みですね。

なんでそんな休みに挟まれた日に出勤しているのか

少し自分に対して疑問を持ち始めました。

有休取れなかった僕のバカ!



そうそう、昨日の夜中に関西方面のみでしたが

僕とカミカゼ長田とで出演してきた

ABC朝日系『デジ皇子』が放送になってました。

ええ、珍しく思い切り寝てましたw(ぉぃ

ご覧になった方いますか、是非感想お聞かせ願えると嬉しいです。



さて、ファミ通.comのトップページにガッツンと載りました。

http://www.famitsu.com/game/news/1220603_1124.html

ずっと待っていました、この発表がなされるのを・・・

『ギアーズ・オブ・ウォー2 日本語版』の発売決定っ!


お持ち諭吉との兼ね合いから、気になるのが発売時期ですね。

マイクロソフトさんからのコメントによると・・・


「日本での展開については、2009年発売を目指して準備を進めています。

詳細については正式な発表をお待ちください」


だそうです。

ローカライズとか、デバッグとか、色々審査とかありますからね。

ここをご覧の多くの方はアジア版や欧米版を購入していると思います。

でもあのローカストの声、マーカスの声が前作の日本語版同様だとしたら


日本語版”も”バッチコイ買いますよね?ね?w


というわけで、どこまでフォローできるか分かりませんが

今後も本作を追っていきたいと思います。


じゃ、今日もシゴト頑張ってきまーす♪


No Game, No Life.
No LIVE, No Life.
It's All'bout 360.
--------------------------------------------------------------

(C) & (P) 2008 Epic Games, Inc. All rights reserved.

2008年12月19日

【告知第3弾】MIDNIGHT LIVE 360 〜CAPCOM SPECIAL〜全容

【告知第3弾】MIDNIGHT LIVE 360 〜CAPCOM SPECIAL〜全容

コンバンワ、ジャム爺です。
そろそろこの寒さにも慣れてきました。
でも電車内のカオスな匂いと温度は慣れません。

さて、と本題は来たる12月27日(土)22時から始まる
MIDNIGHT LIVE 360〜CAPCOM SPECIAL〜の全容を明かしちゃう!
ってことなのですが、その前に・・・

12月18日、今年最大級の発売ラッシュの事に触れないと
ゲームファンとしてはオカシイでしょう。
とっりあえず触った作品のインプレッションをば。
まだ購入を悩んでいる方のご参考になれば、幸いです。


簡潔にしようと思ったら、アツくなってしまい
また冒頭だけで長いです、ごめんなさい。
良かったら読んで下さい。

面倒くさい人は”続きを読む”から
今度行う生中継の全容だけでも必ず見ていってね。

------------------------------------------------
<DS>
『テイルズ オブ ハーツ』
前回のTOV連載第35回の冒頭でちょこっと触れました。
して、触ってみた感想なんか書いちゃいます。
「テイルズオブデスティニーディレクターズカット」よろしく
”TP制度ではない”という点で、タコ殴りテイルズです。
EGと呼ばれるゲージ(最大2ゲージかな)の範囲内で
通常攻撃、術技を好きに出して暴れなさい、というシステムです。

敵にダメージを喰らうとEG値が増えて、2ゲージ目も出たりします。
その代わり2ゲージ目(赤色)が出ると、受けるダメージも一気に増えます。
でもゲージが増えたぶん、より多くの攻撃を連続して出せるようになる。

巧い、シンプルながら、巧いです。
こういった駆け引きのシステムは有り触れているかも知れないけど
『テイルズオブ』シリーズの戦闘で、キャラでやれる所にポイント有り。

ストーリーについては、ヒロインの兄貴が余りにもチンピラなので
ちょっとビックリです、主人公も責任感じ過ぎ、悩みすぎは身体に良くない。
これが世代の違いなのでしょうか、ゲーム内でリアルにジェネレーションギャップ。
今のところ宜しくない、キモチワルイ点とか見当たりません。
もっとお話を進めてみないと語れない感じです、取り敢えず第一印象は◎。

