オンラインのゲームライフをさらに豊かにする
ゲーム機だけに留まらず、音楽プレーヤーやスマートフォンなど、すでにあらゆるIT機器はインターネットに“つながる”ことが必須のご時勢。PSP(プレイステーション・ポータブル)やニンテンドーDS用など、外出先で携帯ゲーム機を遊んでは、「ここでインターネットにつながれば……」と思ったことのある方も多いハズ。そんなゲームユーザーにオススメしたいのが、WiMAX(ワイマックス)だ。最近何かと耳にする機会の多いWiMAXだが、ごく簡単に説明すると無線通信技術のひとつのことで、ワイヤレスで高速モバイルインターネットサービスを提供してくれるテクノロジーのこと。その最大の特徴は、ずばり驚異的な通信速度の実現。とくに、モバイルルータータイプのWiMAX Speed Wi-Fiは、さらに利便性が高まっているのが特徴だ。ここでは、ゲーム機の遊びの幅をさらに広げてくれる、WiMAXの魅力を徹底検証しよう。
WiMAX Speed Wi-Fi最大の魅力は、Wi-Fi製品がどこでも使えること。自宅や街中、電車の中など、WiMAXエリア内ならどこでもインターネットが利用可能に。しかも、通信速度は下り最大40Mbps(※)というハイスピードを誇る。
※表記の通信速度は、モバイルWiMAXシステム上の最大速度であり、お客様の実利用速度を示すものではありません。実際の通信速度は電波状況や回線の混雑状況、ご利用端末によって異なります。
Wi-Fi製品であれば何でも使えるのもWiMAX Speed Wi-Fiの強み。携帯ゲーム機はもちろん、音楽プレーヤーやタブレット端末、ノートPCなどでも利用可能。しかも、同時に複数台の機器をつなげられるのでとても便利だ。
WiMAX Speed Wi-Fiは、ただいま5つのメーカーから9機種がラインアップされている。しかも、一体型や据え置き型など用途に応じて端末を選べるのが魅力。クレードルに装着して室内でも使える最新型のAtermWM3500Rやバッテリー搭載のWMX‐GWBA‐01、コンパクトなURoad‐7000など豊富なラインアップを誇る。
ゲームはもちろん、趣味やビジネスなど――。オンラインにつながることが日々の生活をより便利にするのはご存じの通り。ここでは、ゲームやノートPCでの使用例を通して、WiMAXの楽しみかたを紹介していこう。
PSPが“インターネットブラウザ”を標準搭載しており、自由にWebサイトを閲覧できるのはご存じのとおり。というわけで、WiMAXを使ってインターネットにアクセスしてみた。とにかく簡単な設定でインターネットに接続できるWiMAXだが、その通信速度の快適さにびっくり。噂で「速い」とは聞いていたものの、サクサクっとネットで閲覧ができるのは気持ちいい限り。外出先でのPSPのネット閲覧が病みつきになりそうな予感が……。
プレイステーション3やPSPのオンラインサービスとして、ソニー・コンピュータエンタテインメントが提供しているPlayStation Network。ネットにつなげることでさまざまなサービスを受けられるPlayStation Networkだが、メインコンテンツとなるPlayStation Storeでは、PSP用配信タイトルや、体験版などを提供中。そのほか、映画やアニメなどの“ビデオコンテンツ”や、マンガを閲覧できる“コミックコンテンツ”なども楽しめる。「ちょっと重そうなデータだけど大丈夫かな」というときも、WiMAXならサクサクと落とせる。外出先でちょっと時間が余ったときはPSPにWiMAXさえあれば、まさに鬼に金棒!(コンテンツによっては有料のものもあります)
ここでは、人気のPSP用ソフト2本、カプコンの『モンスターハンターポータブル3rd』とセガの『初音ミク‐プロジェクト ディーヴァ‐2nd』を例に、ゲームでのオンラインプレイの魅力を紹介していこう。オンラインプレイにもさらなる広がりが生まれる!
