エオルゼア通信Blog
糸車ぐるぐるぐるぐる【ミス・ユースケ】
裁縫師としての一歩を踏み出した僕だが、ほとんど布を縫っていない。草糸ばっかり紡いでいる。
↑ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる!
モコ草×2にライトニングシャード×8を合わせ、糸車(副道具のスピニングホイールのこと)を回す。服なども製作できるランクに達してはいるのだが、ミコッテが糸車を回す仕草を見ているとなぜか心が落ち着くのだ。写経みたいなものだろか。
落ち込んでいるときは突貫裁縫で「わーっ!」と一気に糸車を回す。すると、もやもやが晴れる。いろいろ製作したあと、シメに作るのは草糸。もはや糸車は心の拠りどころだ。
バザーをのぞいて素材を購入するときもある。このままだと、草糸を紡ぎたいがために大枚をはたくことになるだろう。それが原因でギルが底をつくかもしれない。どうしよう。心配だ。まじんから借りようか。いや、それはだめだ。僕は人からお金を借りてまで草糸を作りたいのか。借りたところで返す当てもないというのに。
作った草糸を売るという手もあるが、心を込めて紡いだ草糸を売るのは忍びない。大切に使ってもらえか心配だし、そもそも需要はあるのか。混乱した心を落ち着けるため、僕は黙々と糸車を回す。とりあえずは目の前の楽しみを優先したいのだ。手元にはどんどん草糸がたまっていく。
草糸で破産する前に、問題を先送りにする性格を何とかしたいと思う。
---
昨日、プロ野球のドラフト会議が行われたが、残念ながら僕は指名されなかった。なので、これからもエオルゼア通信Blogの執筆、がんばります。
3行TIPS No.5
リテイナーが呼び出せないときは家に帰しましょう。
バザーで呼び出していると、その都市でしか利用できません。
他国で利用する場合は”家に帰す”を選びましょう。
※この情報は編集部調べによるものです。
今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
【第1回】厄介な特殊技対処法【まじん】
みなさんこんにちは。ララフェル大好きのまじんです。
このブログをお借りして、戦闘中に発見した厄介な特殊技の対処法を
定期的に紹介していきたいと思います。
今回は、ナットの”サンダーストライク”をピックアップしてみました。
ナットは”溶空”という特殊技を使い、一定時間姿を消します。
しばらくすると、出現と同時にサンダーストライクを使ってきます。
この特殊技は威力が高く、400前後のダメージを受けました。
ギルドリーヴ中に複数のナットが出る場合は、
連続して食らう恐れがあるので、たいへん危険です。
でも、”サンダーストライク”は対処法を知っていれば避けられるんです。
自分はこのふたつの方法で避けられました。
まずはひとつ目!
姿を現したあとに、ナットの背後に回りこむ。
コツとしては、ナットが姿を現したらカーソルを合わせます。
つぎに、ターゲットロックをして、ナットの周りをぐるぐる回ると
失敗することなく、いい感じに避けられましたよ。
続いてふたつ目!
高低差を利用して避ける方法。
”サンダーストライク”は直線上にしか攻撃判定がないようです。
坂道や段差など、高低差を利用したら避けられました。
こちらの場合はターゲットロックをしないほうがやりやすかったです。
この特殊技が避けられれば、
格上のナットでも倒せる場合があるので、
ぜひ試してみてください。
このほかにも避けられる特殊技はまだまだあるので、
今後もガンガン紹介していきますよ!
