HOME> アニメ・声優> “アニメロサマーライブ2009 -RE:BRIDGE-”追加アーティストに下田麻美!
●あさぽんこと、下田麻美の参戦も決定!
2009年8月22日(土)、23日(日)にさいたまスーパーアリーナにて行われる大型アニメソングイベント“アニメロサマーライブ2009 -RE:BRIDGE-”。その追加出演アーティストとして、『アイドルマスター』や『VOCALOID』シリーズ『鏡音リン・レン』のボイス担当などで人気の声優・下田麻美が決定した。出演は、2009年8月22日(土)となっているぞ。
2009年8月22日(土)出演 下田麻美 | |
『アイドルマスター』の双海亜美・真美役で声優デビュー。『VOCALOID』シリーズの『鏡音リン・レン』のボイスを担当すると、動画投稿サイトを中心に話題が集中。2009年6月10日には、『VOCALOID』の人気楽曲を本人がカバーしたアルバム『鏡音リン・レン feat. 下田麻美/Prism』をリリースした。 |
|
※画像クリックで拡大されます。 |
アニメロサマーライブ2009 -RE:BRIDGE- | |
2009年8月22日(土) |
彩音、ALI PROJECT、angela、石川智晶、いとうかなこ、ELISA、GRANRODEO、栗林みな実、下田麻美、JAM Project(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹)、茅原実里、中川翔子(特別出演)、ビートまりお(COOL&CREATE)、manzo、宮野真守、May’n、桃井はるこ、ほか(50音順) |
2009年8月23日(日) |
近江知永、大槻ケンヂと絶望少女達、奥井雅美、GACKT、サイキックラバー、榊原ゆい、savage genius、Suara、田村ゆかり、中村檜里子・今井麻美・仁後真耶子from THE IDOLM@STER、平野綾、FictionJunction、飛蘭(フェイラン)、水樹奈々、m.o.v.e、妖精帝國、米倉千尋、ほか(50音順) |
●イベント1日目の模様をニコニコ生放送決定!
さらに、8月22日(土)の公演をニコニコ動画で生放送することが決定した。生放送の視聴には、チケットを購入したうえで、シリアルコードの入力が必要となる。なお、同チケットの受付期間は、e+(イープラス)にて、2009年7月21日(火)12時00分〜8月12日(水)18時00分まで受付中。視聴の申し込みが多数の場合、視聴は抽選になるとのことだ。
アニメロサマーライブ2009 -RE:BRIDGE- ニコニコ生放送 | |
放送日時 |
2009年8月22日(土)開場:15時40分/開演:16時00分 |
出演アーティスト |
彩音、ALI PROJECT、angela、いとうかなこ、ELISA、JAM Project(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹)、茅原実里、ビートまりお(COOL&CREATE)、宮野真守、桃井はるこ、ほか(50音順) |
放送形態 |
ニコニコ動画内 生放送会場「ニコ道館」にて放送 |
チケット申し込み方法 |
アニサマ公式サイト及び、アニメロミックス、アニメロ★うた、超!アニメロの各モバイルサイトより、e+(イープラス)にアクセスし、申し込む |
料金 |
3500円[税込] |
申込受付期間 |
2009年7月21日(火)12時00分〜8月12日(水)18時00分まで |
※生放送実施アーティストは随時追加、詳細はアニサマ公式サイトにて。一部アーティストにつきましては、放送できない場合があります。放送内容や時間などは変更する場合があります。また、システムトラブルなどで放送中止になる場合があります。 |
チケット販売 | ||
価格 |
指定(機材開放席) |
8500円[税込] |
指定(ステージサイド席) |
7500円[税込] | |
一般発売 |
発売日 |
2009年8月1日(土)10時00分〜 |
発売日取扱プレイガイド |
電子チケットぴあ発売特電(0570-02-9535) |
アニメロサマーライブ2009
-RE:BRIDGE-テーマソングCD | |
発売日 |
2009年6月24日発売 |
価格 |
1000円[税込] |
作詞/作曲 |
作詞:奥井雅美/作曲:栗林みな実/編曲:鈴木Daichi秀行 |
歌唱アーティスト |
彩音、ALI PROJECT(宝野アリカ)、石川智晶、いとうかなこ、ELISA、近江知永、奥井雅美、GRANRODEO、栗林みな実、サイキックラバー、榊原ゆい、savage genius、JAM Project(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし、奥井雅美、福山芳樹)、Suara、茅原実里、平野 綾、manzo、水樹奈々、May’n、桃井はるこ、米倉千尋(50音順) |
発売元 |
ドワンゴ・エージー・エンタテインメント/evolution |
販売元 |
ドワンゴ・エージー・エンタテインメント |
アニメロサマーライブ2009 -RE:BRIDGE- | |
日時 |
2009年8月22日(土) 開場:14時00分 開演:16時00分 |
会場 |
さいたまスーパーアリーナ |
主催 |
ドワンゴ/文化放送 |
後援 |
アニマックスブロードキャスト・ジャパン/キッズステーション/NACK5/さいたまスーパーアリーナ |
特別協賛 |
グッドスマイルカンパニー/ブシロード |
企画 |
アニメロサマーライブ2009実行委員会 |
協力 |
エイベックス・エンタテインメント/キングレコード/コロムビアミュージックエンタテインメント/ゴーディエンターテインメント/ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメント/ソニー・ミュージックレコーズ/ドワンゴ・エージー・エンタテインメント/5pb./フィックスレコード/フライングドッグ/ランティス 他 (50音順) |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

