HOME> アニメ・声優> 加藤英美里:これ以上はないというくらいの夢を実現しています
ファミ通Xbox
360(毎月30日発売)の人気連載“エンジェル・ボイス アゲイン”とファミ通.comとのコラボコーナー。誌面の都合などから、本誌では泣く泣くカットせざるを得なかった声優さんの貴重なお話の数々を完全収録しております。声優さんの“声のお仕事”に対するこだわりぶりを聞く。本日のゲストは、加藤英美里さん(不定期連載第19回)。
|
【本日のゲスト・加藤英美里さん】 |
テレビアニメ『らき☆すた』の柊かがみ役や『テレパシー少女 蘭』の磯崎蘭役などでおなじみ。第2回声優アワードでは、新人賞(女優部門)と歌唱賞をダブル受賞するなど、いまもっとも注目を集める声優さんのひとり。 |
■違う自分になったような気分を味わえるのは本当に楽しい |
――声優を目指すきっかけから教えてください。
加藤 じつは子供のころは“声優”というものにはあまり興味がなかったんです。それが高校3年のときに友だちに誘われて行った専門学校でのアフレコ体験がとても新鮮で! 台本を持って、絵の形に合わせて自分がしゃべるというのが、ものすごい驚きだったんですね。それで、ちょうどそのころ進路に迷っていた時期でもあったので、どうせならおもしろいほうに進んでみようかな……ということで声優の道へ進むことにしたんです。
――それまでは、演技経験などは?
加藤 一切ありませんでした。演劇部などにもまったく入ったことがなかったので、専門学校に通い始めていちから勉強しました。それで、最初は人前で演技をするのが本当に恥ずかしかった。まずは恥ずかしさをなくすところから始めないといけませんでした。たとえば、授業によっては、まったく聴いたことのない音楽に合わせて、グループを作って自由に踊りなさい、といった課題があったのですが、本当に恥ずかしくて(笑)。
――(笑)。それはどのように克服を?
加藤 そのうちに、逆に踊れないことのほうが恥ずかしく感じられるようになったんです。「むしろ演技をできないことのほうが恥ずかしい」って、意識が変わっていったんですね。
――プロ意識が身についていった?
加藤 でも、 もともと声優については、「何らかの形で関わっていければいいな」くらいに思っていて、いまの事務所を受けたのも“記念受験”のつもりだったんです。私たちの代では、100人くらいのクラスメートがいて、その中から事務所に所属できるのはほんのひと握り。それが受かってしまってびっくりでした。
――とんでもない狭き門ですねえ。受かった要因は?
加藤 面接のとき、演技の時間はまるでダメだったんですね。かんでしまって……。それで、自己アピールの時間では、開き直ってアルバイトで経験していた熊手売りの売り口上を披露したんです。「自分らしい元気なところを見せたい!」って思って。その元気さが評価されたみたいです。そういった意味では、声優への道は熊手売りが拓いてくれたのかもしれません(笑)。
――なるほど(笑)。では、声優としての初めてのお仕事は?
加藤 アニメ『今日からマ王!』(2004年)のドリアです。収録現場では、人気声優さんが後ろにずらりと並んでいて、ガタガタ震えてしまいました。演技中も緊張のあまり声にならなかったくらい。何度もやり直しになって最終的には居残りをしての収録になりましたね。
――それは、しょっぱなからヘビーな体験ですね……。
加藤 初めて現場に入って思ったことは、「プロの方ってすごいんだな」っていうことです。何よりプロの方は気迫が違うし、声を出したら台本がぴりぴりと震えるような迫力があるんです。収録では3本のマイクに対して10数人が入れ替わり立ち替わりで演技をしていくわけですが、その動きも滑らかで、本当に驚くことばかりでした。そのときに、自分もプロのはしくれとして「がんばらなくっちゃ」って思いました。
|
|
――声優を始められて4年ほど経つわけですが、手応えなども?
加藤 アニメの収録とかで、ほかの声優さんとの掛け合いでうまく会話に乗れているなと、ふと感じるときはあります。そんなときは、「いい感じだったような気がする……」という実感したりします。キャラの口パクに合わせて会話をしているときでも、会話のテンポが自然で、気持ちのいい“間”というものがあるんですね。その“間”にハマったセリフのやりとりができたときは、「気持ちいいな」って感じます。逆にいうと、最近になってやっと、そういう周りを見られる余裕が少しはでてきたかもしれないですね。
――声優としての醍醐味が感じられるようになった?
