エオルゼア通信Blog
ミニスカートをはきたい【β隊員】
正式サービス開始まで、あと約1ヵ月。さすがにちょっとそわそわしてきた。
こんにちは。β(ブラボー)隊員です。今日は僕のために集まってくれてどうもありがとう(ロックンローラーのあいさつ)!
服が好きなので、『FFXIV』をプレイしているとNPCやほかの冒険者が着ている服のデザインにばかり気をとられてしまう。まだ地味な服しか持ってない僕だが、いつかはきらびやかな装備を身に着けたい。そう、地を這う芋虫が華やかな蝶に変態するかのように。いや、僕が変態だとカミングアウトしているわけではなく。
そんな僕は、女子のファッションを評価するとき、”自分が女子だったらその服を着たいかどうか”で判断する。僕のキャラ(ミコッテ・サンシーカー)にも自分が着たい服を装備させたい。
で、ですね。『FFXIV』はミニスカートがすごくかわいいと思うのだ。溺れた海豚亭にいるこの人のスカートが超ほしい。
↑人の服装を見て自分のファッションを考える。流行に敏感な女子の行動。この人は僕にとっての佐々木希さんだ。
↑憧れのあまり画像を2枚並べてみた。立体法や交差法で見ると、いま流行の3Dに見えるかも!
↑この人のファッションもいい。凛々しい女性だなーと思いきや、
↑じつはミニスカートをはいてる! ギャップって大切。
かわいいスカートをはくのが当面の目標になりそうだ。いや、リアルではきたいとカミングアウトしているわけではなく。僕がスカートをはいて会社に行ったら、回りの人がびっくりしてしまうだろう。それは大変リスキーな行為である。
---
そしてひとつ宣伝。
じつは先日、『FFXIV』の話題を扱うWebサイト『エオルゼア通信.com』がオープンしたのだ。
↑どーん。
まだ『FFXIV』に関するニュースやブログを表示しているだけだけど、近日中にすごくおもしろいコンテンツがスタート予定!
コンテンツを作るのは僕なので、大風呂敷を広げて自分にプレッシャーをかける。
ミコッテのしっぽが!!【L隊長】
L隊長です。
βテストもフェーズ3になって、オレちゃま(L隊長の一人称 ※前回のブログ参照)もいろいろ調査中です。
ってwwww
ルックスが微妙に変わってるじゃん? って思いました?
そうなんです。フェーズ2からフェーズ3へはキャラの引継ぎができなかったので、L隊長はお色直しをすることにしました。というか……フェーズ2でうろちょろと活動して、ほかの冒険者さんのミコッテのパターンを見て、あれもいいなー、これもいいなーなどと、ちょっと変えたい部分がでてきていたのです。
ということでL隊長はイメージチェンジしました!
↑ショートボブはやめて、おさげな感じのツインテール♪
う〜んちょっとベタかなぁ・・・でもまあ、そこがいいということで!
↑うんちくっぽいですがw
第6チャクラである眉間の少し上にビンディーを付けてみました。
ただ、ビンディーは現実世界では既婚者が付けるものらしいので、
どちらかといえば、シヴァ神(←召喚獣のことでなく)の
第三の目っぽい感じとしてつけてみたのです。
なんとなーく神秘的にしたくて……♪〜(´ε` )
なので、オッドアイにもしてみました。
より神秘的なネコさんになったかな? (゚Å`*)ノシ
それで、フェーズ3からの、キャラ作成での嬉しい追加要素として……
な、な、なんと!!尻尾の太さが選べました!!
さらには尻尾のさきのカラーリングまで選べるように・・・(*´∀`*)
↑L隊長の尻尾バリエーション。
結局、太い尻尾にしてさきっちょは白にしました。
この尻尾、我ながら気に入ってますw
がしっ! っと握ってもふもふしたい。。。ヽ(´ー`)ノ
さてフェーズ3もガシガシがんばりますか〜!
というか、このルックスだとオレちゃまは似合わない気がしてきたなぁ。。。
また一人称を考えてみるかなぁ(´ε`;)ウーン…
ではでは今回はこの辺で〜。
チョコボとセグウェイ【β隊員】
βテスト(フェイズ3が始まりました)に参加し、各種の変更点などを確かめながらエオルゼアを散策。
こんにちは。β(ブラボー)隊員です。
相変わらずエオルゼアの世界は美しい。綺麗なグラフィックを形容するとき、「現実と見間違えるほどリアル!」という言葉で現実と比べることが多いが、ラノシアって僕の記憶にある草原よりも綺麗じゃないか?
