HOME> アニメ・声優> 神山健治×羽海野チカが贈る完全新作アニメ『東のエデン』 劇場公開も決定
●すべての謎を解く鍵は、第1話に!
|
|
|
『攻殻機動隊 STAND
ALONE COMPLEX』、『精霊の守り人』などで監督を務めた神山健治氏。『ハチミツとクローバー』、『3月のライオン』とヒット作を手掛けるマンガ家、羽海野チカ氏。そして、『GHOST
IN THE SHELL / 攻殻機動隊』、『機動戦士ガンダム00』などの音楽で視聴者を魅了した川井憲次氏。この3人が中核を成す完全新作アニメーションが、2009年4月より、フジテレビ“ノイタミナ”枠ほかにて放送が開始される。タイトルは『東のエデン』。
今回、『東のエデン』の監督を務める神山健治氏は、原作と脚本も担当。同氏の完全オリジナルストーリーが、アニメーション化されることとなる。そして、キャラクター原案に羽海野チカ氏、音楽を川井憲次氏が担当するなど、その豪華なスタッフにも注目が集まる。
物語は、記憶を失った青年、滝沢
朗と、卒業旅行でアメリカを訪れた女性、森美 咲のふたりを中心に展開されることとなる。同作で描かれるのは、この国の“空気”に戦いを挑んだ、ひとりの男の子と、彼を見守った女の子の、たった11日間の物語とのことだ。今回は、作品の中軸となるキーワード、そして作品のキービジュアルや場面カット、背景美術などを公開。いったいどんな物語が描かれることとなるのか、これらをじっくりとチェックしてほしい。
また、同作はテレビアニメシリーズが完結したあと、そのさきの物語を描く劇場版が公開されることが判明した。こちらは劇場公開予定ということ以外は、まだ明らかとなっていない。劇場版の情報も気になるところだが、まずは何よりも2009年4月より放送が開始されるテレビアニメだ。この春、絶対注目の作品となることは間違いない同作。今後の続報にも期待したい。
ストーリー |
2010年11月22日(月)。 |
登場人物 |
|
滝沢 朗 |
昭和64年1月7日生まれ。22歳。ホワイトハウスの前で記憶を失い、全裸のまま目覚める。9番目の“セレソン”として、“ノブレス携帯”を持っていた。 |
森美 咲 |
昭和64年1月6日生まれ。22歳。就職を直前に控えた大学4年生。両親を事故で亡くしてからは、実家のパン屋を継いだ姉夫婦と暮らしている。卒業旅行で訪れたホワイトハウスの前で、滝沢に出会う。 |
キーワード |
|
迂闊な月曜日 |
2010年11月22日(月)、日本の主要都市に10発のミサイルが落ちた。ミサイルは各地に大きな穴をあける。事故なのか、事件なのか? テロ攻撃なのか、軍事攻撃なのか? 何もわからないまま、3ヵ月が経過している。 |
セレソン |
ある日突然、Mr.OUTSIDEなる人物によって選ばれた12人の日本代表。セレソンは“何でも願いが叶う”ノブレス携帯を与えられる。“この国を正しき方向へ導く”という任務を強制的に与えられ、義務を果たさないセレソンはサポーターによって消滅させられる。 |
ノブレス携帯 |
滝沢が持っていた謎の携帯。“セレソン”だけが持っている。100億円の電子マネーがチャージされていて、その残高と引き換えにセレソンの願いを叶えてくれる。このノブレス携帯を使って、セレソンは日本を救わなければならない。 |
ジュイス |
各セレソン専属のコンシェルジュ(総合世話係)。ジュイスはセレソンの依頼を現実のもとのすべく手配する。ジュイスが受け付けた依頼内容と残高は、各セレソンに通知される。 |
サポーター |
ノブレス携帯を正しく使っていない者を消滅させる役割を持つセレソン。12人の中にひとりだけ紛れているらしい。セレソンたちは、誰がサポーターなのかを知らない。 |
『東のエデン』キービジュアル |
|
場面カット |
|
美術設定画 |
|
スタッフ |
原作・脚本・監督:神山健治 |
東のエデン |
2009年4月より、フジテレビ“ノイタミナ”枠ほかにて放送開始 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

PS5、Xbox『龍が如く7 光と闇の行方 インターナショナル』新価格版が12月26日に発売。DLCもお求めやすくなる
セガは、プレイステーション5(PS5)、Xbox Series X|S / Xbox One向けソフト『龍が如く7 光と闇の行方インターナショナル』の新価格版を2023年12月26日に発売すると発表した。価格は1980円[税込]。

ポータブルゲーミングPC“Steam Deck OLED”が日本上陸。12/12よりビックカメラ、エディオン、ヨドバシ、パソコン工房、ソフマップの一部店舗で発売
KOMODOは、ポータブルゲーミングPC“Steam Deck OLED”を2023年12月12日(火)よりビックカメラ、エディオン、ヨドバシ、パソコン工房、ソフマップの一部店舗で発売する。

にじさんじ・月ノ美兎さんの配信でも話題となった『さんぽ神』がiPhoneアプリに。SNS共有やお題カスタムなどデジタルならではの機能も
アナログゲーム『ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神』のiOS対応アプリゲーム版『ドロッセルマイヤーさんのさんぽ神アプリ』が12月7日にリリースされた。価格は330円[税込]。

『カードキャプターさくら』の学芸会衣装・式服が全高約12cmのジュエリースタンドに。ガシャポン商品として予約受付中
バンダイ ベンダー事業部は、ガシャポンシリーズ“カプセルトルソー カードキャプターさくら”を豪華仕様にした“カプセルトルソー カードキャプターさくら Special Collection”第1弾・第2弾の予約を、プレミアムバンダイ内ショップ“ガシャデパ”にて開始した。

『手積み麻雀』Steamにて正式リリース。準備から何から全部プレイヤーがやる系オンライン麻雀。ルールのカスタマイズ性も極めて豊富
Hartree FRは、物理演算搭載でリアルタイムなオンライン対戦が可能な『手積み麻雀』を、PC(Steam)にて2023年12月7日に正式リリースした。

レトロセルアニメ風アドベンチャーゲーム『Vivarium』のトレーラーが話題。ムービーシーンの作画そのままに歩き回れる世界に驚愕
レトロセルアニメ風のアドベンチャーゲーム『Vivarium』が12月7日、ファーストトレーラーとともに正式発表された。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 カジノレイド祭りはやっぱりビンゴが安定!? 魅力的な報酬を手に入れましょう(第453回)
『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第453回(通算553回)。

『FF11』秘蔵展グッズが4名に当たるWアカウントフォローキャンペーンを実施中!
“FINAL FANTASY XI ヴァナ・ディールの秘蔵展”と“朗読劇 ファイナルファンタジーXI 異聞のウタイビト”のX(旧Twitter)アカウントをフォローするとプレゼントが当たるキャンペーンを開催。

『ギルティギア ストライヴ』ブリジットのフィギュアが予約開始。覚醒必殺技“帰ってきたキルマシーン”をド派手に再現
コトブキヤにて、『GUILTY GEAR -STRIVE-』(ギルティギア ストライヴ)に登場するブリジットのフィギュア“ブリジット with 帰ってきたキルマシーン”が予約を開始した。“帰ってきたキルマシーン”を繰り出す姿を精密に再現した商品。