ARCADIAブログ アーケード魂

アルカディア168号 2月28日(土)発売予定

投稿者 アルカディア編集部 : 20:48

GW『スパIV AE』大会配信のお知らせ

いよいよゴールデンウィークに突入! 
全国各地でアーケードゲーム関連のイベントが予定されているが、もう予定は決まっただろうか? インドア派にオススメなのがこれからご紹介する配信。
アルカディア「格ゲーUSTチャンネル」では『スパW AE』の東西大規模大会のustream配信をするぞ。

投稿者 アルカディア編集部 : 22:03

「カラドリウス 発売記念イベント」リポート!

 昨日、4月25日にモスより発売されたXbox 360用新作ゲーム『カラドリウス』。今夏にはアーケード版の稼働も予定されている期待の「ゴシックホラーSTG」だ。
今回は先週末に開催された「カラドリウス 発売記念イベント」のリポートをお伝えしよう。
 イベントは、発売間近となる4月18日(土)、ライブハウス「秋葉原 CLUB GOODMAN」にて開かれた。様々な切り口から『カラドリウス』に迫るステージが展開され、本作の魅力が存分に堪能できる白熱の3時間となった。

20130420_caradrius-011.jpg

20130420_caradrius-016.jpg


投稿者 アルカディア編集部 : 16:20

新作STG『カラドリウス』発売記念イベント&試遊会開催!

 4月27日に株式会社モスより発売されるXbox 360対応シューティング『カラドリウス』。今夏にはアーケード版のリリースも予定されている期待の新作「ゴシックホラーシューティング」だ。
 今週末の4月20日(土曜日)、東京秋葉原の「秋葉原CLUB GOODMAN」でカラドリウス発売を記念したイベントが開催されるぞ!

Clogo_SMALL.jpg
CD_main.jpg

投稿者 アルカディア編集部 : 16:33

『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA テクニカルナビ』発売中!

〜シリーズ最新作『BBCP』最速攻略ムック 〜

 アルカディアがお届けする攻略ムック、最新刊のお知らせ! 
 今、ゲームセンターを最も熱くしている対戦格闘ゲームシリーズの最新作『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』の攻略ムックがいよいよ発売!
BBCPH1.jpg

投稿者 アルカディア編集部 : 16:01

サイキッカー集団ノア緊急集会2013出演者コメント第六回

PFivebana.jpg

 今回も当日出演して頂けるゲストの方からコメントをが届いたので紹介しよう。出演者コメントの第六回は、レジーナ役の福島央俐音さんです。

投稿者 アルカディア編集部 : 21:00

サイキッカー集団ノア緊急集会2013出演者コメント第五回

PFivebana.jpg


 今回も当日出演して頂けるゲストの方からコメントをが届いたので紹介しよう。出演者コメントの第五回は、タイトーの神村 武氏です。

投稿者 アルカディア編集部 : 19:12

サイキッカー集団ノア緊急集会2013出演者コメント第四回

PFivebana.jpg

 今回も当日出演して頂けるゲストの方からコメントをが届いたので紹介しよう。出演者コメントの第四回は、タイトーサウンドチーム「ZUNTATA」の「ばびー」氏こと、石川勝久氏です。

投稿者 アルカディア編集部 : 20:51

サイキッカー集団ノア緊急集会2013出演者コメント第三回

PFivebana.jpg


 今回も当日出演して頂けるゲストの方からコメントをが届いたので紹介しよう。出演者コメントの第三回は、アルカディア編集部、元編集長の猿渡雅史氏です。

投稿者 アルカディア編集部 : 15:51

サイキッカー集団ノア緊急集会2013出演者コメント第二回

PFivebana.jpg

 今回は当日出演して頂けるゲストの方からコメントをが届いたので紹介しよう。出演者コメントの第二回は、キース&ゲイツ役の津久井教生氏です。

投稿者 アルカディア編集部 : 18:45

サイキッカー集団ノア緊急集会2013出演者コメント第一回

PFivebana.jpg

 今回は当日出演して頂けるゲストの方からコメントをが届いたので紹介したい。出演者コメントの第一回は、ドラマCDや世界観設定に携わったきみやしげる氏。

投稿者 アルカディア編集部 : 15:55

【A-Fro】アフロサミット2012リポート!(後半)

【これまでのあらすじ】
 アルカディアの誇る名物読者投稿ページ・A-Fro(アフロ)の一大イベント「アフロサミット2012」が開催されたのが……今年の夏。サミットを終えて、ふと気付けば、冬将軍が画面端ィどころか、赤い服来たオジサンがケモノのソリに乗って堂々と街中を闊歩する季節となりまして。
 ……そんなこんなで、本題。前半はコチラをご覧くだされ!(最初からそう言おう!)

【前半の続き】
 さて、そんな和気あいあいとした質問コーナーなどが終わったところで、サミットは第二部へと突入。
 これまで放置しておりました、A-Fro名物・三つ巴バトルの罰ゲームをば、事前にサミット参加者から案を募集しつつ田渕健康に執行するという公開処……ゲフンゲフン、読者と担当の触れ合いの場を設けました!

投稿者 アルカディア編集部 : 21:52

【A-Fro】アフロサミット2012リポート!(前半)

 冬将軍が画面端ィな今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか?
 今回はカオス&エキサイティングでおなじみ(?)、『アルカディア』本誌の読者投稿ページ・A-Froから、今夏の一大イベント・アフロサミット2012のレポートをお届けいたします!
 ……A-Fro担当ライター軍団・アフロヅの一人、カイゼルちくわが「あ、あわわ遅れに遅れてしもうた! 年内に出さないと2012の名が泣く!」と、慌てて原稿を持ってきたとかとかいう話は、まぁ気にしないであげてください(汗)

 さて、去る2012年8月25日(土)、東京都千代田区、半蔵門のエンターブレイン本社1階の会議室に集まってくださったのは、32名の投稿者の皆さん!

投稿者 アルカディア編集部 : 12:00

【11/25開催】トラサビ&テクノポリスW10周年イベント「新潟事変」

 今日から三連休! もちろん正しい(?)アーケードゲーマーの三連休の過ごし方は、ゲームセンター三昧のハズ。そこでオススメのイベント情報のお知らせ。この秋、10周年を迎えた、本誌連載「知った気になれるゲーム講座」でもおなじみ藤野社長の「トライアングル・サービス」と、新潟県長岡市の「ゲームセンターテクノポリス」の記念イベントが連休最終日の11月25日に開催されるぞ!

 AUTUMN GAME FESTA「新潟事変」と題したこのイベント。新潟では初となるクリエイター参加型のゲームイベントだ。藤野社長のトーク&新作『ゲーセンラブ。〜プラス ペンゴ〜』大会、著名ゲームミュージックコンポーザーによるライブ、スーパープレイヤーによるゲーム実演&大会を実施予定(11/24は前夜祭も開催)。新潟&近隣県のアーケードゲーマーは、見逃せないゾ! イベント詳細は以下をチェック。
新潟事変ロゴ.jpg

投稿者 アルカディア編集部 : 01:04

11/17アルカディアUST 「ハイドラGP」バラクーダ大会配信!

エコール主催のランバト「ハイドラGP」の特別イベント、「バラクーダ大会」が今度の土曜日、11月17日にエンターブレインのイベントスペース“WinPA”で開催される!

このバラクーダ大会では9月に稼働した新作格ゲー『UNDER NIGHT IN-BIRTH』の全国大会と、年間を通じて闘われている『メルティブラッド アクトレスアゲイン カレントコード』ランバトのポイント精算大会の2部門で競われる。
決勝の前には当日予選も開催予定。詳しい情報はバラクーダ大会HP(http://hydragp.info/infobara/)をチェックしてみてほしい。

当日は、アルカディアのUSTREAMチャンネルで決勝トーナメントの模様を配信予定だ。『UNI』初代公式チャンピオン、『メルブラ』ハイドラGP王者の誕生の瞬間をぜひ映像で見届けてほしい! 

■アルカディアUSTREAMチャンネル
http://www.ustream.tv/channel/arcadiamag

※放送開始は16:30からの予定ですが、進行によって前後します。詳しくはTwitter(@arcadiamag)にてお伝えします。

投稿者 アルカディア編集部 : 21:13

10/15『UNDER NIGHT IN-BIRTH』攻略ムック発売決定!

 アルカディアが贈る最新格闘ゲームの攻略ムック、最新刊のお知らせ!
 この秋注目の完全新作格闘ゲーム『UNDER NIGHT IN-BIRTH』(エコール/フランスパン)の攻略ムック、『UNDER NIGHT IN-BIRTH スタートアップナビ』が10月15日(月)に刊行されるぞ。
undernighth1_S.jpg
 この描き下ろしイラストの表紙が目印!

