HOME> アニメ・声優> 『侍戦隊シンケンジャー』CD発売記念イベントが開催された
●アツいロックを子供たちに! ふたつの魂がぶつかり合う
テレビ朝日系列で毎週日曜日7時30分より放送中の『侍戦隊シンケンジャー』。そのオープニングテーマ『侍戦隊シンケンジャー』とエンディングテーマ『四六時夢中
シンケンジャー』を収録した主題歌シングルが、2009年3月18日に発売。その発売記念イベントが、2009年3月18日から4日間行われる世界最大のアニメ見本市“東京国際アニメフェア2009”会場にて開催された。
同イベントには、オープニングテーマ『侍戦隊シンケンジャー』を歌うサイキックラバーのふたりと、エンディングテーマ『四六時夢中
シンケンジャー』を歌う高取ヒデアキが登場。曲に対する意気込みなどを語るとともに、各曲を生披露した。
※画像クリックで拡大されます。 |
真打登場とばかりにステージに現れたサイキックラバーと高取ヒデアキ。主題歌CDへの意気込みを聞かれると「今回は僕が作曲を担当させていただくことになりました。戦隊シリーズの主題歌は2度目になるんですが、長い戦隊シリーズの歴史の中でも2回以上担当している人は少ないということで、無茶苦茶気合入ってます! 」(サイキックラバー・YOFFY)、「歴史のある作品なので、その名に恥じないようにがんばります。番組同様、サイキックラバーのこともよろしくお願いします」(サイキックラバー・JOE)、「サイキックラバーのふたりと盛り上げていきたいですね。できるだけ多くの人に、ぜひ生で聴いていただきたいので、今年はこの曲を持って各地で歌いまくります」(高取)とコメント。
また、それぞれに作曲も担当していることから、作曲の際のイメージを聞かれたYOFFYと高取。YOFFYは「和のテイストをどう盛り込むかですごく悩みました。ぜひ“チャンチャンバラ”という言葉を流行らせたいですね。“あっぱれ!”という歌詞のところは振りがあるので、それも覚えてもらってみんなでいっしょにやりたいです」と回答する。続く高取は「歌詞を担当していただいた藤林先生から“わっしょい!”という言葉をいただいたおかげで、お祭りムードの曲になりました。“わっしょい!”のところでは、みんなで御輿を担ぐような振りをやってほしいです」と、ふたりとも、全国のファンと振りつきで盛り上がりたい思いを語る。
中には、楽曲と離れた質問も飛び出す。「シンケンジャーは見ていますか?」という問いに勢い込んで「僕らリアルタイム派ですから!」と応えたYOFFY。『侍戦隊シンケンジャー』の感想を聞かれると「レッドが殿様でほかのメンバーが家臣というこれまでにない作品。僕はジイに注目しています」(YOFFY)、「レッド役の松坂桃季君がお芝居をすることが初めてということで、作品中での成長と彼の成長を楽しみにしています。大人なので見かたが嫌らしいですね(笑)」(JOE)、「今回はクールレッドということで、すごく注目しています。シンケンオーもカッコイイですね。『レッドバロン』以来、久々にロボットに目覚めました(笑)」(高取)と口々に注目ポイントも添えて感想を語った。
最後は、サイキックラバーと高取ヒデアキによる生ライブ。「限界スレスレのキーでアツく歌っている」とYOFFYが語るように、力の限り声を振り絞り、会場を盛り上げるYOFFYとギターで援護するJOE、「ロックの伝道師として子供たちにロックを伝えたい」という高取は、『四六時夢中
シンケンジャー』でアツいロック魂と日本のお祭り魂をガッツリ魅せつけた。
|
|
侍戦隊シンケンジャー |
|
発売日 |
2009年3月18日発売 |
価格 |
通常盤:1260円[税込] |
通常盤収録曲 |
01. 侍戦隊シンケンジャー |
限定盤収録曲 |
01. 侍戦隊シンケンジャー |
発売元 |
コロムビアミュージックエンタテインメント |
販売元 |
コロムビアミュージックエンタテインメント |
※テレビ朝日『侍戦隊シンケンジャー』公式サイトはこちら
※東映『侍戦隊シンケンジャー』公式サイトはこちら
【東京国際アニメフェア2009】の関連記事
- ヒロインふたりが『MJ4』で真剣勝負の行方は? “咲-Saki- GONZO ブーススペシャルイベント” - 更新日時:2009年4月6日
- 30周年に向けて新たなスタート!! “ミンキーモモ 30thアニバーサリーステージ” - 更新日時:2009年3月23日
- 時かけヒロインが、今度は38歳・メタボなおばさんに!? “『サマーウォーズ』製作発表会inTAF2009” - 更新日時:2009年3月19日
- 『侍戦隊シンケンジャー』CD発売記念イベントが開催された - 更新日時:2009年3月19日
- 騎士から戦車まで、押井ウンチク満載の剣劇アクション!? 『宮本武蔵-双剣に馳せる夢-』製作発表会 - 更新日時:2009年3月19日
- “東京国際アニメフェア2009”開幕 各社ブース&コンパニオンを紹介 - 更新日時:2009年3月18日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