アニメ『うたわれるもの 偽りの仮面』Complete Blu-ray BOXのジャケットイラストは甘露樹氏描き下ろしのハク&クオン
6月29日に発売する『うたわれるもの 偽りの仮面 Complete Blu-ray BOX 初回限定版』について、甘露樹氏描き下ろしのジャケットイラスト、店舗特典絵柄が公開された。

Switch/PS5/PS4版『アイドルマネージャー』が8月25日に発売。アイドル業界の理想と現実をリアルに描く育成シミュレーション
PLAYISMは、2022年8月25日(木)に、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4版『アイドルマネージャー』を発売する。

『ヘブバン』コラボカフェを体験。キャラたちに囲まれた空間でイメージメニューを楽しめ、店内ではファイナルトレーラーがエンドレスループ
東京、大阪にて開催中の『ヘブンバーンズレッド』テーマカフェ“ヘブンバーンズレッドカフェ”。本記事では、テーマカフェ“BOX cafe&space マツモトキヨシ 池袋Part2店”内の雰囲気や体験した感想などをお届け。提供される全てのフード、デザート、ドリンクも掲載する。

『キングダム ハーツ』シリーズなどの作曲家・下村陽子氏がTOKYO FM『THE TRAD』5月26日放送回にゲスト出演
スクウェア・エニックスは、TOKYO FMの音楽番組『THE TRAD』内でゲーム音楽を紹介するコーナー企画"GAME MUSIC DUNGEON supported by SQUARE ENIX MUSIC"にて、2022年5月26日(木)放送回のゲストに作曲家の下村陽子氏が出演することを発表した。

NetEase Gamesのオンライン発表会が本日20時30分より配信。『Identity V 第五人格』『DbDモバイル』や『ハリー・ポッター:魔法の覚醒』など12タイトルの新情報が公開
NetEase Gamesは、本日2022年5月20日20時30分より“NetEase Connect 2022オンライン発表会”を放送する。

【金曜ロードショー】映画『ショーシャンクの空に』本日(5月20日)21時から放送! どんなときも希望を捨てなかった男の生き様を描く感動大作
日本テレビは本日2022年5月20日(金)21時からの“金曜ロードSHOW!”にて、『ショーシャンクの空に』を放送する。

『スプラトゥーン3』ギアブランド“フォーリマ”の情報が公開。流行に左右されない玄人好みのセレクトブランド
任天堂より、2022年9月9日発売予定のNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)用ソフト『スプラトゥーン3』について、ギアブランド“フォーリマ”の情報が公開された。

【父の日】『ドラゴンクエスト』や『FF』デザインのメッセージカードがダウンロードできるキャンペーンが開催。プレゼントといっしょにお父さんに日頃の感謝を届けよう
2022年5月20日(金)、スクウェア・エニックスは『ドラゴンクエスト』や『ファイナルファンタジー』デザインの父の日メッセージカードをダウンロードできるキャンペーンを開始した。

『ライブアライブ』“リメイク発売記念生放送”配信まとめ。西部編・近未来編の新PV、声優情報が公開。影山ヒロノブが『GO!GO! ブリキ大王!!』を歌う!
スクウェア・エニックスは、本日2022年5月20日20時より“『ライブアライブ』公式生放送 時代を超えて…リメイク発売記念スペシャル!”を配信する。

【PLAYISMパブリッシャー戦略2022】水谷俊次氏に聞く。「準備の年になる」と言いつつ30タイトルが動いている。11年目のテーマは育成
国内インディーゲームパブリッシャーの雄として、創業11年目を迎えてますます存在感を放つPLAYISMだが、2022年はどのような戦略を考えているのか。PLAYISM代表の水谷俊次氏に聞いた。