エオルゼア通信Blog
『ファイナルファンタジーXIV』のブログです
NMが大量に追加!【まじん】
ペロペロしたいくらいララフェル好きのまじんです。
本日4月15日にパッチ1.17が適用されましたね。
詳しい内容はこちらを参照してください。
<1.17パッチノートはこちら>
今回もいつものように気になる部分を抜粋して
雑感をお伝えします!
【イベント関連】
>[dev1004] メインクエスト/クラスクエストにおいて、
>オファー条件を満たしている場合、
>NPCの頭に「!」が表示されるようになりました。
>進行中も次に話しかけるべきNPCなどの頭に
>同様に「!」が表示されます。
>[dev1004] クエストのコンプリート条件が見直されました。
>討伐対象のモンスターを倒した際、
>行動不能になっているパーティメンバーも
>条件を満たしたと判断されるようになります。
>また行動不能になっているパーティメンバーが
>復帰するようになりました。
>[dev1004] クエストにおいて、
>そのコンテンツに関わるPCやNPCの名前の横に
>アイコンが表示されるようになりました。
>また討伐対象のモンスターは、
>コンパス・ウィジェットに赤い点滅で表示されます。
>[dev1002][dev1003] 新たなサブクエストが追加されました。
------グランドカンパニーに関わるサブクエストも
------追加されているみたいです。
------詳細がわかり次第このブログでお伝えしたいと思います。
>[dev1011] ローカルリーヴにおいて、
>取得できるギルドトークンの取得確率/取得量が
>調整されました。
------確率と取得量が上がっているのかな?
>[dev1021] ビヘストに関して、以下の変更が行われました。
>参加上限人数が 15人 → 8人 に変更されました。
>開始時間が 1時間 → 30分 に変更されました。
>参加受付時間が 5分 → 3分 に変更されました。
>制限時間が 30分 → 20分 に変更されました。
>達成後、報酬を受領できる時間が
>10分 → 5分 に変更されました。
>出現するモンスターの数が調整されました。
------パーティメンバーの上限に合わせた
------仕様変更になりましたね。
------開始時間が30分になったので、
------より修練値稼ぎがしやすくなりそう。
【バトル関連】
>[dev1031] 新たなノートリアスモンスターが追加されました。
------6体のノートリアスモンスター(以下、NM)を
------確認してきましたので、その詳細をお伝えします。
■弾指のココルン
■出現エリア/ナナワ銀山(9,5)
■グルタナスガーティ
■出現エリア/低地ラノシア(31,32)
■アンノウンソルジャー
■出現エリア/浮海月の巌穴(9,5)
■ボムバロン
■出現エリア/浮海月の巌穴(3,4)
■スピットファイア
■出現エリア/クルザス東部低地(49,35)〜(50,35)
■ダウニーダンスタン
■出現エリア/クルザス東部低地(49,31)
実際にボムバロンと戦えました。
HPは非常に多いですが、ランク48の呪術士でソロで倒せました。
戦術はいたってシンプル。
長期戦になるのでMPはおもに回復魔法に使い、
通常攻撃を主軸に敵のHPを削っていきます。
ふつうに戦うとMPが尽きてしまうので、
マインドスパイクやサイフォマッジを使うといいでしょう。
ボムバロンの攻撃はボムとさほど変わりませんが、
自爆を使ってもボムのHPは減りません。
被ダメージも150前後と攻撃力も低いので、
慎重に戦えば負けることはないと思います。
気になる戦利品は……アイアンパルビュートを落としました。
どうやら外れみたいです。残念!
新しいNMが発見できたら随時更新していきたいと思います。
>[dev1020] パーティの最大人数が15人→8人に変更されました。
>またそれに伴い、一部ノートリアスモンスターの
>強さが調整されました。
>[dev1020] 4〜8人のパーティを組んでいる際に、
>ステータスボーナスが付与されるようになりました。
>4人〜7人PT(パートナーシップボーナス)
>物理命中率/魔法命中率が+5%
>HP/MPの上限値が+5%
>8人PT(フェローシップボーナス)
>物理命中率/魔法命中率が+10%
>HP/MPの上限値が+10%
------人数が必要だった超巨大なNMの強さが調整されたのかな?
