ファミ通.com スペシャル企画

ギアーズ オブ ウォー 2

人類(俺たち)とローカスト、生き残るのは、どっちだ。

全世界シリーズ900万本以上を売り上げたアクションシューティング『ギアーズ オブ ウォー』の続編がついに日本上陸。人類とローカストとの絶望的な戦いはさらにスケールアップし、アクション性も増して、衝撃度もマックスに! 人類の存亡を賭けた血で血を洗う過酷な戦場に参戦し、生還せよ!

機種
Xbox 360
メーカー
マイクロソフト
発売日
7月30日発売予定
価格
8190円[税込]
テイスト/ジャンル
戦争/アクション・シューティング
プレイ人数
1〜2人 CERO:18歳以上対象
オンライン
10人までのネットワーク対戦・協力プレイ
備考
限定版は9240円、アートブック、追加ディスク、特製メタル仕様ディスクケース、ドムとマリアの絆の写真同封 ツインパックは10290円[税込]、『ギアーズ オブ ウォー』同梱

その目に焼きつけろ! 日本語版ムービー独占先行公開中!

日本語版ムービー第1弾! 日本語版ムービー第2弾! 日本語版ムービー第3弾! 日本語版ムービー第4弾!

STORY

惑星セラで美しい世界を築き上げた人類。その繁栄は地底から突如出現したローカスト軍によって灰塵と化してしまった。強大な未知の敵に対し、人類は残された最後の砦ハシント高原から逆襲を試みる。監獄に囚われていたかつての英雄マーカス・フェニックスが戦線に復帰し、相棒ドムとともに、ライトマス爆弾を地底に叩き込む最終作戦を敢行したのだ(『ギアーズ オブ ウォー』)。しかしそれは、つかの間の休息にすらならなかった。壊滅的な打撃を与えられたかに見えたローカストは、6カ月後、ハシント高原をふたたび絶望の地へと変える。人類とローカスト、滅びるのはどちらか。種の存続を賭け、統一連合政府COGは、地底に広がるローカストの大帝国への直接突入作戦を決断する……。

本作と、前作『ギアーズ オブ ウォー』をセットにしたお得なパッケージ『ギアーズ オブ ウォー ツインパック』が7月30日発売予定。価格は10290円[税込]。マーカス率いるデルタチームの活躍のすべてを見届けてほしい!

ギアーズ オブ ウォー ツインパック
7月30日発売、価格:10290円[税込]

人類の存亡を賭け、絶望的な戦場に頼れる男たちが足を踏み入れる!

 戦いの舞台をローカストの本拠地である地底に移し、プレイヤーは敵地のど真ん中に突入しての、イチかバチかの最終作戦に挑むことになる。切り札になるのはもちろん、マーカス・フェニックス率いるデルタチーム。このゲーム史上最高にタフな男たちに、人類の命運は託された!

デルタチームがくり広げる戦いと絆の物語

本作で重要な要素となっているのが、仲間との絆や家族への想い。ある者は愛する人のため、ある者は仲間のために戦い、その果てに傷つき、悲しむことにもなる。男たちがくり広げる、さまざまな感情の詰まった濃厚で強烈なストーリーを堪能してほしい。

日本語音声で燃えろ!

マーカスたちデルタチームの強烈な個性が見事に日本語にローカライズされていた前作。もちろん本作でも完全日本語音声で楽しむことができる。マーカス、ドム、ベアード、コールを始めとする、前作に登場したキャラクターはそのまま同じ声優が演じ、アツい戦いの物語を彩る。なお、ファミ通.comでは日本語版ムービーを公開中なので、本記事上部からチェックしてみてほしい。

  • マーカス フェニックス:廣田 行生
  • ドミニク サンチャゴ:高階 俊嗣
  • デーモン ベアード:松田 健一郎
  • オーガスタス コール:大西 健晴
  • アーニャ ストラウド:湯屋 敦子
  • ビクター ホフマン:沢木 郁也
  • ベンジャミン カーマイン:桑原 敬一
  • タイアロア カリーソ:間宮 康弘
  • ディジー ウォーリン:中村 浩太郎
  • プレスコット議長:中村 秀利
  • マリア サンチャゴ:甲斐田 裕子

新要素続々で戦いがスケールアップ!