加藤 そうですね。あとは、やっぱりいろいろな役ができるというのが、声優としての最大の魅力です。男の子だったり、動物だったり、この世にいないような生き物にもなれる。実写だと決してできないので、“なんでも演じられる”というのが自分にとっては大きいです。自分の正反対の役を演じるときは、自分が生まれ変わったような気分になれますし。違う自分になったような気分を味わうのは、本当に楽しいです。
――自分とまったく違う役だと、役作りがたいへんだったりしないのですか?
加藤 そうでもないですよ。最近狂人の役を演じる機会があったのですが、楽しかったです。ふだんだと絶対にできないし、素の自分とはまったく違った立ち位置で演じることができるので、むしろやりやすいです。逆に自分に近いキャラだと、自分になりがちになってしまうので難しいです。
――いままで演じたなかで、ご自身とはまったくの正反対で、演じていて楽しかった役柄なんてあります?
加藤 うーん、なんでしょうね。『DARKER
THAN BLACK -黒の契約者-』(2007年)の茅沼キコ役かなあ。キコはすごいオタクで、かっこいい男性を見つけると、涎を垂らすようにして眺めまわすようなキャラなんです。コスプレとアニメが好きで、いわゆる“腐女子”。監督さんからは「好きなように演じてください」って言われたので、「こんなふうにできたら楽しいだろうな」という要素をすべて盛り込みました。そしたら本当に楽しくて(笑)。
――(笑)。ちなみに、ゲームはお好きですか?
加藤 ゲームは大好きです! 私が遊ぶのはおもにRPGで、『ドラゴンクエスト』シリーズは小学生のころからずっと遊んでいました。もともとお父さんがゲーム好きで、お父さんがプレイするのをずっと見ていたのですが、そのうちに自分も遊びたくなってしまって。最近は『ファイナルファンタジーXI』です! 2年ほどまえに友だちに薦められて始めたのですが、みんなといっしょに遊べるというのがすごく楽しくて。ほぼ毎日遊んでいますよ。忙しいときもネットにインだけして、「今日は仕事があるので忙しいの」って挨拶だけするとか。
――相当ハマっているみたいですね
(笑)。
加藤 友だちとお約束のないお休みの日は、1日中ずっと『ファイナルファンタジーXI』で遊んでいます。レベル上げが楽しくて、いまレベル75のジョブが5つあるんです。赤魔道士、白魔道士、黒魔道士、吟遊詩人、召喚士と。あとは青魔道士が70で、学者が65です。
――ゲームライフも充実しているみたいですね
(笑)。では、最後に今後に向けての抱負をお願いします!
加藤 いま声優としていろんな役柄を演じさせてもらって、これ以上の夢はないというくらい楽しくお仕事をさせてもらっています。声優という仕事が大好きなので、少しずつでもいいので、ずっと声優を続けていきたいって思っています。これからもよろしくお願いします!
※加藤英美里さんの公式HPはこちら
エンジェル・ボイス アゲインの関連記事
- たかはし智秋:キャラクターにハートを吹き込むのが私たちの仕事 - 更新日時:2009年12月30日
- 牧野由依:「初恋の声がする」と言われて…… - 更新日時:2009年10月27日
- 宮崎羽衣:演技、歌、踊り――マルチな活動ができる声優に魅せられて - 更新日時:2009年10月20日
- 釘宮理恵:向上心を忘れずに、いい意味でファンの方を裏切っていきたい - 更新日時:2009年7月15日
- 伊藤静:自分の壁を突き抜けて、演技の幅を広げたい - 更新日時:2009年6月1日
- 福井裕佳梨:とにかく自信を持って演じるように…… - 更新日時:2009年5月11日
- 井口裕香:20歳の目標はリミッターを外すこと - 更新日時:2009年4月28日
- 清水香里:大好きな演技のために毎日が勉強 - 更新日時:2009年2月10日
- 加藤英美里:これ以上はないというくらいの夢を実現しています - 更新日時:2008年12月25日
- 中島愛:運命を感じた、ランカ・リーとの出会い - 更新日時:2008年10月29日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』本日(6/1)発売。王様の子供時代を追体験できる新要素を追加した『塊魂』を遊びつくそう
バンダイナムコエンターテインメントは、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One版『みんな大好き塊魂アンコール+ 王様プチメモリー』を発売した。