投稿者 アルカディア編集部 : 20:14

9/16 P4U Unlimited Circus augment大会動画

9/16にP4Uの大会「Unlimited Circus augment」が開催された。
この大会は3on3形式で全国の予選と当日予選を勝ち抜いた計16チームのトーナメントで争われた大会だ。
今回はこの決勝の模様を動画でお届けするぞ。

なお、9月29日発売の月刊アルカディア11月号(No.150)ではこの大会のリポート記事を掲載。こちらもお見逃しなく!


●Aブロック一回戦

投稿者 アルカディア編集部 : 22:28

『スパIV AE』記事(11月号/No.150)動画リンク集

 9月29日発売の月刊アルカディア11月号(No.150)、096〜097ページで掲載している『スパIV AE』記事では、9月に開催されたプレイヤー主催のギルド対抗戦(「ガチ基地連合軍」VS「フェニックス道場」22on22)の様子をレポートしているとともに、YouTubeにアップした動画と連動して当日のプレイから学ぶべきテクニックを詳しく解説している。

 このエントリでは、大会動画のリンク集を掲載しているぞ。
PCやYouTubeが見られるスマートフォンや携帯であれば、以下のリンクをクリックすることで動画が見ることができる。
『スパIV AE』職人ならではの上級テクを、ぜひ本誌分析記事と併せて楽しんでもらいたい。

投稿者 アルカディア編集部 : 06:00

9/8 『スパIV AE』全国1-3位のギルドが激突!

 全国1、2、3位のギルドが新宿西口で激突! 9月8日(土)開催、注目の『スパIV AE』プレイヤー主催大会のお知らせをお届けしよう。

 現在ギルド通算ランキング全国1位の「ガチムチ萬国祭−R−」と、同2位「基地G○Y」メンバーが「ガチ基地連合軍」を結成。ギルド対抗戦初参戦の同3位「フェニックス道場」を迎え撃つ! 
9月8日、東京・新宿の「CLUB SEGA 新宿西口店」で上記ギルドメンバーによる『スパIV AE』22on22の勝ち抜き戦が幕を開ける!


「フェニックス道場」は、かずのこ、ネモ、キャベツ、きょく、まちゃぼー、おじさん、スロプーといった超強豪を擁するモンスターギルド。ギルドメンバーと助っ人を加えた22人で挑む。
対する「ガチ基地連合軍」側もY。、あくあ、くろけん、かわぐぅち、吉祥寺ケン、-R- 、浮き、☆シン☆などトップ級プレイヤーが参戦!(※当日の出場プレイヤーは変更の可能性アリ)

 当日の闘いの模様は、ustreamでリアルタイム配信する予定だ(実況:ヨシヲ、解説:志郎)。
以下の配信URLから、強豪ギルドの『スパIV AE』職人たちによるガチンコ対決を目撃せよ。(配信はこちら→ http://www.ustream.tv/channel/taikousen/

投稿者 アルカディア編集部 : 00:30

6/17 P4U ULC 5on5動画

稼働から全国的に爆発的な盛り上がりを見せている『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』。

本作を使ったトーナメント大会「P4U Unlimited Circus 5on5 in BATTLE ARENA」が6/17に「クラブセガ西新宿」で開催された。参加者と優勝チームにはメーカーから特別称号の提供があったことなどもあり、150人を超える参加者が集まり大盛況となったぞ。

今回はこの大会の白熱した模様を動画でお届け!
ゲーム画面のほか、片側のチームの様子も見れるようになっている。
当日の空気を感じてほしい。

なお、6月30日発売の月刊アルカディア8月号(No.147)ではこの大会のリポート記事を掲載予定。
こちらもお見逃しなく!


●Aブロック一回戦

投稿者 アルカディア編集部 : 22:00

ケイブ『怒首領蜂 最大往生』特別プレゼント!

 アルカディア編集部のヤエです。全国のSTGファンの皆さん、日々撃ってますか? 
 現在、最も旬なアーケードSTGといえば、もうお分かりですね。『怒首領蜂 最大往生』ですネ。弊誌アルカディアでも、毎号、最新攻略記事を掲載していまして(ご存知ですよ……ね?)、不肖、担当編集ヤエとライター伊勢猫と二人で最良の記事をお届けするべく、メーカーのケイブさんご協力のもと、日々奮闘しております。

投稿者 アルカディア編集部 : 14:51

5/19『スパIV AE』2大ギルドが対抗戦で勝負!

 闘劇予選も本格的に展開されて、闘いの炎はまだまだ勢いが止まることがない『SUPER STREET FIGHTER IV ARCADE EDITION』。今回は5/19日(土曜日)、新宿の「CLUB SEGA 新宿西口」で開催される、プレイヤー主催イベントの情報をお届けしよう。
 現在『スパIV AE』ギルドランキングで総合ポイント1、2位を占める「ガチムチ萬国祭」「基地G○Y」が激突。ギルド対抗戦で勝負するぞ。
 この対抗戦は両ギルドメンバーによる22対22(!)一本勝負で競われる。当日はインターネットで生配信が予定されている(URLは以下)。また実況解説は「ヨシヲ」氏と「かずのこ」氏が務めるほか、運営にはお馴染みの「かげっち」氏や「大須晶」氏が協力しているぞ。
 経験に裏打ちされた「かずのこ」氏の戦況分析とともに、屈指のトッププレイヤーたちが繰り広げる激闘を、会場で、ストリームで観戦しよう!

投稿者 アルカディア編集部 : 17:54

5/5伝説のメーカー「東亜プラン」トークイベント開催!

 G.W.はいよいよ後半戦に突入。アーケードゲームプレイヤーならもちろんゲーセン三昧の日々のハズ! 今回は明日、5月5日に開催されるレトロアーケードファン必見のイベント「トラ!トラ!!トラ!!!〜東亜プランナイト〜」のお知らせをお届けするぞ。
 『究極タイガー』、『TATSUJIN』、『ドギューン!!』など、かつてゲームセンターのプレイヤーを熱くさせた個性派シューティングを数多く生み出したメーカー、東亜プラン。その関係者を招いたトークイベントだ。 チーム東亜プランが再び集い、骨太に語る!
 出演は元スタッフの上村建也氏(プログラム/サウンド)、弓削雅稔氏(プログラム/サウンド)ほか。シューターは聞き逃せない当時の秘話が飛び出す……かも!? 伝説を目撃すべし!

投稿者 アルカディア編集部 : 14:30

4/14「HEAVY METAL RAIDEN in 福岡」開催!

 今度の週末、4月14日(土)にアーケードゲームサウンドファンにオススメのライブイベントが福岡の繁華街、天神のライブハウス「graf」で開催される。昨秋、東京秋葉原で満員の会場を興奮の渦に巻き込んだ「HEAVY METAL RAIDEN」が、東京を飛び出して福岡に上陸! 今回はその直前情報をお届けするゾ!!

img012.jpg

投稿者 アルカディア編集部 : 02:54

『スパIV AE Ver.2012 極の書』発売!!

 アルカディアが贈る『SUPER STREET FIGHTER IV ARCADE EDITION』攻略ムック、『極の書』がいよいよ3月1日に発売だ!
 最新版の『Ver.2012』に準拠したこの『極の書』。全39キャラクターの技解説&数値データの対戦攻略はもちろんのこと、前バージョンのムック『精進の書』で話題を呼んだ技の「当たり判定(コリジョン)」写真までも『Ver.2012』仕様に合わせて全面更新した一冊だ。

 今回は特別に技の「当たり判定」写真が前バージョン対応『精進の書』と『極の書』でどう変化したのかを公開しよう。『精進の書』と比較すると、変更が施された部分が一目りょう然なのだ!

投稿者 アルカディア編集部 : 17:18

3/2(金)「〜格闘ひな祭り〜前夜祭5on5」開催!