リメイク版『ライブアライブ』西部編&近未来編の詳細が公開。豪華声優陣はガチの西部劇映画並!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2022年6月9日号(No.1747/5月26日発売号)では、2022年7月22日(金)発売予定のNintendo Switch用ソフト『ライブアライブ』の最新情報をお届け! 西部編、近未来編の声優情報が公開。

【FGO】5/25メンテナンス内容まとめ。アドバンスドクエストで一部エネミーが攻撃してこない不具合を修正
FGO(FateGO)で2022年5月25日(水)13:00より実施のメンテナンスにて反映される、ゲームの更新、不具合の修正、改修内容をまとめて紹介する。

『チョコボGP』大型アップデートが5月31日配信。ドル君&チョッカーズがシーズン2にて参戦。無料版でもオンラインマルチでプレイ可能に!
2022年5月24日(火)、Nintendo Switchにて発売中のレースゲーム『チョコボGP』について、大型アップデートとシーズン2の新情報が明らかとなった。

『ヘブバン』リリース100日記念特集! 全キャラ紹介やクリエイターインタビューを掲載、特製B3ポスターが付属【先出し週刊ファミ通】
切ない物語と50人を超える個性的なキャラクターたちが魅力のスマートフォンゲーム『ヘブンバーンズレッド』(以下、『ヘブバン』)。週刊ファミ通2022年6月9日号(No.1747/2022年5月26日発売)では、2022年5月20日にサービス開始から100日を迎えた『ヘブバン』を26ページに渡って大特集します!

『FF14』6.11aパッチノートが公開。自動ログアウトが削除され、PvPアクションに調整。ガンブレと遠隔ジョブが強化、赤魔と占星は調整へ
2022年5月24日(火)、スクウェア・エニックスはMMORPG『ファイナルファンタジーXIV』の6.11aパッチノートを公開した。本パッチでは、PvPアクションの調整や不具合修正が行われる。

Switch/PS4/PS5『サクラ・サキュバス5 〜異郷の魅惑〜』が5/26配信。魅惑のハーレム生活が楽しめる『サクラ・サキュバス』シリーズの最新作
2022年5月24日(火)、Gamuzumiは、ハーレム生活物語『サクラ・サキュバス』シリーズの最新作『サクラ・サキュバス5 〜異郷の魅惑〜』をNintendo Switch、PS4、PS5用ダウンロードソフトとして2022年5月26日(木)に配信することを発表した。

Switch『アパシー 鳴神学園七不思議』“高木ババア”、“時田君の自主制作映画”、“無限廊下”など、加筆修正されパワーアップした収録シナリオの一部を公開!【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2022年6月9日号(No.1747/5月26日発売号)では、2022年8月4日発売予定のホラーアドベンチャー『アパシー 鳴神学園七不思議』(Nintendo Switch)の最新情報をお届け!

【FF14】エオカフェが京都&名古屋が期間限定でオープン。商品購入で特製アクリルキーホルダーがもらえるキャンペーンも実施
スクウェア・エニックスは、オンラインRPG『ファイナルファンタジーXIV』とパセラリゾーツのコラボカフェ“ファイナルファンタジー エオルゼアカフェ”を京都と名古屋にて、2022年6月15日(水)から8月31日(水)までの期間限定で開催する。

アニメ『スパイファミリー』の印象的な4つのシーンを立体化したプチラマシリーズが登場。ロイド・アーニャ・ヨル・ダミアンがラインアップ
ホビー通販・あみあみは、アニメ『SPY×FAMILY』より、メガハウス“プチラマシリーズ SPY×FAMILY 箱入りSPY×FAMILY 4個入りBOX”の予約受付を開始した。

“MOTHERのデパート”で先行販売されたぬいぐるみやトートバッグ、万年筆などが“ほぼ日ストア”にて販売決定
2022年5月24日、ほぼ日は、“MOTHERのデパート”で先行販売されたぬいぐるみやバッグ、万年筆などを、2022年5月25日11時より“ほぼ日ストア”と一部のほぼ日直営店“TOBICHI”にて販売することを発表した。