エオルゼア通信Blog
【釣り紀行 9hits】1.16釣り【ルギア隊長】
21212……〜〜♪
アヒル〜♪えんとつ〜♪ まっるでむかしの通知表〜♪
いや〜w いきなりですが、テキトーな替え歌がまた出てきました。
「またまた、なんだよいったい!?」……ですよねw。。
↑ほらほら! これ! 貴重な感じじゃない?
「ランク22で、NEXT 21212/22000」
こんなに1と2の羅列が!
こんな並びの数字になることもなかなかないでしょう?
目に飛び込んで来たとき、思わずSSを撮っちゃいましたよw
ま、まさか! なにかの暗示!?(なんのだよw)
ってそんな話は置いといて……1.16パッチがあたりましたね!
いろいろな変化については
まじん隊員が前回書いてくれましたので、詳細はそちらをどうぞ!
んで、パッチ適用後にさっそく釣りに行ってきました〜(´∀`∩)
その道中……
↑アクティブのモンスターにアイコンがついているのを確認♪
これで、新しい釣り場に行ったときに、
近づくモンスターにびくびくしなくて済むかも?
へっぴり腰な隊長にとっては、ありがたいですw
んで、いつも「観賞用モンケオンケ」釣りのポイントで……
↑「んあ!?」テロックでかくなってない!?( ゚д゚)ポカーン
あきらかに育ってますwwwwww
小さかったころより、ディティールがハッキリ分かって、
よりグロテ……いやいや。より怖さが増した!?
でも、よーく見ると愛嬌ある顔なんですよねー。
さて、肝心な釣りの開始時/終了時アクションの高速化ですが……。
↑なんとなく体感できる感じでした……
って写真じゃあよく分からないですよねw
前よりは、サクサクっと釣れる感じですかね。
前回の1.15aパッチのときと合わせると、
なかなかテンポよく釣ることができるようになりました。
それじゃあ、今日はあっさりとこの辺で……
より快適になった「釣り」( ゚∀゚)ノ
まだ未トライなら、レ〜ッツ フィッシング♪
※この情報は編集部調べによるものです。
今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
より遊びやすくなった1.16パッチノート【まじん】
ララフェル好きのまじんです。
3月4日に1.16パッチノートが適用されました。
いつもと同じように気になる部分を抜粋して雑感をお伝えします。
詳しい変更内容は、こちらを参照してください。
<1.16パッチノートはこちら>
【イベント関連】
>サブクエストが追加されました。
>オファー条件がそろっている場合、NPCの頭に「!」が表示され、
>進行中も次に話しかけるべきNPCなどの頭に同様に「!」が
>表示されます。また、マップやコンパス・ウイジェットにも
>「!」が表示されます。
>※サブクエストでは討伐対象のモンスターを倒した際に、
>経験値/修錬値/アイテムは入手できません。
>※プロデューサーレターなどで「ミニクエスト」と呼んでいましたが、
>「サブクエスト」に名称が変更になりました。
------各国に数種類ずつ用意されていて、
------報酬として貴重な装備品がもらえるクエストも。
>ローカルリーヴの依頼品を製作した直後に、
>再度注文書を選ぶことなく
>そのまま同じ依頼品の製作を開始できる選択肢が
>表示されるようになりました。
------よりスピーディーに製作できるようになり、
------ローカルリーヴの達成が早い早い!
------個人的に今回いちばんうれしい仕様変更です。
>ローカルリーヴに関して、以下の変更が行われました。
>リーヴクエストを受注する際、推奨特技ランク1〜、ランク20〜、
>ランク40〜のカテゴリから選択できるようになりました。
>※適正なランクのローカルリーヴが出現しやすくなりました。
>※同じ名称のリーヴクエストが違うランク帯に出現している場合、
>どれかひとつしか受注することができません。
------試しにランク40からのローカルリーヴを受注したところ、
------適正ランクのリーヴが2種類ありました。
------以前は高ランクのリーヴは適正のものが
------受注できない場合が多く、
------すごくうれしい仕様変更ですね。
>ローカルリーヴによって得られる経験値/修錬値が
>引き下げられました。
------体感では、1割程度引き下げられた感じです。
------それでも適正ランクのリーヴが受けやすくなったので、
------以前よりランク上げは楽になってると思います。
>ローカルリーヴで作成したレシピが
>「レパートリー」に登録されなくなりました。
>※パッチ1.16前までにレパートリーに
>登録されていたものはそのまま登録されています。
------よく製作するレシピが上書きされてしまってたので、
------地味に【やったー!!】
【バトル関連】
>一部モンスターのサイズが調整されました。
>※モンスターの強さやステータスなどに変更はありません。
------かなり多くのモンスターがサイズアップしています。
------一部のモンスターの大きさはさほど変わらない気がしますが、
------マーモットやコブランなど小さいモンスターは
------かなりデカくなっていますよ!
