携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> アニメ・声優> 田村ゆかりや水樹奈々など豪華キャストが集結した『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』の初日舞台挨拶

田村ゆかりや水樹奈々など豪華キャストが集結した『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』の初日舞台挨拶

2010/1/23

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●なのはのフェイトに対する”片思いのストーリー”が展開!?
 

nano04


 劇場用アニメ『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』が2010年1月23日より全国ロードショー開始。同日に新宿ミラノにて初日舞台挨拶が行われた。

 『魔法少女リリカルなのは』と言えば、2004年に放送されるや家族や友情をテーマにした人間ドラマや華麗なバトルシーンなどが高い評価を得たテレビアニメ作品。以降、『魔法少女リリカルなのはA’s』(2005年)、『魔法少女リリカルなのはStrikerS』(2007年)と放送を重ねてきた人気シリーズだ。今回劇場公開される『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』は、テレビアニメの第1期シリーズを全編新作映像で構成した“パワーアップリメイク版”。異世界の遺産“ジュエルシード”の捜索をするふたりの主人公、高町なのはとフェイト・テスタロッサを軸にストーリーが展開されることになる。

nano01
nano02

▲新宿ミラノには公開を待つ長い行列が。立ち見のための列かと思いきや、中には指定席のチケットを持っているのに並んでいる人も。「待ちきれなくて、朝の6時から並んでいます」とのこと。まさにファンの鑑。熱心なファンが多いのも『魔法少女リリカルなのは』ならでは。


 舞台挨拶は、司会役として登場した、『魔法少女リリカルなのは』シリーズのプロデューサーであるキングレコードの三嶋章夫氏の「劇場版の制作を発表してから1年半。本当にお待たせしました」とのコメントからスタート。ゲストとして登壇したのは、三嶋氏に「豪華なメンバーでよくスケジュールが合ったなと思います」と言わしめるほどの顔ぶれで、壇上に高町なのは役の田村ゆかり、フェイト・テスタロッサ役の水樹奈々、ユーノ・スクライア役の水橋かおり、アルフ役の桑谷夏子、クロノ・ハラオウン役の高橋美佳子、プレシア・テスタロッサ役の五十嵐麗、リニス役の浅野真澄の7名が姿を見せるや、会場からは大きな拍手が沸き上がった。7名は、来場者の熱い声援に応えてそれぞれ挨拶を行った。

田村ゆかり(高町なのは役)
「2004年にテレビシリーズが放送されて5年ちょっと経ちますが、こうして再び演じられるのがうれしいです。こんなに大きなスクリーンで私たちのお芝居が流れるというのはなかなか経験できることではないので、感慨深いです」

水樹奈々(フェイト・テスタロッサ役)
「こんなに長くテレビシリーズが続けられるとは思いませんでした。しかも、こんなに大きなスクリーンでできなんてうれしいです。フェイトは自分の分身みたいなつもりでいて、本当に大好きなキャラです。今回パワーアップリメイクということで新たに追加されたシーンがあるのですが、プレシアお姉さんのことが大好きになると思いますので、ぜひ親子のシーンをご期待ください」

水橋かおり(ユーノ・スクライア役)
「『魔法少女リリカルなのは』ではシリーズをとおしていろいろな役で出演させていただいているのですが、ユーノくんに対する思いには特別なものがあります。今回映画になって、ユーノくんはけっこう出番があるのですが、私的に注目してほしいのは、なのはの変身シーンのあとのユーノくんのリアクションです。うっかりすると空耳に聞こえちゃうかな……というひと言を言っているのですが、少し大目に見てやってください。ユーノくんはなのはのことが大好きなので、なのはのことが好きな皆さんなら、ユーノくんの気持ちがわかると思います。きっと同じようなことを言っちゃうんじゃないでしょうか」

桑谷夏子(アルフ役)
「アニメの劇場版は今回が初めてだったのですが、『魔法少女リリカルなのは』という大好きな作品のアルフという大好きな役で、こうして舞台に立てているのが本当にうれしいです。これもたくさんの人が『なのは』を応援してくれたおかげだと思います。これからもずっと『なのは』を応援してください」

高橋美佳子(クロノ・ハラオウン役)
「男の子の役をテレビアニメシリーズで演じさせていただくのは『魔法少女リリカルなのは』が初めてなので、思い入れが深い作品です。今回再びクロノを演じさせていただくことになったのですが、アフレコのときはかなり緊張して、相当悪戦苦闘しました。今回の作品の見どころは、とにかく圧倒される爆破、爆撃、爆音! 音と映像が飛び込んでくると思いますので、心の底から『なのは』の世界にどっぷりとはまりこんで楽しんでください」

五十嵐麗(プレシア・テスタロッサ役)
「テレビシリーズから久しぶりに『魔法少女リリカルなのは』という作品に出させていただいたのですが、この作品はいろいろな絆を描いていると思うんです。友情だったり、親子愛だったり、守りたい人のことだったり……。そういうのが本当に深く描かれていて、私も試写会で観て、いろいろな思いがこみ上げてきて、うっかりと泣いてしまいました。こんな立派なスクリーンで上映されることを本当に楽しみにしています」