※この情報は編集部調べによるものです。
今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
---
【ミス・ユースケのひと言】
とあるライターさんとまじんが、僕のとなりで
ライター「そういえば、下着って替えてる?」
まじん 「いやあ、替えてないですね」
という会話をしていた。ふたりとも男性だ。僕は”下着の消耗度が減ってきたら別のを装備してる?”という意味の会話と理解しているからいいが、隣りの編集部の人に聞かれて誤解されていたらどうしよう。
そんな秋の午後。月がきれいです。
3行TIPS No.4
クラスごとに主・副器の変更マクロを用意しましょう。
/equip main アイテム名
/equip sub アイテム名
※この情報は編集部調べによるものです。
今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
フレッシュな気持ち【ミス・ユースケ】
槍術士だけでなく、少しだけクラフターにも手を出している。
コスプレが好きなので裁縫師を選んだ。メインは槍術士なので、効率を考えたら槍を修理できる木工師がいいのかもしれない。だけど、僕はリアルでも、そして『FFXIV』でも服を作りたかったのだ。この欲求には逆らえない。
↑森の中で服を作る。
当面の目標は自分が作った服を着て人前に出ることだ。初めてコスプレ衣装を作って着用したときの何とも言えない達成感と気恥ずかしさ。あのむずむずした感覚をもう一度味わいたい。
いまの僕に必要なのはそういうフレッシュな気持ちだと思うのだ。全身の防具が完成したら、はしゃいでしまうかもしれない。友だちに「ねぇねぇ、今日の僕、いつもと違うと思わない?」とか言って。リアルの僕が言ったらかなりめんどくさいやつだが、かわいいミコッテだったら問題ないだろう。もっと愛らしい言い方を研究しておこうか。
もうすぐ31歳になります。
松方ばりに釣ります【ルギア隊長】
隊長です。
「釣り竿ってどこで売ってるの〜?」
ってリムサ・ロミンサをしばらく彷徨っていました。
いや、、、漁師ギルドがあるじゃん! って気付くまでしばらくかかった・・・
のはナイショw
いまのところ、漁師ギルドのルヴィオヌって店員が下記の釣具を売ってます。
・ウェザードフィッシングロッド 1320ギル →漁具類(主用具)
これがないとはじまらない・・・w
・ギグ 936ギル →漁具類(副用具)
銛みたいなものですが、どんなときに使うのか、初心者なので勉強中・・・
・ウェザードビーチハット 1932ギル →帽子類(頭防具)
麦わら帽子?ww
漁師のほかに園芸師や、採掘師などなども着用できるようです
・モスプパ 3ギル →釣りエサ類(携帯)
蛾のサナギだそうです。。。 淡水釣りの活餌だとか
・ラグワーム 3ギル →釣りエサ類(携帯)
か、からだに剛毛を生やしたゴカイだそうです(;^ω^)
子供の頃は触れたな〜・・・今は触るイヤかもw 海釣り用活餌とのことです
・フィッシュフック(カッパー) 75ギル →釣り針類
いや・・・子供のころよく釣りに行って、人差し指に刺してました(つд⊂)
フックのとこまで入るとヤバイです
・チョコボフライ 403ギル →ルアー類(携帯)
羽虫に似せた湖釣り用の疑似餌だそうです。
ネーミングとアイコンのグラフィックがいいです♪
チョコボの羽毛で作られているらしいです
・フローティングミノー 979ギル →ルアー類(携帯)
小魚に似せたルアーらしいです。
海釣り用で使ってみたいですが、隊長の懐具合ではお高いので、そのうち。。。
とりあえず、ウェザードフィッシングロッド1本とラグワームを99スタックで購入。
さっそく外に出て糸を垂れてみることにしました。
リムサの街は海に面しているのでエサはラグワームでいいですよね。
よくわからないままにチャレンジ!
初心者の隊長が講釈をしてもあまり説得力がありませんがw
試行錯誤のうえ分かった手順を……。
まずは、水辺でメニューから釣りを選びます。つぎに、タナを決めます
(どの深さで糸を垂れるか(魚の泳層)を決めます)。
そしたらアタリを待ちます。アタリを感じたら<釣る>を選びます。
あとは、竿を縦に振ったり横に振ったりして、釣りあがるように調整します。
うまくいけば獲物が釣りあがります。
魚泳層の差で違いがあるのかとか、
竿の振り方はどうすればいいかなどは、
まだよくわかりませーん!