ランク40のリージョナルリーヴで訪れるキャンプ・
ブロークンウォーターのクォーツ・ドブランの比較です。
ララフェルと比べるとかなり大きくなっているのがわかります。
ペイストやアルドゴート・ナニーなどの大型モンスターは、
サイズに変更がないように感じました。
>アクティブなモンスターに
>専用のアイコンが表示されるようになりました。
------どれがアクティブモンスターだったか
------忘れやすい自分には【やったー!!】
>以下のモンスターのHPが引き上げられました。
>アイアンコブラン/カッパーコブラン/クォーツ・ドブラン/
>コブラン/スフェーン・ドブラン/ドブラン/
>ヘリオドール・ドブラン/レッドコブラン
------以前と比べてHPが倍くらい増えた気がします。
------まだまだHPが少なく、倒しやすいモンスターなので
------修練値は稼げるかと。
>パッシブモード時にMPが回復するようになりました。
------HPの回復速度と同じまではいかないものの、
------かなりのスピードで回復しましたよ。
------MPの回復手段が少ないファイター職には
------うれしいのではないでしょうか。
>以下のアクションのリキャスト時間が 60秒 → 30秒 に
>変更されました。
>プロスペクト/プロスペクトII/プロスペクトIII/
>プロスペクトIV/プロスペクトV/トライアングレート/
>トライアングレートII/トライアングレートIII/
>トライアングレートIV/トライアングレートV/ダウズ/
>ダウズII/ダウズIII/ダウズIV/ダウズV
------採集ポイントがより発見しやすくなりそうですね。
【アイテム関連】
>適正クラス/適正ランク以上で装備している装備品に関して、
>消耗速度が緩和されました。
------小型呪具でリージョナルリーヴをひとつ終わらせたところ、
------6%しか消耗していませんでした。
------たしか以前なら10%以上消耗していましたね。
>装備品が「古品」になる耐久度の数値が、
>50% → 35% に変更されました。
------35%までは、装備品の性能が劣化しなくなったのかな?
【システム関連】
>テキストコマンド「/clock」で、
>以下の項目が表示されるようになりました。
>神符が増加するまでの時間
------神符をどのタイミングで使えばいいか迷わずになりそうです。
>ステータスなどの効果を表示するエリアをマウスオーバーした際、
>その範囲が分かるように枠線の表示が追加されました。
------UI(ユーザーインターフェース)の
------位置を動かす人にとっては【やったー!!】?