------------------------------------------------
<360>
『ニード・フォー・スピード アンダーカヴァー』
海外ドラマかと思うくらいのスケール感、これがニードです。
前作の大不評だったアーケード式から、従来の箱庭形式に戻ってます。

まずはじゃあ宜しくない点から行きましょうかw
週刊ファミ通のクロレビにもあった通りでして・・・
「せっかくの箱庭なのにマップ周りが使いづらい、勿体ない」です。

後は余りに便利すぎる十字キーの下ボタン。
このボタン押せば、直ぐさまレースに参加出来る仕様なのですが
画面左下に見えているミニマップが不親切な為、非常に勿体なく感じます。

もっと街を走って色んな発見を促すような、
アイコンだったりオブジェクトを置けば良かったのに、と。
つまりリアリティ過ぎるんです、画面が。
もうちょっと”ゲームゲーム”してても良いんじゃないかなぁ、って。

また、ドラマ(ストーリー)の部分がパズル展開過ぎて難しいです。
もうちょっと分かりやすくても良いんじゃないかな、と。

後は、視点でしょうか、惜しいです。
「湾岸ミッドナイトクラブ:LA」や「テストドライブ」などは
右スティックを倒すと走りながら視点を横にしたりして
風景を見ることが出来ました、NFS:UCはそれが出来ません。
わざわざ”フォトモード”に入らないと周りの風景が見えません。
これではせっかくの気持ちいい風景がフルで楽しめない、勿体ない。

で、良いところ、ですね。
まず、初期の車からすぐ次のレベルの車を買ってみて下さい。
僕はどうしてもNISSAN 370Zに乗りたかったのでMSポイントで買いましたw
で、どんどんイベントをこなしてみて下さい。
(どのパーツ、チューン、車もMSポイントで買えます、オニですwww)

不平不満は取り敢えず、考えても良いけど口に出さず、走ってみて下さい。
”ナイトロ(ニトロ)”が使えるようになり、280KMオーバーで走れるように
なった辺りからこの作品は化けて(っていう表現で良いのかなw)きます。

今、300KMちょい位出せるようになったのですが
NFS:UCのスピード感は恐らく今までのレースゲーム史上最速
かもしれない位、気持ちがイイのと恐いのとが入り交じりますw

今まで、相当スピードを感じれる作品は「バーンアウトパラダイス」
がダントツだったんですが、今回のニードがナンバーワンスピードです。

ただ走るだけが気持ちいい、警察に追われる緊迫感と
その警察をぶっ潰してマイた時の気持ちよさ。
『だっはーーーっ!!やってやった、やってやったっ♪』
という清々しさは本当にニードさまさま、な感じがします。

------------------------------------------------
『プリンス・オブ・ペルシャ』
この作品についても僕らしくぶっちゃけて話をしたいと思います。
まずは、そう、そうです、声優さんについて。
「ヒロインの成海璃子さんの演技がアレだから、買わない、見送る。」
と思って購入しなかった方、以外と多いと思うんですがどうでしょう。

結論からお伝えします、上記が原因で見送った方、多分後悔すると思います
アクション性、戦闘システム、演出、どの項目においても
非常に良い出来になってます、今回のペルシャ。

声についての部分は”恐らく”ですが
原因はスクリプト(台本)にあるんじゃないかと、僕は思ってます。
台本が”悪い”んじゃない、ゲーム的な台本じゃないんです。
POPの台詞回しはミュージカル調に近いんだと思うんですね。

普段からTVでドラマやアニメを観ている方が”メジャー”だとすれば
POPの台詞回しは非常に違和感を覚えるんだと思います。
そこに加えて、序盤のエリカは表情が乏しい。
だから「声がアレだ、いいや見送ろう」みたいな話になったりするのかな、と。