NEW FIELD:人類が初めて足を踏み入れる壮大な戦場

戦場となるのはローカストの本拠地。大量のローカストたちがひしめき、人類がかつて見たこともないような巨大な生物が生息する、壮大ながら危険な場所だ。バトルのフィールドも地上だけではなく、空中や水上といった、これまでなかった場所が登場するぞ。

NEW ENEMY:悪夢のように強烈な敵の数々が待つ

前作ではムービーシーンにしか登場しなかった巨大な兵器生物ブルマック(日本未発売のPC版では敵として登場)がかわいく思えるほどの巨大な敵や、凶悪な新ローカストたちがプレイヤーに襲いかかる。しかも、通常のローカストも超大量に増量!

NEW ACTION:容赦なき新アクションでより過激に!

迫力満点のダッシュ“ローディーラン”や、物陰に身を隠すカバーリング動作を採用するなど、もとよりアクション性が強かった前作。本作ではさらに強烈なムーブが追加され、もはやシューティング要素は一部にすぎない。すべてを活用して勝利すべし!

日本限定コンテンツにも注目!

日本語版だけの特別特典として、海外では有料ダウンロードコンテンツ(DLC)として配信されている合計19ものマルチプレイ用の追加マップと、海外でも製品版には収録されなかった幻のチャプター“ネクサスへの道”を収録。本作のすべてを遊びつくせ。

これぞ『ギアーズ』! 文句ナシのマルチプレイ要素

前作で数多くのプレイヤーをマルチプレイのおもしろみに引きずり込み、眠れぬ夜を過ごさせた定評のあるマルチプレイ要素がさらにパワーアップ! CO-OP(協力)プレイはもちろんのこと、マルチプレイ対戦には画期的な新ゲームモード“Horde”も登場。その魅力はヤミツキになること間違いナシ。なおチュートリアルではCPUが操作するボットと戦ってマルチプレイ対戦の基本を学べるので、初心者でも安心。

最大5人までのプレイヤーで協力し、ローカスト軍の波状攻撃(ウェーブ)を排除していくのが目的。マップ上に登場した敵をすべて倒すまで、次のウェーブに進むことはできない。最初のうちはバラバラにプレイしてもなんとかなるが、ウェーブごとにどんどん難易度があがっていき、しだいに戦略的にプレイし、プレイヤー同士の連繋をとらなければいけなくなる。真のチームとなって、お互いをカバーし合いながら戦うのだ!

CO-OP(協力)プレイもアツい!

別のプレイヤーと協力してシングルプレイのキャンペーンを進めるCO-OP(協力)モードは、オンラインでの通信プレイと、オフラインで画面分割してのプレイの双方で可能だ。互いを信頼して助け合うマーカスとドムのように、友達をフォローしながらプレイしよう。ふたりでプレイすれば、巨大な敵を倒したときの喜びも格別だ。

オンラインランキングイベントも開催!

Xbox LIVEのランキング機能を使って開催されるランキングイベントの詳細が判明! 公式サイトから必要事項を入力して応募したプレイヤーのなかで、Hordeランキングにランクインしたスコアの上位20名に賞品が贈られる。集計対象となるのは発売日から2009年8月31日午前11時までのスコア。Hordeランキングにスコアがアップされるのは、“パブリック Xbox LIVE”または“プライベート Xbox LIVE”でHordeをプレイして獲得した最終チームスコアのうち、プレイヤーが獲得したもっとも高いスコアとなっている。なお、公式サイトで応募可能な期間はスコアの集計期間と異なっており、7月31日午後3時から8月7日午後3時までとなっているので忘れずに。

公式サイトへ

(C) 2008-2009, Epic Games, Inc. All Rights Reserved. Epic, Epic Games, the Epic Games logo, Gears of War, Gears of War 2, Marcus Fenix and Crimson Omen Logo are trademarks or registered trademarks of Epic Games, Inc. in the United States of America and elsewhere. Microsoft, the Microsoft Game Studios logo, Xbox, Xbox 360, Xbox LIVE, and the Xbox logos are trademarks of the Microsoft group of companies. ※本ソフトはCEROにより”18歳以上のみ対象”の指定を受けておりますが、掲載にあたっては、ファミ通.comの掲載基準に従い考慮しております。