ARCADIAブログ アーケード魂

『ウルトラストリートファイターIV』のロケテストが開催決定!

SWAN_logo_R.jpg
2014年4月に稼働開始予定の『ウルトラストリートファイターIV』。このロケテストが11月22日から3日間、北は北海道から南は福岡までの全国6箇所のゲームセンター、タイトーステーションにて開催決定!

もちろん、新キャラの「エレナ」、「ロレント」、「ポイズン」、「ヒューゴー」の4体も使用可能だ!!
2013-07-09_07-21-49.jpg

稼働版では「NESiCA」対応となる本作だが、今回のロケテストはオフラインでの実施となるため「NESiCA」は使用できないので留意しておこう。

ロケテスト開催店舗は以下の6店舗。友達を誘ってロケテストに参加してみよう!!

◎ロケテスト実施日:2013年11月22日(金)〜24日(日)
◎ロケテスト開催店舗
・タイトーステーション 札幌狸小路店(北海道)
・タイトーステーション 仙台クリスロード店(宮城)
・タイトーステーション 新宿南口 ゲームワールド店(東京)
・タイトーステーション 大須店(愛知)
・タイトーステーション 大阪日本橋店(大阪)
・タイトーステーション福岡天神店(福岡)

なお、このロケテストの記事が12月27日発売[アルカディアNo.161]に掲載されるので、気になる人はこちらもチェック!!

『ウルトラストリートファイターIV』アーケード版公式サイト:http://usf4.nesica.net/
タイトー公式サイト:http://www.taito.co.jp/
カプコン公式サイト:http://www.capcom.co.jp/

(C)CAPCOM U.S.A., INC. ALL RIGHTS RESERVED.
※画面は開発中のものです。

投稿者 アルカディア編集部 : 17:00

稼動から1年6カ月。ついに『ガンスリンガーストラトス2』のロケテストが始動!

GUNST2_logo.jpg
 11月7日より、約三週間にわたる「ガンスリンガーストラトス2」のロケテストが実施されており、初日から、熱心なプレイヤーが開店前から行列を作り、大盛況となっていた。

 今回は、そのロケテストに集まったトッププレイヤーたちのコメントなどを交えて紹介していきたい。

 さて、その『ガンスリンガーストラトス2』。このロケテストバージョンは、前作とどのように異なっているのか?

GUNST2_ss01.jpg

 まずぱっと目に付くのがゲーム画面のデザインが一新されていること。対戦中の画面では、ミニマップのサイズが大きくされ、各武器のデータが画面下部分に集められる形に。

 ブリーフィングでは、戦場に持ち込めるウェポンパックの数が増加。味方の編成や選択されたマップにより、さまざまなウェポンパックの選択ができそうである。チャットウィンドウも一度に表示されるメッセージに数が増え、戦闘開始前の作戦の提案などもスムーズにできそうだ。

 対戦中の要素で、最も大きな変更点は「覚醒」の追加だろう。戦闘をしていると、画面左下にあるサークルのゲージが上昇。一定以上になったときに、左のアナログスティックを2回押し込むことで発動する。

 発動時は始動のモーションを取っている間は無敵で、全弾がリロードされ、移動速度などの基本スペックが上昇する。

 また、攻撃をくらっている間に発動することで、のけぞりをキャンセルして発動させることも可能だ。手痛いコンボを防ぐのにも使えるだろう。

 新キャラに関しては、開店前に実施されたオープニングセレモニーで、うち2キャラの性能について簡単な解説がされていたので、ここで紹介しておこう。


【リカルド・マルティーニ】
・飛行の初速が早く、一瞬で距離を詰めての接近戦が得意。ただし、機動力が優れている分耐久力がやや低め。
・格闘攻撃が優秀で、接近すれば大きなダメージを与えるチャンスが作れる。
・障害物を生かし、安全に一定以下に距離を詰める、といった戦いかたが重要になりそう。


【綾小路咲良】
・見た目は華奢だが、実はパワータイプのキャラ。格闘攻撃も大振りだが威力の高いものが多い。
・独特なのがその機動性。実は初速がやや遅く、飛行を継続することで徐々に速度がアップするトップスピードが高いタイプ。
・どちらかといえば細かい飛行で移動するキャラが多い本作では、独自の動きの確立が必要になりそうである。


guns2_op.jpg
オープニングセレモニーには、新キャラクター、リカルド・マルティーニ役の諏訪部順一さん(左)と綾小路咲良役の北原知奈さん(右)が駆けつけてくれた。

 オープニングセレモニーの詳細はファミ通.comのリポートをはじめ他webサイトに任せるとして、アルカディアでは実際にロケテスト会場に来ていた上位プレイヤーたちに、感想を聞いてみたのでざっくりと紹介していきたい。