 3月3日(土)の開催がいよいよ迫る「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション 2012 CAPCOM公式全国大会 春獄節! 〜格闘ひな祭り〜」
 全国から猛者が集うこの『スパIV AE』界最大級の闘いを控えた前日の3月2日(金)、東京都新宿区の「Club SEGA 新宿西口」にてプレイヤー主催による大会「スパ4AE全国大会〜格闘ひな祭り〜前夜祭5on5」が開催されるぞ。
 試合形式はキャラ被りありの5on5トーナメント。前夜祭らしく、全国から集まった『スパIV AE』のファンによる、『スパIV AE』のファンのための熱いお祭りイベントになることは必至! 
 詳細情報、および大会エントリーはコチラ(主催者「かげっち」氏のブログ)をご覧いただきたい。なお当日エントリー、斡旋もある。

投稿者 アルカディア編集部 : 20:38

『スパIV AE』プレイヤー主催大会"STARTING OVER -Dawn of Next Battle-"

 アーケード版の稼働から一年。キャラ性能に調整を施した『Ver.2012』へと進化し、更なる闘いの盛り上がりが期待される『SUPER STREET FIGHTER IV ARCADE EDITION』。


 新バージョン稼働直後のトーナメント大会が12月23日(金・祝)に新宿の「クラブセガ西新宿」で開催されるぞ。キャラクター情勢が大きく一新すること必至の『Ver.2012』のスタートを飾るこの大会。プレイヤー主催のイベントであるが、カプコンもこの大会の特別称号提供などでバックアップをしている。

 試合形式は3on3(キャラ被りあり)でのトーナメント戦。エントリー状況&受付やイベント詳細はこちらを参照してほしい。なお、エントリー締め切りは12月21日(水)13時までとなっているので、参加希望の人はお早めに!(当日チーム斡旋もあるとのこと)


 有名プレイヤーも多く集まることが予想されるこのイベント。ustreamによる配信も決定!
 http://www.ustream.tv/channel/so-dnb

 新時代の『スパIV AE』の闘いをキミも目撃せよ!


<『スパIV AE Ver.2012』"STARTING OVER -Dawn of Next Battle-"大会概要>
■開催店舗 クラブセガ新宿西口
■開催日  2011年12月23日(金・祝)
■開始時間 〜14時出欠確認、抽選 15時大会開始
■大会形式 3on3 トーナメント キャラ被りあり
■参加費  1200円/チーム
■大会ページ http://blog.goo.ne.jp/uri_kagecchi
■配信 http://www.ustream.tv/channel/so-dnb
※配信スケジュールは会場の都合により、変更の可能性もあります。

投稿者 アルカディア編集部 : 19:07

【誌面連動動画】声優・市来光弘の挑戦「いくぜ!『KOF XIII』」 プレイ動画公開!

 本日、2011年12月1日(木)にSNKプレイモアより発売されたPS3/Xbox 360版『THE KING OF FIGHTERS XIII』(以下、『KOF XIII』)。昨年7月に稼働したアーケード版をベースにチューニングし、さらに家庭用向けの新モードの多数追加や、新規参戦キャラクターが加わった期待の新作だ。
 この家庭用版『KOF XIII』発売のウワサを聞きつけたのが、本誌でもおなじみ『KOF』シリーズを誰よりも愛する声優の市来光弘さん。「俺がやらなきゃ、誰がやる!」とアルカディア編集部に襲来(!?)。
2011年某日、発売に先駆けていち早く挑戦することになったのだ。

 この模様は、「アルカディア」2012年1月号(No.140)でダイジェストでお伝えしているが、今回はゲームの発売に合わせて、貴重な(?)市来さんの「生プレイ」動画を解禁!
熱烈な『KOF』ファンであることは、声優業界内外でもはや公然の秘密という、市来光弘さんの「魂のプレイ」、しかと目に焼き付けろ!

投稿者 アルカディア編集部 : 19:52

11/23(祝) GMライブ「HEAVY METAL RAIDEN」開催!

 今週の祝日にオススメ! GMライブのお知らせだぞ。
 サントラCD「雷電 The Lightning Strikes Back レトロゲームミュージックコレクションEX」(ティームエンターテインメント)の発売を記念して、作曲者であり、スーパーベーシストの「佐藤豪」氏の新プロジェクト、「HEAVY METAL RAIDEN」がデビュー!! 11月23日(水・祝)に、秋葉原クラブグッドマンでライブを敢行するゾ!
あの名曲たちが『爆音ヘビメタアレンジ』で甦る!! 

当日は、ほかにもゲームミュージックバンドが多数出演。そして、高田馬場ミカドの名物企画、『雷電II スーパープレイ実演』も実施するぞ!!

詳細は以下。
公式HP高田馬場ゲーセン・ミカドのブログでも最新情報がチェックできるぞ!

投稿者 アルカディア編集部 : 15:06

【本誌連動】闘劇2011覇者の技を分析!

闘劇2011『スパIV AE』を制したプレイヤー、その強さの秘密が分かる!?

現在発売中の「アルカディア」2011年12月号(No.139)では、『スパIV AE』のトッププレイヤー「かずのこ」直伝の「これが『ユン』の闘い方!」記事を掲載。
『スパIV AE』稼働直後から大旋風を巻き起こしたキャラクター「ユン」を、極めて高いレベルで使いこなす「かずのこ」の卓越した“技”に迫っている。

ここでは、記事で掲載したテクニックを動画で紹介しよう。
本誌No.139 P020-021の解説・分析記事といっしょに観るべし!

投稿者 アルカディア編集部 : 03:43

月刊アルカディア11月号(No.138) 9月30日発売予定

9月30日発売予定の月刊アルカディア11月号は、ついに稼働が開始した今秋の話題作『鉄拳タッグトーナメント2』を2号連続で大特集!! ベストパートナーを見付けるために役立つシステム記事に加えて、ステップアップのための「ひとネタ」を全キャラ網羅! また、期待の新作『ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ』や『闘劇2011』全国決勝大会速報、「うしじまいい肉」コスプレ企画など、気になる記事が目白押し!!
そのほか、各種カードゲーム&最新タイトルの攻略記事が満載! 『BEAT MAXIMUM』や人気の連載コラムや好評の連載陣やコラムも読みごたえアリ。秋の夜長はアルカディアで決まり!!



■ついに稼働! ここで差を付けろ
鉄拳タッグトーナメント2

稼働直後で盛り上がりを見せる『鉄拳タッグトーナメント2』を、今月も徹底的に特集! パートナーを決めるまでの指針やロジック、どんなタイプのキャラがオススメか?……などタッグに特化したシステム記事をはじめ、全43キャラの旬の“ひとネタ”をピックアップ。2カ月連続の大ボリュームでお届けするぞ!


■あの『ペルソナ』が格闘ゲームに!
ペルソナ4 ジ・アルティメット イン マヨナカアリーナ

話題の『P4U』情報をドドンと掲載! 気になる参戦キャラクターやバックストーリーなどを、画面写真を交えて詳しく解析! この出来映えには思わずクマもクマったとの噂が……!?


■新作を最速攻略!
BLAZBLUE CONTINUUM SHIFT II Ver1.1

ついに稼働直前の『Ver1.1』では新キャラクターのレリウス詳報に加え、全キャラクターの変更点を総まとめ! これを読んでボルトばり(ややフライング)のスタートダッシュを決めるのだ!


■乱世を勝ち抜く秘策を伝授!
戦国大戦 -1570 魔王上洛す-

現在稼働中のVer.1.11Bに対応した新着デッキの紹介&対策法に加え、計略やシステム、さらには攻城ダメージの変化まで徹底検証! また、トッププレイヤーインタビュー第二回の今回は「魔法のランプ」主君を直撃! 目まぐるしく変化する戦場を把握し激動の乱世を勝ち抜け!


■バージョンアップ最新情報掲載!「天珠」システムを徹底解説!
付録DVDは、オールスタートーナメント全試合完全収録!
LORD of VERMILION Re:2

前バージョンの試合と侮ることなかれ! 各種族やデッキ特性による試合運びやLoVのイロハがここに凝縮されているの!!
繰り返し観ることで、上級プレイヤーの判断のポイントや、カードさばきを研究しよう!!


■『10-11』新カード情報! 『09-10』は攻略最終回!
WCCF IC 10-11、WCCF IC 09-10

今月の『WCCF』は『10-11』情報としてサンプドリアとベティスの情報を公開! そして『09-10』攻略最終回では今バージョンならではの手に入れておきたいカードリスト30と、おなじみカード使用感はユベントスとフラメンゴを掲載!!!


■連載陣も充実!! 
アルカディアパワフル連載陣
えすえぬ家の人々熱闘編では敵役にまさかのグラマラス美人が! もしかしてレアねおぢおさんの登場なるか!? アルカディアノベル「桃ノ木アオの無茶ぶり」はまさかの最終回!? 話題のうしじまいい肉グラビアも見逃せない!

投稿者 アルカディア編集部 : 19:42

9/16 「綾野杯 2nd IMPACT -GIANT ATTACK-」開催!

9月17日(土)に幕張メッセで開催される「闘劇2011」は、いよいよ目前!
今回は『スパIV AE』のプレイヤー主催イベントのお知らせがあるぞ。

闘劇前日となる9月16日(金)、東京の「クラブセガ新宿西口」にて、「綾野杯 2nd IMPACT -GIANT ATTACK-」が開催される。
一昨年の「塩沢杯」、去年の「綾野杯」に引き続き開かれる、『ストIV』〜『スパIV AE』のアシスタントプロデューサーの名前を冠したこの大会。カプコン公式イベントではないが、カプコンもオリジナルの特別称号の提供などの形でバックアップしている。

投稿者 アルカディア編集部 : 21:45

9/4「タイトーRGMC2 アクションクラスタ」発売記念イベント開催

 対戦格闘ゲーマーのみならず、濃い目の(?)レトロゲーマーにもおなじみのゲームスポット「高田馬場ゲーセン・ミカド」。同店では、全一クラスのトッププレイヤーを招いた「実演プレイ」イベントが好評を博している。今度の週末9月4日(日)の最新イベントをここでお知らせっ!

 8月31日に、ティームエンタテインメントよりリリースされたCD「タイトー レトロゲームミュージック コレクション2 アクションクラスタ」の発売を記念して、タイトー『ニンジャウォーリアーズ』と『奇々怪界』のスーパープレイ実演を開催する。
20110829_2119019.jpg

投稿者 アルカディア編集部 : 03:08

『スパIV AE Ver.2012』ロケテスト 開催

 ウワサの“調整版”、ついに現る!
 先月、7月末のEVOで開発が正式発表された『スパIV AE』の新バージョン、『〜Ver.2012』。
 開発は順調に進行しており、早くも8月26日より大阪、難波の「ハイテクランドセガ アビオン」でロケテストが敢行された!
DSC01559.JPG
 今回は、世界中の『スパIV AE』プレイヤーが気になるその模様を、現地で撮影したプレイ動画とともに最速レポートするぞ!

 会場には4セットの対戦台を設置。ロケテ版は『Ver.2012 Alpha』となっており、先日発表された変更点が反映されたテストバージョンとなっている。よって、本稿でお伝えする内容は、今後さらに変更の可能性があることに注意していただきたい。
DSC01550.JPG
DSC01507.JPG

投稿者 アルカディア編集部 : 12:26

伝説のGMバンドライブも!「東京ゲー大 夏季講習2011」開催

 アーケードファンにオススメ! 今週末、27日(土)開催のゲームイベントのお知らせだゾ!

 2011年8月27日(土曜日)、エンターブレインのイベントスペース「winPa」にて、「東京ゲー大 夏季講習 2011」が開催される。
 これは、この夏オープン5周年を迎えた東京・新宿のビデオゲームバー“16SHOTS”と、高田馬場ゲーセン・ミカドとの共催による、ゲーマーのための夏フェスというイベントなのだ。
 当日は、両店舗ゆかりのあるゲームクリエイターを迎えてライブ、DJ、トークショーなどを開催。それだけでなく、ゲーム体感エリアでゲームセンターで稼働している実機やピンボールのプレイ、協賛メーカーによる即売会・展示もあるぞ!

 中でもこのイベントでの最大の注目は、18年ぶりの復活となる(ほぼ)S.S.T.バンドのライブ!(バンド名はBLIND SPOT)
 GM(ゲームミュージック)ファンならおなじみの楽曲を、当時のメンバーが(ほぼ)結集して演奏する。当時ファンだった人、GM黄金期の熱さをいま再び体感したい人、当時(学生だったり、地方在住だったりなどで)観るチャンスを逃してしまったという人にとって、夢のライブとなること間違い無し!! 
sss2.jpg

投稿者 アルカディア編集部 : 02:39

【速報】「スパIV AE X(クロス) 闘劇【夏の陣】」開催発表

 8月6日(土)、タイトーステーションBIGBOX高田馬場にて開催された「闘劇2011『スパIV AE』店舗予選〜ブロック決勝」(関東エリアの最終日!)の会場で、カプコンの綾野アシスタントプロデューサーより、今月末開催のカプコン公式イベント「スパIV AE X(クロス) 闘劇【夏の陣】」の開催概要がサプライズ発表されたぞ!



 カプコンと闘劇がコラボレーションするイベントの詳しい情報がついに発表された! カプコン公式「スパIV AE 2011 猛者発掘キャラバン」「プラサカプコン杯」関係者・勝利者、各大会で活躍した招待選手、当日予選を勝ち抜いた選手で競われるトーナメント大会だ。

 注目すべきはこの大会の優勝者には、9月17日(土)に幕張メッセで開催される闘劇2011『スパIV AE』決勝大会の特別出場権が与えられるということ。本大会が決勝の舞台を賭けた、真のラストチャンスとなるのだ。『スパIV AE』プレイヤーの夏はまだまだ終わらない!! “観戦勢”にとっても見逃せない、ハイレベルな闘いが期待できるぞ!

投稿者 アルカディア編集部 : 00:57

「AQUAPAZZAビジュアル&攻略ガイド」制作ブログvol.2

まーりゃんさんの可憐さに宇宙が危ない。
タマ姉×まーりゃんでニューゲーム中のよるよるです。
おれのLP(愛)がまーりゃん先輩以外に注がれるとかあってはならない!
まーりゃん先輩のことが『ToHeart2 AnotherDays』発売日前日、凍えるような寒さの秋葉原に並んで、深夜販売に参加したくらい好きです。
タマーりゃんとか、なんか字面もいいし。
カミュちゃんも可愛かったけど、俺は、自分の気持ちに正直でいたい!

プレイヤーキャラクターとして出てほしいと思っていたけど、よくよく考えるとパートナーというのもアリ。
だって、どんなキャラクターを使っても、まーりゃん先輩が一緒にいてくれるんだぜ!
こんなに萌え萌えしながら遊べるゲームがあってうれしい!
そんなわけで、今回のブログでは、まーりゃんの性能に大注目!

まず、下の写真を見てもらいたい。
どうみてもパンツです本当にありがとうございました。

aqb_02_02.jpg


そしてさらに、下の写真を見てもらいたい。

aqb_02_01.jpg

どう見てもパンツで……、すけど、柄とかデザインが違うことに気づかれましたか!?
そう、まーりゃん先輩のパンツはなんと、ラウンドごとにランダムで変化するんです。
その数は全部で3種類×キャラクターカラーの数=ユメは無限大!
(これ以上の拡大は編集さんより警告があったので……。)

よるよる「ガーくんさん、ハナダさん、まーりゃんのパンツが見えているフレームをフレーム表の備考にいれないとまずいっす」
ガーくん&ハナダ「……」
よるよる「パンツに見とれてしゃがみガード→中段をくらうプレイヤーがヤマほどいるはず!」
ガーくん&ハナダ「自分で調べてね(ニコッ」

そんなやりとりがあったとかなかったとか。

さて、極めて個人的な趣味がエクスプロージョンするブログになりそうなので、今日もムックの制作状況の進捗をばご報告。
まず、アクアプラスさんの東京支社にインタビューに行ってきました!
アクアプラスの鷲見さんと、エクサムの林さんに、本作にまつわる話をがっつり聞いてきました。
まーりゃん先輩のパンツの話とか聞いてきました!(キリッ
あ……、いや……、ほかのことも聞いてきました……。
ムックのほうにドカーンと掲載させていただくので、楽しみにしていてくださいね。

フレーム表もほぼ完成、キャラクターの技解説もほぼ終了。
これは、ブログ2回目にして終わりが見えてきた!?
まだ、おれは自分の担当のとこの画像撮影とか終わってないですけど……。
今このブログのためにまーりゃんのパンツを撮影してたのをみて、編集のシンドウさんが「もうムックの撮影!?」的な勘違いを起こしていることを臨む!


さて、今回のブログでは約束通り、ほかの攻略担当に役立つ情報を聞いてきました。
今回の情報を教えてくれたのは、フレームを担当しているガーくんさんです。
さて、それはどんな情報かと言いますと。

[パートナーアシストの呼び出しモーションの総フレームは、追従型のものが若干長めに設定されている。]


これはなかなか有益な情報なのではないでしょうか。
反応のいい人なら、見てから超技! みたいなことができるのかも……!
トウカや環なら、狙える局面がありそうですね。

そんなわけで、今回のブログはここまで。
次の更新も近いうちに!

投稿者 アルカディア編集部 : 19:46

「AQUAPAZZAビジュアル&攻略ガイド」制作ブログvol.1

「AQUAPAZZAビジュアル&攻略ガイド」、絶賛制作中&本誌も制作中で編集部は修羅の国!
せっかくだからムックの制作ブログを作りましょうといいつつも、手につける者がおらず!
そんなわけで、もう、俺がやってやるです!ということで登板することになったよるよるです。
しばらくの間、よろしくお願いします。

さて、今のムックの制作状況は……。
絶賛制作中です(キリッ、くらいしか言えない状況ですが、いろいろ形になってきました!)

まず、アルカディアのムックと言えば、気になるのはフレームですよね。

これは、ガーくんさんとハナダさんがもりもり調べており、
着々と出来上がってきております。

このフレームを調べは、ホントに職人芸。
だれも邪魔などできるはずもありません。
ただ、横から、「あの技発生とか無敵とかどうなの、投げ無敵とかあるの? 暗転してからジャイアントスイングできないの? ねぇねぇ」とかちょっかいを出す男がいるとかいないとか……。

システム解説のページのほうは、ケンちゃんがばりばり制作中。
もりもり、とか、ばりばりとか、なんて語彙力のない男なんだ、おれ!
システムのほうには、いつものムックとは違って、ちょっとした遊び心を加えておりますので、発売のほうを楽しみにしていてくださいね。

あとは、モルガン&愛佳攻略担当として、強力な助っ人を呼びましたので、これで安心。
その正体はこのブログで近日公開予定とか、そうでないとか。
人材もそろったし、これで勝つる。
おし、皆頑張れ〜!

あ……俺もちゃんと原稿を書いたりしておりますよ……ええ、はい。
まーりゃん先輩が「俺」って言ってるときは凄まじくキュートですよね!
皆、『ToHeart2 DX PLUS』の予約はしたかい!?
コミケの準備はいいか!?

ライター陣がだれもかまってくれないので、ここでタマ姉使いに有益な情報をポロり。

aqb_01.jpg

密着付近で愛佳のリバーサル本棚を出された場合は、暗転を確認してタマ姉のC版ジャーマンスープレックスで回避→連続技で反撃が可能だぞい☆
ちょっと遅めにCジャーマンスープレックスを出すのがポイント。
ここは勝負に行きたいというときに狙うといいかも。

ほかのキャラの攻略情報もほしいですよね……、というわけで、次回のブログからはほかの攻略担当にもいろいろ聞いておきます。
そんなわけで、第一回ブログは慌ただしく、ここらへんで失礼しますっ!

aqb_02.jpg

投稿者 アルカディア編集部 : 12:23

【開催時間変更】アルカディア格ゲーust開始時間遅れます

本日19時より開催予定の「ムック『精進の書』発売記念! 『スパIVAE』対戦会」
ですが、準備進行の遅れにより開始時間が遅れます。
現在のところ19時30分〜20時開始を目標にしております。
申し訳ございませんがいましばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます。

最新の情報は本ブログ、またはtwitter(@arcadiamag)にてお伝えいたします。

投稿者 アルカディア編集部 : 18:52

【緊急開催!】7月9日『スパIV AE』対戦会ust放送!

 過去2回開催したアルカディアのust対戦会イベントが、ムック『精進の書』発売を記念して、再び開催決定!! 
 今回もトッププレイヤーを招いた対戦会「あるかでぃあプレゼンツ格ゲーUST #3」を7月9日(土曜日)19時より開催します。
 今回は「ムック『精進の書』発売記念! 『スパIVAE』対戦会」


 この対戦会は、有名プレイヤーをゲストに招き、募集プレイヤーと対戦。その様子をUstreamでリアルタイム配信するイベントです。時間は19時〜21時の2時間(予定)。Xbox360版を使用します。

【番組のURLはコチラ】
http://www.ustream.tv/channel/arcadiamag


今回、参戦するプレイヤーは、
 瞬獄ノイローゼ(ベガ)、
 猫舌(アベル)
の二人を予定(さらに追加ゲストもあるかも!?)。
各キャラクターのトップクラスのプレイヤーと闘えるチャンス! 皆さんの視聴&エントリーを待っています!!
闘いたい人は、「続きを読む」を今すぐクリック!!

投稿者 アルカディア編集部 : 14:07

【更新】ムック『スパIV AE 精進の書』発売決定&予約開始!

 アルカディアムックの最新刊のお知らせ!
 家庭用機版の発売に合わせて、『SUPER STREET FIGHTER IV ARCADE EDITION 精進の書』が刊行決定! 「殺意の波動に目覚めたリュウ」、「狂オシキ鬼」を含めた全39キャラの攻略、全技データ紹介を掲載した決定版。家庭用機版の情報はもちろん、禁断の全キャラクターの技「当り判定(コリジョン)」写真を掲載(史上初公開!)している点も見逃せない!! 家庭用機(PS3/Xbox 360)&アーケード両対応、すべての『スパIVAE』ファンに贈る「最強」を目指すための一冊だ!


 6月30日発売予定。エンターブレインの通販サイトebtenでの予約が始まっているぞ。
 ●ページはコチラ→ http://ebten.jp/p/9784047274150/
 俺より強いやつに勝ちたいキミは、今すぐチェックすべし!!

【6/24更新】
表紙画像を公開! 殺意の波動に目覚めたリュウと、狂オシキ鬼のダイナミックなビジュアルが目印だゾ!
syoujin_s.jpg

投稿者 アルカディア編集部 : 10:52

A-Fro新企画「痛筐体選手権」投稿フォーム

読者投稿ページ「アルカディア フロンティアーズ」(通称A-Fro)、3月30日発売のNo.132号で新企画がいきなり始動! その名も……「痛筐体選手権2011WGP」! 
説明しよう。
痛筐体とは、思いのままの絵や文字で飾った、ワンダフルでサプライズでイカす筐体のこと。つまり一言で説明すると「『痛車』の筐体版」なのDA! 
新企画「痛筐体選手権」ではみんなの痛筐体デザインを募集。アフロヅを唸らせた作品を筐体のビジュアルに反映して掲載しちゃうぞ!!
「こんな筐体、ありえねー」「こんな筐体あったら、今月のお小遣い全部つぎ込むZE!」という、いろんな意味で「痛い」作品(?)を求む!

投稿者 アルカディア編集部 : 22:35

熱狂と興奮に包まれたAOU2011『BEMANIスペシャルステージ』

豪華コンポーザー陣が続々登場した迫力の生演奏

 2月18日、19日に幕張メッセにて開催されたAOU2011 アミューズメント・エキスポ。ここではコナミブースで行われたBEMANI関連のイベントの中から、豪華なコンポーザー陣が登場したBEMANIスペシャルステージの模様をお届けしよう。

投稿者 アルカディア編集部 : 14:56

“「戦国カンファレンス」presented by 戦国大戦”リポート

sengoku01.jpg

 1月16日、東京都千代田区のUDXギャラリーにて、歴史を活かし地域活性化を働きかけるイベント“「戦国カンファレンス」presented by 戦国大戦”が開催された。

投稿者 アルカディア編集部 : 15:48

“ニコ生”でGMライブ「EXTEND」有料配信決定!!

 ゲームミュージックコンポーザーが一堂に会するライブイベント「EXTEND」まで、もう間もなく! 
 1月9日(日)に新木場STUDIOCOASTで開催されるが(詳しい情報はコチラ!)、当日どうしても会場に行けない、または地方在住で遠くて会場に向かえないファンにうれしいニュースがあるゾ。インターネットで有料ライブ配信が決定したのだ!  「ニコニコ生放送」で熱いライブを家でも楽しもう! 
 試聴チケット(本編+タイムシフト:2,000円)および詳細は、ニコニコ生放送のニュースを参照してほしい。

投稿者 アルカディア編集部 : 18:35

『スパIV AE』プレイヤー主催大会「STARTING OVER」

 アルカディアでも総力特集で最速攻略情報をお届けしている『スーパーストリートファイターIV アーケードエディション』(以下『スパIV AE』)。12月16日に稼動したばかりのタイトルだが、25日に東京の「CLUBSEGA 新宿西口」で早くもプレイヤー主催の大会「STARTING OVER」が開催された! 

投稿者 アルカディア編集部 : 14:20

アフロ名物「三つ巴」決戦罰ゲームレポ(後編)

編集ヤエでございます。
「三つ巴」罰ゲームレポートの後編をお届けします。
……ということで、アフロヅの板さん、げっつ☆先生謹製の「特製」元気ドリンコ。
こんなんなりました〜!

投稿者 アルカディア編集部 : 01:44

アフロ名物「三つ巴」決戦罰ゲームレポ(前編)

編集ヤエでございます。
アルカディアといえば、すなわち投稿コーナー「アルカディア・フロンティアーズ」であるのは読者の皆さま周知の事実でございますが(すみません。ノリだけで書いています)、現在発売中のNo.128号の同コーナーをお読みいただいた方は、このエントリで以下、何が語られるかティンと来たことでしょう。

そうです。
皆さまご期待のアレですよ。誌上でお約束したアレ。
という訳で、お待たせしました! 
アフロ名物「三つ巴」決戦の敗者に訪れる試練「罰ゲーム」の模様を、当日の立会人である私、ヤエがレポートいたしますね。

投稿者 アルカディア編集部 : 01:40

ゲームミュージックライブ「EXTEND」開催!

