Oculus Riftの最新プロトタイプCrescent Bayが日本国内で初公開!

 マルチプラットフォーム向け統合開発環境“Unity”を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社が開催するUnity開発者や学生を対象とした大規模カンファレンス“Unite 2015 Tokyo”(2015年4月13 日(月)~4月 4日(火)開催)。同催しで実施される講演内容が公開され、基調講演には、Unity Technologiesのデイビッド・ヘルガソン氏、Unity 5の新機能を活用して『Republique Remastered』を開発したCamouflageのライアン・ペイトン氏、ヘッドマウントディスプレイOculus Riftを開発しているOculus VRのパルマー・ラッキー氏が登壇することが明らかになった。

 以下、リリースより。


Unite 2015 Tokyoの基調講演にデイビッド・ヘルガソン氏、ライアン・ペイトン氏、そしてOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定_02

マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社は、同社が開催するUnity開発者や学生を対象とした大規模カンファレンス「Unite 2015 Tokyo」で開催される講演内容を公開いたしました。

Unite とは
Unity ユーザーによる Unity ユーザーのための、最新の情報と実践的なセッションを提供する Unity 主催の公式カンファレンスで、2015年で9回目を迎えます。
今までにもアムステルダム、バンクーバー、シアトル、北京やソウルなど世界各国の様々な都市で開催された Unite では、内部開発者によるコアなテクニックや現地のエンジニアによる開発事例の紹介など、実践的な Unity 運用のノウハウを学べる様々な講演が行われてきました。

Unite 2015 Tokyoの基調講演にデイビッド・ヘルガソン氏、ライアン・ペイトン氏、そしてOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定_03
昨年のUnite Japan 2014の様子
Unite 2015 Tokyoの基調講演にデイビッド・ヘルガソン氏、ライアン・ペイトン氏、そしてOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定_04

基調講演の登壇者を公開
4/13に行われる基調講演では、Unity Technologiesのデイビッド・ヘルガソン氏、Unity 5の新機能を活用して「Republique Remastered」を開発したCamouflageのライアン・ペイトン氏、ヘッドマウントディスプレイOculus Riftを開発しているOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定しました。

大規模なアップデートがなされたUnity 5の新機能と今後の展望、これからの開発シーンやエンターテイメントがどう変わっていくかについて同時通訳を通しての講演が行われます。

Unite 2015 Tokyoの基調講演にデイビッド・ヘルガソン氏、ライアン・ペイトン氏、そしてOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定_05
デイビッド・ヘルガソン氏(左)、ライアン・ペイトン氏(中央)、パルマー・ラッキー氏(右)

講演内容の一部をご紹介

Unite 2015 Tokyoでは、参加者のスキルに応じて以下の3クラスの講演をご用意しております。なお、講演内容やタイムテーブルにつきましては随時公開して参りますので、続報をお待ちください。

Green Session
万人向けの講演。
初心者や学生はもちろん、アーティストやマネージャーなど、職種や Unity の習熟度に関わらずお楽しみいただける講演が中心です。

講演名
【絵心不要!】誰でも出来るチョイ足しクォリティアップ術【ハッタリ編】

登壇者
ntny<ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社>

概要
同じキューブを置いてるだけなのになぜプロが作る画面はプロっぽく見えるのか?「ガチ知識なんか要らんし勉強もしたないねん。チョイ足し程度で出来るクォリティアップ術あらへんの?」真面目に作ったところで見えなければ意味がないのです。じゃあ見えるとこだけ綺麗にしましょ。エンジニアが気にした方が良いところ、デザイナーが気にしなくて良いところ、見せ方含めたハッタリ術、案外あるものでございます。