「里村たく」(第一回公式全国大会ベスト4、第二回公式全国大会ベスト8)
「特殊な動きや効果のあるウェポンパックが多く追加されているから、いろいろと選択肢が増えたのがいいですね。リスタートの位置が選択できるようになったのも好印象」

 そう、『ガンスリンガーストラトス2』では、撃破されたあとの出撃場所をガンデバイスで指定できるのだ。これも戦術に大きな変化をもたらしそうだ。

「タカシッ!!」(第二回公式全国大会本戦出場、スーパーふるさとカップ優勝)
「ウェポンパックのバリエーションがかなり豊富になって、飽きはなかなかこなさそうですね。あと、NECiCAが1枚でよくなったのはうれしいです。ただ、『1』の完成度が高かったのでたまにそちらが恋しくなりそうですね(笑)」

 稼動から1年以上経過し、バージョンアップを繰り返した『1』だけに、その安定した面白さを伺える話でもある。ぜひとも『2』はそれをフィードバックして『1』超える作品にしてほしいところ。

「夕陽」(スーパーふるさとカップ優勝)
「覚醒が加わることで、それを使っていかにチャンスを作るかが重要になりそうですね。あと、格闘攻撃がすごくカッコイイです! ウェポンパックの多様化で、個性的なチームを組む人たちも出てきそうですね」

 大会など一発勝負で、あっと驚く編成で下馬評を覆す! なーんてドラマも起こるかも!? 逆にいえば、そいういうことを防ぐためにも各キャラ、ウェポンパックの研究がより大事になりそう。

「たわば」(第二回公式全国大会優勝)
「とにかく画面がきれいですね。……そのせいでちょっと弾が見えにくいところもありますが、リスタートのシステムも変わったので戦術の幅が増えそう。もちろん覚醒もかなり研究されそうですよね。カスタマイズできる個所が増えたことで楽しみが増えました!」

 やはり覚醒は戦況を変えるものになりそう、と多くの人が認識しているのか、早くもいろいろ使い道を考えているプレイヤーも。正式稼動時にどのような形になるのか楽しみなシステムだ。

 これらプレイヤーの意見を聞いてみたが、やや気になる点として、「前作よりちょっと遅く感じる」、「少し弾が見えにくい」といった意見もあった。これらの意見もあったことを付け加えておく。
 また、当然ながら今回実施されているのはロケテストなので、稼働時にここでの内容が変更される可能性は十分にあることを留意しておいていただきたい。

 最後に、本作でおなじみともいえる門井プロデューサーと尾畑ディレクターのオープニングセレモニーでのコメントを掲載しておく。

「さらなるユーザーの拡大を目指していきます。未発表の要素もたくさんあるので楽しみにしていてください!」(門井プロデューサー)

「開発スタッフもかなり楽しくプレイしつつ制作しています。これまでいろいろなゲームを作ってきましたが、今までに無いほどやり込んでしまうほど。絶対に面白くできていると思います!」(尾畑ディレクター)

 と、このように意気込みを語ってくれたお二人が提供する『ガンスリンガーストラトス2』。既存のプレイヤーだけでなく、「最近ゲーセンで対戦するゲームが少ないな〜」と思っている人も、その動向をぜひともチェックしてほしい!

『ガンスリンガー ストラトス2』ロケテ情報
 『ガンスリンガー ストラトス2』のロケテストは、全国5店舗で2013年11月7日から11月24日まで実施される。まだ時間はあるので、ぜひこれらのロケテスト開催店舗へ赴いてみてほしい!
 さらに、ロケテスト最終日の11月24日(日)には、前作と同様に『ガンスリンガー ストラトス2』最速となる公式大会が各店舗にて開催されるのだ!
 大会ルールは後日発表されるとのことだが、各店舗の優勝チームには、チーム名とプレイヤー名を『ガンスリンガー ストラトス2』のスタッフロールに掲載され、「ガンスリンガー ストラトス オフィシャルグッズ福袋」がチームに一つ贈呈されるぞ。

ロケテスト実施期間:2013年11月7日(木)〜11月24日(日)
実施店舗:以下の5店舗にて開催
◎Hey(東京/秋葉原)
◎AMサントロペ池袋(東京/池袋)
◎ラウンドワン梅田店(大阪)
◎タイトーステーション福岡天神店(福岡)
◎名古屋レジャーランドささしま店(愛知)
プレイ料金:100円1プレイ/200円3プレイ
稼働台数:各店8台稼働
営業時間:各店舗によって営業時間は異なります

ガンスリンガー ストラトス2公式サイト

(C) 2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
※画面は開発中のものです。

TexT:age

投稿者 アルカディア編集部 : 18:00