エオルゼア通信Blog

『ファイナルファンタジーXIV』のブログです

【第2回】厄介な特殊技対処法【まじん】

みなさんこんにちは。ララフェル大好きのまじんです。
前回に引き続き、自分が発見した特殊技の対処法を紹介したいと思います。

今回は、攻撃力と防御力が高いうえに、
ドレインやサイフォマッジといった
一部の魔法が効かない強敵"ワイト"が使う
2種類の特殊技の避けかたです。

1体でも倒すのに苦労するのに、
ギルドリーヴの内容によっては
複数体を同時に相手をしないといけないため厄介ですよね。
2つとも避けられれば倒せる確率が格段に上がり、
よりギルドリーヴもクリアーしやすくなるはずです!

まずはひとつ目、”シャドーシックル”です。
前方に攻撃判定があり、食らうとノックバックで距離を離されます。

majin_003_001.jpg
発動までが早く、非常に避けるのが難しいのですが、
ターゲットロックをしてワイトに密着し、
チャットログに”シャドーシックル”という文字が見えたところで
後ろに回り込むように移動したら避けられました。
自分の体感ですが、いちばん使ってくる頻度が高いと思います!


続いてふたつ目、”禍霊”です。
こちらの技はワイト中心に攻撃判定があるようです。

majin_003_002.jpg
こちらもチャットログを確認して、
技名が見えた瞬間に後ろに下がったら避けられました。
このときターゲットロックをしていると離れにくいので、
必ずロックを外してから逃げるようにしてください。

禍霊のあとは、ワイトがしばらく動かなくなるので、
もし食らってしまっても回復に専念すれば立て直せます。

どちらの特殊技も避けにくいので練習あるのみです。
もし連続して食らったときのために、
回復アクションを複数セットしておくと安全です。

それでは今回はここらへんで!
今後も新しい対処法が見つかったらガンガン紹介していきますよ。

※この情報は編集部調べによるものです。
 今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。

---

【ミス・ユースケのまじん観察】

 まじんは街中で気になる人を見つけると、すぐにSayで話しかける。Tellとは違って周囲の人にもチャットが届くので、その発言を見た(聞いた)知らない人が会話に加わってくることも。どんどんコミュニティーが広がっていく。すごく正しくMMORPGを楽しんでいるように思える。

 今日も、そのうち誰かが「みんなでバンドやろうぜ!」とか言い出すんじゃないかと思うくらいチャットが盛り上がっていた。

 まじんがバンドを結成したら、僕はライブ後の打ち上げ会場予約係を担当しよう。

プロフィール


『新生FFXIV』とは?

現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。

〜 執筆担当者紹介 〜

●Tuna

ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。


●おぽね

週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。


最近のエントリー

『FFXIV』関連ニュース