でもね、ここでヒトツ。
物語進めて行くと、エリカとプリンスの会話を楽しめるんですが
あることに気が付きます、エリカは感情の起伏のちゃんとある子です。
アーリマンの話や父親、歴史的な話はかなり沈めで話をしますが
他の話題の場合、エリカは凄くイキイキと話をしています。

ミュージカル調の台詞回しに生理的嫌悪感を覚える人なんて
そうそう居ないと思うんですよw
始めは違和感でも、プリンスとしてプレイし、エリカと冒険を進めていくことで
始めに持っていたネガティブな印象の殆どが消え失せます。
僕はプレイして3時間位したら、もう普通にハマってました。

この作品はまだまだ語り尽くせないので、またいつか書きます。
ともあれ、”声”が原因で敬遠した方は、今一度再考した方がいいですよ!w

------------------------------------------------
『ガンダム無双2』
『なんか分からんが、前作よりも出来がいいんじゃないのか!?』
と妙に気になっていたのが、この作品です。
正直、前作は微妙でした。
みんなでオンラインプレイして家が壊れるくらい笑ってるプレイしてるのに
一人寂しく、コンボを考えながら一騎当千せなアカンのか、とww

して。
攻略担当をしているバサラさんがヒィヒィ言いながら作ってるんですね。
脳が腐るほど触っているはずなのに、彼にこの作品のことを聴くと
「いや、今回はね、マジでイイよ。やらないと後悔するぞ!」
とハッキリと断言してくれましたから。

で、18日。
『ガンダム無双2』が届き、早速プレイ。
一番ちっちゃいガンダム、F91ことシーブック・アノーでプレイ。
・・・・・・・やべぇ、やばすぎる、面白すぎる。
なんだこの怖ろしいがまでの満足度の高さw
自分でも驚きました、驚きすぎて同僚や先輩や
生中継チームのみんなにプレゼンして廻ってしまった位ですw

先に次回作への要望を。
『何が何でもオンライン協力プレイに対応して下さい!!!』

ストーリーモード的な位置づけの「オフィシャルモード」は元より
今回の”キモ”である「ミッションモード」の殆ども2Pプレイ対応。
数え切れないくらいにあるんですよ、ミッション数が半端ない。
でオンライン対応してない・・・ムッキー、マジで勿体ない!

続いての要望は実績。
殆どが「コンプリート」系なんですね、今作の実績も。
無双シリーズの実績はコンプ系が多いんですが
もう実績の虜になっていない人でも気付いてらっしゃると思いますが
実績って”ゲームを長く遊ばせるためのモチベーション維持剤”の役目も
見事に果たしているじゃないですか。
だもんで、ガンダム無双シリーズ、今後も続くのであれば
是非とも「モチベーション維持させるのが巧い実績」の配備を!

さて、良い点ですね、すんごいあるよw
まずはHDDにインストールしてプレイすることを激しく推奨します。
もの凄いことになります、殆どロードしません、なんだこれ。
快適にも程があります、だからドンドンやっちゃう、アブナイw

前述の「ミッションモード」がサイコーッです。
”IF”ストーリーもあそこまで行くと気持ちがイイです。
しかも恋愛シミュレーションゲームみたいに
撃墜すると感情値が下がり、共闘し援護すると感情値が上がる。
『レコアさん撃墜しまくったら関係値が”拒絶”になっちまった!』
と、暫くモニター前で頭を抱えましたよ!はい、嘘です。
でも膨大にいるキャラクターとIFを楽しめる、これはイイ。


原作の設定にテコでも動かないほどの信念をお持ちの方は
このシリーズは手に取らないと思うので話の範囲には入りませんw

モビルスーツのアンロック方法もイイです。
○○をクリアで■■ガンダム解除!では無く
戦闘をこなし、自分でパーツを集めてマシンを構築するシステムです。
これがイイ、なんか”ジャンク屋”っぽいのがイイ。
話を進めていく=徐々に集まっていくマシンパーツ。
この方程式は満足度を高める、維持するの鉄板コースですが
ガンダム無双シリーズでこれをやると、ちょっとズルい位イイですw