Orange Session
開発者向けの講演。
Unity をお使いいただいている幅広い開発者向けに、開発事例やテクニックをまじえて実践的な講演を提供します。

講演名
Unity GUI 開発テクニック指南

登壇者
Tim Cooper、Rune Skovbo Johansen<Unity Technologies>

概要
Unity 5の新しいUIを使用すれば非常にユーザーフレンドリーなインターフェースを作り出すことができます。見た目が美しいだけでなく、パフォーマンスの高いインターフェースを作り出すにはどうすればいいか?インターフェースをデザインする際の手法はどのようなものが最良であるか?このセッションではこうしたトピックについて講演します。

Black Session
上級開発者向けの講演。
Unity の内部開発者を中心とした面々が、プロの開発者向けに、エンジンの深い知識やゲーム開発の奥義を伝授します。

講演名
Unity 5グローバルイルミネーション徹底解説

登壇者
Jesper Mortensen<Unity Technologies>

概要
Unity 5に追加されたグローバルイルミネーション・ワークフローに関する講演です。新しいワークフローの利点や、ゲームのライティングをいかに効率良くベストな形にできるかについて詳しく解説します。Unity 5はグローバルイルミネーションが新たに搭載され、ライティングのより高速なイテレーションのためにシーンをエディットすることができるようになります。また、焼き込んだライトマップとゲーム内でのリアルタイム・グローバルイルミネーションをシームレスにミックスすることができます。Unityのグローバル・イルミネーションの今後についてもお話しします。

アーティスト、デザイナー向けのワークショップ詳細をご紹介

イベント会場では「Unity 5世代向け 3DCGアセット制作 ブートキャンプ」が開催されます。Unity 5が搭載する強力なグラフィックエンジンを十分に使いこなすために、今後必須となる3DCGアセット制作のためのDCCツールの解説と、それらのツールをUnity 5 と連携させるための運用ノウハウを同時に提供するのが本ワークショップの目的です。

※ワークショップへのご参加には【Unite 2015 Tokyo】への入場チケットと【3DCGアセット制作ブートキャンプ】への入場チケット(\2,000)の両方が必須となります。くれぐれもご注意ください。

チケットは下記URLにて販売中です。枚数は170枚限定となりますのでお早めにお求めください。

Unity 5世代向け 3DCGアセット制作 ブートキャンプ チケット販売ページ

●主なワークショップ内容

ワークショップ名
Unity 5が搭載するPBRの概要と、Substanceを使った最新PBRマテリアル制作ワークフロー:PBR(物理ベースレンダリング)の一般的解説とUnity5向けSubstanceインテグレーション

概要
PBR/PBS(物理ベースレンダリング/シェーディング)とは、光と物質の相互作用を元に、より正確なCG表現を提供するレンダリング手法です。Unity 5が搭載するPBRを使うことで、リアルかつ美しいCG表現を作り上げることが、誰にでも可能になりました。本講演では、このPBRの原理の解説から始まり、最新のPBRマテリアル制作ワークフローとそれらのUnity 5上での具体的な運用法を紹介いたします。

ワークショップ名
Unity 5 グラフィックスガイド:実践編

概要
Unity 5 グラフィックス機能使いこなしガイド』(高橋啓治郎/ユニティ・テクノロジーズ・ジャパン合同会社)での講演内容を実践します。講演に使用したサンプルプロジェクトを用いて、Unity 5の物理ベースレンダリングの中心であるスタンダードシェーダー、リフレクションプローブ、EnligtenによるリアルタイムグローバルイルミネーションおよびLightingウィンドウの使いこなしに関して解説いたします。

ワークショップ名
最新Mayaを使ったUnity 5向けキャラクターセットアップセミナー&使いこなしTips:最新Mayaワークフローと便利ツール

概要
「モデリングは出来たけど、その後がわからない」そんな人いませんか?本講座では、最新のMayaを使い、Unity 5向けにキャラクターをセットアップするまでの過程をお見せします。途中、サポートで出会った様々なトラブルの解決法についてもご紹介します。楽々UV展開、Turtleを使った様々なベイク、スキンウェイトツールの使い方、そしてカスタムリグやアニメーションリターゲットなどなど……盛りだくさんでお待ちしてます。