ゲームファン待望のハンティングアクション『モンスターハンターポータブル 3rd』。同作におけるオンライン要素と言えば、やはりダウンロードコンテンツ。イベントクエストをダウンロードして狩りに出かける……というのは、『モンハン』ユーザーならば日常的な光景と言えるだろう。そして、本作でも“ファミ通クエスト”を配信。ファミ通独自のクエストが楽しめるのだ。「これは遊ばないわけにはいかない!」ということで、さっそく配信されたばかりの第1弾“ファミ通・怒涛の突進祭り!”をダウンロード。WiMAXを使えば、どこでもさくさくダウンロードできるのでうれしいところ。無事にダウンロードしたあとはさっそく狩りへ。突撃してくるモンスターたちを、4人で力を合わせて見事に討伐し、クリアー報酬として、“シルバークラウン”が生産可能になりました! なお、“ファミ通クエスト”は第2弾、第3弾…と配信予定。超豪華なクリアー報酬も用意されているので、ぜひ楽しんでみてください。※一度ダウンロードが開始されましたら(諸事情やサービス終了でないかぎり)いつでも好きな時にネットワークに接続してダウンロードが可能です。
おなじみ“電子の歌姫”初音ミクが歌い、踊るリズムアクション『初音ミク‐プロジェクト ディーヴァ‐ 2nd』。7月の発売以降、定期的にダウンロードコンテンツを提供し、好評を博している本作だが、ステキな“モジュール(衣装)”でドレスアップするのが楽しみのひとつ。で、ただいまこの季節にぴったりの“クリスマスモジュール”を配信中。初音ミクファンたるもの、落とさずにはいられない!ということでさっそくWiMAXを使ってダウンロード。ドレスアップをしたミクを見ながら踊る楽しさは格別です!
オンラインでのゲームの楽しみのひとつと言えば、やはりマルチプレイ。友だちといっしょになって遊ぶのは、大きな醍醐味と言えるだろう。今回あまり詳しく紹介する余裕がなかったが、ソニー・コンピュータエンタテインメントの『SOCOM(ソーコム):U.S. Navy SEALs Portable』や、セガの『ファンタシースターオンラインポータブル2』など、対応ソフトであれば、オンラインマルチプレイが可能に! 外出先でも友だちと対戦できるというのは、大きな魅力と言えるだろう。
WiMAXと相性がいいのはゲームだけ……というわけでは、もちろんない。ノートPCや音楽プレーヤー、スマートフォンなど、WiMAX端末が手元にあるだけで、毎日の生活がより豊かになることは間違いない。たとえば、「外出先でメールをチェックしたい……」というときなど、WiMAXがあるととても便利。前述のとおり、WiMAX Speed Wi-Fiは複数台接続できるので、ノートPCでメールをチェックしながら、携帯ゲーム機でゲームを遊ぶ……といったことも可能に。WiMAXでデジタルライフが広がる!
とっても便利なWiMAXだが、気になる利用料金のほうもとってもリーズナブル。おもな料金プランは完全定額プランと2段階定額プランの2種類で、ライフスタイルに合わせて選択可能。さらには、ノートPCユーザーにオススメの“WiMAX PCバリューセット”も用意されている。
1年間の利用を前提とした定額プラン。この11月からサービスを開始したプランで、どれだけ使っても月額3880円[税込]と、通常の定額プランよりさらにお得に。ヘビーユーザーにはとくにオススメ。
使わない月は380円[税込]。以降通信量に応じて課金されていき、どれだけ使っても最大4980円[税込]という2段階定額プラン。使う月と使わない月のメリハリがあるユーザーはこちらをオススメしたい。
WiMAXが搭載されたWiMAX パソコンを対象にしたお得なプランがこちら。WiMAX パソコンを購入して、WiMAXに加入すると自動的に“WiMAX PC バリューセット”が適用され、登録料、加入月と翌月の基本使用料、およびパケット通信料が無料で使い放題に! さらに“UQ Step”で加入すると、加入月から1年間は基本使用料が無料に。月々、0円〜4600円[税込]の範囲でインターネットが利用できる。
日本の大手ブロードバンド情報サイトRBB TODAYが選ぶモバイルアワード2010において、WiMAXが、モバイル通信サービス部門 スピード、料金の部で顧客満足度No.1を受賞! その品質の高さが証明された。