HOME> アニメ・声優> 作品の魅力をギュッと凝縮した、テレビアニメ『戦場のヴァルキュリア』のスペシャルステージ
●主題歌アーティストによるライブも
2009年4月から全国10局で放送がスタートする、セガのプレイステーション3用ソフト『戦場のヴァルキュリア』のテレビアニメ版。この作品のスペシャルステージが、“東京国際アニメフェア 2009”の一般向け開催初日に当たる2009年3月20日に実施された。
ステージには監督を務める山本靖貴氏、アリシア・メルキオット役の井上麻里奈、イサラ・ギュンター役の桑島法子、マクシミリアン役の福山潤、セルベリア・ブレス役の大原さやかが登場。すでにアフレコも進んでいるということで、出演陣からはその順調ぶりがファンに向けて報告された。山本監督も「豪華な声優陣ですからキャラとのシンクロがすごくて、演じている人から逆にアイデアを貰うことがあるくらいです」とコメント。制作現場の充実ぶりをアピールした。
山本監督は、アニメ版『戦場のヴァルキュリア』の魅力について、大まかな設定はゲームを大事にしつつ「各キャラクターどうしの物語を中心に描きました」と説明。男性キャラたちの友情などは「かなり熱い内容」で語られるとのことで、とくに女性ファンにはたまらない仕上がりになりそうだ。スクリーンではアニメの最新プロモーションムービーも上映。アリシア、ウェルキンを始めとする主要キャラクターが続々と登場する内容となっており、井上は上映終了後に思わず「おもしろそうですね……」とコメントし、ほかのキャストから「ひとごとみたい(笑)」と突っ込みを受けていた。
そのほかに、オープニングテーマ『明日へのキズナ』を歌う“HIMEKA”による生ライブも実施。短い時間ながらも、放送開始への期待が高まる盛りだくさんのイベント内容となっていた。
![]() |
![]() |
▲井上(左)は「ゲームのときから大好きな作品で、当時からアニメ化したいという話をしていたので、その夢が叶ってうれしく思っています」とアニメ化の喜びを述べた。桑島も「ウェルキンとアリシアの掛け合いが本当にほのぼのしているので、妹として暖かく見守っていこうと思います(笑)」と意気込みを披露。 |
▲帝国軍のキャラを演じる福山(左)と大原(右)。「いままでは上に立たれる役ばかりやってきたのですが、今回は違いますよ。どっちが上なのかを見せつけてやろうと思います!」(福山)、「じつは帝国軍側のキャストはまだアフレコ収録を1回しかやっていないので、これからどんどん侵略を進めていきます(笑)」(大原)と、それぞれの野望(?)を語った。 |
![]() |
▲ファンの前でオープニングテーマ『明日へのキズナ』を披露したHIMEKA。 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

『手積み麻雀』Steamにて正式リリース。準備から何から全部プレイヤーがやる系オンライン麻雀。ルールのカスタマイズ性も極めて豊富
Hartree FRは、物理演算搭載でリアルタイムなオンライン対戦が可能な『手積み麻雀』を、PC(Steam)にて2023年12月7日に正式リリースした。

レトロセルアニメ風アドベンチャーゲーム『Vivarium』のトレーラーが話題。ムービーシーンの作画そのままに歩き回れる世界に驚愕
レトロセルアニメ風のアドベンチャーゲーム『Vivarium』が12月7日、ファーストトレーラーとともに正式発表された。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 カジノレイド祭りはやっぱりビンゴが安定!? 魅力的な報酬を手に入れましょう(第453回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第453回(通算553回)。

『FF11』秘蔵展グッズが4名に当たるWアカウントフォローキャンペーンを実施中!
“FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディールの秘蔵展”と“朗読劇 ファイナルファンタジーXI 異聞のウタイビト”のX(旧Twitter)アカウントをフォローするとプレゼントが当たるキャンペーンを開催。

『ギルティギア ストライヴ』ブリジットのフィギュアが予約開始。覚醒必殺技“帰ってきたキルマシーン”をド派手に再現
コトブキヤにて、『GUILTY GEAR -STRIVE-』(ギルティギア ストライヴ)に登場するブリジットのフィギュア“ブリジット with 帰ってきたキルマシーン”が予約を開始した。“帰ってきたキルマシーン”を繰り出す姿を精密に再現した商品。

『スイカゲーム』が発売された日。じつはリリースされたのは2年前。実況プレイから話題になり累計DL数400万突破の快挙を成し遂げた【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2021年(令和3年)12月9日は、Nintendo Switch用『スイカゲーム』が配信された日。

SFC版『ドラゴンクエストVI』が発売された日。転職で誰もが勇者になれた“天空シリーズ”3作品の完結編。ふたつの世界を行き来する物語が秀逸だった【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。1995年(平成7年)12月9日は、スーパーファミコン用ソフト『ドラゴンクエストVI 幻の大地』(DQ6、ドラクエ6)が発売された日。

『ハンターハンター』新作グッズがアベイルで本日(12/9)発売。ヒソカの「興奮しちゃうじゃないか(ズギューン)」トレーナーなどが登場
『HUNTER×HUNTER』(ハンターハンター)新作アイテムが、本日2023年12月9日よりアベイルの店舗とECサイトにて販売される。

カービィのなりきりボアパーカーがドンキで本日(12/9)発売。一緒に飾れば“推しハンガー”っぽいことができるアイテムも付属
一部のドン・キホーテ店舗にて、新商品『星のカービィ』のボアパーカーとプルパーカーが、本日2023年12月9日午前9時より発売となる。