ワークショップ名
実践ライティング講座:リアルライティングのノウハウをUnity5に応用する

概要
Unity5の搭載する物理ベースレンダリングでは、今まで以上にライティングに関する知識が重要になります。本ワークショップでは現実に存在する静物をモチーフにして、様々な条件に設定したリアルライティング下でのカメラによる撮影イメージと、CGのバーチャルライティング下におけるレンダリングイメージを比較してみます。

それぞれ各ツールのエキスパートが十分な時間をかけて解説し、かつ参加する皆様にも体験していただける予定です。本ワークショップで手に入れた成果をぜひあなたの制作チームに持ち帰り、シェアしてください!

Oculus Crescent Bay/Gear VR デモルームを特設

Oculusより、VRヘッドセットOculus Riftの最新プロトタイプCrescent Bayが日本国内で初公開!また、Samsung社と共同開発するモバイル版VRヘッドセットGear VRも展示されます。混雑が予想されますのでこの機会をお見逃しなく!

Unite 2015 Tokyoの基調講演にデイビッド・ヘルガソン氏、ライアン・ペイトン氏、そしてOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定_06
Oculus Riftの最新プロトタイプCrescent Bay
Unite 2015 Tokyoの基調講演にデイビッド・ヘルガソン氏、ライアン・ペイトン氏、そしてOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定_07
モバイル版VRヘッドセットGear VR

日本マイクロソフト株式会社によるワークショップも特別開催
会場内ではUnity Porting Lab for Windowsが開かれ、日本マイクロソフト株式会社のエバンジェリスト大西彰氏や技術スタッフのサポートを受けながら、お持ちのUnityゲームを持ち寄ってWindows PhoneやWindows 8向けの移植作業を体験することができます。Unity Technologiesと Microsoft は本社間でも密に連携を図り、技術面や開発支援の施策を行っており、iOS や Android 向けに作られた Unity ゲームをかなり容易に移植することが可能になっています。会場にて直接ご参加できますので、ぜひこの機会にお立ち寄りください!

Unite 2015 Tokyoの基調講演にデイビッド・ヘルガソン氏、ライアン・ペイトン氏、そしてOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定_01

会場ではUnity特製のモバイルバッテリーを限定販売
会場内ではUnity特製のモバイルバッテリーを¥5,000にて限定販売いたします。各50個の限定販売となっておりますのでお早めにお買い求めください!

Unite 2015 Tokyoの基調講演にデイビッド・ヘルガソン氏、ライアン・ペイトン氏、そしてOculusのパルマー・ラッキー氏の登壇が決定_08
デザインは2種類、各\5,000。容量は12,000mAhでiPhoneが約6回フル充電できる

協賛企業
プラチナ協賛
任天堂株式会社 / 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント
Oculus / 株式会社コロプラ / 日本マイクロソフト株式会社 / インテル株式会社
Qualcomm Inc.

シルバー協賛
株式会社ウェブテクノロジ・コム / オートデスク株式会社 / Google Play
株式会社CRI・ミドルウェア / GMO mBaaS powered by backendless
株式会社動画工房 / Photon運営事務局 / 株式会社モノビット

ブロンズ協賛
Appsealing / イリュージョン / 株式会社gloops
株式会社サイバーエージェント / 株式会社ディー・エヌ・エー
株式会社東陽テクニカ / トビー・テクノロジー株式会社 / ニフティ株式会社.
バーチャルコミュニケーションズ株式会社 / 株式会社マウスコンピューター
motion studio Crank

ブック協賛
株式会社ボーンデジタル

開催概要
日時
2015年 4月 13 日(月)~4月 14日(火)

会場
ホテル日航東京 大宴会場「ペガサス」
〒135-8625 東京都港区台場1-9-1 ホテル日航東京