『ボーダーブレイク』千代田区三番町小隊ルーキーボーダーズ 戦闘報告書

狙撃兵装! その2  byよるよる

真冬の寒さは、手に響きます。

でも、『ボーダーブレイク』をやるとどうでしょう。

ガチャガチャと兵装を動かしているうちに、ものの5分もしないうちに手もハートも熱くなります!

 

何も上手いこと言えてない出だしですみません。よるよるです。

そんなわけで、昨日も狙撃兵装を1時間ほど。

 

現状の狙撃兵装は、

 

シュライクV

シュライクV

シュライII

シュライクV

 

で遊ばせてもらっています。

友人が使っていたのを真似てみたら、思いのほかしっくりきたので(笑

基本的に、遠距離から攻撃を仕掛ける兵装なので、防御力なんて飾りです。

当たらなければ良いのです!

でも、当たってしまうときは当たってしまうんですけどね…。

すぐに再出撃できるゲームなんで、そこらへんは考え過ぎると負けだと思ってます。

 

 

装備は、

 

38式狙撃銃・遠雷

ジャンプマイン

セントリーガンLZ

 

などを使っていますが、ジャンプマインとセントリーガンの置きどころを考えるのが面白いです。

敵の通り道かつ、見つかりにくい場所にセントリーガンを配置できるポイントを探して……、

それがうまく機能したりしたら、もうね、「ウマー!」みたいな状態になるわけです。

 

 

最近わかってきたのは、狙撃兵装が敵機発見の報告をするのは大事だなーということ。

狙撃兵装で狙える位置を走り抜けていく敵なら、攻撃して沈めることもできるんですが、物影に沿って移動されて狙撃しづらいときは、すぐに敵機発見の報告をして、強襲さんなんかに沈めてもらうのがベスト。

もちろん、プレイヤー一人一人が目的を持ってプレイしているゲームだから、そう事がうまく運ぶことは少ないんですが、狙撃兵装を使っていて綺麗に連係プレイが決まると、凄く気持ちいいです。

 

狙撃兵装を使うようになってから、周りの状況を良く見る能力が養われたような気がします。

 

他の兵装を使うことで、見えてくることもあると思うので、皆さまも普段メインとされている兵装とは別に、何か始めてみてもいいのでは?

狙撃兵装!  byよるよる

『ボーダーブレイク』ブログを更新できない状況が続いていて、やっとこさ着手!

風邪でダウンしたり、締切に追われていたりといろいろあったけど、もう大丈夫。

カード入れを紛失するというアクシデントもあったけど……、もう大丈夫。

 

だって世間はクリスマスだから(関係なし)。

 

最近はですね、もっぱら狙撃兵装で遊んでいます。

強襲兵装も面白いんですけどね、相手を死角から打ち抜くしてやったり感にハマってしまい、ひたすら狙撃ポイントを探す日々。

 

周りに狙撃兵装をやっている人が少ないので、自分でプレイして狙撃ポイントを探しているんですが、良い狙撃ポイントが見つかったときはうれしいものです。

あ、もちろん、他のプレイヤーさんのプレイを見て、使えそうな狙撃ポイントは、盗……いや、参考にさせていただいております!

 

他の人のプレイを見るというのは、ゲームを上達させる方法としてはかなり有効で。

特に、『ボーダーブレイク』は、Aランクの人のプレイを見たりすると、いろいろ学べることも多いのです。

狙撃兵装に関する知識が全くなかった僕は、とりあえず強襲兵装でプレイしつつ、

狙撃されているポイントや、どう動いているかをチェックして、

こう動けばよさそうだなとある程度の動きがイメージできた時点で、狙撃兵装を使い始めました。

 

もちろん、最初はイメージ通りに事は運ばないんですが、慣れてくるにつれて、操作や状況判断が次第にうまくなってきて、

「うまいなー」と思って見ていたプレイヤーさんみたいな動きがだんだんできるようになってきます。

 

「観て、真似る」ことをしながら、自分なりの動きも取り入れていくのが、僕のゲーム上達のセオリーです(笑)

 

ランクが上がらないよーという方は、他のプレイヤーさんの動きを冷静に見てみると、思わぬ発見があるかもしれません。

 

復帰第一弾ということで、短い記事になりましたが、今後はちょくちょく記事を投稿していく予定です。

皆さま、よろしくお願いします!

兵装レビュー byエンジェル原田

ども!エンジェル原田です。

仕事の合間に少しずつプレイを進めてまして、今回は予告どおり各兵装の個人的な感想を。

あ、ちなみにボクはファミ通DXではケータイアプリのレビューを書いておりまして、せっかくなのでそのノリでいきたいと思います。

bb_ang

エンジェル原田

11月になって急激に寒くなってきましたね。そうそう、先日豊泉三兄弟(次男)と待ち合わせて『ボーダーブレイク』をプレイしにいったんですが、すっぽかされました。せっかくワイワイ楽しめると思ったのに〜! でもこのまえブログでの間違いを修正してくれたから許してあげますよ。



強襲兵装

マシンガンをパラパラと撃っているだけのチキンハートには分不相応の、勇気が必要な兵装。補助武装のソードと、特別武装のアサルトチャージャーのカッコよさは異常。「オレ、乗りこなせてる!」と思ったら機体を白に塗り替えて、ゲーセンの白い悪魔と名乗るのもアリ。ただし、勇気と無謀は紙一重。プレイ後に白い目で見られることもあるので要注意!


