エオルゼア通信Blog

『ファイナルファンタジーXIV』のブログです

何でもアリになってきました!

こんにちは。
週刊ファミ通編集部のおぽねです。

現行『FFXIV』の最終セーブメンテナンスを終え、
11月11日(日本時間17時)の全ワールドダウンの瞬間が、
刻々と迫ってまいりました。
さてさて、最終セーブを終えたということは、
11月11日まで何があってもノーカン。
何度戦闘不能に陥ろうが、
貯め込んでいたギルがすっからかんになろうが、
好奇心でやってみたガガガガガ禁断に成功しようが、
キャラクターデータには何の影響もありません。
そんな状況をいいことに(?)、
現行『FFXIV』のエオルゼアは、大変な事態になっております。
今回は、その模様をお届けしましょう。

まず、
■敵が街中で大暴れしている

本来、敵は街の中までは入ってきません。
しかし、終末イベントによって、敵が街に侵入。
もう安全なところはありません!(実際はあるけど)


yomoyama011_001.jpg
▲プレイヤーのレベルキャップは50。こいつは、レベル100の魔導ヴァンガード重装型。試しにエアロを唱えてみたら、ダメージは4でしたw

yomoyama011_002.jpg
▲こいつはビクシーさん。こ、こっち見ないで……。

yomoyama011_003.jpg
▲あれ!? こ、この人はwww たぶん、ラスボス的な人だったと思います。(いちおうモザイク)


つづいて、
■十二神の御加護がやばい!

エオルゼアの守護神たる十二神の御加護で、
冒険者のテンションは上がりっぱなしです!

yomoyama011_004.jpg
▲宿屋でしばらく休んだ後(地球時間30分ぐらい?)、ベッドを調べると、なんとジョブ専用武器が手に入ります! 憧れの武器を手にして、終末に抗いましょう。もちろん、これでもらった武器は、『新生FFXIV』へ引き継ぐことはできませんw

yomoyama011_005.jpg
▲アルテミスの弓。弦楽器がモチーフの弓。矢筒は管楽器のような形をしていますね。

yomoyama011_006.jpg
▲コルタナ&ホーリーシールド。本来の入手クエストではセットでもらえますが、終末イベントではひとつずつ集める必要があります。根気強くベッドインしましょう。

yomoyama011_007.jpg
▲星屑のロッド。構えると光ります。


あとは、祈る「/pray」コマンドを自分や仲間に行うと、
十二神の力を得られるようです。

yomoyama011_008.jpg
▲衰弱中に祈ってみたら、なんと衰弱から回復しましたよ! これなら、何度戦闘不能になっても平気!(違)

yomoyama011_009.jpg
▲敵に祈ると、天罰が下るようですw


さらに
■いろいろ許されている

yomoyama011_010.jpg
▲各地の修理屋さんが、なんと1ギルで修理を請け負ってくれます。これなら、何度戦闘不能になっても平気!(違)

yomoyama011_011.jpg
▲街中でもチョコボに乗れる。自由すぎw


とまあ、こんな感じです。
戦いは激化していますが、なんか楽しいです。

11月11日はどうなることやら。


Helpone Opone/Gungnirワールド

プロフィール


『新生FFXIV』とは?

現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。

〜 執筆担当者紹介 〜

●Tuna

ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。


●おぽね

週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。


最近のエントリー

『FFXIV』関連ニュース