携帯電話の方はファミ通MAXをご覧ください。

HOME> ゲーム> ニンテンドーDSで蘇える不朽の名作『クロノ・トリガー』プレイインプレッション

ニンテンドーDSで蘇える不朽の名作『クロノ・トリガー』プレイインプレッション
【プレイ・インプレッション】

2008/11/27

  • はてなブックマークに追加
  • Yahoo!ブックマークに登録
  • この記事をつぶやく

●『クロノ・トリガー』の魅力に迫るインプレッション

 2008年11月20日。スーパーファミコンやプレイステーションでリリースされた名作RPG『クロノ・トリガー』のニンテンドーDS版が発売された。スーパーファミコン版の発売から数えると、じつに13年の時を経ての移植となる同作(’99年にプレイステーション版がリリースされている)。子供のころにプレイして感動した人、そしてかつての名作と評判の同作をプレイしようと考えている人、多くの人が同作に注目していることだろう。そんな『クロノ・トリガー』を、やはり子供のころにプレイして感動を覚えたという、元週刊ファミ通編集者・世界三大三代川がいま一度プレイ。ファミ通.comで、そのインプレッションをお届けする。


●13年経って『クロノ・トリガー』に感じる想定外のこと

 

 スーパーファミコン版から13年、プレイステーション版から9年、ニンテンドーDSで3度目となる『クロノ・トリガー』をプレイしている最中に、ふと「いろいろと自分にとって想定外なことの多いゲームだなあ」と思った。

 

クロノ・トリガー


 

 『クロノ・トリガー』は’95年にスーパーファミコン用ソフトとして、スクウェア(現スクウェア・エニックス)から発売されたRPG。’99年のプレイステーション版を経て、2008年11月20日にニンテンドーDSで最新の移植版が発売された。つねに時間の流れる『ファイナルファンタジー』シリーズでおなじみの戦闘システム(アクティブタイムバトル。通称、ATB)に、主人公たちと敵キャラクターの距離が関係する要素を加えたバトル“ATB Ver.2”が特徴だ。それ以外にも時間移動をベースにしたストーリーと、時間軸を活かしたマルチエンディングなどで、いまだに名作との呼び声が高い。また、鳥山明氏のイラストに加え、ストーリー原案に『ドラゴンクエスト』の堀井雄二氏、システム考案に『ファイナルファンタジー』の坂口博信氏という3組のクリエーターが参画した、“ドリームプロジェクト”としても有名だ。前述のプレイ中に思い出した想定外のひとつが、そのドリームプロジェクトに関することだったりする。

 

 ドリームプロジェクトという名のつくものは、著名クリエーターのコラボレーションだったり、有名企業どうしのタッグだったりと、ドリームの名にふさわしく、参画するスタッフや企業が非常に豪華である。……ところが、実際にできあがる作品や商品を見てみると、決してドリームを感じられるものではないこともしばしば。そんな影響もあったうえ、スーパーファミコン版『クロノ・トリガー』の発売当時は、とにかく“ドリームプロジェクト”を強調して紹介されていたため、遊ぶまえからその内容に不信感を持ってしまったのである。

 

 それがいざプレイをしてみれば、ストーリーはもちろんのこと、何より戦闘がおもしろい。移動中のフィールドと同じ画面上で行われる戦闘はとにかくテンポがよく、加えて集まっている敵には回転する範囲攻撃の技を、並んでいる敵には直線状に攻撃する技をと、使う技を考える戦略性も、戦闘をただの作業にさせない要素の一助となっている。ちなみに、このおもしろさと戦闘の深さは、スーパーファミコン版を遊んだときにも感じていたことだが、高校生だった当時よりも13年経ちおっさんになって遊んだニンテンドーDS版のほうが強く感じられることであった。とはいえ、戦闘のテンポのよさなどは、年齢だけでなく、ニンテンドーDS用にバトルシーンとメニューを2画面に分けたリメイクの効果も大きく影響していると思われる。閑話休題。そんなわけで、当初の不信感はどこへやら。気づけば、全エンディングを見るほどやり込むばかりか、その4年後にはプレイステーション版でもすべてのエンディングを見るほど、好きな作品になっていたのである。そして、この何度も何度もプレイすること。これも想定外のひとつだったりする。

