携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> アニメ・声優> リアル・バーディーも登場した『鉄腕バーディー DECODE』記者発表会リポート

リアル・バーディーも登場した『鉄腕バーディー DECODE』記者発表会リポート

2008/7/2

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●主要キャスト陣&グラビアアイドルの木口亜矢が駆けつけた
 

鉄腕バーディー DECODE

 

 2008年7月より、いよいよ放送が開始されるテレビアニメ『鉄腕バーディー DECODE』の記者発表会が、2008年6月30日(月)、東京・SME乃木坂ビルで行われた。

 『鉄腕バーディー』は、ゆうきまさみ原作のマンガ。この作品を、完全オリジナルストーリーとしてテレビアニメ化。2008年7月より放送が開始されるのだ。ただし、完全オリジナルストーリーとは言うものの、原作者であるゆうきまさみが脚本会議に時間の許す限り参加し、ゆうき本人からのアイデアもふんだんに盛り込んだ、原作者公認とも言える物語となっており、ファンも見逃せない内容となっている。この制作過程も踏まえ、タイトルには、データの復元や解読などの意味を持つ”DECODE”という言葉が付け加えられ、新たな解釈によって再構成された『鉄腕バーディー』がテレビアニメで描かれることとなるのだ。

 そんな『鉄腕バーディー DECODE』の記者発表会が開催された。発表会には、バーディー・シフォン=アルティラ役の千葉紗子、千川つとむ役の入野自由、早宮夏美役の伊藤かな恵、室戸圭介役の藤原啓治という主要キャスト陣のほか、プロデューサー(アニプレックス)の南 成江、同じくプロデューサー(A-1 Pictures)の高村江美が登壇。さらにバーディーのコスチュームに身を包んだグラビアアイドルの木口亜矢が登場し、それぞれに意気込みとアツいメッセージを語った。

鉄腕バーディー DECODE

バーディー・シフォン=アルティラ役
千葉紗子

アニメはオリジナルの要素が多いので、原作のファンの方はもちろんですが、アニメで初めて観る人も楽しめると思います。バーディーが扮する有田しおんのキャラクターにも注目してください。ちなみに有田しおんの演技プランは、監督の演技指導によるものです(笑)。監督から、「イラッとくる感じにしてほしい」と言われて演じたら、共演者の方から「イラッとした」と言っていただいたので、指示どおりにできたかな、と思っています。

 

鉄腕バーディー DECODE

千川つとむ役
入野自由

第1話を観たら、想像以上に絵がキレイで音もすごく迫力がありました。キャラクターの個性が際立っていて、宇宙人がとにかく濃いです。ですので、キャラクターどうしのやり取りに注目してほしいです。

 

鉄腕バーディー DECODE

早宮夏美役
伊藤かな恵

夏美は世話焼きのお姉さん的な存在なので、落ち着いた感じで演じたら、つとむ君のほうが落ち着いたキャラクターになっていました(笑)。監督からは、「あまりかわいくならないように」と言われたので、注意して演じています。オリジナルキャラクターも注目なんですけれど、個人的にはテュートが大好きなんで、ぜひ既存のキャラクターにも注目してください。

 

鉄腕バーディー DECODE

室戸圭介役
藤原啓治

室戸はジャーナリストでバーディーのことを追っかけていく役どころです。最初はマジメなキャラクターなのかと思ったのですが、第1話の収録をしたときに、もっとボケた感じでいいことがわかったので、とぼけた部分も出していければと思っています。よく「顔キャスじゃないの?(※顔が似ているためキャスティングされたのではないか?)」と言われるのですが、僕は似ていると思いません(笑)。

 

鉄腕バーディー DECODE

プロデューサー(アニプレックス)
南 成江

タイトルの『DECODE』は、原作とは違うものであるということをタイトルで表現したくてつけたものです。どんなタイトルがいいか悩んでいたときに、ゆうきまさみ先生から「”DECODE”でどうだろう?」と提案をいただきまして、原作の物語をそのままアニメにするのではなく、テレビアニメなりの解釈で解明するという意味を込めて『鉄腕バーディー DECODE』というタイトルにしました。また、アクションシーンが魅力的なものになっています。戦う女性のしなやかさを表現したいと思って作っていますので、ぜひそこにも注目していただきたいです。

 

鉄腕バーディー DECODE

プロデューサー(A-1 Pictures)
高村江美

原作が長い作品なので、原作をそのままアニメにしてしまうとダイジェストになってしまう。そうではなくて、原作の魅力を損なわずにアニメ化をするために、オリジナルの物語にしています。中杉小夜香(声:坂本真綾)というオリジナルキャラクターが出てくるのですが、物語の核になるキャラクターですので、注目していてください。


鉄腕バーディー DECODE

木口亜矢

マンガも読んでいたので、(バーディーのコスチュームを着て)マンガの中の人物になったような気持ちになりました。テレビアニメは私も楽しみです。皆さんもテレビアニメを観ているときに、少しでも私のことを思い出して観ていただけるとうれしいです!