↑初めて地デジ放送を見たときの驚きと似ている。
「僕の目が曇っているのか」なんて思いながら、何だかんだでリアルと比較しながらプレイすることもある。
リムサ・ロミンサを歩いていると、いろいろな発見がある。チョコボ馬留でチョコボを見たときは、さすがに「おぉっ」と思った。
乗ろうと思って近くにいるNPCに話しかけたところ、数が足りなくて貸し出せないのだとか。残念。
↑チョコボさん、登場。
これまでのシリーズではチョコボに乗っていると敵に襲われず、スピーディーに移動できたが、やっぱり『FFXIV』でもそうなのだろうか。早く乗りたい。というか、ずっと昔からリアルでも乗りたいと思っていた。
敵に襲われずに素早く移動でき、それでいて僕が乗りたい動物(乗りもの)。リアルでいうとセグウェイだろうか。
一応、説明しておくと、セグウェイは電動立ち乗り二輪車だ。初めて見たとき、血潮が沸き立つほど興奮した。公式サイトにリンクを貼りたいけど勝手に貼っていいかわからなかったので、ご自分で検索してもらえると助かります。サンタさん、いい子にしてるので僕にセグウェイをください。
数年前の記憶なのであやふやなのだが、東京都・三軒茶屋でセグウェイに乗っている若者を見たことがある。周囲の人は物珍しそうに眺めていた。登場して間もなかった時期ということもあり、敵だけでなく本来ならば味方であるはずの周囲の人からも若干の距離を置かれるセグウェイ。いまなら人気者なんだろうけど。
チョコボなら回りの味方たちから避けられることはない。親しみやすさという点ではチョコボに軍配が上がるだろう。
個人的にはチョコボみたいにふさふさしたセグウェイが登場したら完璧だと思う。
---
普段あまり見ることのないチョコボのあご画像をどうぞ。
↑どーん。
---
セグウェイに乗るときは、道路交通法などの決まりごとをきちんと守ろう。
いろいろとクラスチェンジするのって楽しいかも【L隊長】
L隊長です。
↑格闘士として絶賛活動中です。
でも、たまに剣術士にしてみたり……幻術士にしてみたり……と、あちらこちらに目移りしています。。。オレ(←?)にとってはそれが当たり前な感じですので、マイペースでちまりちまりと独自調査を進めております。
そうそう、一人称としてこのキャラはオレにしてみました。αテストのときの知的なエレゼン姉さまな隊長のときはワタシと呼んでましたが、このキャラを見ていると、ワタシって自分のことを呼ぶより、な〜んか、オレが似合う気がしてw……なんとなく、横柄に感じちゃうかなぁ〜?。。。読んで気を悪くされたならすみません。。。
さて、そんなオレ(サマ?w)ですが、格闘士を選んだものの、そんなこんなでほかの武器やら道具やらもいろいろと試しています。『XIV』では武器や道具を変更するだけで簡単にクラスチェンジができるので、とっても便利です。なので、オレ(サマw)としては目移りしまくりです。。。近郊フィールドで狩りをしているときなど、ちょっとでも飽きるとすぐ武器を持ち替えて、違うクラスを試したりしちゃえるんですよ。
↑武器を杖に持ち替えて、簡単に魔法系のクラスへチェンジ♪ なんだかマジシャンちっくなオレ(サマ)σ(゚∀゚ )として、気軽に気分転換。頭防具だってなんとなーく雰囲気に合わせて変えちゃいます。
↑そんな感じでフラフラしてたら、草刈ポイントらしき場所を発見したので、さっそくハチェット系の主用具に持ち替えて園芸師へクラスチェンジです。注意しなければいけないのは副用具(この場合はサイズ)を持たないと刈り取りができません。なんか鎌が似合ってしまうオレサマ(←定着?)な気がするのですw
そんなふうにいろいろ試していたのですが、今度は遠くから弓でピュンピュン攻撃してみたくなって、さっそく購入して試し撃ちに行きました。ネコさんといえば獲物はネズミ♪ フィールドに出てほかの獲物には目をくれず、ひたすらネズミを探します。βテストでは、なんだかネズミが人気者らしく?なかなか見当たりません。しかし、いつかは見つかるもの……さっそく弓を構えて攻撃だー!……?ん?……飛礫?…つ、つぶて??……なんか変です。。。
↑よーく見ると、オレサマ(←確定か?)は弓を装備しているものの、手でよくわからないものを投げて攻撃しちゃってるようです。。。ダメージもなんと・・・「1」。;;
そうなんです・・・弓を装備したものの、オレサマ(←w)は矢を買うのをすっかり忘れていたのですW
これでは弓を装備している意味がありません(∩´∀`)∩……でもちゃんと攻撃はできますww 威力はほとんど無いですが(´_ゝ`)
教訓:弓は使えど矢は忘れるな。
↑現段階ではわずか1ギルで"ワープドアロー"という矢が買え、弓が劇的(ってか普通にw)に強くなりますので、弓を使うときは矢を買って携帯(主)にセットするのをお忘れなく!ですw
今回はこのへんで……お疲れオレちゃま♪(´∀`*)ノシ バイバイ
(c)SQUARE ENIX CO.,LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。
プロフィール
『新生FFXIV』とは?
