携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> アニメ・声優> 【マチアソビリポート1】徳島の街ぐるみで行われたアニメ&ゲーム系イベント“眉山山頂秋フェスタ×マチアソビ”リポート

【マチアソビリポート1】徳島の街ぐるみで行われたアニメ&ゲーム系イベント“眉山山頂秋フェスタ×マチアソビ”リポート
【マチアソビリポート】

2009/10/26

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●徳島にアニメ&ゲームファン集結!

 

 徳島県にある眉山や徳島駅周辺を巻き込んだ、アニメやゲームなどにまつわるイベント“眉山山頂秋フェスタ×マチアソビ”が、2009101012日の3日間に行われた。

 

 “眉山山頂秋フェスタ×マチアソビ”は、“徳島を遊びつくす”ことをテーマにしたイベント。劇場アニメ『空の境界』を手掛けたアニメスタジオ“ufotable”が、主催の徳島市、徳島市観光協会などと協力してプロデュースした。イベントは、前述のとおり眉山山頂や、新町川の川沿いにあるストリート“しんまちボードウォーク”といった徳島市のあちこちで展開。会期中は、眉山山頂とふもとをつなぐロープウェイ内で流れる観光ガイドアナウンスが、歌手や声優として知られる坂本真綾(『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』真希波・マリ・イラストリアス役など)による特別仕様になっていたりと、街全体を巻き込んだイベントとなった。

 

 眉山山頂の特設ステージでは、徳島出身の声優・豊崎愛生(『けいおん!』平沢唯役など)のトークイベントや、今井麻美(『アイドルマスター』如月千早役など)&喜多村英梨(『BLOOD+』音無小夜役など』)のトーク&ライブなどが行われたほか、眉山山頂野外シアターでは300インチの巨大スクリーンで劇場アニメ『センコロール』、『劇場版 空の境界』の上映会を開催。しんまちボードウォークでは、徳島のオリジナルヒーロー“蒼竜神マヴェル”のヒーローショウなどが行われた。今井麻美&喜多村英梨のトーク&ライブといった特定のイベントは、別の記事で詳細なリポートをお届けするが、ここでは“眉山山頂秋フェスタ×マチアソビ”で行われたさまざまなイベントの一部を紹介しよう。

 

a01
a02

▲眉山山頂のステージ。写真はリハーサル中のため人が少ないが、実際にイベントが始まってからは大勢の人が集まり、立ち見の人で埋め尽くすほどに。

 

a03
a04
a05
a06
a07
a08

▲眉山山頂ステージ横では、“痛車”の展示、紹介イベントも。選りすぐりの痛車が展示されていたほか、痛車用のカッティングシートを販売する店も出展されていた。

 

a09
a10

▲しんまちボードウォークでは、バンダイナムコゲームスやキングレコードのブースが出店。コスプレ衣装を販売するお店なども出店されており、イベントの合間に多くのお客さんが訪れていた。

 

a11
a12

▲“蒼竜神マヴェル”のヒーローショウ。観客の背後から新たなキャラクターが登場するなど、場所に合わせた凝った演出が取られていた。


 

 20091011日の四国大学交流プラザでは、音響制作会社スタジオマウス、そして声優事務所マウスプロモーションの専務である納谷僚介氏の講演会“声優・音響業界に興味あるあなたへ”が行われた。音響制作の現場を熟知した納谷氏が、声優を目指す人、音響業界に興味を持つ人を対象に、アニメの音響がどのように作られるのか、声優はどのように仕事をこなしていくのかといった、現場でしか知り得ない生の声を披露。公演には、マウスプロモーション所属の声優・坂巻学と森谷里美、ufotable代表の近藤光氏も参加し、それぞれの立場から現場の状況や意見を語った。その中で納谷氏は、音響制作現場を目指す人には「理想ではなく、現実の仕事。理想どおりにはいかないものの、理想を持って仕事をしてほしい」ときびしくも力強いメッセージを送っていた。

続いて、“声優の仕事”をテーマにしているところで、同じくマウスプロモーション所属の声優・阿久津加菜、五十嵐裕美、そしてカレイドスコープ所属の今井麻美、喜多村英梨が登場。それぞれがどのように声優を目指し、そして現在の立場に至ったかを披露すると、来場者は真剣な眼差しで聞き入っていた。また、納谷氏は声優業界が抱える問題点として、“仕事に対して声優が多すぎる”、“声優が増えすぎている”といった例を提示。声優として生きていくには、相応の覚悟と努力が必要であることを強調していた。 

 

a13

▲講演会場には200人程度の受講者が来場。立ち見が出るほどの盛況ぶりだった。

 

a14

▲納谷僚介氏(写真中央)は、気さくに話をしながらも、業界のきびしさを真剣に伝えていた。

 

a15
a16
a17
a18

ufotableの近藤光氏や6人の声優は、自身が関わった作品を例に、講演にまつわる内容を話していた。


 

 20091011日の夜には、ufotableが経営するカフェ“ufotable cafe”にて“エンターテイメント業界関係者トークイベント”が開催。ufotableの近藤光氏を中心に、『劇場版 空の境界 第二章』監督の野中卓也氏、『灼眼のシャナ』編集担当の三木一馬氏(アスキー・メディアワークス)、PSP用ソフト『GOD EATER(ゴッドイーター)』プロデューサーの富澤祐介氏(バンダイナムコゲームス)、『化物語』担当編集の太田克史氏(講談社)、『センコロール』監督の宇木敦哉氏、『センコロール』エグゼクティブプロデューサーの竹内宏彰氏(シンク)、『空の境界』プロデューサーの岩上敦宏氏(アニプレックス)、マウスプロモーションの納谷僚介氏ら、アニメ、ゲームなどのそうそうたる面子が集い、トークショウを披露した。イベントは、来場者からの質問に答える形式で行われ、「学生のころに何をしていたか」、「業界内外問わず、超えたい目標」といった質問に、出演者は熱く、ときおり笑いを交えながら回答。しかし、イベント2日目の締めという状況や、お酒の力も手伝って、トークは段々と過激な内容に……。「心が折れた瞬間」、「話題作りとして芸能人を起用することについてどう思うか」といった質問も飛び出し、この場でしか聞けない非常に貴重なトークショウとなった。