そして最後に。
本作最大の面白さは『何も考えずひたすら壊しまくれる事』。
これに尽きます、何も考えず、って所が最大のミソです。

オンライン協力プレイが無い点でいつもの僕ならスルーしていたハズの作品。
12月18日発売タイトルの中でこの作品が最も超大穴でした、僕にとって。
サイコーッ!だと言える理由は僕の生活状態にありました。

今年10月のTGS2008前後から全然精神的に休めなかったんですよ。
特に仕事の部分で、大分煮詰まってました。
発散しきれないで、徐々に溜まっていってて、はち切れそうでした。

ゲーム業界の折衝系なので、ゲームが仕事です。
つまりゲームをプレイすることも仕事のうちです。
で、元来のゲーム好きでなんとかカバーをして来ていたんですが
流石にチェックしておかないといけないタイトルが多すぎて
どこからがプライベートで、どこまでが仕事なのか
分からなくなっていました。

そんでこの作品の登場です。
もうね、なんにも考えてないんですよ、ホントw
マーケット的にどうこう、ゲームデザインがどうこう、とか
なんか職業病みたいにいつもは脊髄反射的に分析してるんですね。
(分析して見極めておかないと仕事にならないw)

でもこの作品だけは別。
な〜〜〜んも考えず、口ポカーン開けてさ
バカみたいに群がってくる敵をひたすら撃つ、斬る、ブっ倒す。
この作品を遊んでいる数時間、何も考えてないんですよ。
今の僕にとって、そんな状態を迎えられるのがシアワセです。

完全に主観です、同じ様な境遇の方がいたら
ぜひともプレイして欲しいと思います。
シアワセですよ、何も考えないで純粋に遊ぶ。
こんな時間をくれた事に感謝したい位ですw

------------------------------------------------
いや、ごめん、長いや、ごめん。
「こんな所伝えたいな、伝えなきゃ!」と書いてたら
もう236行ですよ、今の時点で。

さて、本題行きましょうか。
もう皆さん予想がある程度着いちゃってるかも知れないけど
12月27日に行う第5回生中継の全容を書きます。

--------------------------------------------------------------
【告知第2弾】 今度の生中継はカプコンスペシャル!
【写真で綴る】地上波進出の模様、UBI発表会の模様。

--------------------------------------------------------------

続きを読む "【告知第3弾】MIDNIGHT LIVE 360 〜CAPCOM SPECIAL〜全容" »

2008年12月18日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十五回

ジャム爺です。
忘年会ラッシュが始まったおかげで
ほぼ毎日深夜帰宅でございます。
胃が持つのかどうかワカリマセン。
皆さん今年は忘年会の回数多くなりました、減りました?

さて、と。
今日12月18日は2008年最大級の発売ラッシュです。
限りある諭吉の中から、皆さんはどの作品をチョイスしましたか?

僕は物欲リストで書いたとおりの作品を入手中です。
http://www.famitsu.com/blog/jamzy/2008/12/butsuyoku_200812.html

なぜか新たに加わったのがwiiの『レッツタップ』です。
新しい遊び”とかって初速は受け入れにくいモノですが
こういう発明がゲーム作品には凄く大事なファクターになります。
必ずや未来に繋がると思い、入手しました。

他にも一杯出てますね、店開けるだろうって位w
『Fable2』、『ニード・フォー・スピード アンダーカヴァー』
『ガンダム無双2』、『プリンスオブペルシャ』

コレに『Fallout3』や絶賛稼働中のタイトル達がアドオンされます。
もはや時間があるとか無いとかって話じゃなくて
開いた瞬間の隙間でもゲームする、という根性論めいた話ですw

本当に360はイイ作品に囲まれてる、そんな印象です。
今日はコーナーが違うので、360タイトルのインプレッションは
また別の日に書きますね。

--------------------------------------------------------------
ということで、今日はウキウキ気分で会社に来ました。
机を観ると・・・キャーー、キテターー!!!