現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。
〜 執筆担当者紹介 〜
ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。
週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。
カテゴリー
バックナンバー
- 2013年06月(1)
- 2013年05月(1)
- 2013年04月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年08月(2)
- 2012年07月(1)
- 2012年06月(1)
- 2012年05月(2)
- 2012年04月(3)
- 2012年03月(3)
- 2012年02月(5)
- 2012年01月(1)
- 2011年12月(1)
- 2011年11月(1)
- 2011年10月(4)
- 2011年09月(3)
- 2011年08月(4)
- 2011年07月(5)
- 2011年06月(2)
- 2011年05月(3)
- 2011年04月(3)
- 2011年03月(2)
- 2011年02月(8)
- 2011年01月(2)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(16)
- 2010年09月(9)
- 2010年08月(4)
- 2010年07月(6)
- 2010年06月(4)
- 2010年05月(2)
『FFXIV』関連ニュース
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』に和田正人さんと山田純大さんの出演が決定。アキオの仕事先の重要人物&上司に(2019-05-09)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』“よい風呂の日”にちなんで、坂口健太郎演じるアキオのお風呂シーンなど、劇中カットが公開(2019-04-26)
- 『劇場版 FF14 光のお父さん』本予告映像公開&主題歌はGLAYの書き下ろし楽曲『COLORS』に決定!(2019-04-24)
- 『FFXIV』にて『FFXV』とのコラボイベント“英雄への夜想曲”が開催! 装備アイテムや“レガリア”が手に入る(2019-04-17)
- 15000人の光の戦士の前で13曲を披露! 『FFXIV』ファンフェスティバル 2019 in 東京 “THE PRIMALS”ライブリポート(2019-04-15)
- 『ディシディアFF NT』&『ディシディアFF NT フリーエディション』にて、新キャラクター“ゼノス・イェー・ガルヴァス”収録のDLCが販売開始(2019-04-11)
- 人気ストリーマーのMrHappyさんに聞く、海外で『FFXIV』が支持される理由。日本と海外のレイド文化の違いとは?(2019-04-05)
- “PS Plus”4月提供のコンテンツが公開、『FFXIV』のオフィシャルバンド“THE PRIMALS”のZepp Tour 大阪公演を収録したデジタル版サントラが配信に (2019-04-03)
- 『FFXIV』初のPvP公式試合“The FEASTリージョンチャンピオンシップ 2018 Japan ファイナル”をリポート。優勝チームと岸大河氏にも直撃インタビュー!(2019-04-02)
- 『FFXV』コラボの報酬や『劇場版 光のお父さん』などサプライズ発表続々! 『FFXIV』第50回プロデューサーレターLIVEリポート(2019-03-26)
- 『FFXIV』ダウンロード版が最大60%OFF! 『FFXIV: 漆黒のヴィランズ』発売直前セールが本日(3月25日)よりスタート(2019-03-25)
- 坂口健太郎が「ツイスター」「ドレッド」!? 吉田鋼太郎は『FF』シリーズプレイヤー! 劇場版『光のお父さん』制作会見リポート(2019-03-24)