重火力兵装

足が遅いことを気にするナイーブ君では乗りこなせない、大胆さが必要な兵装。特別武装のタイタン榴弾砲は、適当に撃っているだけでチームに貢献できた気になれる素敵なウェポン。いつかは乗りこなしてブラスト・ランナー界の大横綱と呼ばれたいところです。豊泉三兄弟(次男)の愛機でもあるが、最近は体型まで似てきているとか。


狙撃兵装

装甲が薄いことを気にしていたら乗りこなせない、ストイックな兵装。一方的に攻撃する爽快感に、生粋のS属性はビクンビクンしっぱなし。遠くから撃つのはズルいと言う小物どもには、近づかれたらイコール撃破の恐怖を一晩かけてこんこんと語ってあげよう。あと、熱中するのはいいけれど、「狙い撃つぜ!」と口走ってしまわないように注意だぞ。

 

支援兵装

戦場にあるのは戦いだけじゃない。そんな信念をもった愛の戦士にピッタリの兵装。特別兵装のリペアユニットが特徴的だが、じつは副武器のヘヴィマインの殺傷能力も何気に怖かったり。自分は使いたくないけどひとりは欲しいよね、というヒドイ言われかたをされたりもするけど、使用者は本当にありがたられるのもまた事実。

 

はい、こんな感じでどうでしょう。

 

ちなみにボクがメインで使っていこうと思っているのは狙撃兵装。

もうね、ダメなんですよ、ヘタすぎて。

強襲兵装でズババっと敵陣を切り裂きたいとは思っているんですが、ウデがなさすぎてボコボコにされちゃうんですよ。
 

そこで、日記にも書いているしゃがみ撃ちを最大限に活かすため、射撃に集中できる狙撃兵装を選択したってわけです。もちろん近づかれたら即撃破されますが。


みんなもっとやさしくしてってば!(笑)

 

それでは今日はここまで。

 

↓↓↓新色の白もカッコいいですよ↓↓↓

 ※ボーダーブレイクのTシャツ予約販売中!!

 

 

イライラ禁止 byブンブン丸

悶絶しつつもB2からいつのまにかB1に昇格しちゃいました。

こりゃ一気にAクラスいけるかー!? なんて思っていたら微妙に停滞……。

増えて減って増えて減って増えて増えてまた減って、みたいな。

やっぱ相手にAクラスが増えると、自分のやりたいことをやらせてもらえないんだよね。

で、うまくプレイできない時間が続いてさらにドツボにハマってしまうという。

中途半端に相手の重要プラントまで行ってみたり、中途半端に最前線に顔を出してみたり。

完全なダメスパイラル。

ダメなときはダメだと割り切って、まずは冷静になること。

 

イライラして熱くなるのダメ絶対!

 

と、自分自身に言い聞かせてみる(笑)。

 

そんな感じで悶々とした思いを抱えつつ新宿にプレイしに行ったら、

Aクラスのプレイヤーがモリモリいらっしゃる。

なんでもプレイの撮影会をしているんだとか。

 

こりゃいいやと思ってプレイを出力されたモニターでガン見。

強襲兵装をメインに見てたんだけど、

ACダッシュ&ジャンプと通常のダッシュの使い分けがうますぎる……。

ちゃんとコア突撃用のACゲージを残しつつ、

こまめにACダッシュと通常のダッシュを織り交ぜて戦場を駆け回る。

自分が乗ってるブラストとは動きが別物。チートなのか!!?

そんなわけわなく、シュライク型の完成系ってのは

こういうプレイなんだろうなあ……なんて思ったよ。

 

見ながら話していたプレイヤーの方が俺のプレイを見ていたらしく、

ブーストの使い切りが多かったとのアドバイスをもらった。

自分では意識しているつもりなんだけど、たしかに多いなあ。

肝心なときにブーストゲージ切れでダッシュできない状況が!

自分の兵装でゲージ切れずに何回ダッシュできるかを把握して、

ちゃんと使う回数を無意識に管理できるようにしないと!

 

その辺を意識しつつプレイしたら、ちょこちょことCPが増えてくる。

さらに、ついに念願の41型手榴弾を手にれたので、

戦闘力&コア突撃したときの火力もアップ!

今までの手榴弾よりも低い機動で飛んでいくので慣れが必要だけど、

絶大な威力とでかい攻撃範囲はパねえ!

ヒャッハー!! まさに緑色のベフェリットだぜ!!

「火力不足ですから自分はコア突撃自重します!」なんて気兼ねも、コイツがあれば必要なし。

コアに手榴弾を投げ込むときは落ち着いて、左手は添えるだけ。

 

こんな感じで重要プラント&ベースの防衛、

さらにコア突撃を繰り返していったら、いい感じにCPが増え、昇格戦へ。

 

10分ほどで試験をクリアーし、金プレートのAクラスへと昇格できちゃった!

