エオルゼア通信Blog

『ファイナルファンタジーXIV』のブログです

ひゃああッと声が出ました

初めましての人もそうじゃない人も、こんにちは!
毎月27日発売のファミ通コネクト!オン誌で
エオルゼアのあちこちを奔走しているコネオン小隊のリーダー、
Tunaです。
超ご無沙汰です!
(ここのところ書くたび言っているような気がします……)。

さてさて皆さん、本日の第6回プロデューサーレターLIVEは見ました?
開始時間5分前だと思ってサイトを見に行ったら、魔導アーマー!
感激していたら、いきなり和田さんが登場してちょっとビビリましたw
それにしても魔導アーマーには雪原が似合いますねー。

いろいろと興味深い話ばかりの2時間弱でしたが、
私がとくに興味を持ったのは
バディとして連れていくチョコボの話とフィールドの光景。

チョコボはプレイヤーのレベルに合わせてシンクするとの話ですが、
特定のプレイでポイントが貯まり、それでスキルを手に入れていく仕組み。
自分よりも、チョコボのレベル上げに夢中になりそうな匂いがぷんぷんしますw

そしてフィールド。
『旧FFXIV』を知っているだけに、
ウルダハの街を出るなり地形が大きく変わっていたのが、グリダニア以上に衝撃的でした。
一方、ラノシアの灯台から吉Pの操るララフェルが跳び降りたときは、
ひゃああッとリアルで声を上げるハメにw
見馴れない拠点も増え、既存の拠点の変わりようも半端なく、
とにかくフィールドに活気溢れるカンジがすごい!
ちなみにザナラーンで水に半分浸かっていた巨大な石像は、
じつは和田さんがモデルなんじゃないか、というのがコネオン小隊の見解でしたw

そうそう、βテストフェイズ2は明日5日の18時からが初回です。
当選された方、レガシーの皆さん、いっしょに楽しみつつフィードバックしましょうね。
4月27日、28日に催されるというニコニコ超会議2
(ミコッテになってみたコーナー)も気になります。

最後に、すでにお気づきの方もいると思いますが、
このエオルゼア通信Blogと、エオルゼア通信.com
『新生FFXIV』に合わせてリニューアルしました。
今後、ゲームの世界が広がっていくのに併せて
こちらもバージョンアップを重ね、
もっともっと楽しめるサイトにしていきますので
『新生FFXIV』ともども、こちらもよろしくお願いしますね。

つぎの更新は……月末あたり?
フェーズ3まではのんびりですが、よろしくお願いします!


追記:ひさびさの更新で、リダイレクトに失敗しちゃったのはナイショ……。

プロフィール


『新生FFXIV』とは?

現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。

〜 執筆担当者紹介 〜

●Tuna

ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。


●おぽね

週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。


最近のエントリー

『FFXIV』関連ニュース