ニュースエクスプレスブログ

« 2009年04月 | ニュースエクスプレスブログのホーム | 2009年07月 »

2009年06月16日

堀井氏 & 香取慎吾トークセッション

堀井氏、市村プロデューサー、香取慎吾のトークセッション。

堀井氏は「まさかプールや船を用意するとは。いろいろな要素が入っている『ドラクエIX』らしいCM」とコメント。香取慎吾は「釣り上げられるシーンは怖かったです。ソフトを噛んで水に潜って「『ドラクエIX』だ!」って言わなきゃいけなくて、無理でしょ?(笑)」とCM撮影の感想を語った。

撮影中に堀井氏の横で『ドラクエIX』をプレイ。「SMAPでよかったです」と会場を沸かせた。

香取慎吾がゲスト!

スペシャルゲストとして、『ドラクエIX』のCMに登場するSMAPの香取慎吾が登場。「待ちに待った『ドラクエIX』のCMでヒドイ顔をしちゃいました(笑)」とコメント。

本邦初公開のテレビCMとメイキングシーンが公開された。

CMは、釣り人が『ドラクエIX』を餌にして海に投げ入れると、香取慎吾を筆頭とするSMAPのメンバーが釣れるというユニークなもの。釣り上げられた木村拓哉が香取慎吾の心臓マッサージをすると、口から『ドラクエIX』が飛び出し、木村拓哉が「やっと出た!」とひと言。

香取慎吾は「メンバーの中でも最初の撮影だったので、僕がいちばんたいへんだったはず」とおどけた。

ケータイサイトで広がる『ドラクエ IX 』コミュニティ!

「みんなであそべる、ということを最初に考えました。クリアーしたあともみんなで遊べるのがポイントです」(堀井)

「マルチプレイのコミュニティを広げるため、ケータイサイト、星空の仲間たちをオープンさせます。ここに登録することで、友だちのレベルなどを確認したり、仲間と同じ目標にチャレンジしたりすることができます」(市村)

初公開プロモーション映像

今作の主人公は天使!

プロモーション映像でゲーム内容がダイジェストで紹介。

キャラクター作成やダンジョンでの冒険、キャラクター育成、錬金、ダーマ神殿での転職などが紹介された。

また、ワイヤレス通信機能で最大4人まで同時にプレイ可能であることも。そのほかにもすれちがい通信、クエスト配信(発売から1年間!)なども行われるという。

堀井雄二氏登場

『ドラゴンクエスト』シリーズと言えばこの人、堀井雄二氏。「すごいたくさん要素が入っています」とプロモーション映像を披露した。

また、市村龍太郎プロデューサーは「しっかり完成しました!ちゃんと7月11日に発売されます」(市村)と宣言した。

『ドラクエ IX 』完成披露発表会スタート

発売まで1ヵ月を切ったスクウェア・エニックスのニンテンドーDS用ソフト『ドラゴンクエストIX 星空の守り人』の完成披露発表会が都内で開催。その模様を逐一リポートする!

2009年06月03日

『グランツーリスモ5』

『グランツーリスモ5』も最新トレーラーが公開。『GOD OF WAR III』はプレイアブルデモが初公開に!

あのタイトルがついに!

SCEジャパンスタジオが満を持して放つ新作『THE LAST GARDIAN』がついにお披露目! 『ICO』、『ワンダ』を彷彿とさせる幻想的で美しい映像に、来場者はスタンディングオベーション。

モーションコントローラーは

モーションコントローラーは、来年の春に導入されるとのこと。

新型コントローラー

モーションセンサーを内蔵し、体感的な操作を可能にする新型コントローラーがお披露目。eyetoyカメラと連動し、自分の姿がモニターに。コントローラー自体は刀の柄のような形だが、画面に現れたそれは、ラケットになったりペンになったり。

『FFXIV』!

『ファイナルファンタジーXIII』の最新トレーラーが公開。しかし、そのあと、「『ファイナルファンタジー14』をおみせします。このプラットフォームだけです」とトレットン氏。なんと『ファイナルファンタジーXIV』が電撃発表! 2010年発売のようだ。

『アサシンクリードII』が実機デモ

プレイステーション3の新作プレゼンテーション。その中でユービーアイソフトの『アサシンクリードII』のプレイアブルデモが披露された。

日本では!

PSP GOの日本での展開は、2009年11月1日発売で26800円とのこと。

メタルギア!

『メタルギア』の新作がPSPに登場!その名は『メタルギア ソリッド PEACE WALKER』。さらに『バイオハザード』の新作も

249ドル

PSP GOについて「もっとも明らかになってしまった秘密だ」と平井社長。欧米で10月1日に249.99ドルで発売。UMDを廃止し、16ギガバイトのフラッシュメモリーにソフトをダウンロードする仕様。40パーセントの軽量化。スライド式になっている。ステージにはポリフォニーデジタルの山内一典氏が登場し、『グランツーリスモPSP』を発表。

新型!

平井一夫社長登場。PSPの新型「PSP GO」発表。

256人で対戦!

