『ソルサク デルタ』プレゼンに潜入!

 2013年9月19日~9月22日の期間、千葉県の幕張メッセで開催中の東京ゲームショウ2013。SCEJAブースでは、2014年3月発売予定の『SOUL SACRIFICE DELTA(ソウル・サクリファイス デルタ)』(以下、『ソルサク デルタ』)が、世界最速でプレイアブル出展されている。この最新作の魅力を解説するプレゼンテーションが開催されると聞き、取材を決行した。
 プレゼンテーションを行うのは、『ソルサク デルタ』のアソシエイトプロデューサーである鳥山晃之氏(SCE・ジャパンスタジオ)とディレクターの下川輝之氏(comcept)、そしてディベロップメントマネージャーを務める岡村光氏(マーベラスAQL)の3人。その模様をお伝えするとともに、プレイアブル版のプレイインプレッションをお届けしよう。

『SOUL SACRIFICE DELTA(ソウル・サクリファイス デルタ)』プレゼンに潜入! プレイアブル版を体験してきたぞ!【TGS2013】_01
▲プレゼンテーションは、実際のゲーム画面をモニターに映しながら行われた。登壇者は、写真左から鳥山氏、下川氏、岡村氏。

想像を超える“新創”版!

 プレゼンテーションはプロモーション映像でスタート。「この作品は、ユーザーの声やゲームデータを取り入れただけでなく、すべてのモーションや魔法を見直し、共闘をより進化させた作品です」と鳥山氏が語り、本作の追加要素を説明してくれた。
 新魔法や魔物に、連携することで効果を変える魔法、状況が変化するマップなど、それぞれの新しい要素は公式サイトで説明されている通りだが、衣装が上下分割だけでなくアクセサリーなどの登場でよりカスタマイズの要素が増えている点は、ユーザーにはうれしいポイント。「それぞれのアイデンティティーをよりハッキリさせるために、各勢力ごとのパーツも用意しています」(下川氏)とのことなので、そのボリュームには期待できそうだ。ボリュームといえば、本作が最終的にどれだけのボリュームになるのかをうかがったところ、「一概に言うのは難しいのですが、かなりのボリュームが揃っています」(鳥山氏)との回答をいただいた。
 生贄を掟とする“アヴァロン”、救済を正義とする“サンクチュアリ”、そして中立派の“グリム”。本作のキモとなる3つの勢力だが、それぞれの違いは「得意な魔法や報酬、戦闘後の評価が変わる」(岡村氏)だけでなく、生贄魔法も異なるようだ。プレイヤーは所属組織を途中で変更できるので、遊びながら自分好みの勢力を見つけることも可能。組織に対する“貢献度”をオンライン上に登録すれば、そのデータをもとに組織間の勢力が変わり、その結果で何らかの影響が発生するという遊びも考えているそうだ。

“新創”の姿を、この手で確かめる!

 プレゼンテーション後に、TGS 2013に出展されているプレイアブル版を触らせてもらった。所属する組織を聞かれたので、まよわず“グリム”を選択。生贄と救済のどちらでもない“中立”とはいったい何なのか、それを自分の手で確かめたかったのだ。
 今回の目標は、新魔物の“白雪姫”。投擲魔法をはね返すと聞いていたので、心してかからねば! と思っていたら、下川氏から「心眼を使えば、魔法をはね返す部位がわかるので、近接魔法でそこを壊せば通用しますよ」とのアドバイスが。遠距離魔法好きとしては、安心のひと言だ。スタッフの方にサポートしてもらいながら、いざ戦場へ! ちなみに、SCEJAブースでは案内役の方がゲームをサポートしてくれる。この案内役の方がかなりの腕前で驚いたのだが、相当特訓されたそう。初めての人でも、安心して身を任せよう(?)。
 まずは周囲の魔物を倒して、さっそく救済でもなく生贄でもない“第3の選択”を実行。中立の選択は、供物の回復か体力の上限増加をもたらす。しかも、その効果は運次第なので、非常にスリリング。もちろん救済と生贄も選択できるので、状況次第で使い分ければ問題ない。連携魔法は、予想以上のおもしろさ! “炎竜の牙”と“モグラの爪”を組み合わせると、地面を潜って地表に現れると同時に炎のアッパーをくり出せる。仲間が出したゴーレムに向かって、衝撃波を放つ“魔犬の喉笛”を当てると、ゴーレムが分裂! 魔物に向かって小さなゴーレムが突撃する。この様子はとてもカワイイので、チャンスがあればぜひとも見てもらいたい。
 地面が隆起する新魔法を仲間が発動したのだが、高いところから魔物に攻撃できるだけでなく、突進を回避する方法としても活用できそう。回復魔法の種を魔物に打ち込み、回復魔法でその種を育てて体内で“花”を咲かせて大ダメージ! という魔法も体験できた。自分が回復できるうえに、魔物にダメージを与えられるというのは新鮮。既存の魔法も連携させることで大きく効果を変えるので、組み合わせを考えるだけでもかなり楽しめるのは間違いない。そもそも、戦略を変える必要もある。これは、前作を遊び尽くしている人ほどハマる予感がする。

『SOUL SACRIFICE DELTA(ソウル・サクリファイス デルタ)』プレゼンに潜入! プレイアブル版を体験してきたぞ!【TGS2013】_02
『SOUL SACRIFICE DELTA(ソウル・サクリファイス デルタ)』プレゼンに潜入! プレイアブル版を体験してきたぞ!【TGS2013】_03

“グリム”が下す最後の決断は……?

 仲間のひとりが死んでしまったようだ。助ける余裕もなく戦っていたら、岩の鎧に身を包んだ見慣れぬ魔法使いが、横を通り過ぎた……誰!? なんと、先ほど死を選んだ仲間だった。『ソルサク デルタ』では、死んだ魔法使いでも、マップに落ちている供物の効果を使うことができる。前作では魂だけの存在となってサポートするだけだった魔法使いも、戦闘に参加が可能とあれば、より共闘感が増すというものだ。
 無事に白雪姫を倒したので、最後は恒例の選択タイム。しかし、フィールドにいるのは3人だ。選択がバラバラになったら、どうなるのだろう。自分は中立を正義とするグリムの魔法使いなので、当然LとRを同時押し! ……結果は生贄。そう、グリムは“運を天に任せる”ので、生贄と救済のどちらに転ぶかは、まさに運次第なのである。
 あっという間のプレイだったが、濃密な時間を過ごせるのは前作でも証明済み。しかし、その濃度が違う。魔法のバリエーションが増えたことで、プレイスタイルの幅が大きく広がることが実感できた。ハイスピードでハイテンションな超魔法バトルは、確実に進化している。この興奮をTGS 2013でぜひ体験してほしい!

『SOUL SACRIFICE DELTA(ソウル・サクリファイス デルタ)』プレゼンに潜入! プレイアブル版を体験してきたぞ!【TGS2013】_04
『SOUL SACRIFICE DELTA(ソウル・サクリファイス デルタ)』プレゼンに潜入! プレイアブル版を体験してきたぞ!【TGS2013】_05