ARCADIAブログ アーケード魂 |
||
| Article | Diary | shimoden | | Eratta | GUNS2 | Member | NEWS | News | Pary | Publicity | comic | 戦国大戦 | 飛竜 | | ||
2013/02/27 (水曜日)日記:それでもやってみたみなさま、お疲れさまです。 今日は例のミッションを果たすべく、さっそく朝ゲーセンに寄って来ました。
そして、 C 怨霊 まあ引けませんよね。 この調子で明日明後日と引いてみてダメだった場合は、 いやー、参りました。
投稿者 アルカディア編集部 : 22:58
2013/02/27 (水曜日)月刊アルカディア4月号(No.155) 2月28日発売(発売中)2月28日発売の月刊アルカディア4月号は、大きく進化を遂げた『LORD of VERMILION III』を巻頭大特集! 変化に戸惑わないための操作・遊び方の解説から、プレイインプレッション、柴プロデューサーへのインタビューなど、稼働までに読んでおきたいアレコレをまとめているぞ! また、『WORLD CLUB Champion Football Intercontinental Clubs 2011-2012』ではレアチームスタイルを解析! さらに、ロケテストやJAEPOショーで話題の『コード・オブ・ジョーカー』や、まだまだ勢いのとどまらない『戦国大戦 1582 日輪、本能寺より出ずる』など、最新カードゲーム記事を特盛りでお届け!! いよいよ情報公開!『LORD of VERMILION III』 大幅に進化した『LORD of VERMILION III』! 3月に3カ所11日間に渡って開催されるロケテストを目前に控え、JAEPO2013でプレイできなかった人や待ち望んでいる人たちに向け、『LORD of VERMILION III』の遊び方を完全掲載! 本誌を読み込んでしっかり予習してロケテストに臨もう! 柴プロデューサーには三つのキーワードで語ってもらったインタビューも掲載!! ほかにも、実機出展されたJAEPO2013では、業者日/一般日とも入場開始15分で整理券が無くなるほどの勢いの中、幸運にもプレイできた、他ゲー勢含む有名プレイヤーたちの感想も掲載!!! (C) 2007-2013 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved. 新作『CODE OF JOKER』に掛ける思いとは!? 練りに練った「思考型ターン制カードゲーム」のコンセプトとは!? セガの完全新作デジタルトレーディングカードゲーム『CODE OF JOKER』に賭ける思いを西山プロデューサーに語っていただいた。 ©SEGA いま“ゲーマー”を扱った創作物がアツい! ゲームを題材にした小説や漫画は数多くあるが、近年はそういった作品の中でも、「ゲームに打ち込むプレイヤーの姿勢」にスポットを当てたものに注目が集まっている。本記事では、各種マンガ賞を賑わせる話題作『ハイスコアガール』をはじめ、熱きゲーマーの姿を描いた作品を一挙紹介!
先日実装されたVerUPの情報はもちろん、脱・家宝初心者を目指すあなたに送る家宝訓練講座を掲載。また、大戦界コラムには声優、三浦祥朗さんが登場。気になる最近のお気に入りデッキとは!? ©SEGA レアチームスタイルを解析&有名監督インタビュー 今月の『WCCF』は膨大な時間と労力をかけ、ウワサのレアチームスタイルを徹底解析! さらに「バンビ」、「アラミス」有名監督インタビューやここでしか読めない『WCCF』コミックなど各種企画も目白押し! バッジョテッリの謎に迫れ!? 新タイトルに新アルバム、注目のBEMANIタイトルをチェック! ギタドラシリーズは、タイトルも『GITADORA』に変更! より遊びやすくなったシリーズの遊びどころを紹介! ©Konami Digital Entertainment
投稿者 アルカディア編集部 : 22:38
2013/02/26 (火曜日)日記:それは無理みなさまお疲れさまです。 先程、上司のしもでん先生からギクっとする声がかかりました。
唯一希望が持てるのは、2、3のまぐれ引き。 とはいっても、どちらも容易に引ける確率ではない。 なんてこったい。
それでは。
投稿者 アルカディア編集部 : 23:05
2013/02/25 (月曜日)日記:背負う物がある皆様お疲れさまです。 今週も忙しくなりそうな気配がプンプンし、今から戦々恐々としている、なかむらです。 忙しくなってくると、頭がパニックになってきて、一体何をしたらいいのか分からなくなってしまいますが、忙しさが過ぎ、冷静さを取り戻すと
そんな中、ライターさんたちはどんなに忙しくなっても慌てず、動じない強さを見せてくれます。
と一言つぶやき、そっと上着を脱いで背中を向けました。
……これが人生か。 ちなみに一枚7000円のジャージで、5枚程購入しているらしく、実際に着ているから分かる耐久力もバッチリのお墨付き。
そんなわけで今週も頑張ります。 アルカディア編集部 なかむら
投稿者 アルカディア編集部 : 22:14
2013/02/23 (土曜日)怒とうのカードゲーム山盛り特集!! 月刊アルカディア4月号(No.155) 2月28日発売予定2月28日発売予定の月刊アルカディア4月号は、大きく進化を遂げた『LORD of VERMILION III』を巻頭大特集! 変化に戸惑わないための操作・遊び方の解説から、プレイインプレッション、柴プロデューサーへのインタビューなど、稼働までに読んでおきたいアレコレをまとめているぞ!