そのうち分かってくるのかなぁ・・・。
っまぁ……なんにせよ、
憧れのスポーティーでフィッシャーセレブなお姉さんの誕生で〜す
(人´∀`).☆.。.:*・゚
今回はこの辺で〜 ノシ
『ファイナルファンタジーXIV』ネットカフェサービスがスタート
みなさん、こんにちは。
本日14:00から、全国129店舗のネットカフェ(推奨店舗)にて、『FFXIV』のネットカフェ展開がスタートしました。
推奨店舗とは『FFXIV』の推奨環境を満たしたPCを5台以上設置し、快適な環境で『FFXIV』を楽しめる店舗です。
さらに、10月28日からは推奨店舗に加えて提携店舗でもスタート予定。提携店舗にも『FFXIV』が動作するPCが5台以上設置されています。
10月28日には、推奨店舗と提携店舗の双方合わせて、日本全国の約500店舗で『FFXIV』を楽しめるようになるわけです。
ネットカフェ専用レジストレーションコードを使用することにより、月額利用料金1344円[税込]が無料でプレイできるので、PC環境がネックとなって『FFXIV』をプレイできなかった方は、ぜひネットカフェを利用してみてください。
詳細やプレイ可能な店舗については、『FINAL FANTASY XIV for NetCafe』Webサイトをご確認ください。
---
店舗の取材に行ってみたいなぁと思う今日この頃。もしネットカフェで取材中のエオ通スタッフを見かけたら、優しく接してあげてください。
3行TIPS No.3
最後に訪れたエーテライトにはデジョンで移動できます。
テレポとは違い消費アニマ2で瞬時に移動できます。
よく行くエーテライトに触れて置くと便利です。
※この情報は編集部調べによるものです。
今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
乙女【ミス・ユースケ】
その日の仕事が落ち着いた夜くらいの時間に、会社で『FFXIV』をプレイすることが多い。今日は友だちといっしょにプレイしていたら、ちょっとした仕事が入ってしまった。友だちにひと声かけて一時離脱し、先に仕事を片付けることに。
仕事が終わるまで人ごみで立ち尽くしていると迷惑かと思い、人が少ない場所に移動した。ただ立っているのも味気ないので座らせておく。
十数分後に仕事を片付けてから画面を見ると、グリダニアの緑に抱かれ、夕暮れの水辺でたたずむ僕のキャラがいた。「ちょっとごめん」と言って友だちに別れを告げ、ボーっと小川を見つめる少女。恋する乙女の行動である。ポエムでも書けばいいのか。
思いがけずロマンティックな行動をとってしまい、ちょっと照れる。
↑花に囲まれているあたりもすごく乙女っぽいが、その乙女は槍を持っている。敵対する相手は容赦なく突くのである。
3行TIPS No.2
離れた場所に行きたい場合はテレポを使いましょう。
同じエリアは4アニマ、違うエリアは6アニマを消費して、
訪れたことのあるエーテライトにテレポできます。
※この情報は編集部調べによるものです。
今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
『ファイナルファンタジーXIV』公式サイト更新
みなさん、こんばんは。
本日、『ファイナルファンタジーXIV』公式サイトが更新され、
・バージョンアップに関する情報
・Q&A
・河本ディレクターからのコメント
・利用料金について
などの各種トピックスが公開されました。
11月下旬と12月中旬に行われるバージョンアップの方向性についても告知されていますので、わくわくしながら目を通しましょう。
3行TIPS No.1
ギルドリーヴは決まった時間に発行されています。
冒険者ギルドで受注できるギルドリーヴは
36時間周期で更新され、時間は9:00と21:00です。
※この情報は編集部調べによるものです。
今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
---
このコーナーでは、エオルゼアで生活するためのちょっとしたコツや豆知識などを3行で紹介していきます。ささっと読んであげてください。
パーティとコミュニケーション【ミス・ユースケ】
『FFXIV』のようなMMORPGにおいて、コミュニケーション要素の基本はパーティプレイだろう。みんなでパーティを組み、ときには強敵に挑み、ときには談笑を楽しむ。
『FFXI』や『FFXIV』のように、海外のプレイヤーともいっしょに遊べるMMORPGは珍しい。定型文辞書の単語は相手の言語環境に合わせて自動翻訳されるので、英語に自信がなくても意思の疎通はできる。外国人パーティどんとこいである。