数年前のE3で示唆された、256人がネットを介して同時対戦できるファーストパーソンシューティング『MAG』がデモンストレーション。

アンチャーテッド2

プレイステーション3は今年も35タイトル以上の独占供給タイトルがある、とトレットン氏。その中で最初に紹介したのは『アンチャーテッド2』だ。「このゲームは、テクノロジーのショーケースだ」(トレットン)。

SCE発表会スタート

ハードメーカーの最後に、ソニー・コンピュータエンタテイメント登場。ジャック・トレットンCEO「いろいろバレてるのできてくれないかと」と笑わせた。

脳トレ、フィットネスに続くのは?

脳トレや『Wii Fit』に続くのは、『Wii Vitality Sensor』!

人差し指を入れることで人の緊張度合いなどが計測できるという。

どのように活用されるのか? 続報に期待!

Team NINJA が『メトロイド』を!

サプライズ! あのTeam NINJAと任天堂のコラボレーションが発表。『メトロイド』最新作の映像が公開された。

『スーパーマリオギャラクシー 2 』が発表!

『スーパーマリオギャラクシー2』が早くも発表!
最新映像が公開された。

岩田社長登場!

岩田聡社長が登場。これまでゲームユーザー拡大につとめてきたが、その取り組みは「まだ途上にある」と発言。
『マリオカートWii』などで幅広いユーザーに受け入れられるための取り組みを行ってきたとし、今後のラインアップでも同様の取り組みを推進するとのこと。

『ゼルダ』最新作はプレイアブル出展

DS『ゼルダの伝説』最新作がE3の任天堂ブースにプレイアブル出展されることが明らかに!

DSi 、北米で発売 2 ヵ月で 100 万台

ニンテンドーDSはあらゆるニーズに対応したハードと紹介。とくにDSiはたくさんのクリエイターやユーザーに受け入れられているという。北米では発売から2ヵ月で100万台のセールスを記録。

『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』や『キングダムハーツ 358/2 Days(スリー ファイブ エイト デイズ オーバー ツー)』も

RPGにも注力してあることをアピール。スクウェア・エニックスの『ファイナルファンタジー・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』や『キングダムハーツ 358/2 Days(スリー ファイブ エイト デイズ オーバー ツー)』などの映像が公開。また『黄金の太陽DS』が2010年に発売されることも明らかになった。

『 Wii Sports Resort 』デモ

Wii モーション プラスを使ったデモとして、昨年発表された『Wii Sports Resort』の実機プレイが披露。ダイビングやアーチェリー、バスケットボールを実際にプレイ。微妙な角度などをこれまで以上にしっかり感知していることが実感できた。

北米で7月26日発売予定。

Wii モーションプラスのデモ

Wii モーション プラスのデモ映像が公開。卓球やバスケットボール、カヌー、ゴルフ、アーチェリーといったスポーツを題材にして、新次元の操作感覚がアピールされた。

Wii Fit Plus 発表

『Wii Fit Plus』が発表。新しい筋トレやヨガ、ゲームが収録されているほか、カロリーや体重などのデータ管理面もパワーアップしているという。2009年秋発売予定。

『New Super Mario Bros. Wii』(北米版) は 2009 年に!

『New Super Mario Bros. Wii』(北米版)は2009年ホリデーシーズン発売と発表。

NEW スーパーマリオ が Wii で!

発表会の先陣を切ったのが、『New Super Mario Bros. Wii』(北米版)。会場では4人同時プレイが披露された。

任天堂カンファレンススタート!

いよいよ任天堂のプレスカンファレンスがスタート!
キャミー・ダナウェイ氏が登場。「昨年ゲーム市場が映画市場などよりも拡大。任天堂はさらなる拡大を目指す」と発言。「イノベーションとサプライズをお届けする」と発表会をスタートさせた。

2009年06月02日

任天堂のプレスカンファレンスが始まりまーす!

6月2日現地時間、任天堂のプレスカンファレンスが開催! 開演まであと約1時間。メインスクリーンでは、ゲームに関する四択クイズが出題されています。随時更新予定なので、お楽しみに!

NATALはゲームの金字塔

「動作認識、音声認識を駆使するNATALはゲームの金字塔となる」とピーター・モリニュー氏。E3の会場で、実際にNATALを体験することも可能なようだ。その様子は明日以降にアップするので、お楽しみに!

NATALを使えばゲーム中のキャラと会話できる!?

欧米では“ゲームの神様”と呼ばれるライオンヘッドスタジオのピーター・モリニュー氏もNATALを絶賛。「本当のインタラクティブが実現し、ゲームの世界観が変わる」とし、ライオンヘッドスタジオが二か月で作ったという映像を公開した。NATALの特徴はプレイヤーの動きそのものを取り込める点と、優秀な音声認識にあるらしい。ライオンヘッドスタジオのデモでは、画面の中のキャラとプレイヤーが実際に会話をしながらゲームを進めるという驚くべき映像が紹介された。