大幅に進化した『III』の遊び方を完全掲載! ロケテスト開催を目前に控え、本誌を読み込んでしっかり予習しておこう! 気になるアレコレを柴プロデューサーに聞くインタビューも掲載しているぞ!! ほかにも、実機出展されたJAEPO2013では、業者日/一般日とも入場開始15分で整理券が無くなるほどの勢いの中、幸運にもプレイできた有名プレイヤーたちの感想も掲載!!!
練りに練った「思考型ターン制カードゲーム」のコンセプトとは!? セガの完全新作デジタルトレーディングカードゲーム『CODE OF JOKER』に賭ける思いを西山プロデューサーに語っていただいた。
今月の『WCCF』は膨大な時間と労力をかけ、ウワサのレアチームスタイルを徹底解析! さらに「バンビ」、「アラミス」有名監督インタビューやここでしか読めない『WCCF』コミックなど各種企画も目白押し! バッジョテッリの謎に迫れ!?
JAEPO2013でも大好評だった『グルーヴコースター』。この楽曲から筐体設計にまで関わった「ZUNTATA」インタビューを掲載! 彼らの熱い魂を読んでほしい!!
ギタドラシリーズは、タイトルも『GITADORA』に変更! より遊びやすくなったシリーズの遊びどころを紹介!
先日実装されたVerUPの情報はもちろん、脱・家宝初心者を目指すあなたに送る家宝訓練講座を掲載。また、大戦界コラムには声優、三浦祥朗さんが登場。気になる最近のお気に入りデッキとは!?
第一回公式大会「GUNSLINGER'S BATTLE ARENA -Birth-」のベスト8以降の全試合が収録されたDVD付きムックの制作が決定! そして今月号では、この大会優勝チーム「全吉祥寺1マークスマンを見守る会」のメンバーを招いた座談会を掲載!
投稿者 アルカディア編集部 : 02:44
2013/02/22 (金曜日)日記:一段落今週頭から忙しさのピークを迎え、怒濤の徹夜ラッシュが続くもなんとか今月も校了に至りました。
そんな、日記のサボりの言い訳ばかりですが、なかむらです。 今日は忙しさで書けなくなる前に日記を書いておきます。
息抜きとして、単純に遊びに行きたいという気持ちもありますが、 そして何と言っても人が怒ったり、笑ったり、ゲームに夢中になってるところを見るのが一番のやる気につながります。
それでは。 アルカディア編集部 なかむら
投稿者 アルカディア編集部 : 13:29
2013/02/21 (木曜日)月刊アルカディア4月号(No.155) 2月28日発売予定2月28日発売予定の月刊アルカディア4月号は、大きく進化を遂げた『LORDof VERMILION III』を巻頭大特集! 変化に戸惑わないための操作・遊び方の解説から、プレイインプレッション、柴プロデューサーへのインタビューなど、稼働までに読んでおきたいアレコレをまとめているぞ! また、『WORLD CLUB Champion Football Intercontinental Clubs 2011-2012』ではレアチームスタイルを解析! さらに、ロケテストやJAEPOショーで話題の『コード・オブ・ジョーカー』や、まだまだ勢いのとどまらない『戦国大戦 1582 日輪、本能寺より出ずる』など、最新カードゲーム記事を特盛りでお届け!! もちろん対戦格闘も外せない! 5on5で125チームが集結した大会記事を特集した『鉄拳アンリミテッド』やオフィシャル全国大会予選もスタートした『BLAZBLUE CHRONOPHANTASMA』、『GUILTY GEAR XX ΛCORE PLUS R』などなど2D3D問わず注目ゲームを一挙掲載! 人気のコミックや連載コラムも充実! アルカディアを読んで気合を身に着
投稿者 アルカディア編集部 : 17:58
2013/02/19 (火曜日)日記:深夜のラーメンお疲れさまです。 なかむらです。
自分の無能っぷりがたたり、こんな時間まで作業が続いております。 全くもって自己嫌悪です。
これで明日も踏ん張る! それでは。
投稿者 アルカディア編集部 : 03:15
2013/02/15 (金曜日)日記:続バレンタインデーこんばんは。
と、見せかけて、何気に一個いただきました。
このエンゼルパイ(一口サイズ)には見た目以上の価値がある!