↑いろいろなプレイヤーがいる。僕も右側の人みたいな服を着たい。
ふと思ったのだが、若いうちにこのシステムにふれておくと、英語への苦手意識がなくなるのではないだろうか。ご両親に「勉強に必要だからパソコン買って」と言うチャンスである。
ただ、ご両親にはパーティやチャットの仕組みをきちんと説明しておいたほうがいい。
娘「お母さん、わたし今日はパーティに参加するから」
母「帰りは遅くなるのかい?」
娘「ううん、家にいるよ」
母「家でパーティーを開くの?」
娘「自分で開くというか、参加する側かな。外国の人もいるよ」
母「外国の人がうちでパーティーを開くの?」
勘違いが発展していくコントみたいだが、お母さんは陽気なブラザーが踊るパーティーをイメージして混乱するかもしれない。仮面を着けた貴族がワインを片手に談笑するほうという可能性もある。でも、大丈夫。『FFXIV』はそういうゲームじゃない。
誤解を未然に防ぐためには、ご両親もいっしょに『FFXIV』を楽しむのがいい。いっしょに冒険し、製作に必要な素材を家族で協力して集め、数年後には娘が「会わせたい人がいるの」といってルガディンを連れてくる。そのルガディンは北米のプレイヤーで、つたない英語で一生懸命話しかけてくる娘に興味を持った。そして、家族がひとり増える――。
もし、こんな話を聞いたら、僕は「やっぱり『FFXIV』っていいな」と思うだろう。感動して泣いてしまうかもしれない。
---
よく考えたら、『FFXIV』はみんなで陽気に踊ることも仮面を着けて談笑することもできる。お母さんの想像はあながち間違っていないような気もする。
---
今回の記事でいちばん役に立つ情報は、”『FFXIV』はみんなで陽気に踊ることも仮面を着けて談笑することもできるゲームである”という部分です。
---
僕が書くブログはゲームの内容とはあまり関係ないので、申し訳ない気持ちになってしまう。まじん、早く更新してくれないかな。
ウィンドシャードが足りない人は?【まじん】
こんにちは! まじんです。
クラフターとして製作に勤しんでいると
クリスタルとシャードが大量に必要になります。
自分としてはなるべく効率よく集めたいので、
いろいろなモンスターと戦って
ドロップの傾向について調べてみました。
クリスタル&シャード集めの参考にしてみてください。
---
モンスターは3つの属性のクリスタルやシャードを落とすようです。
シャードの場合、ひとつの属性につき最大で6個手に入りましたが、
クリスタルはひとつだけということが多かったです。
ただ、ファイアクリスタルのみ、ふたつ落とすことがあると確認できました。
3国周辺に生息していて、低ランクでも倒しやすいモンスターから
手に入れたシャードを、表にまとめてみました。
【入手できたシャード】
都市 | エリア | モンスター | 火 | 水 | 雷 | 風 | 土 | 氷 |
リムサ・ロミンサ | ラノシア | ラット | 3 | 6 | ||||
ラノシア | シュアモール | 3 | 6 | 3 | ||||
ラノシア | バンブルビートル | 6 | 3 | 3 | ||||
ウルダハ | ザナラーン | バンブルビートル | 6 | 3 | 3 | |||
ザナラーン | マーモット | 3 | 6 | 3 | ||||
ザナラーン | コブラン | 3 | 6 | 3 | ||||
グリダニア | 黒衣森 | ファンガー | 3 | 3 | 6 | |||
黒衣森 | マーモット | 3 | 6 | 3 | ||||
黒衣森 | ファイアフライ | 6 | 3 | 3 |
ウィンドシャードを落とすモンスターは
3国の周辺にはいないようです。
クラフターメインの人が「ウィンドシャードが足りない」と
言うのも頷けます。
ウィンドシャードを集めたいときにオススメなのが、
低ランクでも倒せる羊型のモンスターです。
リムサ・ロミンサからラノシアに出て、
そこから最南端にある灯台周辺に生息しています。
ロストユー、ロストウェザー、シープ、ラムと
外見が同じモンスターが4種類いますが、
どれも低ランクで倒すことができ、
以下の3種類のシャードを落としました。
ウィンドシャード×6
ウォーターシャード×3
ライトニングシャード×3
かなりの数が生息しているので、ライバルが数人いても稼げますよ。
ファイターやソーサラーのランクが上がっている人は、
さまざまな場所に生息しているドードーやプークなどもオススメですよ!
