ラストバレット

ファミ通.comブックマーク

promotion site / powered by Famitsu.com

その一撃にすべてを賭けろ!

タイトル
ラストバレット
ハード
ニンテンドーDS
メーカー
フリュー
発売日
2009年4月23日発売予定
価格
5040円[税込]
テイスト
ミステリー・狙撃
ジャンル
アドベンチャー
プレイ人数
1人
CERO
12歳以上対象
備考欄
キャラクターデザイン:文倉 十

「あたし、絶対に誰も傷つけない」美少女+狙撃アドベンチャー!!

 突然、スナイパーとなることを運命づけられた主人公・響花梨。『ラストバレット』は、彼女がひとりのスナイパーとして成長し、みずからの運命を翻弄する謎の真相に迫るアドベンチャーゲームだ。プレイヤーは、花梨の日常、そして彼女のまわりで起きる事件が描かれる“アドベンチャーパート”と、狙撃の緊張感を存分に体感できる“ミッションパート”とを交互にプレイしていくことになる。そこで描かれる物語は、“美少女”と“狙撃”、そして“ミステリー”という3つの要素によって大きな盛り上がりを見せていく。数奇な運命に翻弄されて、スナイパーとして銃を手に取ることとなった主人公・響花梨の運命は……!?

『狼と香辛料』などの文倉 十がデザインしたキャラクターが物語を彩る!!

響 花梨/ひびき かりん(声:堀江由衣)

平穏な学生生活を送る大学1年生。しかし、突如として、スナイパーになる運命に巻き込まれてしまう。戸惑いながらも、次第にスナイパーとして成長していく。

境井 大貴/さかい だいき

花梨の中学時代からの友人。花梨が密かに恋心を寄せている相手でもある。花梨とは、別々の大学へと進んだが、彼女たちの学園祭で久々に再会する。

佐久間 司/さくま つかさ

花梨の通う大学の英語教師。基本的には、口数の少ないクールな性格。教師である一方で、影で重要な任務を負っているらしい。

花梨を取り巻くキャラクターたち

↑→アドベンチャーパートでは、花梨と友人たちとの、楽しい物語が展開していく。

サブキャラクターたちも魅力的!

鈴木 輝/すずき ひかる

花梨たちと同じ、青葉国際大学の1年生。父親はドゥルドゥルバーガーというハンバーガーショップを経営している。アニメやマンガの知識が豊富。

長岡 智子/ながおか ともこ

花梨とは小学生のころから付き合いのある親友。泣き虫の花梨を昔からずっと支えてきた存在である。しっかり者で、花梨以外の学生からも頼られている。

西園寺 桜子/さいおんじ さくらこ

青葉国際病院の看護師。花梨の母親が入院していたときに担当を務め、献身的に世話をしていた様子。そのころから花梨とは知り合い。

ゲームの流れを紹介

本作は、大きく“アドベンチャーパート”と“ミッションパート”のふたつに分かれている。このふたつのパートを交互にプレイしていくことで、物語が進行していく仕組みだ。ここでは、そんなゲームの流れを紹介。また、各パートの詳しい流れもお届けする。

1:アドベンチャーパート

↑登場キャラクターたちの会話によって、物語が進行していくパート。楽しい日常風景から、花梨が徐々に事件に巻き込まれていく姿が描かれる。

2:ミッションパート

↑敵の銃や爆弾などといった目標を銃で狙撃するパートだ。一発必中の緊張感の中、提示された目標を的確に撃ち落そう。

各話エンディングへ

↑ミッションが終了すると、リザルト画面が表示され、その後の物語が展開される。

そして次のシナリオへ

1:友人たちとの平穏な日常と過酷な現実が描かれる

アドベンチャーパート

↑→平和な日常から一転、過酷な現実と向き合うことになる。各キャラクターたちとのやり取りにも注目。とくに佐久間先生は、かなり変な人なので要チェックだ。
アドベンチャーパートでは、主人公の響花梨を中心に、彼女の友人たちとの平和な日常風景や、謎に満ちたストーリーを楽しむことができる。突然、スナイパーとなることを運命づけられた花梨。彼女は、謎の組織から命を狙われることとなる。なぜ? 誰が? 何のために? 浮かんでは消えていく疑問と不安に駆られながらも、友人や罪のない人々を守るために戦うことを決意する花梨のドラマに注目だ。

そして花梨は覚悟を決める!!