NATALでキャンバスに絵を描く

NATALのデモが続く。バケツから絵の具を飛ばして、画面上のキャンバスに絵を描いている。プレイヤーがカメラの前でバシャバシャと水をまくしぐさをすると、画面の下から大量の絵の具が飛び散ってキャンバスを彩った。その直感的すぎるほど直感的な操作に、来場者は拍手喝采。さらにプレイヤーはふたりとなり、カメラの前でポージング。それが影絵のようなシルエットとなって画面に映し出されると、それはなんと象の形に。さきほど、絵の具で汚したキャンバスにシルエットを取り込むと、アフリカの大地に佇む像の絵となった。

スピルバーグ登場

NATALのプレゼンに、映画監督のスティーブン・スピルバーグ氏が登場。「画期的な発明だ。いちゲーマーとして、マイクロソフトが今後何を見せてくれるのか楽しみにしている」とした。さらに、ダッシュボードでの操作をNATALで実際に行うデモンストレーションも。画面に現れたプレイヤーそっくりのアバターは、カメラの前で身体をくねらすプレイヤーとまったく同じ動きをみせた。

プレイヤー自身がコントローラーになればいい

プラットフォームまわりでも発表があった。登壇した、Xbox 360ビジネスを統括するドン・マトリック氏は「Xbox 360にモーションセンサーを導入することもできる。が、もっと革新的にするには自分自信がコントローラーになればいい」として、プロジェクト名“NATAL”(ネタール、と発音されていた)を発表。テレビモニターの近くに専用のカメラを設置し、プレイヤーの動きをゲームの中に取り込むという試みだ。

電撃発表! Xbox 360に『メタルギア ソリッド』シリーズが!

KONAMIの小島監督がステージに登場。『Metal Gear Solid: Rising』(メタルギア ソリッド ライジング)をXbox 360で制作中とした。この発表に、世界中のプレスは大喜び。今回の『メタルギア ソリッド』は雷電が主人公のタイトルとなりそう。

Xbox 360でtwitterができる

Xbox LIVEがリアルタイムでメッセージのやりとりができるコミュニケーションツール“twitter”と連動。家庭用ゲーム機で、居間のモニターでtwitterができる。

Xbox 360でフルハイビジョンのテレビ番組を録画

Xbox LIVEで、生でテレビ中継が視聴、録画できるサービスを発表。18ヵ国で。ネット上に友だち数人と集まり、同じ番組を観ることもできる。

『Halo3 ODST』

『Halo3 ODST』が公開。2009年9月22日発売。さらに、バンジースタジオは新作『Halo REACH』を2010年秋に発売すると発表。最新トレーラーを披露した。

『Forza Motorsport 3』

『FORZA MORTERSPORTS 3』。新しいグラフィックエンジンで、1秒間に60フレームの映像を展開。

矢継ぎ早に新作発表

注目タイトルのトレーラーが続々。『Crackdown 2』、『Left 4 Dead 2』、『Alan Wake』、『SPRINTER CELL』シリーズの新作、『Tom Clancy’s Splinter Cell Conviction』も映像で紹介された。

エピックゲームズは横スクロールのアクションを紹介

エピックゲームズは『SHADOW COMPLEX』を紹介。横スクロールタイプのアクションゲーム。LIVEアーケードで、今夏配信。

『FFXIII』、世界初公開の映像が惜しげもなく!

昨年のE3で電撃的に発表されたXbox 360版の『ファイナルファンタジーXIII』のプレゼンテーションも行われた! 北瀬プロデューサー、鳥山ディレクター登場し、「360で動く『XIII』を世界初公開します」と北瀬プロデューサー。鳥山ディレクターが実際に操作をし、戦闘シーンをお披露目した。さらに「召喚獣オーディンを初めて見せます」として、召喚獣を使っての戦闘を初公開! そして北米での発売日については2010年春とした。

『Modern Warfare 2』のデモプレイ

Infinity Wardが開発、アクティビジョンから発売される『MODEN WARFARE2』。クリエーターみずからがデモプレイを披露。

世界的スケーターがステージに

世界的スケーター、トニー・ホークが『Tony Hawk: RIDE』を紹介。アクティビジョンから発売予定。

今回はソフト!

バイスプレジデント、ジョン・シャパード氏がステージに。「今日はアタッチレートとか販売台数とか、数字をずらずらと並べるつもりはない。しっかりと10本のソフトを見せる」と“ソフト中心の発表会”であることを強調した。

ポール・マッカートニー登場!

『The Beatles: Rock Band』のプレゼンに、なんとポール・マッカートニーとリンゴ・スター登場!! 当然のように会場はスタンディングオベーションで、世界的大スターを迎えた。「非常にエキサイティングなゲーム。歩きかたとかまで、ボクにそっくりだし(笑)。皆さん、ゲーム楽しんで!」とポール。また特別ゲストとして、オノ・ヨーコ氏も登壇した。

『ビートルズROCKBAND』でデモ演奏

デモプレイ中。

オープニングは『The Beatles: Rock Band』

ついに始まった“Xbox 360 E309 Media Briefing”。そのオープニングを飾るべく発表されたのは『The Beatles: Rock Band』だ。映像とともにデモプレイも披露された。

もうすぐです!

こんな会場です

まもなくマイクロソフトプレスカンファレンス

いよいよハードメーカーの発表ラッシュ。先陣を切ってマイクロソフト登場。