« 【サイコーッ!?なプレゼント】エースコンバット6 解放への戦火 | 360サイコーッ!BLOGのホーム | 【スゴイ輸入ゲー】CALL OF DUTY 4 »

エースコンバット6開発者コメント紹介/第八回【追憶のグレースメリア】番外編 其の参

2007年11月06日

ちょいと日が開いてしまいましたね。
ごめん正直に言うと、天使とばっかりダンスしていました。
さぁ、皆さん。
先週末は毎夜の様に大空にスクランブル発進でしたか?
3D酔いしちゃってた方々、そろそろ慣れましたか?
もう噂の機体は出しましたか?オンライン対戦で使うと非難轟々らしいw
こんにちわ、攻守交替戦で一度も勝った事がないジャム爺です。

皆さん、オンラインモードやってますか?
知ってる人も多いと思いますがキャンペーンモードもやっておくとGOODです。
キャンペーンで購入した特殊兵装はオンラインモードでも使用できるんです。
より兵装バリエーションが増えるので、遊びにも幅が広がりますよ♪
あとオススメなのは「簡易コミュニケーション」。
十字キーで簡単に出来るのでこれは是非、覚えてくださいませ。
これでエース6の遊びが一気に広がります、いやホント。
むしろこのシステムを使わないで遊ぶのは勿体ない位です。

<簡易コミュニケーションのススメ>
・←1回で「了解」系のセリフ
・←2回で「感謝」系のセリフ
・→1回で「否定」系のセリフ
・→2回で「謝意」系のセリフ
・↑長押で「攻撃要請」
・↓長押で「援護要請」


さてはて、今日のエースコンバット6(以下エース6)特集は・・・
前回 登場して下さったサウンドディレクター中西さん。
その中西さんのご紹介でACEシリーズを奏でる名曲の数々を創り上げてきた

同作のサウンドディレクター『小林啓樹』さんが登場してくれますっ!
そして中西さんと同じく、コメントを頂戴しましたっ!

※歴代ACEシリーズのサウンドトラックコメントをお持ち方は
 小林さんの楽曲を流して下記のコメントご覧下さい。
--------------------------------------------------------------
第八回【追憶のグレースメリア】番外編 其の参
【コメント頂戴っ!】エースコンバット6 From 小林啓樹

--------------------------------------------------------------

皆さんこんにちは。
エースコンバット6(以下エース6) ミュージックディレクター
『小林啓樹』です。
サウンドディレクターの中西からもアナウンスがありました通り、
11/01(木)エース6がXbox 360専用タイトルとして発売されました!
また、発売に先駆けてフルトレーラー も絶賛公開中です!
悪いことは言いません。
カッコイイのでぜひ一度ご覧下さい。

何せ、映像がスゴイんです!
飛んでいく飛行機の軌跡、平原のように続く雲海
まぶしいほどに輝く太陽、どこまでも続く大空。
そして細部まで表現されたこの世界=空を音速よりも速く駆け抜ける快感・・・

モチロン、音だってスゴイ!!
爆炎の温度を感じる迫力の重低音、身の毛もよだつ被弾の衝撃、
ひっきりなしに飛び交う敵味方双方の無線、
そして澄み渡る空と交錯する人間模様を描く楽曲群…

これらが圧倒的な迫力と臨場感で皆さんを飲み込んでくれることでしょう。
初めてエースコンバットを遊んでいただく方はもちろん、
前作を遊んでいただいた方にも、必ずご満足いただける内容と確信しています。

今回の全BGMは、
開発当初からサラウンド制作することを前提に進められました。
そこで、サラウンドの魅力とは何か、そもそもエース6にとって楽曲の役割とは?
というところを1から見直し再構成を図りました。
その結果、各楽曲は効果音とうまく共存しながらも、
広がりある「空間=ソラを感じる音」に仕上げることができました。
また、空気感を表現するために重要な要素の1つとして、
海外でのオーケストラ+ボーイズクワイアを録音してきました。
これに関してはこちら のページに細かくレポートされていますので
ぜひ見てみて下さいね。

このブルガリアとロンドンでの録音は
本当に素晴らしい音に仕上がりました。
私自身「自ら現地へ行って録ってきた」という事もあるものの、
とても気に入っています。今月11/21(水)には、
キングレコードさんよりオリジナルサウンドトラック が発売されます。

ヨーロッパの空気感とエッセンスをお楽しみ下さい。

自他ともに認める大の"空フェチ"小林がオススメするエース6。
デッカイ画面と6つのスピーカーで飛び立てば、
そこはまぎれもなく"彼方まで広がる大空"です。
広い空を自由自在に飛び回る感覚をぜひ味わってみて下さい。

では!