●様々なアーティストが一堂に会する!
2010年1月9日(日)、ゲームミュージックライブ「EXTEND」が開催されるぞ。
ライブイベントのテーマは“新旧”。'80年代のゲームミュージックから、2000年代のゲームミュージックまで、一度に楽しめるよう、たくさんのアーティストが参加する。

今回参加してくれるアーティストは、数々のゲームミュージックに伝説を刻んでいるZUNTATA、ラジルギやカラスなどで有名なh.k.d.n.。セガの[H.]、そしてSUPER SWEEPの細江慎治氏、『雷電』シリーズの佐藤豪氏、そしてスペシャルトークゲストとして古代祐三氏の出演が予定されている。
これ以外にもまだ続報があるようなので、期待したいところ。


●チケットの一般発売開始!
12月11日(土)のAM10時より、「イープラス」、「ローソンチケット」、「チケットぴあ」にてチケットの一般販売が始まっている。前売り立ち見で6,000円(税込・1ドリンク別)。詳細は下記参照。

●Twitterは@GM_EXTENDをフォロー!
公式のTwitterアカウントで、情報が公開されている。アカウントは「GM_EXTEND」で、同イベント関連の話題は、ハッシュタグ「#GM_EXTEND」を付けてつぶやこう。

(開催概要、チケットの詳しい情報は「続きを読む」をクリック!)

投稿者 アルカディア編集部 : 05:28

【お知らせ】スパIV対戦会 開始遅れます(19:30開始予定)

19時より開始のスパIV対戦会UST中継ですが、準備が遅れていまして、19:30開始に変更します。
本当に申し訳ございませんが、もうしばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

なお、最新状況は本エントリー更新とtwitter(@arcadiamag http://twitter.com/arcadiamag)にて告知いたします。

【19:39分追記】
大変お待たせして申し訳ございませんでした。放送を開始しました。
こちらのURLで番組がお楽しみいただけます。
http://www.ustream.tv/channel/arcadiamag

投稿者 アルカディア編集部 : 18:53

【お知らせ】本日開催 スパIV対戦会

本日19時より開催のアルカディア主催スパIV対戦会イベント「第1回あるかでぃあプレゼンツ格ゲーUST」についてお知らせです。

●お知らせ:その1
フレンド申請の受付は、本日午後4時で終了させていただきます。
フレンド登録の返信をもちまして、対戦会のエントリー受理といたします。エントリーした人はご確認ください(なお、進行の都合上、フレンド登録をしても、対戦できない可能性があります。その場合はどうかご容赦いただきますようお願い申し上げます)

●お知らせ:その2
本日の大会はこちらのURLから実況生中継!
http://www.ustream.tv/channel/arcadiamag
本日、19時よりスタートです。
あきも&ネモVS.もっと強くなりたい挑戦者との熱いバトルを見逃すな!

投稿者 アルカディア編集部 : 15:34

8月7日『スパIV』対戦会 開催決定!

6月に第零回としてテスト開催しました『スパIV』対戦会、「あるかでぃあプレゼンツ格ゲーUST」がいよいよ本格始動! 第1回を8月7日(土)に開催します!! 
この対戦会は、有名プレイヤーをゲストに招き、募集プレイヤーと対戦&その様子をUstreamでリアルタイム配信するイベントです。
時間は19時〜21時の2時間(予定)。Xbox360版を使用します。

URLはコチラ
http://www.ustream.tv/channel/arcadiamag

今回参戦するプレイヤーは、あきもとネモ。
二人と闘いたい人は、「続きを読む」を今すぐクリック!

投稿者 アルカディア編集部 : 21:08

データイースト レトロゲーム ミュージックコレクション PV公開!

decocoll.jpg

月刊『アルカディア』123号のニュースページでも告知しましたが、あの伝説的メーカー「データイースト」の名作シューティングゲーム6作品の音楽を収録したサウンドトラック「データイースト レトロゲーム ミュージックコレクション」株式会社ティームエンターテインメント様より2010年7月21日に発売になります。

本アルバムに収録されているのは、『ダーウィン4078』、『SRD』、『アクトフェンサー』、『空牙』『ウルフファング 空牙2001』、『スカルファング〜空牙外伝〜』の6作品。
データイーストといえば、ぶっ飛んだ設定の奇ゲーから、ド硬派な本格シューティングまで、幅広い作風でアーケードゲーマーを楽しませてくれましたが、本アルバムではそのデコの「カッコいい」側面が大きくフィーチャーされています。

さて、発売を目前に控えた本日、販促用PVが本アルバムの特設ページと株式会社INH様のサーバ上で公開されましたので、まずはとりもなおさずそちらをご覧いただければと!

■PV試聴
特設ページ内PVコーナー
フラッシュ版

▼INH
WMV版
MP4版

投稿者 アルカディア編集部 : 15:07

アルカディアフロンティアーズ内企画につきまして

6月30日発売のアルカディア123号の「アルカディアフロンティアーズにつきまして連絡です。

P80の欄外「アフロ回覧板」にて、「アルカナハート・好きな必殺技イラスト特集」開催の告知をしておりますが、諸注意の表記が抜けていたので、いくつか補足です。

まず、当企画は弊誌側の企画ですので、株式会社エクサム様は関与しておりません。
ですので、お問い合わせやご投稿に関しましては、エクサム様ではなく、弊誌規定の窓口までお送りいただきますようお願いいたしします。

次に、「好きな必殺技」の種類について。今回の募集では、作中に登場するすべての必殺技を対象とします。例えば、ボスキャラクターの技は名称が入っていないものも存在しますが、当然それらも含まれます。

以上、誌面上での説明が足りなかったので、取り急ぎ補足説明でした。
今月も皆さまの投稿をお待ちしておりますので、どばばばーんと送っちゃってください!
なお、アフロの投稿締切は7月16日。必着ですので、お忘れなく!

投稿者 アルカディア編集部 : 11:30

WCCFでワールドカップの行方を占う!? イングランド編

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

ごぶさたしております。
昨今の寒暖差についていけずスタジアムに行くと必ずカゼを引いて帰ってくるライターのマンモス丸谷です。

気がつけばチャンピオンズリーグ&各国のリーグ戦は最終局面へ突入、ということはワールドカップもあと1ヶ月ちょっとで開幕!
そんなわけで今回からしばらく国別代表チームを作ってそのポテンシャルを測ってみよう、という流れに。
自分が選んだのは今バージョンでデビット・シーマンがカード化され、ついに純粋な代表チームを組めるようになったイングランド。
ただし普通に作ってもベタすぎて面白くない(ブログのネタにもしづらい)だろうということで、今回もU-5でチームを結成。
すると思わぬチームが誕生することに……

投稿者 アルカディア編集部 : 13:50

新WCCFプレイ日記 がんばれ日本代表!

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

WCCF担当の編集尾崎です。
自分が応援しているチームがもしかしたら二部に落ちてしまうかもしれないとヒヤヒヤしている毎日です。
しかし欧州チャンピオンズリーグは早くも準決勝、盛り上がってますね。
09-10シーズンの欧州覇者はどこのチームになるのか楽しみです。
また、各国リーグの優勝はどこになるのか、サッカーシーンをチェックするだけでも忙しいですね。

投稿者 アルカディア編集部 : 12:10

新WCCFプレイ日記 世代闘争集結……結果は!?

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

Jリーグ開幕に世界のHONDAさん大活躍などで盛り上がる今日このごろ。
いかがお過ごしでしょうか? WCCF担当ライター、マンモス丸谷です。

今回は以前のネタ振りどおり、編集尾崎(1974年生まれ)、ライター丸谷(1981年生まれ)それぞれの同い年チームの対戦結果をお送りします。

投稿者 アルカディア編集部 : 22:09

新WCCFプレイ日記 チームデッキができたぞ!編

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

新・WCCF担当の編集尾崎です。
前回のWCCFプレイ日記のあの口調が面倒臭くて、わざとICカードを無くしたのでは? と疑われておりますが、一切そんなことはありません!
ようやくプレミアだって優勝したのに……ありえないです。ホントですよ?

実際のサッカーシーンでは、オリンピックリヨンが、あのレアルマドリーを倒しましたね。
チャンピオンズリーグに出るようなチーム(それも決勝トーナメントに残っている)には失礼かもしれませんが、ジャイアントキリングと言ってもいいのではないでしょうかね。
しかしレアルはベスト16の呪いでもかけられてるんじゃないでしょうかね。

投稿者 アルカディア編集部 : 22:50

新WCCFプレイ日記 世代闘争勃発!

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

ごぶさたしております。
1月にブログ用&4年ほど使っていたローマ縛りのICカードを立て続けに紛失した、ライターのマンモス丸谷です。
みなさんサテライトを立つ際は必ずICカードの排出口を確認しましょう。
レアカードを引いたときが1番危険ですよ!