『テイルズ オブ ハーツ』(以降TOH)のアニメ、CG両エディション
そして、特典ディスク!

成海璃子さんが表紙の、週刊ファミ通でも攻略始まってるので完璧です。
完璧じゃないかー、成海璃子さんの表紙の座組は面白い企画でした。
凄く綺麗な写真がグラビアページに載ってるので観てやって下さい。


速攻で開封、ビリッビリにしても気にしない。
2バージョンとも入手して、やりたかった事と言えば?
そうです、ひとつしかないですよね。
DS2台用いてTOH同時起動してTOHのオープニングを観る!
これです。


おお、DEENの唄が流れます。
同時起動なのでステレオX2=4チャンネルスピーカーですw
CGとアニメでド頭から”画”が全然違います。


主人公の「シング・メテオライト」が登場。
上下2画面を使ったOPムービーになってます。
いやぁ、他の作品で見たことあるけど
やっぱり上下2画面は凄いなぁ。


絵コンテの構成が悉く違うので、観ていて面白いです。
象徴するシーンもタイミングも違うんで、ベツモノですね。


同時起動、少しだけブルジョワな気分ですw
とりあえず、どっちからやろうか迷ってます。
ソーマ(各キャラに紐付いた専用武具)の強化が分岐するので
CG版とアニメ版で違う鍛え方をしてみよう、かと思ってます。

『サカつくDS2』すまぬ、TOH出ちゃったから暫くお休みねw
では、唐突ではありますが。
テイルズオブ繋がりで、今日もTOV特集です。
第三十五回です。
世知辛く、またもやバンダイナムコゲームスの岩本さんですw
今回は作品全体の画作りでの小話です、お楽しみ下さい。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十五回
〜愛に支えられるTOV〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 岩本氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十五回" »

2008年12月12日

今度の生中継のお題! / 12月9日を写真で振り返る。


こんにちわ、ジャム爺です。
ウチの宇宙が遊んでる”ハチさん”に
僕のニット帽を被せてみました。

いやほら、最近の東京はなんか気味悪いくらいに
暖かい日が続いてるので・・・僕もポーッとしてます。
巷ではまたノロが流行っているそうです。
クリスマス、年越しを最悪な気分で迎えないよう
皆さんも十二分にご注意下さいね。

さて、今回のメニューは・・・
1)地上波進出!収録日を写真で振り返る。
2)12月27日のMIDNIGHT LIVEはっ!?

のふたつをお届けしたいと思います。

このブログにしかない完全独占写真ばかりなので
どうぞ、ゆっくり観ていって下さいませ。

--------------------------------------------------------------
【告知第2弾】 今度の生中継はカプコンスペシャル!
【写真で綴る】地上波進出の模様、UBI発表会の模様。

--------------------------------------------------------------

続きを読む "今度の生中継のお題! / 12月9日を写真で振り返る。" »

2008年12月11日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十四回


夜分遅くにこんばんわ、ジャム爺です。
まずは・・・

Xbox 360

3周年

オメデトーッ!!