浅野真澄(リニス役)
「ドラマCDからリニス役として『魔法少女リリカルなのは』に関わらせていただいているのですが、私自身初めてアフレコをしたときに、切なくて、愛情が溢れていて、なにか不思議なストーリーだなとすごく引き込まれました。いろんな方から、リニスが好きです、と言ってもらえてうれしいです。自分の中でもすごく印象的な役だったので、こうして劇場版になって出演することができて、すごくうれしいです」

 キャストの皆さんにとっては、『魔法少女リリカルなのは』との付き合いは2004年のテレビシリーズからずっと長く続いているということもあり、今回の劇場アニメ化は相当感慨深い様子。もちろん、チームワークもばっちりのようで、水樹奈々が「(以降のシリーズでは)ずっと、なのはとラブラブモードのところを演じることが多かったので、今回の収録では久しぶりにふたりの距離を感じてしまって、”はあ〜っ”という感じでため息をついてしまったのですが、ここがふたりの始まりです。ふたりの馴れ初めのストーリーを楽しんでください」とコメントすれば、田村ゆかりが、「いまふたりの距離が……とおっしゃられましたが、なのははずっとフェイトちゃんが好きだったのよ」と返事。それに対して水樹が小さい声で「素直になれなくてごめんなさい(笑)」と応えるといったやりとりが展開、会場がやさしい笑いに包まれた。そして最後に田村の「この作品は、そんな片思いのストーリーです。たまに変態のフェレットにちょっかいを出されますが(笑)、最後には思いは成就します! こんなに大きなスクリーンで『なのは』ができるのも皆さんが応援してくださったからだし、そういう意味でも人と人とのつながりを感じさせられます。上映が終わったあとは、隣の方と肩でも組んで『サライ』とかを歌ってみてくださいね(笑)」というサービス精神溢れるコメントを残して、舞台挨拶の幕が閉じた。

nano03

▲左からリニス役の浅野真澄、プレシア・テスタロッサ役の五十嵐麗、クロノ・ハラオウン役の高橋美佳子、フェイト・テスタロッサ役の水樹奈々、高町なのは役の田村ゆかり、アルフ役の桑谷夏子、ユーノ・スクライア役の水橋かおり。


081-004A
111-016
070-004_0080
116-009_0009
137-010_0080
146-036_0046
149-008_0011
217-019_0027
218-005_0161
 
01
02


※『魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st』の公式サイトはこちら
 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

その他のニュース

推理調査ゲーム『Scene Investigators』10月24日に発売決定。現場の観察、物証の分析などをこなして事件解決を目指す

EQ Studiosは、PC(Steam)向け推理調査ゲーム『Scene Investigators』を2023年10月24日に発売決定した。

アニメ『ウマ娘』3期は本日(10/4)24時から放送開始。キタサンブラック&サトノダイヤモンドが夢に向かって走り出す

TVアニメ『ウマ娘 プリティーダービー Season 3』が、本日2023年10月4日の24時(10月5日0時)から、TOKYO MX、BS11ほかにて放送開始される。

映画『ガンダムSEED FREEDOM』謎のメッセージが出現。10月5日に新情報が公開か?

『機動戦士ガンダムSEED』シリーズ公式X(Twitter)アカウントにて、謎のメッセージが公開。2023年10月5日という日付が確認できる。

ギャグ漫画『ELDEN RING 黄金樹への道』第31話公開。ネリウスの襲撃……そしてユラとの出会い

アクションRPG『エルデンリング』をもとにしたギャグ漫画作品『ELDEN RING 黄金樹への道』が、“COMIC Hu(コミックヒュー)”にて10月4日に更新され、新たに第31話が公開となった。

映画『スーパーマリオ』MX4D、4DXの復活上映が10月13日から開催。入場特典はマリオとルイージのクリアファイル

東宝東和は、映画『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』MX4D/4DXの復活上映を、2023年10月13日から19日まで開催する。

『FF14』×ケンタッキーコラボが本日(10/4)開催。コラボセット購入でオリジナルステッカーとエモートが手に入る

オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(『FF14』)とケンタッキーフライドチキン(KFC)のコラボが2023年10月4日より開始される。

鉄道シミュレーター『Station to Station』がSteamで本日(10/4)発売。ボクセルアートで描かれる美しい6つの地域を巡る、のんびりとした列車の旅へ出かけよう

PRISMATIKAによる、鉄道シミュレーター『Station to Station』が2023年10月4日よりSteamにて配信開始となった。

『ダンレボ クラシック ミニ』が発表、アーケード筐体が1/5サイズに。『DDR』専用コントローラーにも対応。10月10日よりクラウドファンディング開始

2023年10月3日、瑞起はダンスゲーム『DanceDanceRevolution Classic Mini』(ダンスダンスレボリューション クラシック ミニ)を発表した。

『アイマス シンデレラガールズ』ユニットライブツアーの詳細が発表。石川、山形、岩手、大阪、福岡、東京の6会場で開催され、各公演3ユニットずつ出演

バンダイナムコエンターテインメントは、『アイドルマスター シンデレラガールズ』のライブイベント“THE IDOLM@STER CINDERELLA GIRLS UNIT LIVE TOUR ConnecTrip!”の詳細を発表した。

『FF14』パッチ6.5が配信開始。フリートライアルのプレイ範囲が拡大、『紅蓮のリベレーター』まで無料で体験可能に

スクウェア・エニックスは、2023年10月3日よりオンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』(FF14)にて大型アップデートパッチ6.5“光明の起点”を配信開始した。