選択肢によってサブストーリーが発生!!

本作には、ストーリーを進めていくと選択肢が現れる場面がある。ここで選んだ選択肢次第で、本編では語られないサブストーリーを楽しむことができるのだ。サブストーリーには、花梨と大貴との出会いや、花梨の両親との思い出など、知っているとストーリーをより深く楽しめるエピソードが多数用意されている。

大貴くんがくれたお守りだもん!

あの日は大切な想い出だから。

↑「あの日は大切な想い出だから。」を選択したことで、サブストーリーへと突入。大貴からもらったストラップの思い出が語られる。
↑サブストーリーが終わると、本編へと戻ってくる。サブストーリーに行かなかった場合は、すぐにこの場面に移動するのだ。

サブストーリーで『ラストバレット』の世界をより深く楽しもう!!

2:緊張感に満ちた狙撃ミッションを体感!

ミッションパート

↑ミッションによっては、花梨が普段着以外の服装で臨むことがある。その際は、ミッション開始まえに挿入される花梨のカットインも、着ている服装のものに変化するのだ。
ストーリーの要所に来ると発生するミッションパートでは、敵の銃や爆弾などを狙い撃つミッションに挑むことになる。1回のミッションで撃てる弾数に制限があったり、制限時間が設定されていたり、さらには目標を撃ち損ねると難度が上がってしまうなど、一発必中の緊張感を体感できるのだ。即座の判断力と確実に一撃で仕留める集中力とが必要になるため、慣れるまでは難度が高く感じるかもしれない。しかし、完璧な射撃ができたときには、高い達成感を得られるだろう。
↑ミッションが始まるまえに、佐久間からミッション内容と成功条件が提示される。狙うべき目標などは、ここでしっかりチェックしておこう。

花梨ちゃんの七変化にも大注目!

タッチペンでも+ボタンでも遊べる!

ミッションモードの操作は、タッチペンと+ボタンのどちらでも行える。スコープをタッチペンか+ボタンで動かして目標に狙いをつけ、スコープの中心に目標を捉えたら。RボタンかLボタンを押して、弾丸を発射するだけだ。
clear1

さまざまな種類のミッションを用意

集中モードで精度を上げろ!

画面上部のゲージを消費することで、“集中モード”を発動できる。集中モード中は、スコープのゆれを止めることができるが、ゲージがなくなってしまうと集中モードが解けてしまうので、使いどころが重要となる。

ミッションの結果次第でエンディングが分岐する!!

ミッションの内容は、動く目標を狙い撃つものや、複数の目標を狙うものまで、さまざまなものが用意されている。花梨は“人を傷つけない”という信念のもと狙撃を行っているため、人を撃ってしまうとミッション失敗となるので注意が必要。あくまでも小さな目標物を狙うことになる。
↑学園祭の出し物である射的に挑戦。目標となるのは携帯ゲーム機だが、それ以外の賞品もゲットしちゃおう。
↑ふたりの双眼鏡を狙い撃つミッション。一方の双眼鏡を撃つと、もう一方に気づかれてしまうので、す速くふたりの双眼鏡を撃たなければならない。

迫力のカットインが物語をアツくする!

物語の要所やミッション開始まえなどにカットインが挿入される。多彩なカットインが用意されているので、これらをすべて見るというのも、本作をプレイするうえでのモチベーションとなる。

スナイパーとなった少女の運命は……!?

↑夕暮れにたたずむ3人。いったい何が起こったのか? 緊迫したシーンのように見えるが……?

早期購入特典は文倉 十による描き下ろしクリアポスター!!

※特典は数に限りがあります。手に入れたいという人は、店頭で特典が手に入るかどうかを必ず確認したうえで、早めに予約をしてください。特典はなくなり次第終了となります。