まずは告知です。

今月末の「ファミ通Xbox 360ナイト」はACfAで行きます!
もうXbox 360の「インサイドXbox」やXbox.comのコチラ
でも
募集が始まっていますからお申し込みはお早めに!
※
インサイドXboxでもイベントの告知されるようになってから
怖ろしい早さで参加枠が埋まるようになりました。
嬉しい悲鳴ですが、出来る限り多くの方と遊びたいですよねぇ、やっぱり。
※
僭越ながら僕も参加いたします。
ムネタツ編集長はちょぉっと用事があって参加できないんですが
その代わり、以前本ブログにも登場した「鈴木ノリック」氏が参戦。
既にこのイベントのためにストーリーを何周もして機体を調整していました。
ノッリクはん・・・ガチで行くですか?
と半泣きしそうな僕ですが、頑張ります。
ワイワイやれればいいです、ガ○ダムの台詞とか
みんなで言い合って遊べればイイっす(逃
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
次に今後の連載についてです。

毎夜のようにプレイしているのは僕らユーザーです。
なので!
他タイトルの連載でもやっていましたが
皆さんの要望、意見を僕に下さい。
集計してフロムさんに直接伝えます。
あわよくば・・・
「レギュレーションアップデート」の要素に
集めた意見や要望で特に多いモノを
入れ込んでもらえるよう直訴致しますw
そんなわけで、ACfAについての要望や意見を随時募集致します!
後はこのブログ発信で「こんなコトしてくれ」とか
企画モノの持ち込みでも構いません。
フロムソフトウェアさんと協議して実現できそうな企画ならば・・・
ちゃんと施行しちゃいます!
楽しみに待っています。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
して、自己満足コーナーですw

本作ではもの凄く細かく「自分機体をカスタマイズ」できます。
モニター越しで活躍する主人公は勝手に喋らないので
自己陶酔&感情移入もしやすいのが、もうタマリません。
ちょっと今から自分を晒してみようと思いますw
以前どこかで言ったのですが、逆関節と四脚メインです。
中量二脚は、デザインして自己満足するためだけに購入してます。
では、てけとーに晒してみますね。

はじめてのアセン♪(はじめてのおつかい、みたいだw)
オレンジが好きなので塗り塗りしてみました。

ドギツイのが欲しい時もあります。
ピンクと黒で染め上げました、うーんビミョw

逆関節のクセに積載量が多い脚が買えるようになったので
思い切り不格好にしてみました、いやぁ痛いw

「不気味・速い・昆虫」をイメージして作ってみました。
オンライン対戦でフレンドには「キモ!黒いのが動いてる!」と好評w

「トゲトゲ・キモ速そう」をテーマに制作。
デザイン重視なのに何気に主力機です。
動きが速い上にクイックブースト発動しまくるので酔います。

どうだ、このクセもなにもないツマらなそうな機体!!
色味だけ好きです。後は・・・別にいいかなw

エンブレムも作ってみました。
満月、夜に咲く紅きバラの甘い蜜を吸おうとする鷹。
そのイバラのトゲに刺さりもがいている様子です。
・・・・ってここまで言わないとわからんエンブレムはダメだw

フレンドの要望があったので作ってみました。
似せようと思いましたが巧くいかなかったのと
丸々コピーはなんだかイヤだったのでオリジナル風に。
右端にネッキーもどきがいるのがポイントw
あ!!
良かったら皆さんのも見せてください、ぜひw
ぜひ自慢して下さい、その努力の結晶を。
「ご意見ご要望」をクリックして立ち上がるメアドに
自慢のエンブレムと機体画像を送って下さい!
なんか企画出来そうですねw
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
で、今回のシメに。

『ACfA』を買おうかどうか迷っている方へ。
「操作がゲームの難易度が難しい、むずかしー」と
ファミ通のレビューやネットを徘徊していると良く書かれてました。
ヌルいのがお好きですか?
アツいのはおキライ?
ヌルかったらヌルかったで今度は
「簡単すぎだ金返せ!」ってならない?結局相反してるのよねw

まず、操作ですがシンプル操作で始めて本作の「動き」に慣れましょう。
チャプター1とかが終わる頃には
『うーん、もっと巧く動けないかなぁ』ってなるので
そしたら操作オプションで通常の操作設定に換えましょう。
この時点で「アナタのACスキルがワンランクアップ」しているはずです。

で、「難易度が高い!高いんだ!!」と。
十中八九、アセンブルが悪い可能性が高かったりします。
敵との相性は大丈夫?どういうミッション内容ですか?
武器はどう?スタビライザーとかちゃんと(0、0)に近くなってる?
ポイントを消費してマシンのチューンアップも忘れずに。
とにかく機体をチクチク弄りましょう。
攻略法を自分なりに考えるのが本作の醍醐味だったりします。
初見でやられて、どこがまずかったかと検証して、再挑戦。
そういうゲームなんじゃないかと思います。
なのでコマい事をチクチクやるのが苦手な人はよしましょうw
何回もリトライ、アセンブル弄り直して
そのミッションをクリアした瞬間の喜びは言葉になりません。
その瞬間を味わうために一生懸命考えて弄ってるんですw

「敷居が高い」と一言ですませてしまうのは安直です。
いいじゃないですか、ヌルいゲームが多い中
本作のような硬派なゲームゲームした作品って。
意外と周りが騒ぐほど難しくもない。騒ぎすぎですw
雑念捨ててふつーにコントローラー握って。
とにかく触っていればなんとなく操作できちゃうんです。
だって指と脳が「慣れ」てくれば人間なんとかなるから。
<
>
なかには「オンラインは巧くなってから・・・・」って人も多いようです。
どこまでおみゃあは『TOO SHY SHY BOY(GIRL)』なんだー、とw
いっちゃえばいいのよ、オンライン繋げて遊んでみればイインダヨ。
ボイスチャットある人は雰囲気良さそうな感じだったら一緒に話ちゃいなヨ。
ガチンコマッチでもないかぎり下手とか気にしないで。
ホストの人は「ガチ部屋」「Serious Battle」とか
初心者の人でも分かりやすいように部屋コメントつけてあげて下さいね。
僕はこのオンライン対戦に、
モニターで展開されているその戦闘の雰囲気に、
圧倒され、感動すら覚えました。
ガ○ダムやマ○ロスを観てて思ったことありませんか。
『おおお、こんな風に闘えたらなぁ』ってw
オトコノコですから、現実にはムリだけどせめてゲームの中で
自分の好きな作品を体現してみたかったりします・・・
あれ、しません?w
僕にとってACfAのオンライン対戦はまさに「夢叶う」でした。
飛び交うミサイルと交差するビーム、爆音と爆風。
ボイスチャットで飛び交う悲鳴と歓喜。
沈む機体と舞う機体が混ざりあうカオス、まさに戦場。
まさにガ○ダムwww

上の画像はフレンド達と機体を見せあっている図です。
戦闘せずに対戦の時間フルに使ってバカ遊びするのも一興です。
もちろん・・・その後はフルメンバーでバトルロイヤルです!!

へへ、やっぱりこれって戦争なのよね。
下 次 見 ! 360 的 好 友 們
--------------------------------------------------------------
(C)1997-2008 FromSoftware, Inc. All rights reserved.