 

a19
a20

ufotable cafeと隣接するイベントスペースで行われたイベント。イベント中にもつぎつぎと関係者が集まり、出演者はどんどんと増加していった。


 

 徳島の町ぐるみで行われた“眉山山頂秋フェスタ×マチアソビ”は、開催日が3連休ということもあり、県内外から多くの人が集まったイベントになった。大きな混乱もなく、無事にこの規模のイベントが遂行できたということは、初の試みとして大成功と言えるだろう。何よりもイベントに合わせて澄んだ空気の中を移動する珍しさや、出演者や地元の人々との触れ合いは、ほかのゲーム、アニメ系のイベントにはない魅力だ。ufotableの近藤氏は、納谷僚介氏の講演会の中で「近いうちにマチアソビの第2回を予定しています」と話していた。これが恒例となり、多くの来場者を集めていけば、徳島だけでなく、さまざまな地方でこういったイベントが行われることになるだろう。その先駆者として、ぜひ今後もこの“マチアソビ”に注目していきたい。

 

(取材・文章・写真:T.M)


※“マチ★アソビ”公式サイトはこちら

【マチアソビリポート】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

その他のニュース

【ソフト&ハード週間販売数】2週連続で『桃鉄ワールド』が首位に! 『スーパーマリオ ワンダー』『スーパーマリオRPG』などの任天堂タイトルも好調【11/20〜11/26】

ファミ通発表の売上ランキング。今回は2023年11月20日〜11月26日のゲームソフト&ハード週間推定販売数まとめをお届け。

【ホロライブ】兎田ぺこらたちが『グラブルフェス』に出演決定。闇古戦場で暴れまわった“にじホロぶる団”のホロライブメンバーたちがグラブルフェスを盛り上げる

女性VTuberグループ“ホロライブ”所属タレントの兎田ぺこらたちが、2023年12月23日、24日に開催されるグラブルフェス2023に出演決定した。

『ウイニングポスト10 2024』パッケージ版の予約受付が開始。競馬ファンの期待がひと目でわかる新要素、能力エディットの追加などのゲーム概要が公開

『ウイニングポスト10 2024』パッケージ版の予約受付が開始、ゲーム概要の詳細が公式サイトにて公開された。

【エラゲ】『エラーゲームリセット』サントラ12月27日に発売。未使用曲を含めた全84曲を収録、全キャラ掲載のブックレットも付属

ウェーブマスターは、名作ゲームの擬人化RPG『404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット-』のサウンドトラック“404 GAME RE:SET -エラーゲームリセット- Memorial Album”を2023年12月27日(水)に発売する。

誰でもダンスを楽しめる『HOP! STEP! DANCE!』の無料体験版が配信。ダンスの基礎やカッコよく踊れるコツを自然に身に着けられる

イマジニアは、誰でも気軽にダンスレッスンが楽しめるNintendo Switch用ソフト『HOP! STEP! DANCE!』の無料体験版を、本日2023年11月30日より配信開始した。

『5分後に意外な結末 モノクロームの図書館』2024年2月22日発売。司書と感想を共有しながら、感情を揺さぶる100の物語を読み進めよう

ディースリー・パブリッシャーは、Nintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『5分後に意外な結末 モノクロームの図書館』を2024年2月22日に発売すると決定した。

【ポケミク】MV第5弾『戦闘!初音ミク』12月1日18時30分に公開。「バトルにまつわるバチバチに熱い曲」を『初音ミクの消失』などの“cosMo@暴走P”が制作

ポケモンは、『ポケットモンスター』と初音ミクのコラボ音楽プロジェクト“ポケモン feat. 初音ミク Project VOLTAGE 18 Types/Songs”のミュージックビデオ第5弾として、“戦闘!初音ミク”を2023年12月1日(金)18時30分より公開する。

【アケアカNEOGEO】『メタルスラッグ』本日(11/30)配信。名作横スクアクションの第1弾がBluetoothコントローラーに対応し、多人数プレイも可能に

SNKは、iOS・Android版『メタルスラッグ アケアカNEOGEO』を本日2023年11月30日より配信開始した。Bluetoothコントローラーに対応し、複数のコントローラーを接続することで、他人数プレイも可能となっている。

『ゴールデンアイ 007』『スターツインズ』が“Nintendo Switch Online + 追加パック”に本日(11/30)追加

Nintendo Switch向け有料サービス“NINTENDO 64 Nintendo Switch Online”に『ゴールデンアイ 007』と『スターツインズ』が本日2023年11月30日より追加される。

【角川全巻33円セール】『ニンジャスレイヤー』『未来日記』『いなこん』『ブラッドラッド』『そらのおとしもの』がKindleで超特価

KADOKAWAは、“角川コミックス・エース レジェンド&ルーキーフェア 〜レジェンド作品一気読み!〜”フェアを12月11日まで開催。『ニンジャスレイヤー』『未来日記』『いなり、こんこん、恋いろは。』などの作品が、すべて33円で購入できる。