さて突発的に発生したアルカディアWCCFチーム間の世代間代理戦争(?)。
編集尾崎(1974年生まれ)がチーム構成に四苦八苦しているようですが、正直こちらは”負ける要素はない”、”作業っしょ”といった感じだったり。なぜなら自分が生まれた1981年生まれにはこの選手がいるのだから!

投稿者 アルカディア編集部 : 13:48

新WCCFプレイ日記 初動編

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

ICカードを無くしてしまった編集尾崎です。
プレミアリーグも制覇し、さあこれからってときに……編集者として失格ですね。
そんなこんなでクリスマス大戦ではタメ歳チームを使ってプレイしておりましたが、どうしてもロベルト・バッジョが使いたい! とわがままを言い、立ち上げたのがフィオレンティーナ。

投稿者 アルカディア編集部 : 17:48

WCCFプレイ日記 番外編 大洗にも球を蹴るなり〜大鳥居でクリスマス〜

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

WCCFプレイ日記 番外編 大洗にも球を蹴るなり〜大鳥居でクリスマス〜

もう2カ月近くも前のことですが、
昨年2009年のクリスマス、皆さまはいかがお過しだったでしょうか。
楽しく過された方々を尻目に寂しいクリスマスを送った方もいると思います。
そんな方も安心してください、そのころアルカディアWCCFチームの面々はかなり悲惨なクリスマスを送っておりました。

今語ろう、大洗(クリスマス)に何があったのか……。
※長くなるのでご注意ください。

投稿者 アルカディア編集部 : 18:37

G-link道玄坂WCCF CUP FINAL

渋谷ギーゴの8階に居を構えたセガのカードゲーム・コミュニティ、G-link道玄坂が1月24日に閉店した。その別れを惜しみ、このWCCFの聖地に、往年のプレイヤーたちが全国から集まり、閉店前日の23日に有志のみの大会が開催された。
GLD_01.JPG

投稿者 アルカディア編集部 : 16:01

プライズワンダーランド 2月登場アイテム Part2

pwl_logo2_sub.jpg

2010年2月登場プライズ Part2ならびにプレゼントの応募方法
(セガ、フリュー、エイコー編)

続きましてPart2。ページ最後にプレゼントの応募方法がありますのでご応募ください。
Part1(バンプレスト、システムサービス、タイトー編)はこちら


投稿者 アルカディア編集部 : 21:19

プライズワンダーランド 2月登場アイテム Part1

pwl_logo2_main.jpg

プライズワンダーランド 2月登場アイテム Part1

今回は2010年2月に登場するプライズを大公開。さらに毎月同様プライズ各社様より大量プレゼントを頂きました。みなさんぜひともご応募ください。

present.jpg

2010年2月登場プライズ Part1
(バンプレスト、タイトー、システムサービス編)

投稿者 アルカディア編集部 : 20:50

WCG『VF5LA』部門優勝、「ふ〜ど」インタビュー

気が付けば新潟の大会リポート(自演気味)以来となるイタキョ〜です。お久しぶり。
さて、今回は少々時期を逸した感もありますが、WCG(World Cyber Games 2009)というゲーム大会で見事優勝した、「ふ〜ど」氏にインタビューを敢行してみました。つか学園(※)で酒飲みながらダベっただけ、とも言います。
ここで、WCGとはどんなイベントなのか!? を解説しようと思ったんですが、堅苦しいテキストを書くのが非常に苦手なので、過去にファミ通.comで吟ちゃん(マグナマ吟)が書いたテキストをコピペすることに(笑)。ミンナニハ ナイショダヨ!

vf5r_01.jpg
すごく整頓されていてキレイな学園にて(笑)。左で酒を飲みながらカイジを読みつつインタビューに応じる「ふ〜ど」君。しかしキレイな部屋だ……。

※学園:「渋J」氏が創立したVFジャンキー養成所というか溜まり場、人間学園のこと。元ネタはもちろん「素直になーれ!」のアレ。現在筆者、マスク、矢永、東京勤務のふ〜どなどが一時的に在住。あと、しょーもないラウ使いが一人居た気がするけど割愛

投稿者 アルカディア編集部 : 17:06

能登有沙さんスペシャルインタビュー

能登有沙さんスペシャルインタビュー

10月、セガ本社内の収録スタジオにて、『テトリス・デカリス™』(以下『デカリス』)のゲーム内に流れる楽曲の公開収録があるということで取材にお邪魔させていただき、そこでそれらの楽曲を歌っているチームDEKARISのメンバー能登有沙さんのインタビューを実現したのでここに公開です。
td001.jpg
td002.jpg
収録風景(下写真右の男性がデカリスのサウンドプロデューサーのHiro師匠)

投稿者 アルカディア編集部 : 17:49

プライズワンダーランド 2010年1月登場アイテム Part2

PWL_logo01_sub.jpg

present.jpg

2010年1月登場プライズ Part2ならびにプレゼントの応募方法
(セガ、フリュー、エイコー、ブレイク編)

続きましてPart2を。ページ最後にプレゼントの応募方法がありますのでご応募ください。
Part1(バンプレスト、システムサービス、タイトー編)はこちら


投稿者 アルカディア編集部 : 21:00

プライズワンダーランド 2010年1月登場アイテム Part1

PWL_logo01_main.jpg

プライズワンダーランド・2009年クリスマススペシャル

2010年1月に登場するプライズを一挙公開。さらにプライズ各社様より大量プレゼントを頂きました。計114個、46名分のプレゼントがありますので、みなさんぜひともご応募ください。

present.jpg

2010年1月登場プライズ Part1
(バンプレスト、システムサービス、タイトー編)

投稿者 アルカディア編集部 : 21:00

WCCFプレイ日記 その10

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

今年のFCWCは、バルセロナがメッシの胸シュートで勝利。バルサは、初の世界クラブNo.1の称号を得ました。

南米王者のエステゥディアンテスはチームとしてはWCCFに登場してません。しかし、在籍選手が何人か登場しています。その中でヴェロンはWCCFプレイヤーであれば知っているとは思いますが、決勝で得点をあげたマウロ・ボセッリも07-08のボカにてカード化されているので持っている人はチェックです。

★戦力外通達の男の必死のアピール★

もう、忍耐袋の緒がきれた。
さすがに、新しいチームへの戸惑いや、初めて経験する一部に実力がだせないこともあるだろう。
だが、シュートを打ったのがジェラードであったことを差し引いても、35m以上ものミドルシュートがネットに突き刺さった後に横っ飛びされた日にゃ、彼のことは信用できませんよ。

だれって、前回カシージャスに代りチームに合流したディエゴ・ロペス(28歳・スペイン人・職業:GK)です。

投稿者 アルカディア編集部 : 18:05

WCCFプレイ日記 その9

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

【WCCFプレイ日記 その9】

★ビドーネ・ドーロ(金のバケツ)の価値★

みなさまご無沙汰しております。アルカディアライターのマンモス丸谷です。
セリエAでは、気がつくとローマはダービーにも勝利し、順位が上がっていますね。
Jリーグのほうで応援している千葉の黄色いチーム(犬の方)がまさかの最下位フィニッシュを決めてくれたおかげで、リアルのサッカー情報から現実逃避していたので気づきませんでした……。

投稿者 アルカディア編集部 : 23:20

WCCFプレイ日記 その8

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

【WCCFプレイ日記 その8】

Hi!
ジャパンの皆サン、West Hamサポーターの尾崎デース!

各国のリーグもWinter Brake間近で移籍の噂が絶えまセンね。
いろいろと噂が飛び交い、どんな移籍があるのか楽しみデース。
しかしEnglandではFA cupなどでWinter Brakeはあまり関係ありまセン。

★引きの悪さが幸い!?★

GK問題が勃発してマスが、ツェホを持っていない僕には関係ありまセンでした、HAHAHA!
引きの悪さが幸いしまシタ。しかも我々プレミアにはシーマンとシュマイケルが居るのデース!!!
とりあえずシーマンは★が4つになっているので、もう少しで覚醒デース。

投稿者 アルカディア編集部 : 22:02

WCCFプレイ日記 その7

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

みなさんこんにちは。バレンシアニスタの高瀬です。
バレンシアという狭い視点から欧州サッカーを日々追っています。

2010年W杯の日本の対戦相手が決まりました。
オランダ(スナイデルなど)、デンマーク(トマソンなど)、カメルーン(エトーなど)の三国。WCCFでも多くの選手が登場しているのでその辺を踏まえてチーム構成する人が多くなりそうです。

まったく関係ありませんが、ラシン・サンタンデール(スペイン)のフエラ(アウェイ)ユニフォームが仮面ライダーWに見えてしょうがありません。

投稿者 アルカディア編集部 : 22:08

WCCFプレイ日記 その6

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

【プレイ日記 その6】
★ポニーテールの男に好かれる男★

月刊アルカディア編集のウエストハムサポ・コックニー尾崎デース!
仕事の合間に時間を見つけて(仕事をサボって)WCCFをプレイしてマース!