------ステータスボーナスは、パーティを組んだとき、
------強化魔法がかかったような表示がされ、
------自動的にボーナスが付与されました。
【アイテム関連】
>[dev1038] 新たなアイテムが追加されました。
>また、追加されるアイテムの中に対象のクラス以外では
>装備できない装備品が追加されました。
>※アイテム詳細に【専用】と表示されます。
------LSメンバーが今回追加されたNMから
------ふたつの専用装備品をゲットしたので、
------SSをぽちっってきました。
LSメンバーが専用装備をゲットしてみたいなので
入手場所を聞いてみたところ、
ココルメイルは弾指のココルンが落とすとのことです。
>[dev1041] 他の部位にも武器や防具を装備している場合、
>アクセサリが消耗する割合が引き下げられました。
------【やったー!!】
>[dev1039] 採集場所のグレードと獲得対象となっている
>アイテムの獲得難易度に対して、
>以下の要件が適正以上と判定された場合、
>Approachフェイズの正解の場所が獲得対象アイテムによって
>固定されるようになりました。
>1. PCの特技ランク
>2. VIT(採掘師の場合)/STR(園芸師の場合)/
>DEX(漁師の場合)の値
>3. (釣りの場合のみ)つけている餌やルアー
>例)釣りの「ブラックイール」は、竿を真ん中に操作することで
>必ず動きをとらえることができます。
------アイテム収集がより楽になりそう。
【システム関連】
>[dev1052]
>テキストコマンドでもターゲット指定が可能になりました。
------NM戦みたいな緊迫したバトル時に
------パーティメンバーの回復時に瞬時に選べて便利かも。
>[dev1044] 戦闘可能なすべてのキャラクターのネームプレートに
>HPバーを表示するテキストコマンド「/hpbar」が追加されました。
>/hpbar サブコマンド
> >>サブコマンド
> all HPバーを表示
> off HPバーを非表示
> ※デフォルトでは off に設定されています。
------パーティ戦でみんながどの敵を狙ってるか一目瞭然!
>[dev1045] モンスターのネームプレートに
>モンスターのランクを表示するテキストコマンド
>「/enemyrank(/erank)」が追加されました。
>なおこの追加に伴い、従来のモンスターの強さを表す
>アイコンが廃止されました。
>/enemyrank サブコマンド
> >>サブコマンド
> on モンスターのランクを表示
> off モンスターのランクを非表示
> なし 表示/非表示のスイッチ切り替え
> ※デフォルトでは off に設定されています。
------修練値稼ぎに適正なモンスターが見つけやすくなるかも。
>[dev1053] マップ、およびコンパス・ウィジェットに
>以下の情報が表示されるようになりました。
>ショップ
>修理請負
>ギルドリーヴ発行
>リンクシェル発行
>リテイナー雇用
>リテイナー呼び出し
>ギルドトークン交換
------迷子スキルが高い人もこれで安心!
>[dev1046] サーバーメンテナンス後も、
>リテイナーの配置位置が記憶されるようになりました。
------どんどんマーケットが便利になって【やったー!!】。
専用装備が追加されたことによって、
ランク上げの目標になりそうですね。
近日公開予定のパッチ1.11aでは、
各種リーヴの報酬とバランス整理もされるようです。
ランク上げがさらにしやすくなりそうなので、
そちらも楽しみです。
---
ペロペロするのは心の中だけにしておいて。(ミス・ユースケ)
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
(c)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
プロフィール
『新生FFXIV』とは?
現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。
〜 執筆担当者紹介 〜
ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。
週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。
最近のエントリー
カテゴリー
バックナンバー
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(2)
- 2012年04月(3)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(5)
- 2012年01月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(3)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(5)
- 2011年06月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年04月(3)
- 2011年03月(2)
- 2011年02月(8)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(16)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(6)
- 2010年06月(4)
- 2010年05月(2)
『FFXIV』関連ニュース
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』に和田正人さんと山田純大さんの出演が決定。アキオの仕事先の重要人物&上司に(2019-05-09)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』“よい風呂の日”にちなんで、坂口健太郎演じるアキオのお風呂シーンなど、劇中カットが公開(2019-04-26)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』本予告映像公開&主題歌はGLAYの書き下ろし楽曲『COLORS』に決定!(2019-04-24)
- 『FFXIV』にて『FFXV』とのコラボイベント“英雄への夜想曲”が開催! 装備アイテムや“レガリア”が手に入る(2019-04-17)
- 15000人の光の戦士の前で13曲を披露! 『FFXIV』ファンフェスティバル 2019 in 東京 “THE PRIMALS”ライブリポート(2019-04-15)
- 『ディシディアFF NT』&『ディシディアFF NT フリーエディション』にて、新キャラクター“ゼノス・イェー・ガルヴァス”収録のDLCが販売開始(2019-04-11)
- 人気ストリーマーのMrHappyさんに聞く、海外で『FFXIV』が支持される理由。日本と海外のレイド文化の違いとは?(2019-04-05)
- “PS Plus”4月提供のコンテンツが公開、『FFXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”のZepp Tour 大阪公演を収録したデジタル版サントラが配信に (2019-04-03)
- 『FFXIV』初のPvP公式試合“The FEASTリージョンチャンピオンシップ 2018 Japan ファイナル”をリポート。優勝チームと岸大河氏にも直撃インタビュー!(2019-04-02)
- 『FFXV』コラボの報酬や『劇場版 光のお父さん』などサプライズ発表続々! 『FFXIV』第50回プロデューサーレターLIVEリポート(2019-03-26)
- 『FFXIV』ダウンロード版が最大60%OFF! 『FFXIV: 漆黒のヴィランズ』発売直前セールが本日(3月25日)よりスタート(2019-03-25)
- 坂口健太郎が「ツイスター」「ドレッド」!? 吉田鋼太郎は『FF』シリーズプレイヤー! 劇場版『光のお父さん』制作会見リポート(2019-03-24)