LORD of VERMILION III Twin Lanceの攻略本発売まで残り1週間!
ご無沙汰しております。『LoVIII』担当イレイザーです。
唐突ですが、最近、失敗ってした記憶はありますか?
僕はあります。つい最近の話です。初めてマッチングした方とのプレイで、楽しくなり調子に乗って「いけるっ!!」と、グイグイと突っ込んだところ、あえなく返り討ちに……。その結果、初めて隣となった方はおろか、逆サイドに居た方にまで介護してもらうという大失態となってしまいました。自分でもどこでミスってしまったのかを把握できず、ただただ、申し訳ない気持ちで満たされていくばかり。なんとも情けない。
ほんと、注意しなくちゃですよ。相性差をしっかりと把握して、飲み過ぎないように注意しなくちゃいけないですよね、……キ○ミヤって酒は……。梅酒の味が飲みやすくてついつい飲んじゃうんですが。
・
・
・
・
え?
『LoVIII』の話じゃないのかって?
そうでした!『LORD of Vermilion III Twin Lance』のお話をさせていただこうと思っていたのでした!
危うくただの反省日記になってしまうところでした(笑)。すみません。
(まあ、さきほどの失態ですが、情けないことに『LoVIII』でも似たような事態が頻発しております(笑)。何度タワーメイトに自分の突っ込み過ぎをフォローしていただいことか(泣)。本当に全国のプレイヤーの皆様に感謝です!)
久しぶりの更新となってしまいましたが、攻略本発売というせっかくの機会なので、これは更新せにゃならんと筆を取った次第であります。
さて、本題に入りまして、
『LORD of VERMILION III Twin Lance』の攻略本、『LORD of VERMILION III Twin Lance -Plaing Guide- 』ですが、いよいよ発売まで一週間を切りました!

前回の告知では、特典カードの紹介となりましたが、今回は掲載している記事について紹介をしていこうかと思います。
ではさっそく行ってみましょう!
1 基礎知識をバッチリ解説!
タイトルに「プレイングガイド」とあるように、基本コンセプトはこれから始める人に向けた基礎要素の解説がメインとなります。もうすでに『LoVIII』の世界にどっぷりとハマっているプレイヤーとしては知っていて当然といった内容が多いかも知れませんが、改めて振り返ってみると、『LoVIII』の土台となっている基礎はもの凄く複雑で、知っていた気になっていても「そんなネタがあったんだ!」と驚く事実が出てくることも多いです。これから始めるという人だけでなく、改めて見直してみてはいかがでしょうか。

2 チームメイトとの連携!
また、『LoVIII』と言えば、チームプレイがだいご味! ということで、味方との連携の取り方について、力を入れて詳しく解説しています。序盤のタワー戦から、終盤での大型ユニットの働きまで、動き方の指針となる要素を理論的に解説。また、細かな動きの指南は図解を用いて解説しているので、これから始める人でも理解しやすいかと思います。

3 使い魔解説!
現在排出している使い魔はもちろん、排出停止となった使い魔を含む全使い魔の詳細情報を掲載しています! 特に今回登場した使い魔については召喚、覚醒、超覚醒段階における各スペック表(アビリティの影響を受けていない状態)を掲載しています。覚醒段階でのスペックの高さなど、意外な事実が見えてきたり。ですが、一点だけ注意してほしい点があります。というのは、この書籍はVer3.2を元に制作しており、現在稼働しているVer.において変更となった一部の使い魔のデータが古いものとなっております。詳細につきましては後日改めて告知させていただきます。申し訳ございません。

4 各種リストも充実!
カード枚数が増えるごとに、使い魔の情報をまとめたデータがほしくなりますよね! そんなわけで、ここでは使い魔のタイプや、アビリティ、アーツといった項目から逆引きできる使い魔リストなどを紹介しております。今回からの新要素であるトランスもありますので、ぜひ役立ててください! ちなみに、編集部一押しは、なんといっても使い魔ボイスデータ! すべて筐体から耳コピしており、制作期間に100時間以上が掛かっております。何度、夜なべをしたことか(泣)! ぜひご覧になてください! イレイザー的なお気に入りは「柳生十近衛」のアルカナストーン破壊ボイス「圧倒的な、バッサリ感んんん!」ですね。深夜に編集部にて吹き出しました。あとはやっぱり鉄板のルールーさん。かわいくてかわいくて、もうなんか……。

といった感じで、ざざっと紹介させていただきましたが、このほかにもまだまだ情報が詰まっており、初心者の方に限らず、幅広いプレイヤー層に向けた、読み応えのあるラインナップとなっております。
今回はこんなところで締めさせていただきます。
みなさまのLoVライフがこれからも充実していきますよう!
そして飲み過ぎないように……。
それではまたの更新をお楽しみに!
予約はこちらからお願いします!
●amazon予約ページ
http://www.amazon.co.jp/LORD-VERMILION-Lance-Playing-Guide/dp/4047300802/

書 名:LORD of VERMILION III Twin Lance -Plaing Guide-
発売日:2014年11月14日
価 格:2380円+税
判 型:A4判
頁 数:フルカラー160ページ
特 典:構築済デッキ(使い魔カード7枚+プレイヤーカード1枚)計8枚