HOME> アニメ・声優> webで話題のアニメ『イヴの時間』が来春映画化
●2010年春、感動の物語が劇場で蘇る
2008年8月より配信が始まった全6話のアニメーション『イヴの時間』。同作が2010年春、池袋テアトルダイヤ、テアトル梅田にて劇場公開されることが決定した。
『イヴの時間』は、映像配信サイト“GyaO!”にて配信されたwebアニメーション。話数を重ねるごとにファンを増やしていき、各公式サイトでの総視聴回数は、全6話で300万回を超えるなど、大きな話題を呼んだ作品だ。
物語はアンドロイド(人間型ロボット)が実用化されて間もなく、アンドロイドを家電として扱うことが社会常識となっている時代を舞台に描かれる。主人公のリクオと親友のマサキは、自家用アンドロイドのサミィの行動ログに不審な文字列が含まれていることに気づく。これを頼りにふたりがたどり着いたのは、人間とアンドロイドを区別しないというルールを掲げる喫茶店“イヴの時間”だった。店を切り盛りするナギや、店の常連客との出会いの中で、リクオとマサキは“ロボットへの想い”を変化させていく……。
圧倒的な映像クオリティーと、さきの展開が気になるストーリー、そして実力派の声優陣が織り成す人とアンドロイドの関係性は、幅広い視聴者層から高い支持を受け、webアニメ配信後に限定発売された各話DVDはすべて完売するほどの人気。そんな『イヴの時間』に新作シーンを加えて、『イヴの時間<1st.シーズン完全版>』として再編集した作品が、2010年春、劇場公開される。いま話題のアニメーション、未見の人は要チェックだ。
【スタッフ】
原作・脚本・監督:吉浦康裕
キャラクターデザイン・作画監督:茶山隆介
音楽:岡田
徹
アニメーション制作:スタジオ六花
制作:ディレクションズ
配給:アスミック・エース
【キャスト】
リクオ:福山
潤
マサキ:野島健児
サミィ:田中理恵
ナギ:佐藤利奈
アキコ:ゆかな
コージ:中尾みち雄
リナ:伊藤美紀
チエ:沢城みゆき
シメイ:清川元夢
セトロ:杉田智和
芦森博士:山口由里子
ナオコ:水谷優子
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

『ブレイブルー クロスタッグバトル』AC版にナオト=クロガネ、クマ、セト、愛乃はぁとが参戦決定
2019年2月17日、福岡県・福岡国際センターで開催されている格闘ゲーム大会“EVO Japan 2019”にて、アーケード版『ブレイブルー クロスタッグバトル』の新情報が発表された。

『レインボーシックス シージ』野良連合、FNATICを破り準決勝進出決定! 準決勝Team Empire戦は日本時間2月17日午前2時よりスタート!【Six Invitational 2019】
『レインボーシックス シージ』世界大会“Six Invitational 2019”。グループステージを2位で突破した野良連合は、準々決勝でAPACファミリーのFNATICと対決。virtueが入りさらにアグレッシブになったFNATICだが、野良連合の勢いは止められず、結果2−0で野良連合が勝利し、準決勝進出が決定した。

『ファイアーエムブレム 暁の女神』と『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のドラマCDが4月17日発売決定! 両CDとも店舗別特典ポスターが付属
『ファイアーエムブレム』シリーズより、『ファイアーエムブレム 暁の女神』と『ファイアーエムブレム 烈火の剣』のエクストラドラマCDが登場!

映画『名探偵ピカチュウ』新映像公開。ベロリンガのリアルな表現に衝撃!
2019年5月に公開が予定されている映画『名探偵ピカチュウ』。その新たなCMが海外で公開された。質感すごい。

実技確認のナワバリバトルは熱戦の連続! “NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会リポート
2019年2月16日、17日に行われる“NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2”オフライン選考会の模様をお届け。

【週間PVランキング】ビッグニュース満載だったNintendo Directを抑えて、『スパロボT』が1位に!【2/9〜2/15】
ファミ通.com、2019年2月9日〜2月15日の週間PVランキングをお届け。

『ゾンビランドサガ』ライブイベントのビジュアルが公開! 気になるイベントグッズの数々も解禁
テレビアニメ『ゾンビランドサガ』のライブイベント“ゾンビランドサガLIVE〜フランシュシュみんなでおらぼう!〜”のイベントビジュアルが公開。合わせてイベントグッズが公開、ライブビューイングの2次先行受付も開始。

『ストV AE』はときど、ふ〜ど、板橋ザンギエフを含む有力候補たちがウィナーズでDAY2に進出。『KOF XIV』は決勝トーナメントのメンバーが決定【EVO Japan 2019】
2019年2月15日、福岡県の福岡国際センターにて、格闘ゲーム複数タイトルの大型大会“EVO Japan 2019”のDAY1が実施された。

『ファークライ ニュードーン』プレイレビュー! あの“終末”から17年後を描くまさかの新作は、ポストアポカリプスに新たな文脈を加えた意欲作
ユービーアイソフトより2019年2月15日に発売された『ファークライ ニュードーン』。『ファークライ5』の17年後を舞台にした本作の“刺激”をレビューしていこう。