エオルゼア通信Blog
『ファイナルファンタジーXIV』のブログです
【コネオン小隊】パッチ1.18で悶絶!
初めましての人もそうじゃない人も、こんにちは!
毎月27日発売のファミ通コネクト!オン誌で
エオルゼアのあちこちを奔走しているコネオン小隊のリーダー、
Tunaといいます。よろしくお願いいたします。
と、まあ堅苦しい挨拶はここまで。
今後はコネオン小隊が日ごろどんなことをしているか、
隊員たちについてのグチを交えながら、
誌面の内容ダイジェストを毎月お届けしますね!
さっそくですが、2011年8月27日発売の10月号は
パッチ1.18大検証!
まずは小隊メンたちとインスタンスレイドに挑戦してきました。
トトラクの千獄とゼーメル要塞です。
トトラクは適正ランク25〜のダンジョン。
ランク50まで到達しているスーパー弓術士の私としては
チョロいもんよ、と高をくくっていたところ、
あれまあ、幻術士での参加を要請されました。
私の幻術士は、ギリギリ、ランク25なんですね。
そこで、ちょっとオーバースペックですが、
ロイヤリストブリオー+ディヴァインハットで身を固め、突入しました。
そうそう、この組み合わせ、脚装備が困りもの。
ボリュームのあるトップに比べて
脚装備にはストンとしたフォルムのものが多く、
ショースにしてもスロップスにしてもブリーチにしても、
華やかさにちょっと欠けるんですよね。うーん。
そんな隊員たちにはわかってもらえない悩みを抱えながら、
トトラクを潜り倒してきました。
ベストマッチするボトムの結論は出ませんでしたが、
宝箱5つ出しなどに挑戦してみたり。
その結果やコツはコネクト!オンの誌面で御確認ください!
一方のゼーメルですが……、
いやあ、隊員たちの集まりが悪いこと悪いこと。
「攻略だからね、ビシッと何時に集合ね」と言っても
誰かが寝すごしていたり、都合がつかなくなったり。
(ときには自分が遅くなったり)。
8人集めるのは難しいなぁ。
世のリーダーの皆さん、お疲れさまです……。
そんなこんなでモグラ叩きのように
寝すごしメンの尻を叩いて集めた
フルパーティでゼーメルに挑みましたが、
おしいところまでは行ったけど、最後の敵を倒しきれず。
というわけで今月は感触リポートに留まっています。
それでも役立つことも多いと思いますよ。
ほかにも、
・フィールドの敵で修錬値を稼げないか?
・金策ってどうしたらいいのか?
・ギャザラーの変化って具体的には?
など、パッチ1.18を踏まえた検証やリサーチで紙幅も拡大。
誌面は大充実中!
ぜひ買って読んで笑って考えて、
あなたのプレイ内容や素朴なゲームの疑問を送ってください!
そして友だちにも「いい本あるよ」と薦めよう!
こんなに『FFXIV』愛にあふれた雑誌、ほかにはありませんよ。
長々と失礼。以上、Tunaでした。
それでは誌上でまた!
ちょっと待って! って、え、一対一!?
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
(c)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
プロフィール
『新生FFXIV』とは?
現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。
〜 執筆担当者紹介 〜
ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。
週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。
最近のエントリー
カテゴリー
バックナンバー
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(2)
- 2012年04月(3)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(5)
- 2012年01月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(3)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(5)
- 2011年06月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年04月(3)
- 2011年03月(2)
- 2011年02月(8)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(16)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(6)
- 2010年06月(4)
- 2010年05月(2)
『FFXIV』関連ニュース
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』に和田正人さんと山田純大さんの出演が決定。アキオの仕事先の重要人物&上司に(2019-05-09)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』“よい風呂の日”にちなんで、坂口健太郎演じるアキオのお風呂シーンなど、劇中カットが公開(2019-04-26)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』本予告映像公開&主題歌はGLAYの書き下ろし楽曲『COLORS』に決定!(2019-04-24)
- 『FFXIV』にて『FFXV』とのコラボイベント“英雄への夜想曲”が開催! 装備アイテムや“レガリア”が手に入る(2019-04-17)
- 15000人の光の戦士の前で13曲を披露! 『FFXIV』ファンフェスティバル 2019 in 東京 “THE PRIMALS”ライブリポート(2019-04-15)
- 『ディシディアFF NT』&『ディシディアFF NT フリーエディション』にて、新キャラクター“ゼノス・イェー・ガルヴァス”収録のDLCが販売開始(2019-04-11)
- 人気ストリーマーのMrHappyさんに聞く、海外で『FFXIV』が支持される理由。日本と海外のレイド文化の違いとは?(2019-04-05)
- “PS Plus”4月提供のコンテンツが公開、『FFXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”のZepp Tour 大阪公演を収録したデジタル版サントラが配信に (2019-04-03)
- 『FFXIV』初のPvP公式試合“The FEASTリージョンチャンピオンシップ 2018 Japan ファイナル”をリポート。優勝チームと岸大河氏にも直撃インタビュー!(2019-04-02)
- 『FFXV』コラボの報酬や『劇場版 光のお父さん』などサプライズ発表続々! 『FFXIV』第50回プロデューサーレターLIVEリポート(2019-03-26)
- 『FFXIV』ダウンロード版が最大60%OFF! 『FFXIV: 漆黒のヴィランズ』発売直前セールが本日(3月25日)よりスタート(2019-03-25)
- 坂口健太郎が「ツイスター」「ドレッド」!? 吉田鋼太郎は『FF』シリーズプレイヤー! 劇場版『光のお父さん』制作会見リポート(2019-03-24)