小林啓樹
------------------------------------------------------
小林さんのコメント内にも登場したサウンドトラックの詳細を
コッソリ頂戴出来ましたので、ちょっとだけ先駆けて公開しちゃいます。
アノ曲はさ・・・Disc3のトラック2です、見つけちゃった♪

【Disc 1】
01. ACE COMBAT 6 MAIN THEME
02. START UP
03. CAMPAIGN MENU 1
04. BRIEFING 1
05. SORTIE 1
06. INVASION OF GRACEMERIA
07. THROUGH THE HEART OF A NATION
08. THE BROKEN BRIDGE
09. THE WARTIME EVACUATION
10. BEING LEFT BEHIND
11. THE MAN WHO HAS BROKEN WINGS
12. THE EMPTY CASTLE
13. TOWARDS REVIVAL
14. VITOZE AERIAL DEFENSE
15. SIPLI FIELD
16. BARTOLOMEO FORTRESS
17. ECHOES OF BATTLE
18. ANEA LANDING
19. MELISSA AND LUDMILA
20. SIEGE ON SILVAT
21. HIS ANALYSIS
22. RESULT
【Disc 2】
01. CAMPAIGN MENU 2
02. BRIEFING 2
03. SORTIE 2
04. SELUMNA PEAK
05. ON THE FIELD OF EMMERIA
06. SAN LOMA ASSAULT
07. HEAVY COMMAND CRUISER
08. THE DEAD SEA
09. VOYCHEK AND PASTERNAK
10. RAGNO FORTRESS
11. THE SUN, THE SKY AND MY GIRL
12. THE MOLOCH DESERT
13. THE CASTLE AND THE UNDERPASS
14. SORTIE 3
15. WEAPONS OF MASS DESTRUCTION
16. BOILING POINT
17. FIRES OF LIBERATION
18. THE ANCIENT TRAP DOOR
19. ARMED HOMETOWN
20. THE HIDING AND THE BRIEFCASE
21. GAME OVER
22. ON LINE
23. MISSION FAILED
24. ON LINE MENU
【Disc 3】
01. HANGAR
02. THE LIBERATION OF GRACEMERIA
03. MALEBOLGE
04. BRIEFING 3
05. SORTIE 4
06. GRACEMERIA PATROL
07. CITY LIGHTS
08. THE FACT
09. LUDMILA
10. BRIEFING 4
11. SORTIE 5
12. CHANDELIER
(Performed by Trinity Boys Choir)
14. GAME CLEAR
15. A WEDDING IN THE FILED OF THE CAGE
16. HOME
17. ACE COMBAT 6 ENDING THEME
 “A BRAND NEW DAY”
 (Performed by Trinity Boys Choir
/Bulgarian Symphony Orchestra)

<お問い合わせ>
キングレコード テレフォンセンター
電話番号:03-5940-7500
受付時間:月曜〜金曜(祝祭日を除く)10:00〜17:00
ホームページ:
http://www.kingrecords.co.jp/
--------------------------------------------------------------
「空間=ソラを感じる音」。
効果音は実際のプレイ中、もの凄く伝わってきますよね。
今作ほど高射砲が怖いと思った事はありません。
A-10で出撃した日には第二次世界大戦に身を投じている様です。

そしてBGMです。実際の所・・・
激しいゲームなので曲をじっくり聴くヒマがないかもしれませんw
小林さんも一押しされているフルトレーラーにかかる、あの曲。
戦争に巻き込まれながらも強く生きる子供達が唄うあの賛美歌。
ストーリーを盛り上げるには欠かせない、曲の数々。

そうそう、難易度ノーマルでキャンペーンモードをクリアすると
色んな要素が解放されますが、その内の一つで「MUSIC PLAYER」があります。
曲に浸りたい方は、ちゃちゃっとキャンペーンモードをクリアしましょう!
なぬ、速攻で聴きたい!?なんてわがままなっ!そんなセッカチなYOUは・・・
オンラインモードで「攻守交替戦」を 遊びましょう。
ええ、そうなんです、あのトレーラーの曲がかかります。
この間、フレンドと遊んでいて思わず叫んでしまいました。

「各員に告ぐ、戦闘中止!直ちに戦闘を中止しろ!この曲を聴くんだっ!」と。
そしたらボイチャではなく、簡易コミュニケーションでこう返ってきた。
『こちらアルファ3 了解』、『ウィルコ』、『ブラボー1 それは無理だ』
私もすぐさまこう応えた。
「感謝する」
・・・い、いいじゃんかー、こういう楽しみ方したってさ♪
( ̄” ̄;)

あ ぢ お す

--------------------------------------------------------------
(C)2007 NBGI
All trademarks and copyrights associated with the manufacturers, aircraft,
models, trade names, brands and visual images depicted in this game are the
property of their respective owners, and used with such permissions.
(C)日本スペースイメージング株式会社
(C)GeoEye
(C)INTA Spaceturk
(C)DigitalGlobe/日立ソフト


ご意見・ご感想はこちら!

投稿者 ジャム爺 : 2007年11月06日 15:03

ソーシャルブックマーク

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL: