エオルゼア通信Blog
『ファイナルファンタジーXIV』のブログです
ああ、こうしているあいだに!
こんにちは。
週刊ファミ通編集部のおぽねです。
4月26日に公開予定のパッチ1.22が間近に迫り、トピックが続いていますね。
なかでも要チェックな、ふたつのキャンペーンについて触れておきましょう。
ひとつ目はレガシーキャンペーン。
これは、2012年1月6日〜新生『FFXIV』βテスト開始までのあいだに、プレイ料金を合計90日以上支払うと、“レガシー特典”が得られるというもの。
レガシー特典は3つあって、
1.新生以降『FFXIV』サービスを恒久的にレガシー料金でプレイ可能
2.新生『FFXIV』正式サービス時にスペシャルチョコボをプレゼント
3.新生『FFXIV』リリース時のスタッフロールに希望される方はお名前を掲載
となっています。
で、気になるレガシー料金ですが、
レガシー (30日):980円(税込1029円)
エントリー (30日):1280円(税込1344円)
スタンダード(30日):1480円(税込1554円)
という設定になる模様(新生『FFXIV』以降)。
エントリーとスタンダードの違いは、作成できるキャラクター数の上限のようですが、レガシーとスタンダードはサービス内容的には同等です。けっこう大盤振る舞いのような……と心配する素振りを見せつつも、私はレガシープレイヤーになりますけど!
詳しくは<<<こちら>>>でご確認を!
もうひとつのキャンペーンは、ウェルカムバックキャンペーン。
以前『FFXIV』をプレイした方を対象に、2012年5月10日(木)12:00から2012年5月21日(月)17:00までの10日間、課金停止中のサービスアカウントでもログインが可能になります。
いまの『FFXIV』は、サービス開始直後から比べて圧倒的に進化しています。新たに加わった7つのジョブを取得して、ぜひ蛮神戦やインスタンスレイドを体験してほしいです。めっちゃおもしろいから!
こちらのキャンペーンの詳細も、<<<このリンク>>>から確認してくださいね。
さて、私の最近のエオルゼアライフというと、オーラムヴェイルとカッターズクライをぼちぼちやっています。じつは、初見の状態で『コネクト!オン』ライター陣(コネオン小隊)のタイムアタックパーティーに参加して、足を引っ張りまくった苦い思い出があったりします(笑)。私以外の優秀な7人によって、オーラムヴェイルの宝箱5個と“やせ我慢”のアチーブメントを達成できたのですが、明らかに自分の実力ではないので、いちから勉強しているところです。しかし、新しいふたつのインスタンスレイドは本当におもしろいですね。
そういえば、そのインスタンスレイドで低確率で入手できるダークライト装備ですが、フルで揃っている人もちらほら見かけるようになりました。
▲ヘヴィ・ダークライト装備一式。ものすごい存在感(笑)。入手率はかなり低いと聞いていますが、よく集めたものです。めっちゃ堅そう!
ああ、こうしているあいだにパッチ1.22が来てしまうー!
1.22の目玉になりそうな真ガルーダ討滅戦ですが、すてきは世界最速クリアーを目指すと気合を入れておりました。予想タイムは30時間だとか。達成できなかったら全力で笑ってやろうと思います。いや、もちろん応援してるんですけど(笑)。
Helpone Opone/Gungnirワールド
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
(c)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
プロフィール
『新生FFXIV』とは?
現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。
〜 執筆担当者紹介 〜
ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。
週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。
最近のエントリー
カテゴリー
バックナンバー
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(2)
- 2012年04月(3)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(5)
- 2012年01月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(3)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(5)
- 2011年06月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年04月(3)
- 2011年03月(2)
- 2011年02月(8)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(16)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(6)
- 2010年06月(4)
- 2010年05月(2)
『FFXIV』関連ニュース
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』に和田正人さんと山田純大さんの出演が決定。アキオの仕事先の重要人物&上司に(2019-05-09)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』“よい風呂の日”にちなんで、坂口健太郎演じるアキオのお風呂シーンなど、劇中カットが公開(2019-04-26)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』本予告映像公開&主題歌はGLAYの書き下ろし楽曲『COLORS』に決定!(2019-04-24)
- 『FFXIV』にて『FFXV』とのコラボイベント“英雄への夜想曲”が開催! 装備アイテムや“レガリア”が手に入る(2019-04-17)
- 15000人の光の戦士の前で13曲を披露! 『FFXIV』ファンフェスティバル 2019 in 東京 “THE PRIMALS”ライブリポート(2019-04-15)
- 『ディシディアFF NT』&『ディシディアFF NT フリーエディション』にて、新キャラクター“ゼノス・イェー・ガルヴァス”収録のDLCが販売開始(2019-04-11)
- 人気ストリーマーのMrHappyさんに聞く、海外で『FFXIV』が支持される理由。日本と海外のレイド文化の違いとは?(2019-04-05)
- “PS Plus”4月提供のコンテンツが公開、『FFXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”のZepp Tour 大阪公演を収録したデジタル版サントラが配信に (2019-04-03)
- 『FFXIV』初のPvP公式試合“The FEASTリージョンチャンピオンシップ 2018 Japan ファイナル”をリポート。優勝チームと岸大河氏にも直撃インタビュー!(2019-04-02)
- 『FFXV』コラボの報酬や『劇場版 光のお父さん』などサプライズ発表続々! 『FFXIV』第50回プロデューサーレターLIVEリポート(2019-03-26)
- 『FFXIV』ダウンロード版が最大60%OFF! 『FFXIV: 漆黒のヴィランズ』発売直前セールが本日(3月25日)よりスタート(2019-03-25)
- 坂口健太郎が「ツイスター」「ドレッド」!? 吉田鋼太郎は『FF』シリーズプレイヤー! 劇場版『光のお父さん』制作会見リポート(2019-03-24)