帰る間際まで0個でしたが、
今年は勝ち組。 めでたしめでたし。 ブワッ アルカディア編集部 中村
投稿者 アルカディア編集部 : 23:24
2013/02/14 (木曜日)日記:バレンダインデーみなさま、お疲れさまです。 なかむらです。
女の子にそれとなくメールしていませんか?
え、僕ですか? 余裕のノーチョコですよ。はっはっは。 なんてことない……っす。
アルカディア編集部 なかむら
投稿者 アルカディア編集部 : 20:40
2013/02/14 (木曜日)日記:冬眠お疲れさまです。 連休を挟み、いつのまにやら5日くらいたってしまっていた……。 なかむらです。 いよいよ校了が迫って参りました。 僕も自分の担当でいっぱいいっぱいになってしまっておりますが、 よし、今月もラストスパート頑張ります!
アルカディア編集部 なかむら
投稿者 アルカディア編集部 : 00:05
2013/02/07 (木曜日)日記:おしゃれコンボお疲れさまでございます。 なかむらです。
なんという失態……。 今日は忘れない内に日記を付けておきましょう。 さて、アルカディア編集部には、よくライターさんがいらっしゃって、
「ちょっと! ヘタクソ! 交代して、俺がやるから。」 「決まった! いいじゃん。」 といった会話が聞こえてきますが、楽しくギャーギャー騒いでいるように見えて、
そして、 「こういった楽しみ方ができるのは、編集者の特権だよな」 と、いつもしみじみ思います。 というわけで、今日のアルカディア編集部もボタン音が鳴り響いております。
投稿者 アルカディア編集部 : 21:42
2013/02/05 (火曜日)日記:お気に入りゲー
投稿者 アルカディア編集部 : 21:42
2013/02/04 (月曜日)日記:「インフルエンザ」お疲れさまでございます。 一週間の始まり月曜日がやって参りました。 時間が過ぎるのは早いものですね。
これに感染したかもという危険人物 イタキョー様がご出社なされました。 「さっき、なかむらの席で咳しといたから」 とバイオハザードレベルマックスな発言を連発し編集部を去っていっただけに、 しかし、どうやら、先週のインフル疑惑は疑惑で済んだようで、
今度ラーメンおごってください。 アルカディア編集部 中村
投稿者 アルカディア編集部 : 22:30
2013/02/01 (金曜日)日記再開のお知らせこんにちは。今日から、このアルカディアブログにて日記を付けていくこととなりました。担当のなかむらです。 主に編集部で起きる日常を書き連ねていこうと思いますので、よろしくお願い致します。 最初とあって、まずは自己紹介がてら私のスペックを紹介をしていきたいと思います。
今月は初の格ゲータイトル担当をさせていただくことになりました。その内の一つが、『UNI』企画であったわけでありますが。みなさまいかがでしたでしょうか。 えっ、オマエはいいから、はやく俺を黒に染まらせろって? 皆様が欲しているのやっぱりあれですよね?
本人からも承諾を得た上でのフリー素材としてただいま準備中でございます。
それでは、また次回。
投稿者 アルカディア編集部 : 17:56
|