HOME> アニメ・声優> 2009年ゴールデンウィークに劇場公開決定 『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』
●再編集でも再構築でもない、新たな物語が描かれる
|
|
『交響詩篇エウレカセブン』が、ついに劇場映画として産声を上げる。
『交響詩篇エウレカセブン』は、2005年4月から2006年4月までの1年間、MBS・TBS系全国ネットで放送されたテレビアニメ。SFやテクノミュージック、サーフカルチャーなど、さまざまなサブカルチャーの要素を包括し、幅広い層から人気を集めた作品である。その作品の根底に据えられていたキーワードは、“ボーイミーツガール”。主人公のレントンが、謎の少女エウレカと出会い、恋に落ちる。そんなふたりの心に芽生えた恋のつぼみが、成長し華を咲かせていく姿が、世界の命運を賭けた戦いとともに描かれていく。
そして2009年、新たに再生した劇場版『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』では、どのような物語が描かれることになるのか?
同作の物語は、宇宙より飛来した謎の生命体イマージュと人類とが戦う世界を舞台とする。ホランド・ノヴァクの指揮下、イマージュと戦う第303独立愚連隊に所属する少年・レントンは、ニルヴァーシュに搭乗し、戦場に赴く。彼は8年まえに連れ去られた幼なじみの少女・エウレカを助け出し、故郷へと帰ることを目的に、戦いの日々を送っていた。
テレビシリーズの視聴者であれば、この物語を観ただけで、テレビシリーズとはまったく違った印象を受けることだろう。物語の中に出てくる固有名詞などは、見知ったもの。しかし、その設定が違うのだ。『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』のキーワードは“再生”。大幅な新作カットと、カット単位で換骨奪胎したテレビシリーズの映像をミックスし、再編集でも再構築でもない新たな手法で“再生”されるとのこと。だが、そこで描かれるものは、やはりレントンとエウレカの恋の行方。その物語は、劇場でどのように帰結するのか……。
なお、同作の総監督を務めるのは、テレビシリーズでも監督を務めた京田知己氏。テレビアニメ『ラーゼフォン』の難解に入り組んだ物語を、劇場映画『ラーゼフォン
多元変奏曲』で劇的なまでに美しく解きほぐし、1本の劇場作品として見事に完結させたその手腕に期待がかかるところだ。なお今回は、同氏がストーリー構成も担当する。また、キャラクターデザインに吉田健一氏、12秒半にもわたる超絶技巧の空戦シーンを筆頭にメカシーンを統括する特技監督に村木靖氏と、テレビシリーズのオリジナルスタッフが集結し、もうひとつの『エウレカセブン』を描き出す。
2009年2月14日(土)より、全国共通前売券が発売開始となる。劇場窓口(テアトル新宿、テアトル梅田、伏見ミリオン座)で前売券を購入すると、[特製]吉田健一描き下ろしポスター(非売品)がついてくるとのことだ。なお、ポスターはなくなり次第終了となる。
劇場公開に先駆けて、テレビアニメ『交響詩篇エウレカセブン』のBlu-ray
Disc BOXとDVD BOXも発売決定。劇場へ足を運ぶまえに、こちらも要チェックだ。
STORY |
これはレントンとエウレカの、もうひとつの物語――。 |
|
|
|
|
スタッフ |
総監督:京田知己 |
キャスト(一部) | |
キャラクター名 |
声優名 |
レントン |
三瓶由布子 |
エウレカ |
名塚佳織 |
ホランド |
藤原啓治 |
タルホ |
根谷美智子 |
ドミニク |
山崎樹範 |
アネモネ |
小清水亜美 |
交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい |
2009年ゴールデンウィーク、テアトル新宿(東京)、テアトル梅田(大阪)、伏見ミリオン座(名古屋)にて公開 |
※『交響詩篇エウレカセブン ポケットが虹でいっぱい』公式サイトはこちら
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

Switch版『ゴーストバスターズ/スピリッツ・アンリーシュド』2023年下半期に発売決定。映画『ゴーストバスターズ』の非対称対戦型ゲーム
IllFonicは、Nintendo Switch版『ゴーストバスターズ/スピリッツ・アンリーシュド』を2023年下半期に発売することを発表した。

『超探偵事件簿 レインコード』WebCM“ユーマ篇”が公開。記憶喪失の主人公・ユーマ=ココヘッド(声:福原かつみ)が本作の魅力を紹介
スパイク・チュンソフトは、2023年6月30日(金)発売予定の Nintendo Switch用ソフト『超探偵事件簿 レインコード』のWEB CM“ユーマ篇”を公開した。

映画『サマーウォーズ』『時をかける少女』期間限定で全国上映決定。記念日の“ナイスの日”7月13日、栄おばあちゃんの誕生日8月1日にはプレゼント配布
Filmarks主催の上映プロジェクト“プレチケ”にて、『時をかける少女』を2023年7月7日より、『サマーウォーズ』を7月28日より2週間限定で全国上映する。

『超探偵事件簿 レインコード』死に神ちゃんが口から解刀を出すシーンに、主人公ユーマ役の福原かつみさんが驚く。“週刊『レインコード』通信”第5回が本日6月9日20時より公開
ファミ通と電撃が共同で贈る『超探偵事件簿 レインコード』の新番組“(ほぼ)週刊『レインコード』通信”第5回が公開。ゲストはユーマ ココヘッド役の福原かつみさん。

『プロメア』×HUB(82)コラボが6月17日より開催。コラボドリンク・フード&新規描きおろしイラストのグッズが販売【ハブメア】
英国風PUB“HUB(82)”公式Twitterにて、『プロメア』公開4周年を記念したコラボキャンペーンが発表された。

『ワンダと巨像』『人喰いの大鷲トリコ』ゲームデザイナー上田文人の世界観を紐解く。書籍『上田文人の世界』8月2日より発売
KADOKAWAは、2023年8月2日より“上田文人の世界 〜言葉のないゲームはどのように生まれたのか?”を発売する。

『ブループロトコル』PC版の正式サービス開始時刻が6月14日12時に決定。レグナスストアは15時よりオープン
オンラインアクションRPG『BLUE PROTOCOL』(ブループロトコル)の正式サービス開始時刻が2023年6月14日(水)12時に決定した。

『龍が如く7』30%オフ、『ソニックフロンティア』20%オフ、『ロストジャッジメント』25%オフなど、セガタイトルがお買い得となるセールが開催
セガは、プレイステーションストアとニンテンドーeショップで販売中の一部タイトルがお買い得となる“セガ 6月オススメセール”を開催した。

『ちいかわらんど』札幌パルコ店が6月24日オープン。「喜びがない〜……」ハチワレ、あのこのマスコットなどが新発売
キデイランドは、『ちいかわ』公式ショップ“ちいかわらんど 札幌パルコ店”を2023年6月24日にオープンする。

VRFPS『クロスファイア: Sierra Squad』8月に発売決定。PS VR2とSteamにて展開【Summer Game Fest】
ゲームの最新情報などを発表するイベント“Summer Game Fest”(サマーゲームフェスト)が配信。VRFPS『クロスファイア: Sierra Squad』8月に発売される。PS VR2とSteamにて展開予定。