もうこのマシンが世に出て3年ですか。
4年目に突入という事で来年はもっともっと
より多くのゲームファンを虜にして行って欲しいものです。

ん、『欲しいものです』?
違いますね、前言を大きく撤回。
僕も含めて今の360オーナーさん達、もっともっと
周りの人たちにプレゼンテーションして行きましょう。
まず触ってもらう所から、360の魅力を伝えていきましょう。

と、いうことで3周年を記念して・・・また頭をいじって来ました。
ハイデフ坊主になって早1ヶ月、もう次のバージョンです、ハイペースです。

今度のコンセプトは・・・
『プリンスオブペルシャ』のスタート画面に流れる炎のような模様。
Xbox 360の3周年を記念し、『4年目も360は燃えて行きます!』
という意気込みを込めて、ファイアーパターンに仕上げてみました。


関係者や社内の人達には「え?ナスカの地上絵?」
とか言われますよ、くっそ〜〜っ!w


横にはカーブしたラインがふんだんに入ってます。
美容室にあった鏡を使って左右が同時に入るよう撮ってみました。
わかりづらいかな?一応ポーズも取ってるんですけどねw


そうそう、この頭にした理由がもう一つ。
ファミ通.com『360サイコーッ!BLOG』が
地上波TV番組
(一部地域大分除く?w)に進出したからでございます。


ごめw分かりづらいですね。
えっとTV番組の撮影がこの翌日にあったんです。
気合を見せなきゃいかん、ってことでハイデフ坊主2ndVer.にしたんです。

えっとこの撮影の模様や沢山の著名人との2ショット写真。
また同日にありました『プリンスオブペルシャ完成披露会』の写真は
また明日とかにでもアップしますね。

今思ってるのは、アップしたらもしかすると
ファンの方に多分、刺されるやもしらん・・・・?

--------------------------------------------------------------
さて、今週もTOV特集の日がやってきました。
第三十四回になる今回は、このブログでずっと「ひいき」(w)に
してきた、ラピードの、そうラピードの誕生秘話をお伝えします。
貴重な画像写真と共に語って頂くのは、バンダイナムコゲームスの岩本さん。

あ、そうそういつかの口約通り。
ナムコ・テイルズスタジオにお邪魔してきました。
本当に”邪魔”しに行っちゃいましたw
そちらの模様もまた年明け辺りにでも随時お伝えしますね。

では、第三十四回、ラピード誕生秘話、お楽しみ下さいネ。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十四回
〜ラピード誕生秘話?〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 岩本氏

-------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十四回 " »

2008年12月08日

【雑記】12月初週末に遊んでたタイトル。

こんばんわ・・・
遂に2台目の360君もRRODになってしまったジャム爺です。
とっても切ないです・・・・
紅く光った瞬間はちょっと嬉しかったんですが
その辺り、やっぱりエックスボクサーはオカシイと思いますw
自分で言い始めて今更言うのも何ですが
「愛・哀・逢=360オーナー」なんじゃないかとw


はて。
今日は何かのネタがあるわけでもないんですが
なんとなーく書きたくなったので今、つらつら書いてます。
週末遊んだタイトルの話でもしましょう。



あそうそう。
このブログの為に遊んでいる未発売タイトルがあります。
だもんで、かれこれ2週間ほど”遊んだゲーム”に閲覧制限をかけてます。
一日に二回は起動しないと禁断症状が出る位ですから毎日やってます。


--------------------------------------------------------------
【雑記】12月初週末に遊んでたタイトル。
--------------------------------------------------------------

続きを読む "【雑記】12月初週末に遊んでたタイトル。" »

2008年12月05日

【告知第1弾】第2回 MIDNIGHT LIVE 360ヤリマス。


ジャム爺です。
『バイオハザード5』の体験版がもうダウンロードできるようになってます。
早速、会社の360で試してみました。

なんたる恐怖。

久々のバイオ、ってことで腕が鈍っているのかもともと下手くそなのかw
体験版で遊べる2ステージ、両方とも斬り殺されてしまいました。
ヒトコトで感想を言いなさい、とするならば・・・

すげぇ、コエー!期待以上ですよ、サイコーッ!

