エオルゼア通信Blog

『ファイナルファンタジーXIV』のブログです

『FFXIV』のαテストって

現在『FFXIV』はαテスト中です。

さてこの「αテスト」ですがオンラインゲームに馴染みがないと、あまり聞きなれない言葉なのかもしれません。私なりの知識で説明してみますと、オンラインゲームなどをサービスするうえで、開発の初期段階などに不具合や挙動などを実際にプレイしながらテストしたりします。そういったテストなら、なにもオンラインゲームに限ったことではないのだろうと思います。しかし、オンラインゲームというのは、同時に多人数がサーバーに接続して、同じゲームを一緒に遊びます。そこで、ちゃんと一緒に遊べるのかとか、一緒に遊んだときに不具合は出ないのかなど、簡単に言えば、そんなことをテストします。

こういった初期の段階のテストのことを「αテスト」と呼びます。普通は「αテスト」というのは、開発者やその関係者やスタッフなどが中心になってテストします。

つまり、今回の『XIV』のように限定人数とはいえ、一般のユーザーさんがテスターとして参加する方式はとても珍しいことと言えるでしょう。α隊長としてみれば、こんな大規模なαテストは前代未聞で、それだけ開発者さまたちの本気度が伺えます。というか、すごく柔軟な開発チームだなぁー!! って感心してしまいます。

なんかベタ誉めじゃん? とか思われるかもしれませんが、αテストの段階からユーザーの意見を取り入れていこうとする姿勢はとてもうれしく思います。これは『FFXI』を開発していた田中Pさんのチームならではだなーと思います。ユーザーさんと一緒に何年もかけてより一層すばらしい作品にしている『FFXI』チームだからこそ、こんな初期の段階から、より多くの意見を取り入れられるようなテストをしているのだと思います。

今後おそらくあると思われる、クローズドβテストやオープンβテスト、またそのさきに見える正式サービス開始時など、いま現状の「αテスト」に比べて大きく進化して、よりよい作品になっていることと思います。
そう思うと、私α隊長は胸がドキめいて仕かたありませーん!

そうそう、なんか街で仮面や、眼鏡なんかが売ってました!

alpha003_001.jpg
αテストの段階から、こんな顔に装着するものがあるなんて思ってなかったのでうれしかったです。

早速購入!……したものの、仮面がα隊長的には微妙だったので、β隊員にでも売りつけようかしら……。

alpha003_002.jpg
眼鏡はイイかもー(≧∇≦)b

プロフィール


『新生FFXIV』とは?

現在βテストが行われている、『ファイナルファンタジー』シリーズ最新作のMMORPG。エオルゼアと呼ばれる世界を舞台に、冒険者たちの活躍を描く。『旧FFXIV』の物語を受け継ぎながらも、ゲームシステム、マップ、音楽、描画システムなどあらゆるものを一新。過去のシリーズに登場したさまざまな要素も盛り込まれている。2013年中にPC、プレイステーション3でサービス開始予定。

〜 執筆担当者紹介 〜

●Tuna

ファミ通コネクト!オンで『新生FFXIV』の記事を取りまとめる、コネオン小隊のリーダー。『旧FFXIV』では、弓術士や吟遊詩人をメインに楽しんでいたが、記事作成が立て込むと触れられる時間が削られるのが悩みだったとか。プレイはハートで勝負する(腕前は心許ない)。


●おぽね

週刊ファミ通の『新生FFXIV』担当。後方支援が好きで、『FFXI』ではもっぱら後衛職だったが、『旧FFXIV』でナイトを経験し、隠れていた自我が覚醒しそうな、しなさそうな。第七霊災を体験したレガシー。


最近のエントリー

『FFXIV』関連ニュース