エオルゼア通信Blog

『ファイナルファンタジーXIV』のブログです

先行ログインとエオルゼア通信【L隊長】

L隊長です!

さて、いよいよ先行ログインの日です。
コレクターズエディション特典の”オニオンヘルム”と、
30日発売のパッケージ初回限定分についている特典の”ガーロンドゴーグル”。
そのふたつともゲットしたい隊長は、先行ログインでは軽く遊んでおいて、30日の正式サービスで、正式なマイキャラクターを作って本格的に活動を開始しようと目論んでいます。

そんなふうに目論んでいる人いるんじゃないかなーw ☆(ゝω・)v

さて、先行ログインの様子は、β隊員かO隊員に任せておいて……。

すみませんがぁあああ!!!
隊長は宣伝をさせてもらいます!

なんの宣伝かって?


はい!よくぞ聞いてくれました(つд⊂)(……誰も聞いてないって?w)

l_014_001.jpg
■「エオルゼア通信 はじめよう-FFXIV-」

本日(2010年9月22日)コレクターズエディションと同時発売です!

軽く中身はといいますと……
必読です! 巻頭は「開発者からのウェルカムメッセージ」!!
みんなのダディー(←勝手にそう呼んですみません^^;)田中Pからのコメントはもとより、な、ななんとー! アートディレクターである吉田 明彦さんに、ちゃっかりと・・・ウェルカムイラストなんぞをバシッと描いていただいて、寄せてもらいました! 

ちょ〜〜〜っとだけ掲載秘話を暴露しちゃいますと〜〜〜!!
Σ(゚∀´(┗┐ヽ(・∀・ )ノ

超過密スケジュールのなか、開発のみなさんから本当に暖かい言葉を寄せていただきました。
そんな超過密でも、ド級が∞大で付くほどのヤバいスケジュール御三家の方々がいらっしゃいます。。。そう、、それは、、、田中プロデューサー、河本ディレクター、吉田アートディレクターです。そんな方々にも、本当に無理を言って「書いてください」とお願いしていたのです。編集部では〆切りギリギリのやば〜い雰囲気のなか、河本さんからのメッセージが届き、田中さんのメッセージが届き・・・「こ、、このお二方のメッセージが届いたなら……」と、L隊長はちょっと胸を撫で下ろしておりました。しかし、吉田さんからのメッセージがなかなか届きません。。。「文が難しいなら、どうかどうか、ちょっとしたイラストでも〜」などと、、いやいやそれはあまりにも恐れ多い!!か!?・・・なんて心で思いながら。。。そんな〆切り間際の、気持ち的にはなが〜い空白の時間のなか、滑り込むように届きましたよ・・・・なんと!本当に手描きっぽくてあったかい感じのイラストがぁぁああ!! ⊂(^ω^)⊃
めちゃくちゃ忙しいのに、色までつけていただいてほんとありがとうございます! 吉田さん!!ステキすぎる・・・。

そんな貴重なウェルカムイラストは、ぜひその目で確かめてみてくだいませ。
(あ、すっげ〜〜!!描き込まれたイラストとはちょっと感じが違うのですが。。。味があって、とてもいいイラストなんです〜!)

中身を説明するつもりが、巻頭の説明だけで終わっちゃいました!!WWWW
Σ(;゚*゚)

いや、もっと書いてもいいんですが、あまり長いのもアレかと・・・

中身のつづきは、ぜひとも買って確かめてもらえるとありがたいです。

今回はこんなところで〜 ノシ

あ、そうそう。
正式サービスになったら、L隊長やらβ隊員やらと呼ぶのはやめてちゃんとキャラ名出そうかなーとか思ってマース。正式ですし、伏せるとブログに現実味がないかなーと思って。もし、そうなったときもまたよろしくです!

プロフィール


『新生FFXIV』とは?

現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。

〜 執筆担当者紹介 〜

●Tuna

ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。


●おぽね

週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。


最近のエントリー

『FFXIV』関連ニュース