 

 やり込み要素はさておき、個人的にRPGは1回クリアーすれば満足してしまう。ましてや、移植版などは思い出に感化されて買ったものの、途中でやめてしまうというパターンがもっとも多い例だ。それが、『クロノ・トリガー』は前述の通り、スーパーファミコン、プレイステーション、ともに全エンディングを見るほどのやり込みっぷり。その原因は、クリアーするタイミングによって変化するマルチエンディングを見たいという動機なのだが、それ以上に大きいのが“つよくてニューゲーム”である。これは、エンディングを見たときのキャラクターのレベルやアイテムなどを引き継いだまま、ゲームを最初から遊べるというシステム。『クロノ・トリガー』で初めて誕生したシステムで、以後、さまざまな作品でも使われている。これがあるおかげで、再度ゲームを最初から遊び直してもサクサク進められるうえ、ボスに対する戦法の幅も広がるなど、非常に新鮮な気持ちで遊べるというわけだ。ニンテンドーDS版を始める際、「スーパーファミコン版などのクリアーデータを引き継いで、“つよくてニューゲーム”ができれば最高なのになあ」と思ったものだが、さすがにプレイステーション版から9年の月日が経っていると、逆にレベル1から始まって徐々に成長していくことに楽しさを覚え、ムシのいいことを言ってすみませんと反省したことも小さな想定外のひとつである。

 

クロノ・トリガー

クロノ・トリガー


 

 それだけ何度も同じ作品を遊んでいれば、さすがにストーリーに感動することもないだろうと思うのだが、それがなかなかどうして、プレイ中の各場面を改めて見ていると、「そうそう、こうだった!」と思い出しながらうれしくなってしまうのである。とくにロボの数百年に渡る働きや、ルッカが母を助けるシーン、そして魔王の生い立ちなど(どれもネタバレ防止のため詳細は割愛)は、大人になったいまだからこそ感動が強調され、目頭が熱くなってしまった。さらに、ニンテンドーDSの液晶画面で遊ぶ本作は、くっきりとドット絵が表示されるため、序盤の裁判所のシーンなどは改めて背景の描き込みのスゴさに驚いたものである。

 

クロノ・トリガー


 

 ニンテンドーDS版『クロノ・トリガー』を遊んだことがきっかけで、ここまでいろいろと一気に書いてしまった。ふと読み返してみれば、自分に対し“『クロノ・トリガー』好きすぎ”という印象を受けつつも(笑)、13年まえのゲームだろうと『クロノ・トリガー』はいま遊んでも十分に楽しめる内容だということがわかる気がする。まだ遊んだことがない人には是が非でもオススメしたいのはもちろん、スーパーファミコン版やプレイステーション版を遊んだ人にも上記のような楽しみかたがあると思われるので、ぜひ遊んでほしい。あと、本作の続編『クロノ・クロス』が好きだった人もきっと楽しめるはずだ。

 

 最後に。ここまで何度も想定外という言葉を使ってきたが、最大の想定外はニンテンドーDS版で加わった新たなエンディングだったことは言うまでもない……。

 

text by 世界三大三代川


 

著者プロフィール
世界三大三代川

クロノ・トリガー

週刊ファミ通編集部出身のフリーライター。『クロノ・トリガー』で好きな技は、13年まえは“エックス斬り”。13年経った現在も、やっぱり“エックス斬り”。


 

クロノ・トリガー

対応機種

ニンテンドーDS

メーカー

スクウェア・エニックス

発売日

発売中

価格

5040円[税込]

