プレイヤーがもっとも多く行う行動がミッション。進めるごとに行動力である"パワー"を消費するが、魔宝やモンスターなどのトレジャーを手に入れることができる。達成度が100%に達するとつぎのミッションへ進み、5つ目のミッションをクリアーするとボスとの対戦となる。
手持ちのモンスターを増やす方法のひとつが"召喚"。召喚には1日1回無料で行える"召喚"と、FP(フレンドポイント)を消費して行う"特殊召喚"、ソウルポイント(課金要素)で行う"暗黒召喚"の3つがある。"暗黒召喚"は高確率で強力なモンスターが手に入るため、ここぞというポイントで狙おう。
バトルを行うには"BP(バトルポイント)"が必要で、BPは使用するモンスターによって消費量が変化。BPの上限もパワー同様、レベルアップかフレンドを作り手に入れたポイントで増やせる。対戦相手は任意で選ぶことができるので、自分のBPより低い相手を選ぶのが勝利のコツ!?
集めたモンスターを強化する唯一の方法が"生贄"だ。ベースとなるモンスターを決めたら、必要のないモンスターを生贄として捧げることで、ベースモンスターに経験値が入り、レベルが上昇する。生贄にかかる費用はモンスターのレア度には左右されず、レベルによって変化する。
魔宝を入手することができるエリア1、2のミッションを繰り返し行い、魔宝をコンプリートするまでに入手したモンスターを生贄に使うもの以外売却。さらに、2回目以降の魔神戦ではランダムで大量のゴールドがもらえることがある。序盤はこの作戦でレベルアップ&ゴールド稼ぎを充実させよう。
モンスターをコレクションしていくと、入手した数や種類に応じて"称号"を獲得できる。これらはただの自己満足要素ではなく、称号ごとにゲームを有利に進める効果が備わっている。
"コンボ"は特定の条件を満たすパーティを編成すると発動し、その効果はステータスを上げてくれるというもの。ただ闇雲にステータスの高いモンスターを、集めれば勝てるわけではない。強くなるにはコンボの発動を狙ってパーティを組もう。
“部隊”とは同じギルドに所属しているもの同氏で作成することのできるコミュニティーだ。部隊のメンバーは部隊に対してゴールド(ゲーム内仮想通貨)や魔宝を増資することで、その部隊の資金を貯めることができるのだ。
部隊では、メンバーが貯めた資金を使って、モンスターのステータスをアップさせる“強化施設”を開発することができる。強化施設の効果を教授できるのは、もちろん部隊のメンバーのみ! 開発することができる施設は下記の3つ。どんどん増資して、施設の規模を大きくしていこう。
部隊に入ると、隊員どうしが書き込みをできる掲示板の利用が可能となる。直接的なコミュニケーションで情報共有をしよう。ちなみに部隊員には役職が設定されており、部隊を結成したプレイヤーが自動的に部隊の“隊長”となる。隊長は、資金をどの施設の開発に使うかの決定、掲示板の管理、隊員の役職の管理といったさまざまな権限を持つ。
スタートしたての初心者にとってもっともおいしいのがこのキャンペーン! このプレゼントをもらえば、序盤にドンドンゲームを進めることができるぞ。
モンスターを強化する際にかかる生贄費用が期間中半額になっちゃう! さらに、強力なモンスターを召喚できる可能性の高い暗黒召喚も通常300SP(ソウルポイント)が、期間中は1日1回だけ100SPで利用することができるのだ。
こちらはゲームを新たにはじめたユーザー限定! ゲームスタート後3日間、毎日ログインするごとにログインボーナスが付与される。しかも、かなりおいしいものばかり。スタートダッシュを決めたいなら毎日ログイン確定!
Twitterと連携し、1日1回つぶやくするだけで“友達招待の権利”がひとつプレゼントされるのだ。“友達招待の権利”では通常の召喚とは違い、能力だけでなくグラフィックまで進化する強力なモンスターが出現する。友達を招待して、ここでしか手に入らないモンスターをゲットしよう!
毎日ログインして質問に回答すると、回答のたびにアイテムがプレゼントされちゃうぞ。さらに、最終日までの回答傾向によってユーザーごとにちがったモンスターがもらえるのだ。期間中毎日ログインすると超強力なモンスターがゲットできるかも!?
配信記念キャンペーンの熱が冷めやらぬ中、早くもつぎのイベントがスタートする。Aモンスターだけでなく、AAモンスターまで手に入れるチャンス! 力を蓄えて、何がなんでも参加すべし。