ベセスダ・ソフトワークスより2018年11月15日発売予定のPS4/Xbox One/PC向けのタイトル、『Fallout 76』。現在、本作を予約もしくは事前購入した人が参加できる“B.E.T.A.”(ベータテスト)が実施されており、国内からも多くのプレイヤーが参加していると思います。

 北米時間に合わせての実施になるため、いままで参加できなかった方も多いでしょうが、いよいよ日本時間では2018年11月4日と5日の2日間を残すのみとなりました。限られた時間の中でもとことん楽しみたいところですが、初めて『フォールアウト』の世界を体験する方は、とまどうことも多いかもしれません。

 そこで今回は、初心者でもB.E.T.A.が始まったらすぐにゲームを進められるよう、基本的な知識をピックアップして紹介します(B.E.T.A.に参戦するような人に初心者がいるかどうかはさておき)。すでにシリーズを遊び尽くしている方ならご存じの内容ばかりですが、チェックしておいて損はありません!

 なお、筆者はPS4版のB.E.T.A.に参加しているので、ゲーム画面や操作に関してはPS4版のものになります。また、ゲーム画面および日本語字幕は開発中のものにつき、製品版では変わる可能性がありますので、ご了承ください。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_01

準備

 本作は、まず自分のキャラクターをカスタマイズすることから始まります。シリーズを遊んでいる方ならご存じでしょうが、性別から肌の色、目のカタチや鼻の高さ、頬骨や口角、髪形にヒゲ、体型と、とにかくかなり詳細な部分まで自由にカスタムできます。早く旅立ちたいなら、プリセットから選ぶのもいいでしょう。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_02
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_03
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_04
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_05
とにかく細かい部分まで設定できるので……「キャラクリエイトは時間泥棒」と言うファンも多いのだ。

 見た目を決めてIDカードを作成したら、始まりの“地”となるVault 76からスタートです。外に出る前に、通路にある解説ボードをチェックして基本知識を確認するだけでなく、置いてあるアイテムなどを受け取ることもお忘れなく。各所のディテールもすばらしいので、あわてずに注目しながら進むのも楽しいですよ。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_06
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_07
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_08
デスクの上には“ROBCO FUN”が! 表紙の『Nuka Tapper』とは……?
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_09
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_10
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_11
部屋の壁にあるモジュールも変えられたりする。
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_13
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_14
これが『Nuka Tapper(ヌカタッパー)』だ! ゆっくりとカウンターを進んでくるお客さんにNuka-Colaを渡すゲーム。ホロテープを取り出すことをお忘れなく。
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_15
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_16
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_17
Vault 76を出た後の指針を示すスライド。これも変化するというこだわりよう。いちいちカッコイイ。
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_18
準備が整ったら、いざアパラチアへ……!

基本操作

 プレイステーション4版の操作は以下の通り。至ってシンプルですが、戦闘時はとっさの判断が必要になるので、しっかり覚えておきましょう。

<PS4版の操作方法>
L:歩く/走る
R:周囲を見る
R1:パワーアタック/武器バッシュ
R2:攻撃する
R3:ステルス状態になる
L1:V.A.T.S.に入る
L2:狙う/ブロックする
L3:ダッシュ
×:オブジェクトを起動する
:Pip-Boyを起動する
●長押し:Pip-Boyのライトのオン・オフを切り替える
:武器のリロード
■長押し:武器をしまう
:ジャンプ
OPTION:マップメニュー

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_19
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_20
視点は一人称と三人称を選べるので、お好きな方を。一人称だと、没入感はもちろん細かいディテールをより堪能できるかと。

 クエストには、ストーリーを追うメインクエストとサイドクエストが存在します。メインクエストを追っていくことで、この世界の深淵に迫るという王道のRPGが楽しめます。サイドクエストの数は膨大で、各所に残されたログなどをチェックしたり、ラジオから聞こえるメッセージを探ったりと、アパラチアを散策してしているうちにどんどん発生します。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_21
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_22
クエストの状況などはPip-Boyで確認できる。すぐにPip-Boyへアクセスできるのは本作ならでは。利便性が大きくアップした。