>以下の操作にて、対象をターゲットできるようになりました。
>キーボードの「←」「→」キー
>ネームプレートをクリック
------キーボードとマウスでの操作が
------ドンドン快適になっていきますね。
>ゲームパッドにおけるターゲット選択時に、
>選択できる対象を特定のグループのみに制限できる
>ターゲットサークル機能が追加されました。
>ターゲットサークルはキーボードの「↑」「↓」キー、
>またはゲームパッドで「ターゲット切り替え/
>メニュー操作(上、下)」に割り当てているボタンで
>選ぶことができます。
------テキストコマンドの
------どれでもターゲットできるので、
------パーティプレイ中の戦闘は基本的に敵グループのみの
------ターゲットにして、ケアルなどの回復魔法は
------
>「ジャーナル」に関して、以下の変更が行われました。
>現在進行中のクエスト、サブクエスト、リージョナルリーヴ、
>ローカルリーヴがすべて同じリストに表示されるようになりました。
>また、各クエスト/ギルドリーヴの項目に
>「現状受注数/最大受注数」が表示されるようになりました。
>終了したクエストの項目に「サブクエスト」が追加されました。
------見やすくなって【やったー!!】
>別の場所でリテイナーを呼び出していても、
>呼び出せるようになりました。
>※呼び出したリテイナーを元の位置に戻すことはできません。
>※スタンドを借りているリテイナーを呼び出した場合、
>スタンドは解除されます。
------リテイナーのひとりはバザー用、
------もうひとりは他国でも呼び出せるようにしていましたが、
------どちらのリテイナーにもバザーをさせて、
------必要なときだけ呼び出すようにするといいかも。
>エモーションのテキストコマンドが、
>エモートリストの各エモートの後ろに表示されるようになりました。
------辞書登録をしてテキストコマンドでエモーションを使うことが
------多かったので、対応したテキストコマンドが
------すぐわかるようになったのがうれしいですね。
>採集に関して、以下のアクションが高速化されました。
>採集開始時/終了時のアクション
>サブアームにおける採集時のアニメーションスピード
------効率アップでアイテムが集めやすくなり、
------修練値も稼ぎやすそうですね。
UIはさらに改善され、ストレスを感じずに遊べるようになりました。
今回追加されたサブクエストは
ランクが上がるごとに受注できる種類が増えていくみたいですね。
今後は個性的なNPCに関するサブストーリーも展開されるのかな?
豪華な報酬も含めてサブクエストが追加されていくのが
楽しみになりそうです。
※この情報は編集部調べによるものです。
今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
(c)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
プロフィール
『新生FFXIV』とは?
現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。
〜 執筆担当者紹介 〜
ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。
週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。
カテゴリー
バックナンバー
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(2)
- 2012年04月(3)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(5)
- 2012年01月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(3)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(5)
- 2011年06月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年04月(3)
- 2011年03月(2)
- 2011年02月(8)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(16)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(6)
- 2010年06月(4)
- 2010年05月(2)
『FFXIV』関連ニュース
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』に和田正人さんと山田純大さんの出演が決定。アキオの仕事先の重要人物&上司に(2019-05-09)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』“よい風呂の日”にちなんで、坂口健太郎演じるアキオのお風呂シーンなど、劇中カットが公開(2019-04-26)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』本予告映像公開&主題歌はGLAYの書き下ろし楽曲『COLORS』に決定!(2019-04-24)
- 『FFXIV』にて『FFXV』とのコラボイベント“英雄への夜想曲”が開催! 装備アイテムや“レガリア”が手に入る(2019-04-17)
- 15000人の光の戦士の前で13曲を披露! 『FFXIV』ファンフェスティバル 2019 in 東京 “THE PRIMALS”ライブリポート(2019-04-15)
- 『ディシディアFF NT』&『ディシディアFF NT フリーエディション』にて、新キャラクター“ゼノス・イェー・ガルヴァス”収録のDLCが販売開始(2019-04-11)
- 人気ストリーマーのMrHappyさんに聞く、海外で『FFXIV』が支持される理由。日本と海外のレイド文化の違いとは?(2019-04-05)
- “PS Plus”4月提供のコンテンツが公開、『FFXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”のZepp Tour 大阪公演を収録したデジタル版サントラが配信に (2019-04-03)
- 『FFXIV』初のPvP公式試合“The FEASTリージョンチャンピオンシップ 2018 Japan ファイナル”をリポート。優勝チームと岸大河氏にも直撃インタビュー!(2019-04-02)
- 『FFXV』コラボの報酬や『劇場版 光のお父さん』などサプライズ発表続々! 『FFXIV』第50回プロデューサーレターLIVEリポート(2019-03-26)
- 『FFXIV』ダウンロード版が最大60%OFF! 『FFXIV: 漆黒のヴィランズ』発売直前セールが本日(3月25日)よりスタート(2019-03-25)
- 坂口健太郎が「ツイスター」「ドレッド」!? 吉田鋼太郎は『FF』シリーズプレイヤー! 劇場版『光のお父さん』制作会見リポート(2019-03-24)