『勇現会社ブレイブカンパニー』は、ニンテンドー3DS、 iPhone/iPod touch/iPadで同時展開されるタイトル。 イメージビジュアル"小林 智美"氏、 キャラクターデザイン・イラスト"碧 風羽"氏、 ミュージックコンポーザー"サカモト教授"氏、 開発"キャトルコール"という 豪華布陣でお届けするシミュレーションゲームだ。 プレイヤーは、世界の平和を守る勇者派遣会社の社長となり、 面接で雇用した勇者をクエストに派遣。 その報酬で本社城や城下町を改築して、 会社をどんどん大きくしていく。 どんな勇者を雇い、どうやって会社を拡大するか、 すべてはプレイヤーの経営方針次第。 世界の平和と大事な会社を守るため、辣腕を振るうのだ!
まずは勇者を募集。履歴書を携え、さまざまなタイプの勇者が面接にやってくる。雇用する勇者が決まったらクエストへ派遣。勇者がクエストから帰還すると報告書が届けられ、アイテムや報酬が手に入る。
勇者には、“白銀の会心槍士”、“鉄壁の大怪盗”など、真面目なものからクスッと笑える変わったものまで、さまざまなふたつ名が名付けられている。顔グラフィックやスキルなども異なるので、履歴を隅々まで見て勇者を雇用しよう。
勇者の職業は、ナイト、アーチャー、プリースト、ウィザードなどオーソドックスな職業から、一風変わった職業まで、10種類以上が登場。同じ職業でも能力に違いがあり、優秀なほど契約金も高い。
クエストは、モンスターの討伐から、お使い、人助け、探索まで100種類以上用意されている。クエストには、複数の勇者でパーティーを組み挑むことになる。クエストに応じて求められる能力が違うので、勇者の適性に合わせて派遣しよう。
iPhone/iPod touch/iPad版では、クエストに派遣した勇者は、現実の時間経過で本社城(カンパニー)へと帰還し、結果をプレイヤーに報告する。帰還までの時間はクエストによって異なるので、昼休みは軽めの業務をこなし、寝る前に長時間かかるクエストに派遣するといった遊びかたが可能だ。
会社は本社城、施設、土地、城壁の4つの要素で構成され、クエストで獲得した資金や素材で増改築できる。施設を建設することでどんどん大きくなるので、自分好みに発展させよう。ただし、施設の維持費として毎月コストが発生するので、収支のバランスには注意が必要だ。
ニンテ ンドー3DSのすれちがい通信とカメラを使って、勇者を召喚できる。すれちがい通信では、ほかのプレイヤーと名刺交換し、名刺に書かれた勇者を雇用することができる。また、カメラの顔認識機能を使い、撮影した人物の情報をもと作成された勇者を召喚することも可能。
iPhone/iPod touch/iPad版では、Twitterを使って勇者を召喚することが可能。方法はとっても簡単。自分のフォロー/フォロワーの一覧から、相手を選ぶだけでオーケー。ユーザー名から自動的に勇者が誕生する。ただし、Twitterから召喚できる勇者は1日ひとりのみ。優秀な人材をどんどん採用して、最強の勇者派遣会社を目指そう。
本作では、なんとファミ通からの依頼を受注できてしまうコラボクエストが存在するぞ! クエストをクリアーすれば特別なアイテムが入手できるので、ぜひチャレンジしてみてくれ!