レギュラーリーグ2部で優勝を果たしたミーの『East Ham』デス。レギュラーリーグ2部では全国通信対戦は無いので安心して試合ができマース。あっさり優勝を果たしまシタ。さすが最高の監督「カイケツ ゾラ」デース。HaHaHa!

またしてもスペッシャルなカードを引きまシタ! WBEの『ズラタン・イブラヒモビッチ』(セリエA所属)……orz。
ま、丸谷サンに知られないようにしないといけマセーン!
(だがしかし、丸谷さんの体を張ったブロックに遭い、あえなく強奪されてしまう)
時はまさに世紀末ヒャッハー! ですorz。

投稿者 アルカディア編集部 : 21:32

WCCFプレイ日記 その5

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

【WCCFプレイ日記 その5】

“クラシコ”すごかったですね。アルカディア・バレンシアニスタの高瀬です。
任期100試合の中盤に差し掛かった我が【ミカンCF】。決して強いとはいえないながら地道に力をつけていくその成長の様をご覧ください。

その前に“クラシコ”雑感なども。

投稿者 アルカディア編集部 : 12:27

WCCFプレイ日記 その4

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

【エンターブレインより08-09yearbook発売!!】
マグナマ吟さんの宣伝でもありましたが、『WCCF IC 2008-2009』全選手カードを網羅の最速選手名鑑が1,890円にて全国書店ならびにショッピングサイト・エビテンにて発売中です。
yb0809.jpg
WCCF IC 2008-2009の全選手カードを、表裏面ビジュアルとテキストで紹介! テキストは、WCCFの開発に携わるアーリークロスが監修・執筆。選手の特徴と秘めた能力を余すことなく紹介。さらに本書では、FKやキャプテンの適正に加え、名コンビとなる選手情報も掲載。全140にものぼるCPUチーム情報も掲載し、まさに全監督必携のアイテムとなっているぞ!

【WCCFプレイ日記 その4】
★遅ればせながら……開幕!★

えー、はじめまして。セリエAチーム担当のマンモス丸谷です。

PSPでオシムに怒られながらサッカーチームを経営していたら、セリエAらしく(?)開幕が遅くなってしまいました。すいません。

さて、スターターからイタリア勢チームをたちあげていく、ということですが、
自分が買ったパックに入っていたセリエA所属選手はカラーゼのみ……。
さてどうなるものか……。

投稿者 アルカディア編集部 : 22:11

『WCCF 08-09』 KOLE、WMVP&EMVP、全ATLEを一挙公開!!

logo08-09m.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

『WCCF 08-09』 KOLE、WMVP&EMVP、全ATLEを一挙公開!!

今バージョンではついに“神の子”マラドーナがKOLEとして降臨。さらに現在最高峰のフットボーラーとして名高い“CR9”ことクリスティアーノ・ロナウドが両MVPとして輝きを放つ。
ATLEでは、GKが一挙3選手が参戦。その中でも待望のイングランド人GKとしてシーマンが登場。さらに“5人目のビートルズ”とも称される伝説的ドリブラー、ジョージ・ベストもこのカテゴリーでの登場となります。
日本人では解説者としておなじみの風間八宏がカード化です。

★キングオブレジェンド(KOLE)★
Maradona.jpg
ディエゴ・マラドーナ(ボカ・ジュニアーズ)
スキル:神の子

投稿者 アルカディア編集部 : 00:15

『LORD of VERMILION II』本誌連動攻略動画(アルカディア1月号)

『LORD of VERMILION II』本誌連動攻略動画(アルカディア1月号)

※以下の動画は月刊アルカディア1月号 40-41ページとの連動となります。

新たなプレイヤーを獲得し、好評稼動となっている『LoV II』。アルカディア1月号では、特にビギナーのみなさんが詰まりやすいと評判(?)の「MAP4と5のボスステージ」を親切解説展開中。以下の動画を観ながら読むと、より一層の理解が得られます。どうぞお試しください! 

投稿者 アルカディア編集部 : 23:47

WCCFプレイ日記 その3

logo08-09m.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

プレミアの時代が来た!

【WCCFプレイ日記 その3】

★East Ham創立!★
Hi! ミーはWest Hamサポの編集尾崎デース! 高瀬サンに言われてWCCFのBlogを書くことになりマシータ!
担当LeagueがEnglandなので、今回は強いデスヨー、HeHeHe。今どきリーガだとかセリエだとかあり得ないっしょ。プレミアだよプレミア!
っと地が出てしまいましタ。コックニーなまり(ロンドンの下町言葉)を忘れてはいけまセン。
早速スターターを開けると
GK:イサクション
DF(左から):パトリス・エブラ/フリオ・カセレス/ブルーノ・シルバ/ウェス・ブラウン
MF(左から):ファビアン/ヘスス・ダトロ/ゼ・ルイス/ラウール・ガルシア
FW:マルコ・ボリエッロ/サンティアゴ・サルセード
プレミア選手が二人しか居まセーン。ま、何とかなるデショ。

投稿者 アルカディア編集部 : 22:30

プライズワンダーランドランド 12月登場アイテム Part2

logo_12tb.jpg

present.jpg

12月登場プライズ Part2ならびにプレゼントの応募方法
(セガ、システムサービス、タイトー編)

つづいてはPart2をお届けいたします。ページ最後にプレゼントの応募方法がありますのでご覧ください。
Part1(バンプレスト、フリュー、エイコー、ブレイク編)はこちら


投稿者 アルカディア編集部 : 22:19

プライズワンダーランドランド 12月登場アイテム Part1

logo_12tb.jpg
月刊アルカディアにて人気連載中のコーナー「プライズワンダーランド」がWebに登場!! 今月は12月に登場のプライズを2ページにわたり紹介。全140個、合計55名様への大量プレゼントを用意しての掲載となります。みなさんごゆっくりご覧ください。

present.jpg

12月登場プライズ Part1
(バンプレスト、エイコー、フリュー、ブレイク編)

投稿者 アルカディア編集部 : 16:06

WCCFプレイ日記 その2

logo08-09m.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

通信対戦がこんなに面白いなんて!!

【WCCFプレイ日記】

アルカディア編集のバレンシアニスタ高瀬です。
『08-09』開幕から2週間更新をさぼっていた訳ですが、本誌校了間近でほとんど書くことができませんでした。そんな中プレイだけはコソコソとしていたのでネタはため込んでおります。
今後はある程度のテンポで更新できるかと思います。公式バインダープレゼントまだまだ間に合います。
応募アドレスを新設しましたのでこちらをご活用ください。

投稿者 アルカディア編集部 : 14:41

WCCF IC 2008-2009ついに開幕!!

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

WCCF IC 2008-2009ついに開幕!

アーケードで絶大な人気を誇るスポーツカードゲーム「WCCF」。その最新バージョンである『2008-2009』が11月12日いよいよ開幕しました! これに合わせて「月刊アルカディア」のサッカー好き三名+α(決して「WCCF」が強いという訳ではない)がプレイ日記を公開。来年のW杯イヤーに向け熱を帯びる欧州フットボールのサッカーシーンの話題を織り交ぜながら、初心者の方から中級者の方々へいいネタ集めてお送りします。さらにさまざまなプレゼントをかき集めてまいります。ご期待ください。

投稿者 アルカディア編集部 : 19:41

BBH2009覇者 WBC監督体験日誌 その1

BBHlogo.jpg


 野球ファンの皆さん、こんにちは。ベースボールヒーローズ担当の編集尾崎です。
 現在日本シリーズ真っ盛り。しかもファンチームである日本ハムファイターズが出場しているとあって、僕の野球熱は燃え上がるばかり。その熱に誘導されて、10月28日に稼働したばかりの新作「BASEBALL HEROES 2009 覇者」をプレイしてまいりました!

Ph01.jpg
俺ジャパンを率いてWBC優勝を目指すぞ!

投稿者 アルカディア編集部 : 20:48

『WCCF IC 2008-2009』開幕直前情報!!

logo08-09.jpg
(C)SEGA (C)Panini S.p.A. All Rights Reserved
panini_logo.jpgThe game is made by Sega in association with Panini.

WCCF IC 2008-2009新情報

開幕を直前に控えた『WCCF』新バージョン。今回はその新要素のおさらいと気になる新レアカードの公開を中心にお届けします。

投稿者 アルカディア編集部 : 23:10