HOME> アニメ・声優> サンライズの新作アニメ『宇宙をかける少女』が痛車の祭典に参加
●痛車イベントに『宇宙をかける少女』参加決定
|
|
|
数々の名作アニメーションを生み出してきたサンライズの最新作が発表された。タイトルは『宇宙(そら)をかける少女』。現在、アニメ化に向けて企画進行中だ。同作が、2008年11月9日に行われる“痛車”のイベント“第1回
痛Gふぇすた in お台場”に出展されることが決定した。
『宇宙をかける少女』は、『機動戦士ガンダム』シリーズなどを始め、数々のアニメーション作品を手掛け、アニメ業界の最前線で活動を続けているサンライズが贈る最新アニメ。監督を小原正和氏、プロデューサーを古里尚丈氏が担当するなど、サンライズの燃え×萌えアニメとして多大な支持を受けている『舞-HiME』、『舞-乙HiME』シリーズのスタッフが手掛けるアニメとして、発表直後から話題を呼んでいる作品である。物語の舞台となるのは、人類が生活圏を宇宙に移し、無数のコロニー群が宇宙空間に浮かぶ時代。コロニー生まれのコロニー育ち、スクールコロニーに通う少女・秋葉は、ある日、人工知能搭載型(ブレイン)コロニー“レオパルド”と出会う。この出会いから、秋葉の運命は大きく動き出す……。
そんな新作アニメ『宇宙をかける少女』が、2008年11月9日に東京・お台場で開催される“第1回
痛Gふぇすた in お台場”に出展されることが判明した。“痛G”とは、芸文社が発行しているムック『痛車グラフィックス』の略称で、同ムックは、マンガ、アニメ、ゲームなどのキャラクターを、クルマにカッティングやペイントして飾り立てたクルマ“痛車”を紹介するモノ。この痛車の魅力をもっと広く知ってもらうために、“第1回
痛Gふぇすた”を開催する運びとなった。この呼びかけに全国の痛車ファンが呼応。なんと500台にも及ぶ痛車、痛単車、痛チャリが東京・お台場のフジテレビ前特設会場に集合することとなったのだ。
同イベントに、おそらく日本最速となる痛車『宇宙をかける少女』仕様も参加。会場に詰め掛ける500台の痛車とともにイベントを盛り上げる。同作の発表以来、初めてのイベント参加となるので、『宇宙をかける少女』に興味のある人、そして痛車に興味のある人は、その500馬力オーバーの勇姿を会場で確かめてほしい。
第1回 痛Gふぇすた in お台場 |
|
会場 |
お台場レインボータウン(フジテレビ前)特設会場 |
日時 |
2008年11月9日(日) ※雨天決行 |
入場料 |
500円 |
出演者(予定) |
絶対領域少女、民安ともえ、浜田ブリトニー、フルムーン、フルーツ、森永真由美&浜田ブリトニーほか |
『宇宙をかける少女』 |
|
獅子堂秋葉 |
|
|
|
|
カークウッド6号島私立スール学園2年C組に通う、明るくて前向きな少女。17歳。自分にしかできない“何か”を捜し求めている。突然のお見合いから逃げ出したところ、ブレインコロニーのレオパルドと出会うが……。 |
神凪いつき |
|
|
ICP(インター・コロニー・ポリス)、ディビジョン5、特殊怪奇事例専従捜査課所属。17歳。曲がったこと、間違ったことが大嫌いで、融通が利かない。 |
河合ほのか |
|
|
クールで何を考えているかわからない少女。16歳。会話でも必要最低限の言葉しか使わない。口癖は「なして?」。 |
獅子堂妹子 |
|
|
秋葉のお世話役のメイドナビ。ナビ人と呼ばれるロボットだ。やさしくて尽くすタイプだがキレると怖い。 |
スタッフ |
企画:サンライズ |
宇宙をかける少女 |
アニメ企画進行中 |
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

『あつ森』フレグランスコレクション“グッチ ギルティ”の世界観を反映した“GG アイランド”がゲーム内に登場【あつまれ どうぶつの森】
グッチのフレグランスコレクション“グッチ ギルティ”の世界観を反映した“GG アイランド”がNintendo Switch用ソフト『あつまれ どうぶつの森』のゲーム内に登場したことが発表された。

ゲオアプリにてSwitch モンスターハンターライズ スペシャルエディションの抽選販売が実施。3月8日11時より受付スタート
ゲオは、2021年3月26日発売分の“Nintendo Switch モンスターハンターライズ スペシャルエディション”について、3月8日11時より抽選販売をする。

『デジモンアドベンチャー:』新エンディング曲がウォルピスカーターの『オーバーシーズ・ハイウェイ』に決定。作曲はボカロPのOrangestar
テレビアニメ『デジモンアドベンチャー:』の新エンディング曲が『オーバーシーズ・ハイウェイ』に決定したことが発表された。

今井麻美さんのバースデーライブ“Smiley World”が5月2日に八王子市民会館(J:COMホール八王子)で開催決定
声優、歌手として活躍する今井麻美さんのライブ“今井麻美Birthday Live2021「Smiley World」”が、2021年5月2日(日)に、八王子市民会館(現・オリンパスホール八王子/新・J:COMホール八王子)にて開催されることが発表。

『妖怪ウォッチ』テレビアニメ新シリーズ『妖怪ウォッチ♪』が4月9日より放送開始。ゲームベスト版も発売決定!
レベルファイブは、テレビアニメ『妖怪ウォッチ』の新シリーズ『妖怪ウォッチ♪』を、2021年4月9日より放送開始することを明らかにした。また、これを記念し、お得なパッケージ版『妖怪ウォッチ4 ぼくらは同じ空を見上げている レベルファイブ ザ ベスト』、『妖怪ウォッチ1 for Nintendo Switch レベルファイブ ザ ベスト』を2021年4月22日に発売する。

【金曜ロードショー】『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』本日(2/26)21時より地上波初放送。新たなスカイウォーカーの誕生を見届けよ!
日本テレビは本日2021年2月26日(金)21時からの“金曜ロードSHOW!”において、映画『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』を放送する。

Twitter2020年のトレンドを担当者が紐解く。『あつ森』が圧倒的な人気、ツイートで見えたPS5とXbox Series X|Sの戦略の違い
コミュニケーションや情報収集の手段として、私たちの日々の生活に欠かせないものとなっているTwitter。ゲームコミュニティーにおけるその存在感は年々増すばかり。そんな気になるTwitterの動向について、ファミ通.comでは、昨年(2020年)に引き続き、今年もTwitterゲーム コンテンツパートナーシップ グローバル統括責任者 リシ・チャダ氏にインタビューを実施。リシ氏に、2020年のTwitterのトレンドと、2021年の展望を伺った。

『刀剣乱舞-ONLINE-』コラボシューズが新登場。鳴狐、厚藤四郎、乱藤四郎、平野藤四郎の四振りがラインアップ
2021年2月26日、スーパーグルーピーズは、『刀剣乱舞-ONLINE-』コラボシューズ第11弾の発売を決定し、予約受付を開始した。

バンダイナムコ原田勝弘氏が徹底伝授! 第一線の現場で通用する“企画書”とは!? 【ファミ通×ヒューマンアカデミータイアップイベント・リポート】
2021年2月6日(土)、ファミ通とヒューマンアカデミーゲームカレッジとのタイアップイベント“ゲーム企画のコツを伝授! 視聴者限定で企画添削のチャンス!“が、オンラインにて開催された。