近接武器形態

神機の運用において基本となる攻撃形態は、ショートブレード、ロングブレード、バスターブレード、ブーストハンマー、チャージスピアの5種類。それぞれのパーツ系統によって攻撃動作や特殊機能に大きな違いがあるため、戦術に合わせてパーツを選択しよう。また、銃形態時と違い、アラガミに対して捕喰を行ったり、装甲を使ってガードすることができるのが特徴。ここでは、5種類の特徴を紹介する。

★近接武器形態の操作
4.Lボタン……(長押し)ロックオン
6.□ボタン……□ボタン攻撃
7.△ボタン……△ボタン攻撃/(長押し)捕喰形態/(コンボ中にRボタンを押しながら)コンボ捕喰
9.○ボタン……(Rボタンを押しながら)ガード

【ショートブレード】

・固有アクション
Rボタン+□ボタン…ライジングエッジ
攻撃後に○ボタン…アドバンスドステップ
攻撃後に×ボタン…アドバンスドジャンプ
ジャンプ中に左スティック+○ボタン・・・エリアルステップ

■手数と機動力でアラガミを切り刻め!

 ショートブレード最大のウリは攻撃モーションの短さと手数の多さ、さらに“アドバンスドステップ”や“アドバンスドジャンプ”、“エリアルステップ”を利用した機動力だ。ステップ攻撃で敵の懐へ飛び込みコンボを浴びせ、敵の攻撃予備動作を確認したら、アドバンスドステップなどで安全圏へ離脱する、といった接近戦が実現できる。また、攻撃手数の多さから、OP(オラクルポイント)の回収効率が秀でているため、銃形態をメインにしたときのOP回収手段としてチョイスするのもアリ。ショートブレードは、“切断”と“貫通”の属性を持つものが多いが攻撃力はやや低いので、銃形態や、ミッションに同伴するメンバーと協力して補っていこう。

ショート

“アドバンスドジャンプ”や“ライジングエッジ”による立体的な戦闘は、ショートブレードならでは。空中を活かして、アラガミの攻撃を回避する手段としても優秀だ。

ブラッドアーツの一例:風斬りの陣

風斬りの陣(ショートブレード)

 素早いモーションの□ボタン攻撃が進化したもので、風の刃のようなエフェクトを纏った斬撃を繰り出す。劇的に攻撃力が向上するものではないものの、手数が多く攻撃を加える機会の多いショートブレードであるがゆえ、効果を発揮するブラッドアーツだ。


【ロングブレード】

・固有アクション
Rボタン+□ボタン…ゼロスタンス
ゼロスタンス中にRボタン+□ボタン…インパルスエッジ(OPを消費する)

■ゼロスタンスの爆発力と攻防一体の△攻撃で戦場を駆けろ!

 ロングブレードは、移動しつつ斬り抜ける△攻撃と、OPを消費して使用できる“インパルスエッジ”特徴的。攻撃モーション自体が移動を兼ねるため、回避と攻撃を同時に、しかもスタミナ消費なしで行うことができるのだ。固有アクションの“ゼロスタンス”は、特殊な構えをする行動で、この構えからはOPを消費するものの強烈な砲撃を放つ“インパルスエッジ”を繰り出すことができる。

また、ゼロスタンスにはコンボをリセットする効果があるため、コンボ中にゼロスタンスを挟めば、スタミナを消費することなく、つねに攻撃を続ける手段として利用できる。リーチ、攻撃力ともにバランスがいいが、“切断”に特化したモノが多いため、切断耐性が高いアラガミに対しては、インパルスエッジや、銃形態でほかの属性を補うといい。

ロング1

ここからさまざまな行動に派生できるゼロスタンス。インパルスエッジや通常攻撃のみならず、捕喰やステップ、ジャンプやガードなどにも移行できる。

ロング2

インパルスエッジは攻撃力、リーチともに優秀。近接武器形態のままOPを使った攻撃ができるのが特徴だ。

ブラッドアーツの一例:無尽ノ太刀・蒼

無尽ノ太刀・蒼(ロングブレード)

ゼロスタンスが進化したブラッドアーツ。構えを取ることで、そこから派生する攻撃の威力を上昇させる。無尽ノ太刀・蒼を構えるたびに効果が発動するうえ、ステップやジャンプを経由した攻撃にも効果が適用されるので、何らかのアクションを起こす前に細かく構えを経由することが重要だ。


【バスターブレード】

・固有アクション
□ボタン長押し→一定時間後にボタン離す…チャージクラッシュ
Rボタン+□ボタン…パリングアッパー
攻撃直後ガード(○+Rボタン)…アドバンスドガード

■超重量から繰り出される一撃で全てを粉砕せよ!

