HOME> アニメ・声優> テレビアニメ『夏目友人帳』の製作発表会リポート【PV場面カットも公開】
●『LaLa』でいちばん切なく、いちばん泣ける作品がテレビアニメ化
2008年3月27日から30日までの4日間、東京ビッグサイトにて行われている”東京国際アニメフェア2008”の会場で、テレビアニメ化が決定した『夏目友人帳』の製作発表会が開催された。
『LaLa・LaLaDX』にて人気連載中の緑川ゆきによるマンガ『夏目友人帳』が、2008年7月よりテレビ東京系にてテレビアニメ化されることが決定した。その製作発表会に、『LaLa』編集長の市川育秀、主人公・夏目貴志を演じる、声優の神谷浩史、アニメーション制作を務める日本アドシステムズの山崎立志が登場した。
|
『LaLa』編集長の市川は、『夏目友人帳』について、「『LaLa』でいちばん切なくて、いちばん泣ける話」と語る。アニメ化にあたっては、「原作者の緑川ゆきを始めとするスタッフ一同、たいへんうれしく思っています」とコメント。また、「緑川先生は以前から個性的な作品を描いてきた。ただ、いまひとつヒットにならなかったんです。それが『夏目友人帳』では違った。(作品が)あやかしモノだけに、大化けしたという感じ」と喜びをあらわにした。
白泉社『LaLa』編集長 |
|
2007年の『LaLa10月号』の付録ドラマCDに引き続いて夏目役を演じることとなった神谷。自分の家で飼っている猫の名前が『夏目友人帳』の主要キャラクター・ニャンコ先生と同じであることを明かす。「ファンの方が(神谷の飼い猫の名前と同じ)ニャンコ先生の出ているマンガがあると、単行本を送ってくれたんです。その単行本をもらった数ヶ月後にドラマCDのオファーがあって運命を感じた」(神谷)。また夏目役を演じることについては、「原作を読んで感じた魅力や感動を、視聴者の方にできるだけ伝えられるように、ひと言ひと言心を込めて演じていきたい」と意気込みを語った。
夏目貴志役 |
|
日本アドシステムズの山崎は、『夏目友人帳』について「切なくて、たおやかな、とても大切にしたい作品。この作品を大森貴弘監督がどうアニメーションとして定着させるのか、非常に期待しています」とコメント。『夏目友人帳』の世界をより色濃く映像に反映させるために、原作者の緑川ゆきの故郷である九州にロケに行ったことも明かした。また、主要キャラクターのひとり、ニャンコ先生役について、こちらもドラマCDから引き続いて井上和彦が担当することも発表された。
日本アドシステムズ プロデューサー |
|
また、発表会会場では、『夏目友人帳』のPVも上映された。美しい映像と郷愁を誘う音楽が心に染み入るPVとなっており、同PVを見た神谷は「いま初めて映像を観させていただいたんですけれども、観ていて泣けてきました」と、その内容を絶賛した。
PV場面カット |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
キャラクター設定画 |
|
夏目レイコ |
|
ニャンコ先生 |
|
|
斑 |
|
|
スタッフ |
原作:緑川ゆき 『月刊LaLa』・『LaLaDX』(白泉社)連載 |
キャスト(一部) | |
キャラクター名 |
キャスト |
夏目貴志 |
神谷浩史 |
ニャンコ先生 |
井上和彦 |
夏目友人帳 |
2008年7月よりテレビ東京系にて放送開始予定 |
【東京国際アニメフェア2008】の関連記事
- 春から放送が開始されるGONZO作品が勢揃い! GONZO FESTA 2008 SPRING” - 更新日時:2008年4月9日
- 【写真追加】サプライズ情報も発表された”テレビアニメ『CLANNAD-クラナド-』最終回記念イベント” - 更新日時:2008年4月7日
- ガンダムマイスターが集結した”『機動戦士ガンダム00(ダブルオー)』THE LAST MISSION” - 更新日時:2008年3月31日
- ”東京国際アニメフェア2008”コンパニオンさん特集 - 更新日時:2008年3月31日
- テレビアニメ『アップルシード ジェネシス』発表会にロマのフ比嘉監督と朴路美が駆けつけた - 更新日時:2008年3月30日
- 押井守監督が最新劇場映画『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』を語り尽くす - 更新日時:2008年3月30日
- グレン団にしょこたんも駆けつけた! ”春だ! ドリルだ! グレンラガン祭 in TAF2008” - 更新日時:2008年3月29日
- ”ねりたんアニメクリエイターズアワード2008”オリジナルアニメストーリー部門の表彰式が行われた - 更新日時:2008年3月29日
- テレビアニメ『夏目友人帳』の製作発表会リポート【PV場面カットも公開】 - 更新日時:2008年3月29日
- ディー・エル・イーが目指す、新たなビジネスとは? ”ディー・エル・イー記者発表会” - 更新日時:2008年3月29日
この記事の個別URL
ソーシャルブックマーク
その他のニュース

