カードを集めて、オンラインバトルに勝利せよ! 本作『ガンダムクロニクルバトライン』は、プレイ料金無料のオンラインカードゲーム。ガンダムやザクなどの“メカニクス”に、アムロやシャアなどの“パイロット”、戦略にひと味加える“カスタム”の3種類のカードを組み合わせて戦う。昨年12月の正式サービス開始以降、順調にカードも増え、ブースターパックも第3弾が発売中。そんな本作が、大規模なアップデートとキャンペーンにより、大幅にリニューアル。新規プレイヤーもグッと一気に遊びやすくなった、新生バトラインをご紹介しよう。 ↑リアルカードからは、スターターキット同梱のCoscaペンを使ってバーコードを読むか、カードに記載されたコードを入力することで、ゲームで使用できるデータを入手できる。
 
↑→3Dで表現される通常版以外にも軽量なFLASH版が用意されており、グラフィックの違い以外はまったく同様に遊ぶことができる。
 
戦いのルールはシンプル。左舷、中央、右舷の3つのフィールドにユニットを出していき、敵の母艦を撃沈するのが目的だ。メカニクスの特性を把握し、パイロットやカスタムカードを戦略的に組み合わせて戦おう。プレイに使用するカードは後述する新規登録時にもらえるカードデータのほか、トレーディングカード取扱店、オンラインショップなどで販売されているブースターパック以外に、プレイするだけでもカードを手に入れられる。
※別ウィンドーが開きます。ページ最下段にある“戦闘開始”をクリックするとプレイがスタートします。
 
 
クリスチーナ・マッケンジーが操るガンダムNT-1“アレックス”とミハイル・カミンスキーが駆るケンプファーの激突や、ガンダムの歴史上実現しなかった夢の対決・搭乗まで、プレイヤー次第でその可能性は無限大。
 
新規登録プレゼントにより、ガンダムやアムロ、シャアなどのカードデータを全59枚もらえるので、コレだけですぐにプレイを始めることができるぞ。また、ジョニー・ライデン、リド・ウォルフらエースパイロットと専用機を収録した構築済みスターターパックも発売中。9枚1パックで地球連邦軍用とジオン公国軍用の両方が用意され、これだけで強力なデッキを作成可能。戦術指南書も同梱しているので、カードを活かした戦いがすぐに可能になるのだ。
 
デッキに使うカードは手に入れたとしても、いきなり猛者たちと戦うのに不安な人もいるかもしれない。しかし安心してほしい。リニューアルにより新システムやモードが登場し、着実に戦績を積み上げていけるようになっているのだ。新ルールにより戦術の幅も広がったので、アイデア次第で歴戦の勇士を逆転することも可能だ!
  クラス制が導入され、プレイヤーは実力ごとに4つのクラスに分けられ、同クラス内でマッチングされるようになった。月間ランキングで上位に入れば昇格、逆に下位に入ってしまうと降格となる。一方、これまでは全体ランキングで1000位以内に入らないとカードを貰えなかったが、バトルを行なったり、クラス別のランキング順位に応じて支給される“バトラインポイント”で特別な勲章・褒賞カードが交換で手に入るようになった。根気よく戦えばレアカードが入手可能に!  
↑まずはランキング上位に入って、上位クラスへの昇格を目指そう。
 
  あらかじめ用意されたデッキと戦い、ミッションをクリアーしていく“ミッションモード”が新登場。いきなりほかのプレイヤーと戦うのが怖いならば、まずは戦いに慣れるためにミッションモードに挑戦してみるといいだろう。うれしいことに、5ミッションをクリアーするごとに1枚カードが手に入る。気がつけば戦い方を習得すると同時に、デッキも充実し、ほかのプレイヤーと戦う準備ができているハズだ。  
  デッキにコスト制限が設けられるようになる一方、これまでデッキには20機登録しなければいけなかったところ、ユニット数が緩和され、10機から20機までの幅で構成できるようになった。これにより、コストが低いユニットを数多く揃えて物量で攻めるデッキや、高コストユニットばかりの少数精鋭で一気に勝負をかけるデッキなど、戦略にさらなる幅が生まれるようになった。戦略がまだ定まっていないいまのウチに参戦すれば、上位への進出のチャンスが大きいのは言うまでもない。  
 
新たなカードは続々登場! 現在発売中の水陸両用・寒冷地仕様のモビルスーツを多数収録したブースターパック 『第3弾 -激動の戦線-』では、『機動戦士ガンダム 0080 ポケットの中の戦争』から、バーニィなども登場するぞ。
→直販サイト“ネットカードダスダイレクト”では、カードを購入するとすぐにゲーム中で利用でき、リアルカードもその後自宅などに届けてもらうことができる。現在、第2弾までのブースターパックのカードが発売中!
 
 
ブースターパック第3弾では、『ポケットの中の戦争』からのカード以外にも、局地戦をテーマにし、水陸両用や寒冷地仕様などのモビルスーツを多数収録。雪原や水域が登場する新マップに対応したものとなっているぞ。
 
【特殊能力】
このユニットが格闘武器でダメージを受けた場合、相手に1回のみダメージを与える。
 
【特殊能力】
出撃時に同ラインの水陸両用系ユニットの“命中/攻撃”を短時間上昇させる。
 
【特殊能力】
“機体タイプ:ガンダム系”ユニットに破壊されたとき、そのユニットにダメージを与える。
 
【特殊能力】
このユニットの出撃時、もっとも近い敵軍ユニットの攻撃目標に短時間なれる。