 バスターブレードはその巨大な見た目とおり、圧倒的な一撃の破壊力とリーチの長さウリ。重量感に溢れる攻撃の数々は、機動力に乏しく、非常にモーションが大きいため、攻撃後のモーションは、アドバンスドガード(R+○ボタン)や回避などでキャンセルして、スキを無くそう。

 そして、バスターブレードの真髄とも言えるのがタメ攻撃の“チャージクラッシュ”。溜めている最中は、ほかの行動に移行できないが、破壊力とリーチは、通常攻撃を遥かに上回る一撃だ。バスターブレードを使いこなすなら、いかにチャージクラッシュを使いこなすかが重要になる。

 バスターブレードは、“切断”と“破砕”属性が多く、とくに“破砕”に特化したモノが多い。もともと攻撃力が高いので、属性と合わせて使いこなすことが出来れば、かなりの破壊力を期待できる。

バスター1

チャージクラッシュは、纏ったオーラによって、通常攻撃時よりもリーチが伸びている。アラガミとの間合いを見極め、アラガミの攻撃範囲外から攻撃できるかどうかが腕の見せどころだ。

バスター2

攻撃の前に、一度盾を構えるパリングアッパー。盾で攻撃を受け止められる時間は短いが、パリングアッパーで、チャージクラッシュの溜めモーション(溜めが完了するまで)をキャンセルすることもできる。

ブラッドアーツの一例:CC・デストラクト

CC・デストラクト(バスターブレード)

 チャージクラッシュの破壊力をさらに増大させるブラッドアーツで、バスターブレードを地面に叩きつけた際に衝撃波を発生させる。


【ブーストハンマー】

・固有アクション
Rボタン+□ボタン…ブースト起動
ブースト起動中に□ボタン…ブーストラッシュ
ブースト起動中に△ボタン…ブーストドライブ
ブースト起動中にRボタン+□ボタン…ブーストインパクト

■怒とうの連打でアラガミを叩き潰せ!

 ブーストハンマーは、巨大な槌型の武器。“ブースト起動”で槌に仕込まれたブースターを起動し、その推進力を活かした各種攻撃ができるのが特徴。“ブーストラッシュ”は、ブーストハンマーを振り回す攻撃で、□ボタンを連打していればスタミナが尽きるまで延々攻撃し続けることができる。“ブーストドライブ”は、一定距離を突進して攻撃する。“ブーストインパクト”は、ジャンプした後、攻撃を地面に叩きつけるような強力な必殺技で、ブーストラッシュ、ブーストドライブから派生して放つことができる。ただし、ブーストを利用した3種の攻撃は全てスタミナを消費するため、つねにスタミナ残量に注意しつつ運用することが求められるテクニカルな側面を持つ。ちなみに、ブースト起動をするとその場から移動ができなくなるが、ジャンプやステップ、ガードを行うことで解除可能。

 ブーストハンマーは、“破砕”に特化したものが多い。破砕属性に弱いアラガミに対して、ブーストラッシュを叩きこむことが出来れば、おどろくべき破壊力を発揮してくれるはず。

ハンマー1

アラガミのホールド時やダウンなどの大きなスキは、ブーストラッシュを叩き込むチャンス! スタミナが許す限り□ボタンを連打して、怒とうのラッシュを叩き込め!!

ハンマー2

大きく振りかぶって思い切り攻撃を叩きつけるブーストインパクト。その見た目通り、破壊力は文句なし! 攻撃の発生が遅めなので、気持ち早めに派生させることを意識しよう。

ブラッドアーツの一例:終ノ一撃

終ノ一撃(ブーストハンマー)

 最大出力のブーストでオーラを纏ったハンマーを叩きつける大迫力のブラッドアーツ。ブーストインパクトが進化したものなので、ブースト起動からのラッシュの締めに狙おう。


【チャージスピア】

・固有アクション
□ボタン長押し→離す…チャージグライド
Rボタン+□ボタン…バックフリップ

■強力な突きで点を穿つ!精確な一撃でアラガミの弱点を狙え!!

 チャージスピアは、突き攻撃が多い近接武器形態。□攻撃で切り払い攻撃を出すこともできるが、やはりその真髄は、突きによるピンポイント攻撃だろう。線や面ではなく、点で攻撃できるため、アラガミの結合崩壊を狙う際に便利。

 一定距離を突進しながら攻撃する溜め攻撃の“チャージグライド”は、溜めながら移動することができ、突進中は、アラガミを突き抜けるように貫通する特性を持つ。中距離で溜めながらアラガミのスキを探し、近距離に突入したり、貫通する特性を活かし、アラガミの背面へ突き抜けるように回避を兼ねた攻撃として使ったりできる。また、チャージグライドからほかの攻撃へと連係させた場合は、その攻撃の攻撃力が上昇する効果を持つ。チャージスピアは、“貫通”に特化しているモノが多い。

スピア1

“チャージグライド”は、発動時に若干の予備動作があるものの、突進速度はかなりのもの。操作しているキャラクターが向いている方向に突進するので、狙う場所を意識して向きを調整しよう。

スピア2

後方に大きく跳びつつ宙返りを行うバックフリップは回避手段として優秀。回避距離を大きく、高さもあるので、アラガミのあらゆる攻撃をかわす際に活用しよう。

ブラッドアーツの一例:クリムゾングライド

クリムゾングライド(チャージスピア)

 紅いオーラを纏って突進するチャージグライドが進化したブラッドアーツ。チャージグライドの特性はそのままに、より攻撃力を増した攻防一体の技だ。

この記事の個別URL

『ゴッドイーター2』×ファミ通支部“チーム神喰”

■タイトル : ゴッドイーター2
■ハード : 
 PlayStation®Vita / PlayStation®Portable
■ジャンル : ドラマティック討伐アクション
■発売日 : 2013年11月14日発売
■販売価格 : 
 PlayStation Vita版(PS Vitaカード版/ダウンロード版) : 5980円[税込]
 PlayStation Portable版(UMD版/ダウンロード版) : 5980円[税込]
■プレイ人数 : 1~4人
■備考 : 無線LAN機能(アドホックモード)対応
(C)2013 NAMCO BANDAI Games Inc.