なお、シャードはギャザラーでの採集時にも入手できます。
手に入るシャードの種類は、自分の属性値が関係し、
もっとも高い属性値のシャードが入手しやすいようになっているようです。
最後にお知らせ。
知っておきたい情報を
ひと言でまとめたコーナーが
当ブログ内で近日中にスタート予定です。
そちらもお楽しみに!
---
※これらの情報はすべて編集部調べによるものです。今後のアップデートなどによって変更となる可能性があります。
距離感を大切に【ミス・ユースケ】
わからないことがあるたびに会社で隣の席のまじん(左側のプロフィール欄にあるように、かなりのヘビープレイヤー)に質問している。たまにめんどくさそうな顔をされるけど、僕はめげない。それが僕、ミス・ユースケのスタイルだ!
エオルゼアでの姿はミコッテです。
ロケ地:中央森林(グリダニア)
---
東京砂漠に住んでいる身としては、他人との距離感を大事にしたい。
何も考えずにぐいぐい踏み込のはNG。まずは付かず離れずの間合いを大切にし、仲よくなれるタイミングを見計らうのが大人の人間関係というものだ。
『FFXIV』ではモンスターとの距離感も大事にしたいので、僕は長いリーチを活かせる槍術士を初期クラスに選んだ。いきなり接近するのではなく、絶妙な位置でモンスターを観察しながら攻撃する。余裕すら感じさせる槍術士(ミコッテ)の立ち振る舞い。大人の女だ。
※”槍術=大人”というのは個人の見解であり、ほかのクラスが子どもっぽいといわけではありません。
複数のターゲットをまとめて突けるアクションがあるんだぜ。
立ち回り次第でまとめて攻撃できるのがうれしい。華やかなパーティー会場でAさんと仲よくなりたくて話しかけ、近くにいたBさんにも話題を向けたら、みんなで盛り上がって楽しかった! みたいな状況である。一石二鳥。一挙両得。
わかりにくい例え話になってしまったが、要は一気に攻撃できるから楽しいよ、という話だ。そんな華やかな社交パーティーに参加したことはないが、ゲーム中のパーティには積極的に参加していきたい。槍がドレスコードに引っかかることもないと思うし。
---
ここは『FFXIV』関連の話題を扱うブログだけど、今回の話題が『FFXIV』に関連しているかどうか、微妙に自信が持てない。でも公開しちゃう。
漁師の娘になりたくて……リムサ!【ルギア隊長】
隊長です。
いよいよ正式サービスがはじまりました〜!
先行パッケージなどについてくるインゲームアイテムのガーロンドゴーグル、オニオンヘルム、アシュラアームガード、エルメスのくつ・・・無事ゲットできました〜〜⊂ミ⊃^ω^ )⊃
これで心置きなく冒険を開始できるっちゅうものです。
なんだか隊長は、レジストレーションコードの入力とかであたふたしてしまったので。。。アタヽ(д`ヽ彡ノ´д)ノフタ
そんな悩みを抱えた人のため?wにも、ちょっとさっくりとどこで入力するのかだけでも紹介しときます。ちなみにレジストレーションとは、ここではユーザー登録って意味ですよ!(って知ってるか^^;)
スクエニアカウントに入ったら、「サービスの選択」から『ファイナルファンタジーXIV』を選びます。そうすると下記画面になるので……
↑「サービスアカウントの契約はこちら」をクリック(ポチっとな〜♪)すると下記画面になります。
↑レジストレーションコードのほかに、インゲームアイテムなど各種コードの登録もここで行うんです。(隊長は最初それに気付かなかった・・・ちゃんと書いてあるのに〜><)
そんな感じです!(って簡単すぎ?w)
レジストレーションが終わったら、キャラクターの契約をしておくのもお忘れなく!