 基本はオートセーブになっているので、ログアウトした時点の状態で再スタートできますが、クエスト中はその進行状況がセーブされるときにチェックポイント通知が送られてきます。クエストの途中でログアウトした場合、再度ログインした際は最後のチェックポイントからクエストが再開されることになります。

 なお、イベントやデイリークエストなどの一部クエストには、完了するまでセーブされない(クリアー前にログアウトすると最初からになる)ものもあります。クエストを進めるのか、ひとりで探索するのか、仲間と協力して戦うのか。すべてはプレイヤー次第です。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_23
クエストをある程度まで進めると「チェックポイントを通過しました」というメッセージが表示される。
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_24
基本はメインクエストを追っていけば、それなりの報酬が手に入る。まずはメインを進めて装備を揃えてからゆっくり探索するのも手だ。

画面内の情報

 ゲーム画面内には、左下にヘルス(HP)、中央にコンパス、右下に空腹、喉の渇き、アクションポイント(AP)の各ゲージが表示されています。空腹や喉の渇きを放っておくとAPが低下するなどのペナルティが発生するので、食料や飲み物を摂取して回復しましょう。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_25

 汚染された場所で過ごしたり、汚染された食料・飲み物を摂取するとRADダメージ(HPゲージに赤く表示)を受けます。これを除去するにはRADアウェイなどのアイテムを使用する必要があり、RADダメージが残ったままだとヘルスは完全に回復できません。

 中央のコンパスは、ワールドの環境を表示する重要なものです。未発見の場所はコンパスにアイコンの輪郭だけが表示され、近づくほどアイコンが拡大、発見するとアイコンが完全な状態になります。

 探知した敵は、赤い点でコンパスに表示されます。敵が上にいるか下にいるかも、赤い点に表示される矢印でわかります。他プレイヤーは、黄色い点でコンパスに表示されます。チームメンバーはゴールドになりますが、敵対するプレイヤーは赤い点になります。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_26

 コンパスに黄色いダイヤ型のアイコンが出たら、それはアクティブ(進行中)のクエストのターゲットです。ターゲットの位置の上下は、敵と同じく矢印でわかります。共有クエストのターゲットは星、エリアクエストのターゲットは黄色い円で表示されます。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_27
イベントが発生すると、その場所がマップ上に六角形のアイコンで表示される。報酬がもらえるだけでなく、人も集まりやすいので、仲間が欲しくなったら参加してみよう。
『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_28
言葉がわからなくても、エモート(ジェスチャーみたいなもの)で簡単なコミュニケーションは取れるはず。簡単な意思表示がすぐにできるエモートホイールを活用しよう。

S.P.E.C.I.A.L.とPerk

 プレイヤーのステータスは“S.P.E.C.I.A.L.”という7つのカテゴリーに分類されています。

Strength:肉体的な力を表す。持ち運べる荷物の量、近接攻撃の威力に影響を与える
Perception:周囲の敵に対する意識やステルス運動を検出する。V.A.T.S.での武器の命中率に影響を与える
Endurance:総合的な肉体の状態を示す。ダッシュ時のAP消費量や病気に罹る確率などに影響を与える
Charisma:他者を導き、助ける能力。より高いポイントのPerkカードの共有を可能にし、グループクエストの報酬や取引価格に影響を与える
Intelligence:知力を表す。端末のハッキング、クラフトしたアイテムの状態や耐久性、解体で得られる素材の量に影響を与える
Agility:全体的な運動神経と反応速度を測る指標。V.A.T.S.でのAP、ステルス技術に影響を与える
Luck:運の強さを表す。クリティカルメーターのチャージ率や、奪取したアイテムの状態、耐久性に影響を与える