 また、オープニングテーマ『そら』を歌うHearts Grow、そしてエンディングテーマ『Let’s go together』を歌うアフロマニアからのビデオメッセージも上映される。Hearts Growからは、「つぎがどんな展開になっていくんだろうと、すごくワクワクして観られるアニメでした。その主題歌を歌えることになって、とてもうれしいです。『そら』という曲は、私たちが生活する中には、うれしいことや悲しいことなどいろんな感情があるんですけれども、それは全部同じ空の下で起こっていることなんだよ、と。そういった中で自分自身を見失わないでほしいな、というメッセージを込めた曲です」というメッセージが。そしてアフロマニアからは、「アフロマニアの新曲が『鉄腕バーディー DECODE』のエンディングテーマに選ばれてすごくうれしいです! 『Let’s go together』はみんなで手を叩いて聴けるような曲になっているので、ぜひみんなで楽しく手を叩きながら聴いてもらえればと思います」というメッセージが送られた。なお、どちらの曲も2008年9月3日発売予定となっている。

 

鉄腕バーディー DECODE

ダブル・バーディーが揃い踏み。木口の姿を観た千葉は、「テレビから抜け出してきたみたい。生で観られてうれしいです(笑)」とコメント。

 

鉄腕バーディー DECODE

最後にひと言ずつコメントをしたキャスト陣。主人公のバーディー役を務める千葉は「観てください。文字は大きめで(笑)」というコメントで会場を沸かせた。

 

木口亜矢ちゃんのステキな
バーディー姿をお届け

鉄腕バーディー DECODE

鉄腕バーディー DECODE

鉄腕バーディー DECODE

鉄腕バーディー DECODE

鉄腕バーディー DECODE

鉄腕バーディー DECODE

鉄腕バーディー DECODE



鉄腕バーディー DECODE

tvk

2008年7月4日より毎週金曜日

25時15分〜

テレ玉

2008年7月4日より毎週金曜日

25時00分〜

サンテレビジョン

2008年7月4日より毎週金曜日

26時10分〜

KBS京都

2008年7月4日より毎週金曜日

25時30分〜

TOKYO MX

2008年7月5日より毎週土曜日

22時30分〜

東北放送

2008年7月5日より毎週土曜日

26時15分〜

BS11

2008年7月5日より毎週土曜日

23時00分〜

TVQ九州放送

2008年7月7日より毎週月曜日

25時53分〜

沖縄テレビ

2008年7月8日より毎週火曜日

25時35分〜

CBC

2008年7月9日より毎週水曜日

26時15分〜

チバテレビ

2008年7月9日より毎週水曜日

26時30分〜

アニマックス

2008年7月14日より毎週月曜日

22時00分〜

北海道放送

2008年7月23日より毎週水曜日

26時25分〜



 ※『鉄腕バーディー DECODE』公式サイトはこちら
 

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

その他のニュース

北海道名物“白い恋人”をアレンジした板チョコレートに新フレーバーが登場。焦がしキャラメル、ミックスベリー、抹茶ミルクほか全5種

石屋製菓は、白い恋人のチョコレートをアレンジした板チョコレート“チョコレートタブレット”の新フレーバーである焦がしキャラメル、ミックスベリー、抹茶ミルクを2023年10月1日(日)より発売する。

あの『世界名作劇場』風『バイオRE4』がアクスタやジオラマスタンドに。ほか『スト6』『モンハン』などカプコン作品のキュートな新グッズ多数登場

カプコンは、『モンスターハンター』、『ストリートファイター6』、『バイオハザード RE:4』の新作グッズを展開する。

【USJ】DJピカチュウ・DJゲンガー登場“ポケモン・ハロウィーン”イベントリポ。DECO*27の音楽がアガる、ポケモンたちがかわいすぎる

2023年9月11日(月)〜11月5日(日)の期間、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)にてイベント“ポケモン・ジャンピン・ハロウィーン・パーティ”が開催中だ。

『ソニックフロンティア』無料大型アプデ第3弾“超・完全決戦”配信開始。エミー、ナックルズ、テイルスが操作可能となり新ストーリーを展開

セガは、2023年9月29日(金)、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Nintendo Switch、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)向けアクションアドベンチャー『ソニックフロンティア』の無料大型アップデート第3弾“超・完全決戦”を配信開始した。

『ウマ娘』史実でも秋のレースで活躍、ダイイチルビー、シーキングザパール、アストンマーチャンが登場する新シリーズCM放送開始

『ウマ娘』新シリーズ CM“「Become a Legend 最速」篇”が放送開始。秋のレースで活躍した競走馬モチーフのウマ娘、ダイイチルビー、シーキングザパール、アストンマーチャンが登場する。ナレーションには競馬番組などのナレーションを務める藤岡健一郎氏が担当している。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 今回は特別ルール! 6人対6人のバトルグランプリ・SPが開催中です(第443回)

『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第443回(通算543回)。

インディゲーム展示会“東京ゲームダンジョン4”が2024年1月20日・21日に開催。東京都立産業貿易センター浜松町館で初の2日間開催

インディゲームの展示会“東京ゲームダンジョン4”が2024年1月20日・21日に第4回目にして初の2日間開催。ブース出展申込は2023年10月21日より受付が開始し、チケットの販売は12月からを予定している。

【パワー!】『なかやまきんに君 マッスルランナーズ!』PV公開。マッスルパワーで悪いマッチョを吹き飛ばすカジュアルランゲーム

2023年リリース予定のお笑い芸人・なかやまきんに君初となる公式ゲーム『なかやまきんに君 マッスルランナーズ!』のPVが公開された。

【NIKKE】ナガのイラストが公開。M.M.R.附属高校の最終学年の生徒。面倒見のいいお姉ちゃん的存在【声優:直田姫奈】

『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』新キャラ ナガのイラストが発表された。

『FOAMSTARS』PS5を対象としたベータテスト“FOAMSTARS OPEN BETA PARTY”が全世界同時に開催。2種のバトルルールのほかキャラカスタマイズも体験可能

スクウェア・エニックスは、本日2023年9月30日(土)、『FOAMSTARS』のベータ版がプレイできる“FOAMSTARS OPEN BETA PARTY”を開始した。