『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オフライン』最新情報。役立つアイテムを作り出す“れんきんがま”のシステムと希少な魔物“転生モンスター”を紹介!
スクウェア・エニックスより2022年夏発売予定の『ドラクエ10 目覚めし五つの種族 オフライン』。今回は冒険に役立つアイテムが作り出せる“れんきんがま”のシステムと、希少な魔物ながら倒すと貴重なアイテムを入手できる”転生モンスター”を紹介。

『FF11』20周年記念特集! 『フェアリーフェンサー エフ Refrain Chord』や『冤罪執行遊戯ユルキル』など注目情報が満載(2022年5月19日発売号)【今週の週刊ファミ通】
本日(2022年5月19日)発売の週刊ファミ通2022年6月2日号 No.1746は、2002年5月16日に『ファイナルファンタジー』シリーズ初のオンラインタイトルとして発売された『ファイナルファンタジーXI』の20周年を記念した“『ファイナルファンタジーXI』20周年記念特集”を掲載。

小説『TOKYOHEAD NONFIX』が5月27日に発売。大塚ギチ氏が行ったインタビューをもとに90年代〜現在の『バーチャファイター』シーンの変遷を描く
2022年5月27日(金)、INHは格闘ゲーマーの生き様を描いた小説『TOKYOHEAD NONFIX』が発売する。故・大塚ギチ氏の資料をもとに1990年代〜現在のアーケードシーンが描かれている。

PS5/PS4向け多人数参加型サバイバルACT『DEATHVERSE:LET IT DIE』のオープンベータテストが開催決定。本日よりPS Storeでクライアントがダウンロード可能
2022年5月18日(水)、ガンホー・オンライン・エンターテイメントとスーパートリック・ゲームズより発売予定のプレイステーション5/プレイステーション4『DEATHVERSE:LET IT DIE』について、オープンベータテスト“Limited Time Open Beta: Destroy the server!”が期間限定で開催されることが発表された。

『セインツロウ』火薬とジョークがたっぷりなオープンワールドアクションがいよいよ復活。最新プレゼンの内容をお届け
オープンワールドアクション『セインツロウ』の最新プレゼンの内容を紹介。

『ダイの大冒険』メタリックフィギュアシリーズに超魔生物ハドラー、クロコダインが登場。堂々とした立ち姿をメタリックの輝きで表現
2022年5月18日(水)、スクウェア・エニックスは、『ドラゴンクエスト ダイの大冒険 』の新作グッズ“メタリックモンスターズギャラリー 超魔生物ハドラー・クロコダイン”の発売が決定したことを発表した。

『FFオリジン』ダウンロード版の25%オフセールが開催。アートブックやサントラ、シーズンパスが付属するデラックスエディションもセール対象に
スクウェア・エニックスは、『STRANGER OF PARADISE FINAL FANTASY ORIGIN』が25%オフになるセールを、PlayStation Store/マイクロソフトストア/Epic Games Storeにて開催している。セール期間は2022年5月18日(水)〜5月25日(水)。

NetEase Games、5月20日開催のオンライン発表会の予告動画&登場タイトルリストを公開。『DbDモバイル』『クローバーシアター』など12作の最新情報を発表
2022年5月20日(金)、NetEase Gamesは“NetEase Connect 2022オンライン発表会”をYouTube、Twitter、Twitchにて配信する。『デッドバイデイライト・モバイル』や.『NARAKA BLADEPOINT』、『荒野行動』など全12タイトルの最新情報が発表される。

『ミリシタ』5周年記念! 好きな楽曲やコミュなどアンケートでプロデューサーの皆さんの声を聞かせてください
週刊ファミ通2022年6月30日号(週刊ファミ通2022年6月16日発売)では、2022年6月29日で5周年を迎える『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』(『ミリシタ』)の特集記事を掲載。その特集内のアンケート企画にご協力ください。

『モンハンライズ:サンブレイク』大剣・操虫棍・ハンマーの新たな鉄蟲糸技・入れ替え技の動画が公開。入れ替え技を瞬時に切り替える“疾替え”の紹介も
カプコンは、2022年6月30日(木)発売予定の『モンスターハンターライズ:サンブレイク』について、全14武器種の特徴を順次公開中。今回は、大剣・操虫棍・ハンマーの新たな鉄蟲糸技・入れ替え技が公開された。