さて、隊長のキャラクターですが、オープンβでセーブしていたエレゼン♀のキャラにしました。若干、オープンβのときよりは肌を色白に微調整しましたが。。。基本は、オープンβ時と一緒。
所属国ですが、生産系ではとりあえず漁師な娘になりたかったため、漁師ギルドのあるリムサ・ロミンサにしました。エレゼン♀の綺麗なお姉さんが漁師なんてステキすぎますww
それと、βテストでは格闘士ばかりやっていましたが、正式ではとりあえず剣術士からはじめることにしました。
↑ついに、正式版隊長が誕生しました〜( ´D`)ノ
なんだかガーロンドゴーグルがめっちゃ似合います! なんか「ボンジュ〜♪」とか言っちゃいそうな、おフランスな美人セレブ女優な感じ??(いや〜、ほんと親バカですねww みんなそうだと思いますけど・・・)こんなステキなお姉さんが漁師なんて、これまたステキすぎますよね〜♪ まあ、漁師っていうよりスポーティーな釣り人ってな感じですけど〜。。。
さ〜、とりあえずロッド(竿)入手せんとな〜!(そこからですかぁっ!ww)
ええ、「漁師になる!」って言ってるのに、最初はギャザラーを選択しないで、ファイターを選択したものですからwww竿がないです!
なんにせよ、これからの冒険に期待が膨らみますね♪
今回はこの辺で〜 ボン ボヤ〜ジュ♪ノシ
(c)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
プロフィール
『新生FFXIV』とは?
現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。
〜 執筆担当者紹介 〜
ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。
週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。
最近のエントリー
カテゴリー
バックナンバー
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(2)
- 2012年04月(3)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(5)
- 2012年01月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(3)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(5)
- 2011年06月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年04月(3)
- 2011年03月(2)
- 2011年02月(8)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(16)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(6)
- 2010年06月(4)
- 2010年05月(2)
『FFXIV』関連ニュース
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』に和田正人さんと山田純大さんの出演が決定。アキオの仕事先の重要人物&上司に(2019-05-09)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』“よい風呂の日”にちなんで、坂口健太郎演じるアキオのお風呂シーンなど、劇中カットが公開(2019-04-26)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』本予告映像公開&主題歌はGLAYの書き下ろし楽曲『COLORS』に決定!(2019-04-24)
- 『FFXIV』にて『FFXV』とのコラボイベント“英雄への夜想曲”が開催! 装備アイテムや“レガリア”が手に入る(2019-04-17)
- 15000人の光の戦士の前で13曲を披露! 『FFXIV』ファンフェスティバル 2019 in 東京 “THE PRIMALS”ライブリポート(2019-04-15)
- 『ディシディアFF NT』&『ディシディアFF NT フリーエディション』にて、新キャラクター“ゼノス・イェー・ガルヴァス”収録のDLCが販売開始(2019-04-11)
- 人気ストリーマーのMrHappyさんに聞く、海外で『FFXIV』が支持される理由。日本と海外のレイド文化の違いとは?(2019-04-05)
- “PS Plus”4月提供のコンテンツが公開、『FFXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”のZepp Tour 大阪公演を収録したデジタル版サントラが配信に (2019-04-03)
- 『FFXIV』初のPvP公式試合“The FEASTリージョンチャンピオンシップ 2018 Japan ファイナル”をリポート。優勝チームと岸大河氏にも直撃インタビュー!(2019-04-02)
- 『FFXV』コラボの報酬や『劇場版 光のお父さん』などサプライズ発表続々! 『FFXIV』第50回プロデューサーレターLIVEリポート(2019-03-26)
- 『FFXIV』ダウンロード版が最大60%OFF! 『FFXIV: 漆黒のヴィランズ』発売直前セールが本日(3月25日)よりスタート(2019-03-25)
- 坂口健太郎が「ツイスター」「ドレッド」!? 吉田鋼太郎は『FF』シリーズプレイヤー! 劇場版『光のお父さん』制作会見リポート(2019-03-24)