 

わーわー!!! 超うれしいんですけど!!!!

といっても、Aクラスの維持は大変そうなので、さらにうまくならなければ。

つぎの日記で、降格してませんように……。

 

 

※ボーダーブレイクのTシャツ予約販売中!!

Aクラスとの戦い byブンブン丸

これを書いてるのが11月3日。

激戦の丘はまだ終わってない!

 

ドーモ! ブンブンです。

モリモリプレイしたらガンガンと昇格し、

気がつけばB1に上がりました。

 

武装は以下の通り。

 

頭:シュライク II

 

胴:シュライク I

 

腕:クーガー II

 

脚:シュライク I

 

デュエルソード、ヴォルペスコーピオ、40式手榴弾

 

クーガIIの集弾率を上げ、

ひたすら敵の頭部にCS(クリティカルショット)を狙いまくる仕様。

41式手榴弾を手に入れるまでは強襲装備はこれかなあ。

はやく上位互換のパーツが欲しいぜ!

 

B2からAクラスのプレイヤーともマッチングすることがあるんだけど、

今までとは明らかにレベルはちがう! むしろ、マイナスを食らう可能性が!!

1位なんて滅多に取れないっつの!

1回、初めてデカイマイナスを喰らったりして……。

そのときはチームが劣勢で、

自分がどう動いていいかがまったく分からなくなる始末。

コアに突撃するべきなのか、

プラントをキープするべきなのか、

ベースを死守するべきなのか……。

 

こうなっちゃうとプレイスタイルがブレまくってしまい、いいことがひとつもないね。

うしろで俺のプレイを見ていた知り合いいわく、

「あれはチームバランスも悪いししょうがない」的なことを言われたんだけど……

やっぱり、もうちょっとなんとかしたかったぜ。

戦況の把握や単純なプレイヤースキル、武装など、

まだまだ自分に足りないものは多いけど、できるだけがんばりたいわけで。

 

 

そんなことを考えながら、ゲーセン帰りに松屋で牛丼の大盛と卵を注文。

 

ああ、なんであのときEプラントから直接コア凸に行かなかったのか?

 

卵をかき混ぜながら考える……

 

目の前の瀕死の敵を倒しきれなかったのか?

 

卵をかけながら考える……

 

もうちょっと味方と連繋できなかったんだろうか?

 

七味唐辛子をかけながら考える……

 

ていうか、速く黄金片集めて41型手榴弾手に入れた方がいいんじゃね?

 

七味唐辛子をかけながら考える……

 

そもそも機体のパーツも足りないじゃん。

 

七味唐辛子をかけながら考える……

 

あれ? 七味唐辛子かけすぎじゃね?

 

気がつけば多めに七味唐辛子のかかった牛丼が。

これはひどい。

 

ダメだった自分への戒めの意味も込め、辛目の牛丼を頬張りました。

 

どうやら明日からはAC慣性もなくなるし、戦術の大幅な見直しが必要なのは確実。

気分を一新してがんばろう!

 

 

ここで小ネタをひとつ。

機体のブーストゲージを使い切ると、全開するまでブーストができない状態。

この状態になると、脚から白い煙が出るんです。

相手は身動きのとりにくい状態なので、攻撃のチャンスってわけです。

タイマン時などは結構重要なので、みんなも注意して相手を確認しような!

 

 

うーん、悶々とネガティブなイメージばかりが浮かんでしまう。

 

 

 

※ボーダーブレイクのTシャツ予約販売中!!

メンバープロフィール

プロフィール画像・ブンブン丸
ブンブン丸

 ファミ通関連の書籍、映像でで攻略や出演をすることが多い強面編集者。FPSなどの3Dアクションシューティングのプレイ歴は長い。『ボーダーブレイク』では色んな兵装を使ってプレイしたいとのこと。

プロフィール画像・よるよる
よるよる

 秋葉原を拠点とし、日夜、“萌え”を追求するギャルゲー大好きライター。RPGや格闘ゲームも大好きで、新作ゲームが出るたびに、朝までゲームをしてそのまま編集部に現れることも多い。自業自得による疲労を回復するための栄養ドリンク代が馬鹿にならない。

プロフィール画像・豊泉三兄弟(次男)
豊泉三兄弟(次男)

 週刊ファミ通&ファミ通.comに所属する2D対戦格闘ゲーム好き編集者。3D酔いが激しいため、FPSなどの3Dシューティングはほぼプレイしたことがなく、不安いっぱい。でもやる気もいっぱい。

プロフィール画像・エンジェル原田
エンジェル原田

 ケータイサイトのファミ通DX編集者。ゲームの腕前は間違いなく標準以下。ロボットものが好きなので『ボーダーブレイク』には稼動まえから注目していたものの、メンバーの足を引っ張ってしまわないかと、いまから不安でいっぱい。

好評発売中
すべてのボーダーブレイクルーキーにおくる『BORDER BREAK ROOKIE’S GUIDE』/1680円[税込]

ボーダーブレイク ルーキーズ・ガイド


このブログがケータイで読める
ファミ通DX

ファミ通DX・QR