です、はい。
もう発売日の3月5日が待ちきれません、どうしてくれるんですか。
今日は帰ってフレンドの皆さんと協力プレイしまくろうと思います。
その中から”バディ”(相棒)を見つけて本編もクリアしなきゃっ!と。

--------------------------------------------------------------
ささ、フリもありつつ、本題に。
11月14日に生中継しましたねぇ、、そうそう。
【MIDINIGHT LIVE 360〜EA SPECIAL〜】を実施しましたね。

その後、アンケート を取らさせて頂き(今も募集中です♪)
今後に活かしていくと宣言させて頂きました。


と、いうわけで。
皆さんの声を、吸収させて頂きました結果が反映できてますよ!という
宣言と共にこの告知と、換えさせていただきます。



2008年12月27日(土)
第2回 【MIDNIGHT LIVE 360】
実施します。


今回はどこのメーカーさんなのか、そして何をするのか、どんなのが観れるのか。
それは本番当日まで、毎週金曜日に順次公開致します。

「うおおっ!まじかー!オレ(私)の声が届いてる!?」
と、告知文を観て感じ取っていただければ、
プロジェクトチームのモチベーションがスコーンと上がりますw


開催の時間についてですが、こちらは来週にメイントピックとあわせてお伝えします。
ひとまずは開催日について、今までと大きな変更点があります。
実施する日が金曜日では無い点、です。
恐らく、12月26日が”仕事納め”である会社さんが多いのでは、と思いました。
忘年会がガッツリありそうな、そんな日に生中継やってどうするんだ、と。
生中継をご覧頂いた方から「すいません、次の日モロ仕事なんスよ」という声も
ありましたので、翌日が日曜日と以前よりは比較的余裕が取れそうな日に。

と、そんなこんなで12月27日の土曜日にしました。

今回はまず”生中継実施します”と、告知させて頂きました。
では、次回告知予定の12月12日まで。
(同日、久々に僕もインサイドXboxに登場しますw)

あでぃおす、あみぃ〜ご。

--------------------------------------------------------------
No Game, No Life.
No LIVE, No Life.
It's All'bout 360.

Fable 2特集 第1回

いよいよ本日です。
欧米区域のみの受注数が400万本を越えるんじゃないかという
世界のゲームファンが待ち望んでいる作品。
日本を代表する至高のホラーアクション。
バイオハザード5 』の体験版が予定では本日配信になります。
(ゴールドメンバーシップにしている360オーナーが先行対象です。)

もうね、360から離れませんよ、今日は。
こんにちわ、ジャム爺です。


そしてもう一作品、欧米ではもう発売になっていて
ホリディシーズン(日本で言う年末商戦期)の一翼をガッツリ担った、
”まさに人生をRPGする”作品、日本では12月18日に
完全ローカライズされて発売される『Fable 2』。

前々回の物欲リスト的な日記でもご紹介しましたが
アクが強くて、今までなら「洋ゲー洋ゲー」言われて
敬遠されて来たかもしれない、このタイトル。

何かの縁でこのブログに訪れてしまった貴方にこそ、
日本的RPGしかプレイしたことがない貴方にこそ、
ヴェスペリアから360に入ってきた貴方にこそ・・・

『RPGとはなんぞや、人生をロールプレイングする、とはなんだ?』

プレーヤーの心に投げかけ、選択と結果による
リスクと感動を、ズシンと感じさせてくれるRPG。


『Fable 2』を激しくオススメしたいんでございます。

このブログで、本タイトルの魅力をお伝えしたく
不定期になるとは思いますが、
Fable 2の世界で暮らす、僕の化身「Jamzy」の
ロールプレイングライフ(人生)をお届けします。


※公式サイトURL:

http://www.xbox.com/ja-JP/games/splash/f/fable2/

※ファミ通.com特集ページ:

http://www.famitsu.com/sp/081205_fable2/01.html


--------------------------------------------------------------
【Fable 2特集】第1回 Jamzyと、Soraと。
--------------------------------------------------------------

続きを読む "Fable 2特集 第1回" »