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_29

 レベルアップ時に入手するポイントを使えば、好きなステータスを強化できます。近接に特化したいならStrength、ステルスならPerceptionと、自分のプレイスタイルに合ったステータスを強化すると、よりロールプレイが深まるのです。ただ、何でもできるようにするのは、正直難しいと思います。ハッキングしたいけれど不安がある場合は、Intelligenceが高い他プレイヤーにお願いするなど、足りない部分は仲間に補ってもらうのが最適かと。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_30

 また、数百種類は用意されているPerkカードを使って、自分の好きなようにキャラクターを育成できるのもユニーク。Perkとは、それぞれのステータスに紐づいた特殊能力のようなものです。

 レベルが上がるごとにPerkカードがもらえるのですが、何のカードが出るのかはランダムになっています。一定のレベルに達するごとに4枚のカードが入ったパックも手に入るので、開けるときのドキドキがハンパありません。体験はできていないのですが、Perkカードをトレードすることも可能なようです。

 Perkカードにはコスト値が設定されており、たとえばStrengthのポイントが3のときは、合計コストが3までのStrengthカードをセットできます。コスト1を3枚でも、コスト3を1枚でもオーケーということ。カードの組み合わせ次第でステータスがさまざまな個性を発揮するところは、本作独特のおもしろさでもあります。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_31
新しい場所を発見しただけでもXPは獲得できるので、探索し続けることが肝心。

アクションポイント(AP)

 移動や戦闘などのシチュエーションで重要となるのが、AP(アクションポイント)です。 物理的なエネルギーを示すもので、画面右下に表示されたゲージで値が示されています。APを消費する行動は以下になります。

ダッシュ
パワーアタック
V.A.T.S.を使った攻撃
スコープ付きの武器を使用する際に狙いを安定させる

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_32

 ダッシュや狙いを安定化しているときはAPを徐々に消費し、パワーアタックとV.A.T.S.による攻撃をくり出したときは一定値を消費します。APを消費する行動を止めると、ゲージは回復します。

 APが回復しない場合は、持っている荷物が多すぎる(総重量を超えている)か、飢え・渇きの影響などが考えられるので、荷物の整理や飢え・渇きの回復に努めましょう。また、胴体に重傷を受けるとAPの回復速度が低下するので、その際も治療を行うことです。

APを強化したい場合は、レベルアップ時にAgilityを選択(APの総量が上昇)、レベルアップ時にEnduranceを選択(ダッシュ時のAP消費量が減少)、PerkでAction Boy/Girlを装備する(V.A.T.S.攻撃のAP消費量が減少)といった選択肢があります。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_33

総重量

 総重量とは、減速せずにどれだけの荷物を持てるかを示す数値です。武器や防具も含めて、アイテムにはそれぞれ重量値が設定されており、アイテムの合計重量がプレイヤーの総重量を超えると、ファストトラベルができなくなったり、移動時にダッシュができなくなるといったペナルティが発生します。

 APが切れて移動速度が歩行速度まで減少すると、いざというときに危険です。近くにアイテムを保管できる場所がない場合は、アイテムを捨てて所持品の重量を減らすという手もあります。捨てたアイテムがバックパックとなってワールドに表示されることもありますが、バックパックは時間経過で消滅してしまいます。

 余分なアイテムは、拠点にある収納箱のような安全な場所で保管するクセをつけておき、総重量に余裕を持たせてから探索することが得策です。

『Fallout 76』βテストガイド。初心者でも安心してアパラチアへ! “B.E.T.A.”を思い切り楽しむための基本_34
バッグのアイコンに表示された数値が(いま持っているアイテムの重量)/(総重量)。各アイテムのWeightの合計数値は総重量を超えないようにすること。

 総重量を上げるか、アイテムの重量を減らしたい場合は、レベルアップ時にStrengthを選択(総重量が上昇)、パワーアーマースーツの装備(Strengthが増大)、Thru-HikerやPackin’ Lightといった特定アイテムの重量を軽減するPerkの装備、バファウトのようなStrengthを一時的に上昇させるアイテムを使用するなどが、選択肢として挙げられます。