HOME> アニメ・声優> 『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』いよいよ、リフトオフ!
●新劇場版第2弾『破』が全国で封切り!
2009年6月27日(土)、多くの期待を乗せて『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』が公開された。同作は、圧倒的な支持率、話題性を誇り、多くのファンを熱狂させ、DVD、Blu-ray
Discも好調なセールスを見せた『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:序』に続く作品だ。
公開初日午前5時。東京・新宿の歌舞伎町にある新宿ミラノ1の前には、ものすごい行列が……と思いきや、それほどでもない様子。しかし、これは表に見えている行列だけで、じつは新宿ミラノ座の非常階段に多くの行列が作られている状態だった。ちなみにこの時点ではまだ座席はあるようで、駆けつけたファンが行列に続々と列をなし、さらに行列が増え続けていく。午前8時開演の初回ということだからか、若い世代の人たちが多く見られた。
▲取材陣が駆けつけたのは、午前5時。その時点で、これだけの行列ができていた。 |
この行列を見た通行人は、何事かと目を見張る。しかし、行列が『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』のものだとわかると納得していく人、ファンの熱意に圧倒される人、そのまま列に並ぶ人など、反応はさまざま。しかし、皆“EVA”という言葉は認識しており、その知名度の広さをうかがわせた。
▲『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』の公開を祝して、ゼーレが駆けつける! なんだかよくわからないまま、ファンにたくさん写真を撮られたあと、何事もなかったように新宿の街並みに消えていった。 |
午前5時52分。列を成していた観客が一斉に立ち上がる。そして午前6時3分、「まもなく開場」というアナウンスに歓声が沸き起こり、午前6時6分ついに開場。先頭に並ぶ人は、前日から並んでいたというツワモノばかりで、待ちわびたかのように体を館内へと滑り込ませる。また、列を成していたファンからは、再びの歓声が沸き起こった。
午前6時30分。1064人という収容人数を誇る新宿ミラノ1が満席に。立ち見での鑑賞となることを告げるアナウンスがくり返されるが、それでもまだ観客の足は止まらない。つぎつぎにファンが館内へと足を運び、ついには入場ストップとなり、次回の行列がまた作られ始めた。
▲続々と劇場内へと歩みを進める観客。右から2番目の写真に写っているカヲル君一行のような、コスプレイヤーの姿も見られた。いちばん右の写真は、開場直前に来たものの見事座席をゲットした皆さん。 |
無事初回の座席を確保したファンは、館内で販売されているグッズの購入に走ったり、ニンテンドーDSやPSPといった携帯ゲーム機で遊ぶ人の姿が見受けられた。また、座席で惰眠を貪る人の姿も多く見られた。
▲劇場内の様子。席がまばらなのは、席を確保した観客が売店に行ったりと、開演まで思い思いに過ごしていたため。実際は、立ち見の観客も含めて、ギッチリ満席状態。 |
▲物販も大盛況。売店では、ヱヴァンゲリヲンコンボセット(フィギュア付)というフードも販売されていた。 |
そして、初回が始まる午前8時、歌舞伎町コマ劇場前広場“シネシティ”にて『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』公開記念イベントが開始。ステージに設置された、等身大綾波レイフィギュアや、エヴァンゲリオン初号機のフィギュアをケータイで撮影する人や、無料配布されるパンフレットを手に入れるために行列を作る人など、ここでも多くのEVAファンが『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』公開初日というお祭りを楽しむ姿が。
なお、この公開記念イベント“第3新歌舞伎町宣言”は、2009年6月27日(土)と同28日(日)の2日間に渡って開催。ステージに設置されたモニターでEVAに関するプロモーション映像などが上映されるほか、イベントステージでのコスプレコンテスト、グラビアアイドルの仲村みうによるトークショーなど、さまざまなイベントが実施される。新宿ミラノ1に足を運ぶ際には、ぜひこちらのイベントにも注目。
ついに封切りとなった『新劇場版』第2弾、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』。公開まで、情報をほとんど出すことなく今日に至った同作の内容とは……? その中身は、ぜひ劇場で確認してほしい。
場面カット |
|
ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破 |
2009年6月27日、シネマスクエアとうきゅう(東京)ほかにて全国公開 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

『モンハンライズ:サンブレイク』のダウンロードカードが5月30日より発売。特典はハンター自己紹介カードやアイテムなど
カプコンは、Nintendo Switch/Steam向け大型拡張コンテンツ『モンスターハンターライズ:サンブレイク』ダウンロードカードを5月30日発売する。

『呪術廻戦』高田ちゃんTシャツがBEAMSで予約開始。宿儺と呪術高専東京校Tシャツも再販決定。この夏のトレンドは高たんビーム【たんたかたーん☆】
『呪術廻戦』とBEAMSがコラボしたTシャツ全3種の再販が決定した。

『FF』のサボテンダー、モーグリがあみぐるみに。ふんわりとした毛糸で肌触りがよく、リラックスタイムにぴったり
スクウェア・エニックスは『ファイナルファンタジー』シリーズより、“あみぐるみ<モーグリ>”、“あみぐるみ<サボテンダー>”を9月中旬に発売する予定だ。

『D4DJ グルミク』で映画『五等分の花嫁』の主題歌『五等分の軌跡』がプレイできるコラボが6月3日より開催
ブシロードは、スマートフォン向けリズムゲーム『D4DJ Groovy Mix』(グルミク)にて、映画『五等分の花嫁』とのコラボイベントを6月3日より開催する。

『Crystarise』が10月28日に発売。自由に拠点をカスタマイズできる2DオープンワールドアクションRPG
YUKIUSAGI Gamesは『Crystarise(クリスタライズ)』を10月28日に発売する。本作は、自由に拠点をカスタマイズできる2DオープンワールドアクションRPG。

『パズドラ』に『<物語>シリーズ』の忍野扇、老倉育、エピソード、手折正弦が新登場。羽川翼、忍野忍など既存キャラに転生進化やアシスト進化も追加
『パズル&ドラゴンズ(パズドラ)』でテレビアニメ『<物語>シリーズ』とのコラボが実施中。新たに忍野扇、老倉育、エピソード、手折正弦が新登場する。

【PS5】ノジマオンライン会員を対象した抽選販売が実施。応募期間は5月30日23時59分まで
家電量販店ノジマは、ノジマオンライン会員を対象としたプレイステーション5の抽選販売の受付を、本日(2022年5月23日)より実施。応募締切は5月30日23時59分まで。

『オリオリワールド』ハイスピード&トリックがたまらない! 爽快感溢れるスケートボードアクション【とっておきインディー】
ゲーム大好き担当者がお気に入りのインディーゲームを語る。今回はハイスピード&トリックが楽しいスケボーゲーム、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC用ソフト『オリオリワールド』。

『百英雄伝 ライジング』開発陣に聞く。「アクションが得意ではない人でも楽しめるゲームを目指した」
2022年5月11日にリリースされた、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、 Xbox One、PC用アクションPRG『百英雄伝 Rising』のクリエイター陣へのインタビューをお届け。

PS4/Switch『映画「五等分の花嫁」〜君と過ごした五つの思い出〜』限定版ビジュアルのモチーフは“五年後の五つ子の花嫁姿”。特典ドラマCDは3時間超えの大ボリュームに
MAGES.は、2022年6月2日(木)発売予定のNintendo Switch、プレイステーション4用ソフト『映画「五等分の花嫁」〜君と過ごした五つの思い出〜』について、限定版の追加情報を公開した。