2008年12月03日

テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十三回

こんばんわジャム爺です。
昨晩、TOV特集が更新できず申し訳ないです。

理由は・・・呑んでてトロントロンだったからです(恥
その代わり、じゃあないですがパワーを貰いました。
もの凄いパワーが沸いてきました。

ずっと一度は飲みに行きたかった方でしたので
緊張からか、酔いが早い早いw

「筋」、「情熱」を貫き通す。

これはどのシゴト、業態でも同じなんだと再認識しました。
暑苦しくたっていいじゃないですか。
これがやりたい、やってみたい、だからこうするこうしたい。
僕はやっぱり情熱を有言実行していくタイプの人間で居たい
と心からまた誓いました。

いずれ、皆さんには何らかのカタチとして
お見せ出来れば、幸いです。
関係者の方、お力添え頂くことが多くなるかも知れませんが
どうぞ宜しくお願い致します。

--------------------------------------------------------------
さて、TOV特集です。
第三十三回でございます、ACE6の連載と並ぶまで後8回になりました。
前回でご本人が語られたとおり今回もバンダイナムコゲームスから
奥田さんに登場していただきました。

メインキャラからサブキャラ、そして今回はギルドの裏話です。
ご要望の多かったあのキャラの話もあるかもしれません。
どうぞその眼でご確認下さい。
では、行きましょう。



本連載はeb!ファミ通.com、ファミ通Xbox 360
並びにバンダイナムコゲームスさんによる
全面協力の元、書き殴っていきます。
長期連載になりますがどうぞ長い目でたくさん宜しくお願いします。

第二幕のサブタイトルは、
BNGのファイン清野さんと相談して、
【魔核・製造人】というギルド風の名前にしてみました。
『コア・クリエーター』と読んで下さい。

-------------------------------------------------------------
テイルズ オブ ヴェスペリア特集
【魔核製造人】第三十三回
〜そろそろいいでしょ?ギルドの裏話〜

【コメント頂戴っ!】
バンダイナムコゲームス 奥田氏

--------------------------------------------------------------

続きを読む "テイルズ オブ ヴェスペリア特集 第三十三回 " »

2008年12月01日

【雑記】2008年12月の物欲リスト / 今、遊んでいる作品。

こんにちわ。
お疲れ様です。
お世話になっております。
360サイコーッ!BLOGのジャム爺です。


うーん、ATOKに「」とか「」と打つだけで
上のようなのが出て来るようにしてみました。
ラクチンです、また一歩「サボり屋」の称号に近づきましたw


いきなりですが少しお知らせを挟みます。
『MIDNIGHT LIVE 360 〜EA SPECIAL〜』で
”ジャム爺ブログ詰合わせセット”の当選者で
メールにてお返事を頂けた皆さんは本日発送を開始しました。
まだ、「べるつさん」「なま」さんからお返事が戻ってきていません。
質問投稿時に記入下さったメアドにメールを出していますので
チェックしてくださいませ。


さて、師走です。
海外版ラッシュ日本語版ラッシュが先々月辺りから始まっていて
僕の財布や銀行にお住まいの諭吉先生の人数がドンドン減っていってます。
が、師走ラッシュが来ます。

360タイトルは中古店には出さず全部所持しているんですが
ソフトが増える一方で、二次的な出費もかさみそうでヒィヒィです。
物欲に殺されそうです、皆さんどうするの?どうしてます?

ってことで。
この”ある種どうでもいいコーナー”にお付き合い下さいw

2008年12月、一年を締めくくるにふさわしい
タイトルラインナップの中から、
僕的に気になっている作品達を書き殴りたいと思います。


またもや一杯あるので、疲れを感じたら一回別のコトするとかしてw

では、いってみよ。


--------------------------------------------------------------
【雑記】2008年12月の物欲リスト / 今、遊んでいる作品。
--------------------------------------------------------------

続きを読む "【雑記】2008年12月の物欲リスト / 今、遊んでいる作品。" »