『ジョジョの奇妙な冒険』第1部“ファントムブラッド”が世界初の舞台化! ミュージカルとなって2024年2月より帝国劇場にて上演
漫画『ジョジョの奇妙な冒険』第1部“ファントムブラッド”のミュージカル化が発表。2024年2月に帝国劇場での上演が決定した。

命がけの言語解読ホラー恋愛ADV『文字化化』体験版がSteamで配信開始。文字解読やストーリー前半が楽しめる
Gamera Gamesと八名木(ヤツナギ)氏は、PC(Steam)向けホラーアドベンチャー『文字化化』の体験版『文字化化:序章』を配信した。

『LOOP8(ループエイト)』が本日(6/1)発売。片田舎を舞台に、8月をループしながら人類を脅かす厄災と戦うジュブナイルRPG
マーベラスは、Nintendo Switch、プレイステーション4、Xbox One版『LOOP8(ループエイト)』を発売した。

【ガンプラ】『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』HG 1/144 オルトリンデが本日(6/1)より予約開始
プレミアムバンダイにて、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 月鋼』“HG 1/144 オルトリンデ”が本日2023年6月1日(木)より予約開始された。

『ヘブバン』6/1生放送まとめ。新イベントや最新スタイル情報公開予定、シャロの新スタイル実装か【随時更新】
『ヘブンバーンズレッド』公式生放送“ヘブバン情報局Vol.44”の発表情報をまとめてお届け。番組では新ストーリーイベントのプロモーションムービーが初公開されるほか、最新スタイルの発表もされる予定だ。

『ジョジョ オールスターバトル R』DLC第4弾は第7部より“並行世界から来たディエゴ”が参戦ッ! スタンドはもちろん“ THE WORLD”【オレだけの時間だぜ】
『ジョジョの奇妙な冒険 オールスターバトル R』有料DLC第4弾の情報が解禁。“並行世界から来たディエゴ”の参戦が発表された。

【アマプラ】『ジョジョ』1部〜5部が見放題にて配信開始。実写ドラマ『岸辺露伴は動かない』とあわせて“ジョジョ三昧”しよう
Amazon Prime Videoでは、アニメ『ジョジョの奇妙な冒険』第1部〜5部までのエピソードが見放題。実写ドラマシリーズ『岸辺露伴は動かない』好評配信中だ。

【PS Plus】6月のフリープレイにモノクロ剣戟アクション『Trek to Yomi』が登場。『NBA 2K23』と『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』もラインアップ
サブスクリプションサービス“PlayStation Plus(PS Plus)”の2023年6月のアップデート情報が公開。6月のフリープレイには、PS5/PS4『NBA 2K23』、PS5/PS4『ジュラシック・ワールド・エボリューション2』、PS5/PS4『Trek to Yomi』の3タイトルが登場。

『マクロス シューティング インサイト』シーン毎に横・縦・360度スクロールとプレイスタイルが変化するシューティング。各時代からフォールドした強敵が出現
『マクロス』新作ゲーム『マクロス -Shooting Insight-』のプレイスタイルに関する新情報が公開。各時代からフォールドした強敵が出現するステージを突破していく新感覚スクロールシューティング。