テイスト/ジャンル

冒険・ファンタジー / RPG

備考

DSワイヤレス通信対応、サウンドディレクター:光田康典


※『クロノ・トリガー』公式サイトはこちら
 

【プレイ・インプレッション】の関連記事

この記事の個別URL

ソーシャルブックマーク

  • Yahoo!ブックマークに登録

評価の高いゲームソフト(みんなのクロスレビュー

※ ブログ・レビューの投稿はこちら!ブログの使い方

その他のニュース

放置RPG『キノコ伝説』リリース1週間で日本収益が約13億円を突破。Appストアではサービス開始日に4位を記録、10日間でトップ5圏内をキープ

2024年2月に国内リリースされた『キノコ伝説:勇者と魔法のランプ』がリリース1週間で日本収益約13億円(850万ドル)を突破したと発表された。

『ゼルダの伝説 ティアキン』リンクの可動フィギュアが本日(3/19)予約開始。マスターソードやハイリアの盾などの付属パーツで作中シーンを再現できる

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』の主人公・リンクが、フィギュアとなってグッドスマイルカンパニーで本日2024年3月19日より予約を開始した。

『Your letter has been rejected.』Steamで6月に配信開始。市民の書いた手紙を検閲して国家の崩壊を防ぐ手紙検閲アドベンチャー

MONAZ.は、PC(Steam)向け手紙検閲アドベンチャーゲーム『Your letter has been rejected.』を、2024年6月に発売する。

『ユニコーンオーバーロード』アコースティックアレンジアルバムのジャケット&収録曲目が公開。『十三機兵』オケコンで演奏された2曲を含めた全8曲を収録

2024年5月10日(金)発売予定のミニアルバム『ユニコーンオーバーロード Acoustic Arrange Album』の描き下ろしジャケットが公開された。

『サンドランド』体験版が配信開始。ベルゼブブやバトルタンクを操作して戦闘アクション、広大なフィールドの探索が楽しめる

2024年4月25日にプレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、Xbox series X|S版が発売となる『SAND LAND』の体験版が3月19日に配信開始された。

映画『仮面ライダー555(ファイズ) パラダイス・ロスト』3月20日19時よりYouTubeにて無料配信。20年を経ても色褪せない救世主伝説

東映が運営するYoutubeチャンネル“東映特撮YouTube Official”にて、『仮面ライダー555』(ファイズ)20周年記念特別配信と題して、劇場版『仮面ライダー555 パラダイス・ロスト』の無料配信とプレミア公開が実施される。

新作乙女ゲーム『花笑む彼と & bloom』がSwitchで8月8日に発売。“花がつなぐ4つの恋物語”をテーマにフラワーショップで描かれる三者三様の恋愛模様

エディアとティームエンタテインメントは、新作乙女ゲーム『花笑む彼と&bloom』の発売日が2024年8月8日に決定したことを発表した。発表に合わせて本作のオープニングムービーも公開されている。

Steamファミリー向け機能に新要素が追加。家族間でライブラリ内の購入したゲーム共有、子どもが親に欲しいゲームを買ってもらうリクエスト機能などがベータ版で実装

Valveは、PCゲーム配信プラットフォームSteamにおいて、“Steamファミリー”機能をSteamクライアントベータの参加者向けに提供開始した。

無料スマホゲーム『ハンターのマジック』怪物の大群をレーザーで焼き払うのをボーっとみてたら12時間経ってたんだが

『ハンターのマジック』のレビューをお届けします。ローグライクタワーディフェンスでシンプルな操作性と、気持ちいいアクションエフェクトでやみつきになりました。

【NIKKE攻略まとめ】『リゼロ』エミリアの性能、キャラ評価、育成優先、おすすめ編成、オーバーロード、キューブ、スキル、イラストなど【声優:高橋李依】

『勝利の女神:NIKKE(ニケ/メガニケ)』『Re:ゼロから始める異世界生活』新キャラクター エミリアの性能やキャラ評価、おすすめ編成、オーバーロード、キューブ、スキルを紹介。